• 締切済み

神って本当にいるのでしょうか?

noname#136007の回答

noname#136007
noname#136007
回答No.22

. #8,9です。 #15のk_jinen さんより、 >「無神論」は「汎神論」と読み替えても、問題ないと思われます。 との、指摘がありましたので、私の書いた「神とは、宇宙の法則の事である。」を絶対神、「汎神」を「人格神」と勘違いしていましたが、「神」とします。 #9の回答へのお礼で dendenaaaさんが、以下の様に書かれています。 >また私の考えでは、汎神論の神々は、人間の意識と対なる関係にあるのでは、と思っています。 >神々が人間の運命を支配したり加護したりしてもいるし、人間が神々の有り様などを定義してもいるし神を廃したりもする。 >このどちらもが同時に成立しているような感じではないかな、と考えています。 この、内容で感じる所がありますので、その事について述べます。 ここまで来ると、書籍から引用レベルを超えますので、個人的な考えと理解下さい。 「神」とは何か? それは、無意識(又は、意識の深い所)に存在する(又は、無意識が存在を要求している)ものと考えます。 人は、色々な欲があります。 基本的な生存欲から、高度な(?)知識欲まで様々です。 その中に、「信仰欲」というのもあるのではないか、と思っているのです。 それでは、「信仰欲」とは何か? それは、人知を超えた力・運命を左右する力を有する者への、信頼・畏怖の感情を発露するものと考えます。 そのような感情が、意識がある一定レベルをこえると、自動的に発生すると思うのです。 知識欲が、学ぶ知的刺激となる対象に出会い、安心・満足する様に ※信仰欲も、信仰対象となる「(人格)神」の様な存在があって、安心・満足する。と考えるのです。 ※つまり、信仰欲を満足させる対象として、「神」が、存在すると思うのです。 無意識は、他の人ともつながっていると、ユングは言っています。 僕はさらに進めて、このつながりにも、強弱があると思います。 他人よりは、身内の方のつながりが強い。 他の地域より、同じ地域の方のつながりが強い。・・・といった風です。 (もし生まれ変わりがあるとするなら、以前夫婦だった二人は、生まれ変わった後も無意識でのつながりが強いと考えることも出来ます。) つながりの強い(同じ地域の)無意識は、同じ神を指向(要求)し、存在を、時には修正を求めます。 故に、地域に関係する形で、宗教が生まれると思うのです。 ヨーロッパで、キリスト教 中東で、イスラム アジアで、仏教 日本で、自然を神とする宗教 つまり、「神」とは、「人間の集合の心」と言う様なイメージです。 だから、「神」が存在すると言えば存在する。 存在しないと言えば存在しないとも言えるわけです。 神を感じるというのも、間違いではないと思うのです。 ある期間、神について考えていた自分が、今感じている答えです。 この考えは、当然のことながら、神(絶対神)が宇宙の法則という考えと矛盾しません。 まとまりに欠ける、内容ですが、理解いただけるでしょうか? .

dendenaaa
質問者

お礼

求めれば与える存在が生まれる(もとい初めから存在している事になる)のが宇宙の法則だという気がします。 人間という存在が生まれる地球が必要であった。地球があった。 地球(環境)が生まれるには太陽系が必要であった。太陽系があった。 太陽系を生み出すには銀河の活発な活動が必要であった。銀河があった。 銀河が生まれ活動を続けるには時空と膨大なエネルギーが必要であった。宇宙のインフレーションがあった。 宇宙を生むためには人間が必要であった。 因果は対生成されるものなのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 神様って本当にいるのですか?

    神様って本当にいるのですか?

  • 本当に『 神は死んだ 』のだろうか.

    日々の信仰に励まれる,知性高き皆様,こんにちは. 世の中の出来事は,すべて数学で記述できるといいはる 数学者がいます. しかしこれは単に,記述の美しさに酔いしれる,愚かな 考えではないだろうか. 数学を芸術として捉えるのならば,それでもいいんですが. 実際のところ,記述しえない ≪志向性≫ ありきでの, 世の中であり,それは神が生きていることを示唆してい るのではないか.と,思えるのです. 志向性は,数字ならば零に過ぎない.しかしそれは記述 不可能だからではないでしょうか. 本当に神は死んでしまったのでしょうか.休んでいらっ しゃるだけではないんですか. 帰納法によって,神の息吹を感じることはできますか. よろしくお願いします.(´ω`;)

  • 本当に困った時。神は助けてくれましたか?

    本当に困った時。 神は助けてくれましたか?

  • 神様ってホントに存在するんですか?

    以前から、ずっと気になっていたんですが、神様って本当に存在するんですか?

  • 復讐は神様がやってくれるというのは、本当ですか?

    復讐は神様がやってくれるというのは、本当ですか? 確かに、それが当てはまった人も大勢います。

  • お客様は本当に神様か?

    お客様は本当に神様か? 「お客様は神様」といった考え方は本当に正しいのでしょうか?サービス業をやっていると、とんでもなく非常識なお客様に出会うことも多く、そんなお客にも下手にでなきゃいけないのが嫌になります。日本のサービス過剰が悪質なクレーマーを生んだり、「俺は客だぞ!!」なんて客なら店員に何をいってもいいみたいな考えをする人間が増えるんだと思うのですがいかがでしょうか?もちろん基本的なサービスは大事だと思ってます。

  • 幽霊や神様ってホントはどうなのでしょうか?

    幽霊とか神様って本当にいるのでしょうか? ラジオのチャンネルのように、周波数みたいなものがあうと、チャンネルが合う人たちは同じようなものを見たり聞いたりできるようですが!? それって・・・ 最近は右脳についてとりだたされていますが、もともと持っている右脳の影響であって、霊とか神様は人間の作り出したものって気がします。 僕は霊や神様を見たいと思いますがいっこうにあらわれてくれません。 でも、見たくないって人には現れます。 霊や神様が単体で意思をもっているのなら、なぜ僕の前にあらわれないのでしょうか? やはり・・・ 見たくないって人の深層心理が生み出した現象なんじゃないのかなって思ってますが、みなさんのご意見お聞かせください。

  • 神様って本当にいるのですか?もう絶望です・・・。

    私はこの2年間ある仕事がしたくてその勉強をしてきました。 しかしこの前の試験で落ちてしまい道は閉ざされました。 私の親がある神様を信仰しているので私も信仰していました。(そこは某教団のような変な所ではありません) 信者ではありませんがこの二年間、毎日神棚に手を合わせ日頃の身の安全の感謝し、また試験がある度にそこにお願いに行きお布施もしてきました。そこは願い事を紙に書いてそれを教祖さんが祝詞と一緒にそこの神様に願掛けしてくれる訳です。)そこの教祖さん(結構有名らしく遠い所からも人がお願い事をしにくるそうです)は「今度は大丈夫やと思うよ」と言ってくれたので少し気が楽になりました、しかし結果は・・・・。 私は人生に絶望を感じもう生きる気力はなくなってしまいました。 別に私は「神頼み」だけを当てにして努力しなかった訳ではありません。 出来る範囲で努力してきました。 しかし神様は叶えてくれなかった・・・。 神様って本当にいるのですか? 本当にいるのなら神様って不公平ですよね。 以前そこの教祖さんに地方の某政治家がその地区の選挙に当選するようにお願いに行き、通ったそうです。 その政治家は裏で悪い事ばっかししている奴で私は大嫌いなんです。 そんな悪人の願いを聞き入れる神様って何なんですか? 悪い奴でも神様は金さえあれば言う事聞いてくれるんですか? 私は今回の事で「神様なんていない」って思いました。 信じて持っていたお守りとかはすべて捨てました。 「お前があの仕事に就いたらえらい目に逢うから神様が止めてくれたんだよ」と母親は言います。 そんなの言い訳にしか聞こえません。 ちなみに私が目指したのは警察官です。

  • 神様ってホントに存在するんですか?

    先程同じ質問をしましたが、間違って、解決しちゃったので、再び同じ質問をします。 以前から、ずっと気になっていたのですが、神様って本当に存在するんですか?

  • 神に聞けないので神に代って答えてください。

    私は無神論ではなくむしろ肯定派なのですが、有名なパラドックスで苦しんでいます。 神は全能であるという命題があるなら・・・ 神が持てないほどの重い石を神に作ってもらう。 その石が作れたら神に持ってもらう。 神が持ち上げれば、神が持ち上げられない石を作れなかったことになり全能ではなくなる。 神が持ち上げられなければ、その時点で全能ではなくなる。 このパラドックスをどのように解決したらよいでしょうか? ホント、ローマ法王にでも聞きたいくらいです!