• ベストアンサー

不登校どうすれば解決しますか?

0913の回答

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.6

#3です。お礼の投稿ありがとうございました。 先の回答でも長々と色々書かせていただきましたが、補足的に。。。。 全く行けなくなってからどのくらいでしょうか。だんだん、朝起きれなくなって、昼夜逆転、、、となっているんでしょうか。 逆転とまでは行かなくても、昼頃起きて来て、食事して、ブラブラして、深夜か明け方眠る。。。 一定時期まではこれも必要な事ですが、そろそろ「朝は起きる」と言う事も初めても良いでしょう。 朝と言っても、いきなり学校に行く時間に起きるのは、体のリズム的にも無理なので、まずは10時頃に起こしましょう。起きても起きなくても声をかける。お子さんが抵抗して「どうして」と聞いて来たら、健康な生活について話してあげましょう。 可能ならば一緒にお昼ご飯を食べましょう。特に頑張って話さなくても、TVを見ながら、一緒に笑ったりくだらないおしゃべりをしましょう。そのうち色んな話が出てきます。 お風呂に入るのをいやがる時期もあるかもしれません。極力自主性に任せ、よほど臭くなったら「親の勤め」として「入れ」と強制する事も「可」ですが、まずは納得する事をさせてあげましょう。 少し元気に明るく生活する事ができ始めたら、小さな事でも家の用事(お風呂掃除とか、ペットの餌やりとか)をさせて、してくれたら「助かった」と感謝の言葉を言いましょう。 元気がでないときは「どうせ」とか「ぼくなんか」とかの言葉が多発します。お子さんの魅力や能力を多いに認めて、「元気になって良かった」「いてくれて嬉しい」とたくさん伝えましょう。 始めはお子さんも照れたりして、突慳貪になってしまうかもしれませんが、家族から頼られたり、愛されたりする事を嫌う子などいません。 今、あなたは、試されているんです。お子さんの親として、もっと立派な親になれるか。 試しているのは「世間」では無く、お子さんです。 世間の心ない言葉に惑わされる事なく、あなたとあなたのお子さんの素敵な関係をより充実させるために、 頑張ってください。

ilay_nova
質問者

お礼

0913様、ありがとうございます。旅行に行っていたため(近くでのんびりですが・・・)お礼が遅くなりました。今までの息子なら「どこにも行きたくない」「ここがいい」と言っていたのですが、少し前向きになったのかなと思います。でも相変わらず不登校です。「旅行行けたのだから学校も行ってみる?」と聞くと、「それは別」と全く行く気がありません。 不登校は中3の夏休み明けからです。 宿題に手をつけていなかったことと、中3でクラブがなくなったことが 学校に行きたくない理由ではないかと思います。 休み始めてしまったら、学校への敷居が高くなり、よけいに行きにくい状態なのだと思います。 夜は2時3時に寝て、お昼も起きるのは2時3時です。(小さい頃からよく寝る子です) 朝は、とりあえず9時10時11時と声をかけるのですが、「うん、うん、」と言うばかりで起きません。後から聞くと「頭の中は起きれるけど、体が起きれない」らしいです。 お風呂は好きで今は一日2回入っています。 テレビやゲームのこと、飼っている猫のことはよく話しますが、昔からシャイで内気なため、自分のことはほとんど話しません。 今は、家の中では昼夜逆転を除いては普通に話したり、笑ったりしていますが、担任の先生からの電話は訪問には嫌そうな顔をします。 こんな状態から立ち直るのにはどれくらいの時間が必要でしょうか? 0913様のお子様はどれくらいかかりましたか?

関連するQ&A

  • 不登校だということを彼女に言うべきですか

    僕は中学3年で中2の冬から不登校です。 中2の頃は学校に行くのがいやでずっと家に引きこもっていました。中3になってからは教室には行っていないけど保健室登校というのでしょうか保健室ではないのですがそれと同じ感じで行っています。 本題なんですがぼくは5月のなかばくらいからネットで知り合った同じ中3の人と付き合っています。 その人にまだ僕が不登校だということを言っていません・・・ 僕は彼女が好きで彼女も僕が好きだといっています。 やはりちゃんと不登校だということを言った方がいいのでしょうか 秘密にしているのはしょうじきつらいです。でも言うことで嫌われてしまうかもしれないと思うとなかなか言い出せません もし回答者様の彼氏さんもしくは彼女さんが不登校だったりしたら言ってほしいですか?それとも言われたくないですか? 本気で悩んでいるのでぜひ解答をお願いします

  • 高校に入りたいと思う、不登校生です。

    不登校生、2年です。 中1の二学期あたりからずっと不登校です。 今度中3になる身で、5ヶ月位前から勉強して、中1の問題は解けるぐらいの学力になりました。 高校に入りたくて、中3からは人に慣れる為、学校に行こうと思ってます。 高校に入りたいといっても、学力は明らかにない状態ですし、普通の高校は無理か、と思います。 そこで質問です。 不登校生でも行けるような学校はどのような学校がありますか? なるべく多くの情報を下さい。 お願いします。

  • 不登校なのですが・・・

    僕は中学二年生で不登校です。(7.8ヶ月ぐらい行っていません) 冬休み明けに学校に行くと心の中で決意したのですが とても不安です。 不安の理由を↓にまとめてみました。 1)いじめ いじめですが学校へ行ってた頃はいじめが無かったのですが、 学校へ行くといじめられそうでとても怖いです。 2)部活 学校行ったら部活動をやめたいと思うのですが、 同じく部活をやめた友達は仲良かった部員に省かれていました。 自分も省かれそうでとても不安です。 3)細かいこと 自分の席はドコか、クラスメイトの名前がわからない など分からないことだらけです。 4)勉強 朝早く起きて一日中勉強をしていれば追いつくでしょうか? 「こう思えば不安を消せる」「○○って思えば平気」など 不安をなくす方法はないでしょうか? ご回答よろしくおねがいします。

  • また不登校に・・・

    こんな時間に失礼します。 現在中3なのですが、 6月からほとんど学校に行けていません 以前、中1の3学期~2年の2学期頃まで不登校で なんとか克服出来たと思ったのですが 最近また不登校になりそうで怖いです・・・ 学校でいじめられているわけでもないのにいつの間にかまた不登校。 サボり癖がなかなか治らなくて 朝になると眠くなって学校に行けなくなります 自分に甘い自分が大嫌いです 塾には行けるのに学校にはなぜか行けなくて、 内心焦って行かなきゃ!と思うのにいつもできないんです 友達からメールで「学校はよ来てー待ってるよ!」とか「大丈夫??」とか 気遣ってくれてるのに、自分が情けなく思えてきて辛いです これ以上大切な友達を失いたくないです 家にいるときは勉強もする気になれなくて絵を描いてばっかりになります・・・ 高校受験も近づいてきていて、行けるかも不安で 親にも散々言われて泣きたくなります こんなのから早く抜け出したいです なにかアドバイスなどをもらえると助かります よろしくお願いします!!

  • 不登校でも 入れる 高校

    中3の男子の 母です。中1の冬休み明けから 不登校になりました。ずっと 不登校だったわけではなく、3ヶ月休み3ヶ月遅刻もありの登校を 繰り返しています。私も理解しようとがんばってきましたが、このごろは疲れてきました。学力などつくはずもなく、 受験が心配です。 関西で(奈良、南京都、東大阪あたり)で 不登校でも入れる高校はありますか?また 定員割れの公立高校には 入れるでしょうか?出席日数を 報告しない学校もあるのでしょうか?

  • 不登校の小学生向けの小学校

    小学1年生の娘が夏休み明けから不登校になりました。 最近、学校へは行けるようにはなっているのですが、 教室へは入れない状態です。 原因はわからないのですが、のんびりした、フリー スクールのような感じの小学校を広島県近辺で探して います。 ご存知の方おられましたら、教えてください。

  • 不登校です。入れる高校を探しています。

    私は中3の受験生で、不登校です。青森県(弘前に近い場所)に住んでいます。 最近は少しずつ学校に行っていますが、小4の頃から不登校だったので やらなければいけない勉強範囲が広く、今でもまだ中1の勉強をしているところです。 それに、中学に入ってから1度もテストを受けていないので、 今の状態で入れる高校があるのか不安です。(今後はテスト受けるつもりですが) ちなみに出席日数は、中1・中2合わせて200日は行っています。(他の施設に行っていた為) なるべく公立希望なのですが、これからでも入れそうな高校ってあるでしょうか・・・?

  • 保健室登校って?

    中3の不登校です。 6月ごろから、行かなくなってしまったのですが、学校へ行かなくなってしまってからはまったく勉強も一切しなくなり、ダラダラやる気のないところを家族には見せていたのですが、さすがにやばい!と思い始めてどうにかしたいと思っているのですが、教室には入りたくは無くて………。 それで、保健室登校ってどういうものなのかな?と思いまして、経験なさった方とか、詳しく知ってる方とか教えてくだされば幸いです。 給食はどこで食べたとか、保健室でクラスの人と会ったらどうなったとか、色々教えてください。 また、親にはまだ、やる気の無いとこを見せ続けています。 高校も行かないとかほざいていますが、高校へ行きたい!という切り出し方がうまくできなくて…。 これも教えていただけると嬉しいです。

  • 中2の男子の親です。不登校になりどうしたらよいか悩んでいます。

    中2の男子の親です。不登校になりどうしたらよいか悩んでいます。 中1の6月頃から不登校が始まりました。小学校3校が一緒なったクラスで、きっかけは他校の子の軽い嫌がらせから始まりました。 休んでいる間にネットのゲームにはまり昼夜やっている時期もありましたが、今はやってはいますが前ほどでもなくなりました。 その当初ネットの中の不登校歴5年の現在中3の子と仲良くなりやや流されてしまったと本人も言っていました。 夏休み明け1日学校に行ったり定期テストにも別室でうけたり少しずつ行けるようになり、3学期の終わりには勉強も無かったことやスポーツ大会などにも参加し午前で終わる事が多かった為か5日ほど続けて行けるようになりました。 三者面談がありその時に先生より1年間どうだったとの質問にとても早く勿体無いことをした感じだったと答えていました。 2年生になり仲の良い子とも一緒で何とか続けて行ってくれると良いなと思っていましたが、今週から授業も5,6時間という日が多くなり疲れるからと休みがちになり今週は午後から2時間と今日は3時間目から行き保健室登校しただけで、たまたま先生も居なかった様でそのまま帰ってきてしまいました。 学校に行くのが面倒になってきているようで親としても、2年になると高校に向け出席日数とかが気になったりと休む事につい口うるさくなってしまいます。 以前と比べれば大きく進歩はしているのですが期待してしまいます。 お休みが増えると自分が行きずらくなりクラスの子達からも不登校とからかわれたりする要因を自分が作ってしまうのではと心配しています。学校ではいじられキャラのようで疲れてしまう様です。 今後どのようにしていったらと悩んでいます。 また元に戻ってしまうのではと。 ご意見よろしくお願いします。

  • 不登校でも入れる高校

    埼玉県南部に住む中3男子不登校の母親です。 夏休みあけから学校に ほとんど行っていません 中学2年の3学期に体調を崩し勉強について行けなくなったのが理由のようです。3年に入り成績も最低になり夏期講習なども受け本人なりに励んできたのですが成績が上がることもなくやる気も失ったようです。担任からは内申点の悪さ、欠席、遅刻の多さから全日制の高校は無理ではと言われています。本人は中学には行きたくないけど高校は行きたいと言っています。こんな息子でも受け入れてくれる高校があるのでしょうか? 塾からはサポート校もありますよと言われましたが我が家の経済状態では とても無理のようです。 詳しい方がいらしたらアドバイス頂きたくお願い致します 具体的な学校名など教えて頂ければ有難いです。なお 親子ともども近場の学校を望んでいます。よろしくお願い致します