- ベストアンサー
化学の質問
アンモニアの電離度はアンモニアが水と化合した量と書いてあるが、アンモニアの場合は逆だが電離したものは必ず水と化合するという解釈は正しいのか??? また、アンモニアの場合は水と化合した量は必ず全て電離するのか?? 教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アンモニアを離れると「電離したものは必ず水と化合する」というのは怪しい. たいていイオンのまわりに水が集まる (水和する) けど, これを「化合」といっていいかどうかは微妙. さらに, もともと水和水を持っていたりするとほとんど水和しないことも考えられる.
その他の回答 (2)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3
先の質問にも解答しましたが、アンモニアに水は水素結合で結びついています。水素結合は分子間力ですが「結合」といわれるくらい強い結合です。 一方アンモニアは水素イオンとの配位結合です。 「アンモニアの場合は逆だが電離したものは必ず水と化合」ではなくて、電離としいこと自体が、【水素イオンと配位結合】と同じことを言っているので、「アンモニアが水と化合」というのはおかしい。
noname#160321
回答No.1
>アンモニアの場合は水と化合した量は必ず全て電離するのか 良い質問ですが、今まで他の反応は見出されていません。 もちろん、 NH3 + H2O → NH2^- + H3O^+ なんていう奴も出来るんですが量が天文学的に少ないので通常の研究者には測定出来ません。 もちろんそんな研究をテーマにしている人も居ますので、探し回れば何処かに文献はあると思います。
補足
電離したものは水と必ず化合するんですか?? 逆に電離せずに残ったものは水と化合しないでそのまま残りますよね。 でも、アンモニアって水と化合してから電離しますよね。 これって例外的じゃないですか??