• ベストアンサー

Domain of a Function

アメリカの高校数学の問題です。 下記問題の回答方法を教えてください。 1.Domain of a Function What is the domain of f(x)=7/2x+6 2.Range of a Function What is tha range? f(x)=1/x-9 ちなみに、日本の高校数学ではこの項目は日本語でなんというタイトルになるのですか?何か良い参考になるHP等ありましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221368
noname#221368
回答No.3

#2さんの仰る事は、全く正しいと思います。思うのですが、高校数学に対しては、厳しすぎるようにも思えます。実際に、質問者様の書いたような形で問題が出題されるのが、ふつうと思えるからです。それは学生のせいではないです。でも、 >関数は、数式だけでは定義が完了せず、定義域と写像規則(数式)がそろって初めて定義されるものだからです。 という事をわかって欲しいな、という気持ちはいっしょです。  #1さんへ。人を馬鹿にし過ぎていませんか?。以下は自分の印象ですので、あなたの真意を誤解しているかも知れませんが。 >domain,rageという単語の「日本語訳」? #単なる「訳」ならオンラインの辞書ででもすぐでてくるよ  ちなみに、「検索結果国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo辞書」で、domainとrangeを引いた結果は、以下です。 domain:  領地; 【法】個人所有地(の所有権); 範囲, 領分; 【コンピュータ】領域, 定義域. range:  列, 並び; 山脈; 組; 階級, 部類; 範囲, 限界; 音域; 視界; 【コンピュータ】範囲, 値域; (動植...  ふつう辞書を引いた時には、その最初の和訳をとりあえずは使います。   「関数の領地」,「関数の列」 ずいぶんわかりにくい回答ですね。「間違え!」と言っているようなものです。  あなたは、これらの訳の「最後に」、定義域,値域が出ていると言うかも知れませんが、何故その訳語を、Domain of a Function と Range of a Function に当てはめるべきだと、質問者様が理解出来ると思うのですか?。実際、上の例では、定義域,値域は、【コンピュータ】のカテゴリーに入っているのですよ。  ここは数学を全く知らない人でも自由に質問できる、またその目的のための板でもある、と思います。 >数式の書き方が悪くて, 式が何通りにも解釈できるので 答えそのものはいろいろ出てくる.  7/2x+6と書いてあるのですから、まずは7/(2x)+6の事だと考えて、回答した後、このような不自由な環境での数式表記に関する状況を説明して、補足要求しても良かったのではないですか?。それくらいの配慮は、あって良いと思います。  ここは数学を全く知らない人でも自由に質問できる、またその目的のための板でもある事を、お忘れなく。  質問者様へ、「Domain of a Function」「Range of a Function」のふつうの訳は、「関数の定義域」「関数の値域」です。これらの単語がわからず、また意味を知る必要があるなら、わかるまで質問して下さい。

umeko55_ma
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 関数の定義域・関数の値域で検索したら、回答に導けそうなHPが出てきたので、ちょっと調べて勉強しなおします。 1.X ≠ -3 2.X ≧ 7 が正解です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.2

このサイトを拝見していると、 そのような質問をなさる方が度々あり、 たいへん困ったことだと感じています。 domain(定義域)というものは、本来、 数式から読み取ったりすることが 可能なものではありません。 関数は、数式だけでは定義が完了せず、 定義域と写像規則(数式)がそろって初めて 定義されるものだからです。 御質問の式にしても、 2≦x≦3、x>1000、x<-π などの 種々の定義域について定義することができ、 定義域が違えば、それぞれ異なる関数となります。 式を見て定義域を決めようという考えるは、 荒唐無稽です。 一方、range(値域)は、 定義域と写像規則(数式)が与えられていれば、 計算することができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.1

何が分らないの? domain,rageという単語の「日本語訳」? #単なる「訳」ならオンラインの辞書ででもすぐでてくるよ それともそれらの「数学的な定義」? 問題そのものは解けているの? その解をどう書けばいいのかということ? ちなみに 数式の書き方が悪くて, 式が何通りにも解釈できるので 答えそのものはいろいろ出てくる. f(x) = 7/2x+6 って・・・ (7/2)x + 6 7/(2x)+6 7/(2x+6) と解釈できて,答えは全部違ってくるし f(x)=1/x-9 も二通りの解釈ができるわけです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • function 質問英文交じりです 2

    英文交じりで申し訳ありません、function(関数)というものを学び始めたばかりです。 昨日もfunctionの問題をこちらで助けて頂き連投で恐縮です。 問)If, f(x)=cos x, what restriction in the domain of f(x) is required so that the inverse of f(x) is also a function. 答え)- from diagram.(図の通り) Note f(x)=cos x is a periodic ranging from ¯¹ to +1, then the D(domainの事) f(x)={ 0 ≤ x ≤ π }for f(x) to be a one to one function and for f¯¹(x) to be a function also. わからないところは D f(x)={ 0 ≤ x ≤ π } で何故π になるのでしょう?  ただ単にyが1からマイナス1の時、xの値が0から始めると3.14....を頂点としている、、、、だからですか? そしてばかばかしい質問なんでしょうが、D f(x)={ 0 ≤ x ≤ π } ではなく例えばD f(x)={ -2 ≤ x ≤ 1.14,,,, } では駄目なんでしょうか? D f(x)={ -2 ≤ x ≤ 1.14,,,, } でも f¯¹(x) に対しy=xが対称軸 になると思うのですが。 それとも 範囲を求める時は0 から、と決まっていますか?

  • function (関数)

    関数の問題です。質問は以下の通りです、お時間あれば宜しくお願いします。 1)The diagram shows part of the curve y=11-x² and part of the straight line y=5-x meeting at the point A (p,q), where p and q are positive constants. Find the values of p and q. 2)The function f is defined for the domain x ≥ 0 by→ (ここはタイプするのが難かしいので画像に載せてます。鉛筆で丸を入れてます) Express f-¹(x) in a similar way. 1)は(p、q)それぞれ(3,2)と容易に答えが出ました。 2) この場合f-¹(x)は逆関数と考えて p≤x≤11, p>x  でいいんでしょうか? 図を見て答えたのですがこんなに簡単に答えが出るわけないと思っています。 質問の意図がわかってないですか?

  • function 質問英文交じりです

    英文交じりで申し訳ありません、functionというものを学び始めたばかりです。 Note f(x)=2/3x(3分の2エックス)-2 andf¯¹(x) (横棒はマイナス1です。逆関数です)are both functions as they are both linear line. Consider a many to one function e.g. f(x)=(x-1)²+2. Note, that f(x) is a parabola (+ve in shape) with a vertex at (1,2). *ここまではわかります。 Then, f¯¹(x) would be a reflection in y=x line and would not be a function. *これは直線( linear line)ではないのでfunctionではない、と解釈していいのですか? f¯¹(x) failed the vertical line test as seen in this diagram.(上図) Therefore, we would only get the right hand arm of the parabola (下図)。 The reflection on “y=x” line would give us a “root” graph which is a function *これが全くわかりません。これはparabola ( 放物線)であって linear lineではないのに何故functionになるのですか? 又何故 right hand arm of the parabola だけがfunctionになるのですか?  これには頂点(1.2)が関係しているのでしょうか? わかりやすく教えて頂けないでしょうか?

  • more a function ~の意味を教えて

    ~more a function~の用法について教えてください たとえば Success is more a function of consistent common sense than it is of genius. のような使い方ですが,意味を教えてください. 特に,なぜmoreの後に名詞が続くことができるのかわかりません. たとえ,それがわからなくても,例文の意味がわかれば助かるのですが. まとめますと, (1) more a 名詞という用法はあるのか? (2)上記例文の意味は? (3)上記例文以外の例文を作ってください の3点について教えてくださると助かります.よろしくお願いします.

  • see what there is to be seen of ...のof...は何を修飾?

    ある大学入試対策用の文法・語法問題集に次の問題があります。 次の日本文の意味になるように( )内の語を並べかえて英文を完成させなさい。 その国で見られるものすべてをぜひ見たいと思っています。 I am ( be / is / anxious / see / seen / there / to / to / what ) of the country. 期待される答えとしては I am ( anxious to see what there is to be seen )of the country. しかないと思います。英和活用大辞典(研究社)のseeの項目にIt is quiet little town and you can see what there is to be seen of it in a couple of hours.(ここは静かな町で、2時間もあれば見るべきものをみんな見ることができる。)がありました。ここで質問ですが、 このwhat there is to be seen of...の部分はどういう結びつきになっているのでしょうか?特に、whatとof...は意味的に直接結びついているのでしょうか?googleでhear what there is to be heard ofやfind what there is to be found ofで検索してみましたがヒットしませんでした。ということは (be) seen of ...という結びつきが強いということでしょうか?

  • function

    Find the inverse of each function (各機能の反対) という問題で17,18,20番の問題の解き方がよくわかりません。 答えは17) 3x-12/-5 18)10-3x 20)7x-30/6 です。 例えば17番ですが、x5 → 12から引く→ ÷3 なので その反対でx3 → 12を足す→ ÷5 そうすると答えは12+3x/5 になってしまいます。 そこで x3 → 12を引く→ ÷5  でやってみましたが答えは3x-12/5 でやはり答えが合いません。 ある数マイナスxでつまづいているのですが、どう考えていいのかわかりません。 考え方を教えて頂きますか? 宜しくお願いします。

  • bargain offerring function の定義域と値域は?

    MuPad - A Practical Guide を使ってMuPadの使用法を独習しています。P.14に " Suppose that trade of a merchandise is governed by a bargain offering function yO=100-20/(x^2) and a customer demand function yD=90-15/x. Selling the good at 95 $ find out whether either backlogs of offer or demand prevail. If so compute the backlog." という問題があるのですが、これらの関数の定義域と値域はそれぞれ何なのでしょうか。

  • "not a lot of"の意味は?

    いつもお世話になっております。 日本のアニメの英語版を観ていて、わからない箇所があります。 【Bが従姉妹のAに、Aの卒業アルバムを見せてくれと頼んで見せてもらうシーン】 A: Well, it's a little embarrassing. There is not a lot of pictures of me or anything. 【Bは卒業アルバムを見ながら】 B: Hmm... So what class were you in again? 日本語版では A:恥ずかしいなぁ、私あんまり写って無いし B:何組? となっているのですが 1)There is not a lot of pictures of me or anything.は何故、「is」なのでしょうか? 「a lot of pictures」なので「are」になると思っていたのですが。 2)「not a lot of ~」 の意味は「あんまり多くは無い」という感じであっていますか?    3)Aセリフ最後の「or anything」はどう訳せば良いのでしょうか? 「pictures of me or anything」を普通に訳すと、「私か何かの写真」となるのですがよく分かりません。 4)「in again?」の意味と使用方法を教えてください 何組「だっけ?」のような感じでしょうか? 一度にたくさん質問してすみません。 どれかひとつだけでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • A large proportion of (

    A large proportion of ( ) English-speaking people whach on TV is of American origin. このぶんしょうで空欄にはWhatがはいりwhachの目的語を果たすというのですが、witchではだめなのでしょうか?

  • function

    http://www.1art.jp/flash/le/lesson31/lesson31.htm 上記HPの下記のfunctionについては、理解はできたつもりです。 function funcName() { trace("funcName();がここで呼び出されました。"); } 例えば function F_tasizan(num1, num2) { A = num1+num2; } F_tasizan(1,2); trace(A); といった具合に、以後定義したF_tasizan( , )と書くだけで二つの数字が足し算されるし、他の式で書けばその式にしたがった答えをF_tasizanで簡単に求められるということですよね。 しかし、2例目の myMc_mc.onEnterFrame = function() { myMc_mc._x += 1; } の = function()が理解できません。myMc_mc.onEnterFrame という部分については イベントハンドラメソッド であり他のサイトなども参考に分かった気がするのですが、 = function()が上手く理解できません。というよりこれは単にお約束という形で1つ目の例とは全く関連しないものなのでしょうか? ご教授いただきたく思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash