• ベストアンサー

お子さんをお持ちの方:子供を置いて旅行に行くこと

makohimeの回答

  • ベストアンサー
  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.8

幼児をもつ既婚女性です。 旅行もサークル活動に没頭するのも 子どもを実家で育ててもらうのも 「男だからでしょう」と思います。 自分勝手ですよね。 (現実的なことは当人でないと分かりませんが、  第三者から見ればそう映ります) 同じことを夫を亡くした子持ちの女がしたら 誰も理解に苦しむと思います。 実家に身を寄せることはあっても 子どもだけ預けて自分は一人暮らし、 連れ合いを亡くした悲しみをサークル活動で癒して つまり育児は両親任せ… 眉をひそめますよ。 毎年、実家に子どもを預けて 夫婦だけで、 あるいは夫だけ(妻だけ)で旅行に出掛ける話は 聞いたことがありません。 >家族を持つ人間としてこのような行動をとることについてどう思 われますか? 家族を持っているというのは 形だけと思います。 でも、当人にそれを直接指摘したりはしません。

noname#179868
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お子さんを持つ方からのご意見、大変参考になりました。 何年かに一度、1泊2日など短期であるのならありかも しれないとは思っていましたが、さすがに毎年長期で、と いうのはどうなのだろう?と思ったのです。

関連するQ&A

  • 子供連れの旅行

    上が2歳8ヶ月、下の子が5ヶ月の二児の母です。 お正月に夫の両親、義弟家族(小学生の子供2人)と、車で3時間程度の場所へ1泊の旅行に行く話しがでています。 でも小さい子供2人を連れての旅行は、面倒なので行きたくないというのが本音です。 子供はみんながみてあげるからと言ってくれるのですが、やはり気を遣うので自分の親ほど甘えられません。 旅行先では授乳やオムツ替えのことも考えなくちゃいけないし、お風呂だってご飯だってゆっくりできないし、わざわざ真冬の寒い時期に何故旅行?と思う自分がいます。 下の子はそろそろ免疫が切れる時期なので、インフルエンザやノロも心配。 先日も赤ちゃんの泣き声は騒音か?論争がありましたが、世の中にはいろんな人がいますから、行く場所によっては子連れだと何かと気を遣うんですよね。 夫には正直な気持ちを伝えたところ理解してくれたので、今は断る方向で考えています。 でも、子供が小さくて手がかかるから私たちは遠慮しますって断ったら、義両親や義弟家族はどう思うのかな?と気になりました。 少なくとも義母と義妹は育児の大変さを知っているはずなので、承知の上での旅行話だと思います。 私が出不精なので旅行が面倒って思ってしまうだけで、アクティブなママだったら大喜びで行きたいと思うのでしょうか? それともやっぱり小さな子供連れで旅行は大変、というのが一般的な考え方でしょうか? また家族としての団体行動を乱すことは良くないから、ここは少し無理をしてでも参加するべきなのか? 色んな意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 子供だけの旅行

    来年の夏、小学生の子供を自然体験ツアーなどに参加させたいと思っています。家族での旅行でも学校の旅行でもなく、その場で知り合った子供たちと協力し合ったり、甘えてばかりの子供がどんな風に感じて帰ってくるか、手元から離してみたいです。 この夏、子供だけの旅行に送り出した親御さん、そのツアーとお子さんの感想などおしえていただけたら嬉しいです。 ちょっと不便に感じるようなキャンプや自然塾のようなものが希望です。 小学校4年から参加できるもので。。 自分で検索して探せたのはトムソーヤクラブというところです。

  • 子供との家族旅行

    子供と海外旅行など行こうと思ってますが、やはりいけるのは小学生のときくらいですかね? 中学生などになると親と家族旅行は敬遠するといいますが、なぜですか?子供と旅行がいけるのはいつくらいまででしょうか?

  • 家族7人で海外旅行を行きたいのですが、子供が5人居まして、ネットで探し

    家族7人で海外旅行を行きたいのですが、子供が5人居まして、ネットで探してもいい部屋のプランに合わず、とても高額になってしまいます、ちなみに子供は10歳・8歳・6歳・3歳・1歳ですが、うまく旅行会社を割り当てれば、子供料金などを利用して、安く行ける様な気がしますが、ここで質問なのですが、家族が多い場合、適切な旅行会社は何処でしょうか? また子供が小さいのでグアムを検討して、温かい地域で日本以外で、短時間のフライトで行ける、安い地域は何処でしょうか? 今年のGWにグアムに家族6人(一番下の子は預けて)行きましたが、旅費・食事代・観光費・土産など合わせて150万もかかりました。 宜しくお願いします。

  • 家族旅行、あなたならどうされますか?

    子供3人の父親です。 上の子は中学で部活をしています。 2番目は小学生でスポーツをやっております。 一番下は幼稚園です。 私は実家の仕事で平日はまず休めません。 (流通が止まるお盆と年末年始の数日です。) 子供も大きくなり、その間に転職をして今に至ります。 上の子が小学生の時に2番目と同時にスポーツをはじめ、まず土日は練習や試合があります。 2番目の子はチームのレギュラーではありますが、人数が多く休むと試合に出さないと言われているので、好きなのももちろんありますが、休みたがりません。 お盆には合宿があり、そこも無理。年末年始も料金的な事もあり厳しい状況です。 上の子は楽しいこと優先なので、旅行に行くと言えばたぶん行きますが、仲間の事もありますしレギュラーが微妙なので親的にはあまり休ませたくありません。(私自身、部活を休むと言う事は病気ならいざ知らず考えもしなかったこともあります。) この状況で、部活、練習を休ませて家族旅行に行きますか? 今までは急遽練習が休みになった時に、1回あるくらいです。 まぁ無理に行く事もないのですが、1番下の子がTDRに行きたがる歳ですし、園で友達が「○○に旅行に行った」とか話すようです。 (毎年、子供が合宿の時に下の子と3人で見学方々行くくらいです。) 皆さんならどうされますか?

  • 子供を含む5人での旅行

    行く子は中学生です。入学祝に旅行に行きます。 両親と子供、夫婦の5人です。 時期は3月。予算がありまして、旅費が1人7万以内。 3月17日くらいの出発。(多少後になっても構わないが、木金の出発が希望) 条件は食べ物が美味しい場所。4日~5日 韓国以外で探していますが、どこがありますでしょうか? ちなみに、乗り物が好き、グルメ好き、買物好きがいます。 具体的にありましたら、よろしくお願いします。

  • 海外旅行

    今年家族旅行で、オーストラリアに行くのですが、12時間のフライト、子供が耳抜きができるかが一番心配です。上の子は6歳なので、自分でなんとかできるかもしれませんが、下の子が1歳半なので痛くてないちゃいそうです。親としてはその姿をみるのはとても辛いです。どなたか耳抜きをしてあげる方法を知りませんでしょうか?

  • スポ少の旅行に子供だけ行かせるべきか・・・悩んでいます。

    スポ少の旅行に子供だけ行かせるべきか・・・悩んでいます。 今度3月にスポーツ少年(少女)団で、静岡から大阪のUSJへの旅行があります。 旅費もみんなで積み立てをしており、この春3年生になる娘と私もとても楽しみにしていたのですが、下の子の卒園式と重なってしまい、私は行けなくなってしまいました。 部員も10人ちょっとで少ないのですが、みんな行くのにうちの娘だけ行けなくて。 娘の仲良しの友達のお母さんが一緒に連れて行ってくれるって言ってくれてますが、 頼んでしまっていいものか悩んでおります。 娘は“1人でも行く”って言ってます。“でもママがどうしてもダメって言ったらやめるよ”とさみしそうな顔で言います。 旅行をやめたら、その日は私は卒園式に出席するため、娘は1人留守番することになります。 こんなつまらない質問するのはおかしいのですが、返事をどうするかすごく悩んでしまっていて。 友達のお母さんには任せてしまうことになるので迷惑かけるかもしれないけれど、娘に楽しんできてもらうべきか・・・。 娘にはかわいそうだけど、私が一緒に行けないから旅行はやめて、お留守番してもらうか・・・。 こんな場合どうしますか? みなさんの場合の考えを参考に教えて下さい。

  • 沖縄旅行に詳しい方、アドバイスお願いします。

    家族で初めての沖縄旅行を考えています。 3泊を考えています。 子供は上の子は小学生高学年で、下の子は4才です。 小学生の子供にシュノーケリングの体験などをさせてやりたいです(本人はダイビングも体験したいとやる気満々です) が、 4才の下の子はシュノーケルどころか海やプールも苦手です。 テーマパークや公園のような所なら楽しめそうです。 私としては、離島の美しい海や自然を見せてやりたいという希望もあるのですが…。 上の子と下の子のニーズが違うので困ってしまいます。 下の子が喜ぶのは、美ら海水族館やパイナップルパークなどかと思いますが、その近くで子供にシュノーケルやダイビングを教えてくれる良い所はありますか? 私の希望である、離島で楽しむことを考えると、那覇の近くに宿泊するのが良いかと思うのですが、那覇の近くで、小さい子も喜べそうな場所ってありますか? シュノーケル、ダイビング体験希望の子供と、海で遊ぶよりテーマパークや公園などが好きな幼児がいる場合、沖縄のどのあたりで宿泊して、3泊をどのように過ごすと良いと思いますか? 沖縄旅行に慣れてらっしゃる方、ぜひアドバイスをお願します。

  • 大人子供(小学生)家族でお正月にハワイ旅行を計画していますが......

    大人2名子供2名(小学生)の家族で正月にハワイ旅行を計画しています。ピンからキリまであると思いますが 旅費のだいたいの相場はどれぐらいでしょうか? 同じシーズンのグアムなんかもどうでしょうか?