• ベストアンサー

虫が家に入ってきた

今、窓を開けて換気してたら、 黒くて3~4センチ位の虫が入ってきました。 ブウーンと割と大きな音をたてて飛ぶ虫なのですが、これはハチかハエかどちらでしょうか? すごく怖いです泣

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195426
noname#195426
回答No.1

ハエにしてはでかすぎですね。 ハチにしてもこの時期にいるのはおかしい。 黒くて3~4センチでこの時期にいる虫といえば ゴキブリしか思い当たらないんですが。

ceestlavie
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 ゴキブリってブウーンと音をたてるんですか!? いずれにしても、誰か助けてほしいです笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • R0LEX
  • ベストアンサー率53% (37/69)
回答No.2

ずーと飛び続けているのでしょうか? アブかハチかもしれませんね。 ひょっとしたらカナブンとかコガネムシかも? 窓を全開にして追い出すか、殺虫剤で撃退しましょう。 窓全開だと、窓付近にハチの巣があった場合は、他にも入ってくる恐れがあるので注意して下さい。 アブやハチなら刺す恐れがあるので、不用意に掴んだりしないでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家に入り込んできた大きな虫、怖いです

    (さきほど農学に質問しましたが、とりけし、こちらへ書き直します) ニューヨーク、マンハッタンから投稿しています。自宅にボディー3センチ強、全体では5センチ強のくろっぽい画像の虫がはいってきました。 さきほどは激しく飛び回っていました。大きな音もしていました。ハエとハチの間のようなイメージ。 さっきからじっとブラインドにとまっています。おしり?をくにょくにょ 動かしながら。 蚊も怖いタイプなので、とにかくどうしたらいいか、困っています。 刺す類でしょうか?? 害ありますか? この家には(マンハッタンには)ハエがおおきいます。普段、家にはコバエがおおいです。 たまに1cmくらいのハエも入ってきます。 今回のようなのは初めてで、脚はオレンジっぽく見えます。 どう対処したらいいか、などお知恵をおかしください。

  • 謎の緑の虫

    むっちゃどうでもよさげな質問で申し訳ないのですが…(^^; あの、たまに表れる、「ぶーん」と羽を鳴らして飛んでいる、胴体の太い体長3センチくらいの緑色(もしくは黄緑色)の虫は、いったい何なんでしょう? 一瞬ハチのような感じもするのですが、あの緑色からしてハチっぽくもないし…。 周りに聞いても、「あー、たまにいるよね」とは言うものの、誰も名前すら知りません。 唯一の情報として、以前勤めていた会社のおじさんが言うには 「あれは、ハエだ」 とのことなんですが、ハエにしてもなんか違いそう…。 もしご存知でしたら、名前や、何の仲間なのか、人に害はあるのか等を教えていただきたいです。 おぼつかない説明ですみません。 たまにバイト先にこの虫が迷い込んでくるのですが、虫が超苦手な私はいつも泣きそうになります…(;-;)

  • この虫なんですか?

    秋になると家の網戸や窓の内側にハエが入ってくるのですが、 今年はハエに混じって謎の虫が入って来ます。 後ろ足が太くて気持ち悪いです。 この虫なにかわかりますか??

  • 部屋に飛んでいた虫なのですがハエかと思ったんですけどちょっと違うんですよね 赤い虫で1センチほどの大きさなのですが とても気持ち悪いですが どなたかわかりますか?

  • 小さな虫について

    今、結構自然がいっぱいの田舎に住んでいるのですが、 小さくて沢山いる虫について悩んでいます ここのところの雨でベランダの窓を開けていないにもかかわらず、 ふと天井や壁を見ると小さな虫がかなりの数で入り込んでいます。 わたしは虫はとても苦手なので、これが夏になって 悪化すると思うと耐えられません(><) 換気扇からはいるのかと思ってお風呂場とトイレのは 常に回しているのですが、台所のだけは音がかなり うるさいので、あまり回していません 偶に蛾や少し大きめの虫も入っているのですが、 これは換気扇から侵入しているのでしょうか? 引っ越しも考えていますが、この場合何階くらいからだと 虫の侵入が少ないのでしょうか 又、その旨を不動産屋にお話したら相談にのってもらえるのでしょうか アドバイスお願いいたします(><)

  • 洗濯物に色々な虫がついて困ってます。

    質問ですが、虫が嫌がるもの等には、どんなものがあるでしょうか? 家の手伝いで洗濯物を毎日入れるのですが、洗濯物に大きなハエやコガネムシがついているのに気付かないまま入れてしまって、家の中でバチバチと音をさせながら飛び回ってしまったり、ベランダに出ようと思ったら柵にハエやハチがとまっていて、怖くて出られなかった事がよくあります。 私は極度の虫嫌いで、しかもベランダの下は大家さん(?)がバラや他の植物などを育てていて、虫が集まりやすいし、近くにニホンミツバチの巣があったりします。 ですので、虫がよりつかなくなる方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 家に虫が出る原因

    最近家に虫が出ます。 家はアパートの3階で、もう住んで10年くらいになるのですが 窓から蝶や蝿など羽のある虫が入ってくることはあっても、 現在のように地を這う虫が出没することはありませんでした。 原因はいったい何なのでしょうか? 最近いそがしく、部屋の掃除があまりできていないのですが、そのせいでしょうか? 出てきたのは蜘蛛、そしてワラジ虫です。 虫が出た日は怖くて眠れず、困っています。 対策も教えていただけたら嬉しいです。

  • アメバチモドキ という虫について

    5時くらいに起きて風呂に入ろうとしたんですが、風呂場にハチのような虫がいました。刺したり噛んだりしそうな外見で恐ろしいです。 「ハチみたいな虫」で画像検索をしてみると"アメバチモドキ"という虫の画像が出てきて、外見からしてどうやらこれと同じ虫で間違いないようなのですが… 風呂場が気に入ったようで離れる気配がありません…(泣) こいつは噛んだり刺したりする虫なんでしょうか?

  • 何の虫でしょうか?

    今日子供と公園に行ったら、地面に1センチくらいの穴があいていて、「何の穴だろうね」と見ていたら、中から大きな虫が飛んできてびっくり!!パッと見はアシナガバチに似ていて、色は黒で顔の辺りが白っぽかったような…。よく見ると地面のあちこちに同じような穴があいていました。初めて見た虫で、ハチかと思って逃げ回ってたんですが(^_^;)ハチが地面に穴を掘るなんて知らないです。子供は興味津々で何の虫か知りたがってるので、知っていたら教えてください。

  • 臭い虫について

    この時期、黒くて臭い体長1~2センチくらいの細長い飛ぶ虫が部屋に来るのですが、なんという種類かが分かりません。 虫は詳しくないので良く分かりませんが、蜂のようなハエのような形をしています。 カメムシではない、臭いにおいを出す虫の名前を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-6490CNでデータが残っていて印刷が止まらない問題について相談です。
  • Windowsで接続されたMFC-6490CNが無線LAN経由でデータを印刷し続けるため、インク消耗が激しく困っています。
  • インクジェットプリンターのMFC-6490CNで、データが消えないため印刷を止めたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう