• ベストアンサー

年賀状を送る意味はあるのでしょうか?

zzaakkuuの回答

  • zzaakkuu
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.5

年賀状とは日本独特の文化で、古くから続く習慣ですね。 私も会社では社長や上司などには出しますが同僚達には送られないかぎり出しません。 会社の場合は特に社交辞令だと思います。実際私はそうだと思い毎年出してます。 ただ上司からすればあいつは送ってきたのにこいつは送ってこなかったなどと思われても自分が損するだけなのでとりあえずは上司以上には出す方がいいのではないのでしょうか? 本来ならば新年の挨拶を込めて送るものですが、現代では手軽に印刷したりできてしまうのでどうしても作業的になりますよね。 会社の中でも仲の良い方などには手書きでちょっとした事を書いたりしたりします。 近しい人には無理に送らなくてもいいと思いますよ。 気になれば近しい人本人に聞いても大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式に呼んでいない上司・同僚への年賀状

    先日、家族だけでの結婚式を行いました。 会社の同僚・上司には口頭で結婚の報告をしたのですが、 結婚報告年賀状できちんと報告した方が良いのか悩んでいます。 今まで、私は独身時代はとても面倒くさがりで、上司・同僚とは 年賀状のやり取りもしていないく、今さら出して良いものかと 考えてしまいます。 今まで、上司・同僚とは年賀状のやり取りもしていないですし、 結婚式にも呼んでいないので、結婚報告年賀状は「何をいまさら?」 となってしまいますでしょうか。 同様なご経験のある方、ご助言を頂ければと思います。

  • 年賀状での失敗

    教えてください。 今年の年賀状で、結婚報告を受けた友人がいます。 職場の元同僚で、年賀状のやり取りだけです。 なので、すっかり忘れてしまい、旧姓でご実家宛に年賀状を出してしまいました。。 今更ながら気付いて、 どうしよう と思ってます。。 どう、フォローしたら良いでしょうか? ご教示下さい。

  • 元旦入籍の場合、年賀状に記載すべきでしょうか?

    元旦に入籍を予定している、会社員です。 年賀状の準備にあたり、元旦に入籍しましたと記載すべきでしょうか。 •入籍後も同じ職場で引き続き働きます。 •上司を含む少数の方には、入籍の件を伝え済みです。 •職場では毎朝、朝礼があり年末年始の休み明けに 全体に直接入籍の報告ができる環境があります。 •結婚式は行わず、後日身内だけの食事会をする予定です。 上記の点を踏まえて、年賀状で報告をせずに 年明けに直接報告しようかなと考えています。 しかし、年賀状で報告しないのは マナーとして失礼なのかなとも思い、どうすべきか迷っています。 皆様のご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 既婚の方、年賀状についてお教え下さい。

    今夏に結婚したばかりの者です。 ここ何年私も主人も、年賀状を出す習慣がほとんど なくなりました。主人はずっと一枚も出していないようで、 友人も、親戚・上司へも出したことはないという事です。 (ちなみに、親戚に関していうと私の方はだいぶ疎遠で、 会うことも手紙を出す事も全くありません。主人の方の親戚間は 集まりがありますが、今までは参加もしていなかったようです。) 式の際には、友人、上司や親戚も大勢出席してくれまして 結婚後の報告はがきは全員に出しました。 年賀状も、結婚したら、同じように親戚・主人の会社の上司や同僚・ 友人、出席者全員に出した方が良いのでしょうか。 もともと年賀状を出す習慣がなかったので、余計分かり兼ねるの ですが・・お教え頂ければ幸いです。宜しくお願致します。

  • 年賀状について

    退職して3年になる元職場の上司へ出す年賀状は、何も書かずに出すのは失礼になるのでしょうか? 今年は特に報告する事もなく、どうしようかと考えております。 皆さんは 何かひとことでも書いていらっしゃいますか?

  • 年賀状の届く日。

    皆さんの地域では、年賀状は何日に届きますか?やはり元旦でしょうか?実は私の家では、年賀状は正月2日にしか届きません。今までそれが普通だと思っていたし、実際に元旦に郵便ポストを覗いてみても、年賀状が入っていたことはなかったように思います。子供の頃から、「元旦は郵便屋さんもお休みなんだ。だから2日からの配達なんだ!」と思っていました。ですが、最近同僚から「年賀状が元旦に届かないなんておかしい!」と指摘され、初めて「そうかも。おかしいかも。。」と考えました。どなたか私と同じく年賀状は正月2日に届くという方がいらっしゃたら、ぜひ教えて下さい!!ちなみに私は福岡県に住んでいます。

  • 年賀状が来なかった

    学生時代の友人と言ったら、中学時代からの友人で1人だけ年賀状を交換しています。 彼女は新幹線で乗り継いで3時間以上離れた場所へ、嫁に30年前に行きました。 昨年まで元旦に届いていましたが、今年は来ませんでした。 彼女が結婚した頃1度電話を掛けましたが、以後連絡はしていませんし、 私が独身なので彼女からは躊躇ったのかもしれません。 今はスマホの時代でメールも簡単にできますが、それもやっていません。 年賀状と言ったら後は元の同僚ばかりです。 唯一学生の友人だったのに、繋がりが切れてしまい寂しいです。 いつも相手から切られます。 仕方が無い事ですか?

  • 医師の年賀状

    医師の方に質問です。 私の友人は勤務医をしているのですが同僚や上司に住所を わざわざ聞いてまで年賀状は出さないと言ってました。 医師の世界では同僚や上司に年賀状を書くことは あまりないのですか?

  • 遅れて年賀状を出すには、どうしたら良いでしょうか?

    会社の上司や同僚に年賀状を出したかったのですが、わけあって住所録が手に入りませんでした。そこで、1月5日に出社し次第、会社のサーバー内にある緊急連絡先リストを見て年賀状を書き上げる、もしくは同じく1月5日に電子メールで年賀状を送信するということを考えていますが、どういうやり方が一番失礼がないでしょうか?また、遅れて年賀状を出す場合には、年賀状の中に遅れた理由を書くなどした方が良いのでしょうか?

  • 年賀状について

    以前勤めていた職場の上司に出す年賀状ですが、特に近況報告がない場合 何も書かずに出してますか? 何か書かないと失礼なのかとも思うのですが、書かないで出しても大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう