• ベストアンサー

2枚のNICを使いNIC1をインターネット、NIC2をPC間ファイル転送に使いたい

OS: Windows7 Professional 64bit NIC1:EX58-UD5マザーオンボード NIC2:GbE-PCI2(VIA VT6122) 上記の構成で、NIC1をインターネット通信専用、NIC2をPC間ファイル転送専用のようにNICごとに通信用途を限定して使用したいのですが、設定の仕方がわかりません。 設定の仕方や解説しているサイトをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

既に回答がついているようですね。 重複する部分もありますが、一応……。 物理的な接続は2つに分けることになります。 NIC1→モデム(またはルーター)→インターネット NIC2→ハブ→他のPC この2つは、それぞれ別のネットワークに属することになります。 ネットワーク機器は、それぞれ固有の(同一ネットワーク内で重複のない)IPアドレスを割り振る必要があります。 上記のNIC1はプロバイダ(またはルーターのDHCP機能)によってIPアドレスが振られるので、自動設定でOKですが、NIC2とそれに接続するPCのNICは、手動でIPアドレスを割り振ります。 (Win7では設定項目がどこにあるのかよく判らないので……) スタートボタンをクリックして、検索ボックスに「ネットワーク接続の表示」と入力し、実行します。 複数の「ローカルエリア接続」が見える筈ですので、どちらがNIC2か確認してください。 NIC2側を右クリックして「プロパティー」を選択します。 「この接続は次の項目を使用します」の中から「Internet Protocol Version4(TCP/IPv4)」をクリックして、下の「プロパティ」ボタンを押します。 「次のIPアドレスを使う」を選択し、適切なIPアドレスを入力します。 ここでは、「192.168.2.1」としておきます。「サブネットマスク」は「255.255.255.0」です。 (ドットは抜いて、数字だけを入力。) 同様に他のPCでも、(重複しないように)「192.168.2.2」などと設定します。 あとはファイル共有の設定をすればOKです。 ファイアウォールは特にいじる必要はないと思います。 不明な点があれば、「ヘルプとサポート」で「TCP/IP設定を変更する」を検索してみてください。

その他の回答 (5)

  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.6

おはこんばんにちは。 たしかWindowsの場合、クライアントOSでは、 2セッションの設定出来ないと思います。 サーバーOSが必要だったと記憶します。 (クライアントOS、認識しますが、使用するのは1つだけのはず。)

  • koara1457
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.5

Windows7についてはわからないのですが、他のOSではルート設定が 必要です。 例えば、XPで NIC1:DHCP:192.168.0.2(デフォルトルート) NIC2:手動設定:192.168.1.1 とすると、 % route -p ADD 192.168.1.0 MASK 255.255.255.0 192.168.1.1 のような設定です。

  • loxo69
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.4

>NIC1だけをインターネット専用にする。 >NIC2はPC間通信専用にする。 であれば、設定は何もしなくていいです。 (共有の設定は別にして、ネットワーク設定は特にないです。) ローカルIPを自動取得にしておいて下さい。 NIC2のPC間はクロスケーブルで接続する。 それだけです。 ただし、2つのNICをネットワークブリッジにしないで下さい。 NIC2のPCでインターネットを共有できてしまいます。

  • shinh
  • ベストアンサー率39% (363/926)
回答No.2

単純に ADSLモデム(ルーター機能 DHCPサーバー機能 付 として) と NIC1 を繋ぎ ハブ と NIC2 を繋ぐ。 ハブに他PCを接続。 NIC1は 自動IPアドレス取得  仮 192.168.0.2 NIC2は 手動で設定          192.168.1.1 他PCは 手動設定           192.168.1.2 他PC2も 手動設定          192.168.1.3 他PCが1つの場合は、ハブを使わず 回線に適応したクロスケーブル で PC同士を直接つないでもOK もちろん NIC2 と 他PCは 手動設定。

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

所謂、デュアルLANですね。 PCをどう接続しているのかが分からないので、正直何とも言えませんが、 一般的な場合、ルータでそれぞれのPCを共有する方が簡単だと想います。

sakray
質問者

お礼

PCから先の接続状況を書き忘れたのは私のミスです。申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • NIC2枚差での障害

    PC1 OS: Windows7 Professional 32bit NIC1:Realtek RTL8168C(P)/8111C(P) Family PCI-E GBEマザーオンボード NIC2:BUFFALO LUA2-U2-ATX Fast Ethernet 上記の構成で、NIC1をインターネット通信専用、NIC2はクロスケーブルでPC間ファイル転送専用のようにNICごとに通信用途を限定して使用したいのですが、以下の問題で悩んでいます。 ・PC1は1日1回再起動 ・NIC2につながるPC(Win7以下PC2と記載)は9:00-17:00の業務時間のみ起動 ・9時ごろのPC2起動時ipconfig /all でみるとNIC2のIPは取得できている ・ただしPC2へのPINGは通らない ・PC1の再起動もしくはNIC2(ローカルエリア接続2)を無効→有効 でPC2へのPINGが通る様になる 小生不在時に運用担当者に無効→有効をさせるわけにもいかず、問題の解決もしくは自動化したいと思っています(ローカルエリア接続2がアクティブになったら無効→有効のバッチが動くタスクはつくれるものでしょうか?) ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • CentOS5.2でNICが認識されない。

    Linuxサーバの勉強のために、CentOS5.2をインストールしていますが、NICが認識されずに行き詰っています。 ■環境 MB:VIA VT82C694X Apollo Pro133A CPU:Pentium III 1G MEM:768MB HDD:80GB NIC:Realtek RTL8139 と Realtek RTL8269SC OS:CentOS 5.2 (2.6.18.92.e15) 試したコマンドと結果。 ---- lspci → 結果無し cat /proc/ioports | grep Rther → 結果無し cat /proc/interrupts | grep Rther → 結果無し ---- これらのことから、カーネルがPCIスロット自体を認識しておらず、PCIに刺しているNICも当然認識されていないと推測しています。 つい先日までWindows 2000が実稼動していたマシンなので、MBやPCI、NICの不具合ではないと思います。 Googleでかなり調べてみたのですが、検索ワードが悪いのか、解決策が見つかりません。 確認手順などアドバイスがありましたらご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • マザーボードとPCI-Ex16

    PC初心者でマザボとPCI-Ex16についてお伺い致します。 現在、PC自作を計画しておりましてマザーボード以外のパーツは決めたのですが、マザーボードの選択で非常に迷っています。 迷っている理由は、PCI-Ex16には、グラボを一枚付けようと思っています。 そこで、PCI-Ex16に増設するパーツは、グラボ以外に何があるのでしょうか? 迷ってるマザーは、GIGABYTEのGA-EP45-UD3PとGA-EP45-UD3Rです。 前述機は、PCI-Ex16*2、PCI*2、LANポート*2 後述機は、PCI-Ex16*1、PCI*3、LANポート*1 の違いがあります。 私の用途は、PCIーEにグラボでクロスファイア組む予定無し。グラボもGeForceの為。 LANポートも2個付いておりますが、接続は無線LANを仕様の為、ポートは不使用。 ネットなどを読む限り、上記差異点しか見受けられないため、その他違いがなければ、GA-EP45-UD3Rで良いかなと思い始めてるのですが、いかがでしょうか? GA-EP45-UD3Pの方がイイ!とおっしゃる方は、理由などをお聞かせ頂ければ幸いです。 用途は、ゲームや音楽、動画鑑賞です。 PCI-Ex16が1個で十分なのか、グラボの他にも使い道があるのか?など、心が二転三転している状態なので、決定打があればと思い質問させて頂きます。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 何が悪かったの?NIC

    BTOマシンベースの自作デスクトップPCで、FoxconnのA7GM-Sというマザーを使っています。CPUはAthlon II X2 245でメモリは2GBです。 オンボのNICを使っていて、デバイスマネージャーによると「Realtek RTLS8168D/8111 D Family PCI-E GBE NIC」とあります。 ネットワークの接続はCTU→有線ブロバンルーター→PCという繋げ方で使用しています。 先日、WinXP(SP2)でスタンバイさせておき、しばらくして復帰させたらタスクバーに「ローカルエリア接続」「ネットワークケーブルが接続されていません。」のメッセージが出てネットが出来なくなっていました。 もちろんスタンバイ前と環境的になんら変わることなく、LANケーブルを抜いたりもしていません。 以下、やったことで PCの再起動 別の複数のブラウザにて試す LANケーブルの挿しなおし NICドライバの削除/入れなおし CTU・ブロバンルーターの電源落し/再起動 不要レジストリの削除 レジストリの問題点をスキャン/修復 を試してみたのですが、やっぱり駄目でした。 問題の切り分けのためデスクトップPCに挿さっているLANケーブルを引っこ抜いて、サブで使っているノートPCに挿して使ってみたのですが、そちらでは何の問題もなくネットにつながりました。 ということでマザボのNICが壊れたという結論に達し、ショップに交換を申し出ようと決めたのですが、もう一度最後の悪あがきに試したことがあります。 USBメモリに入れているPuppy LinuxよりPCを立ち上げ、 「インターネット コネクション ウィザード」ツールより「インターフェイス」に「eth0」を選択し、 「 インターフェイスを選択」にて「自動DHCP」をかけたところ、 「eth0ネットワークの設定に成功しました!」のメッセージが出て、Puppy Linux上ではネットに繋がりました。 もしかして・・・と思い、PCを再起動し、OSをWinXPにしてみたのですが、あれだけやって駄目だったネットに何事もなかったかのように繋がりました。 まあ繋がったし、結果オーライなのですが、結局何が悪かったのか分からないままです。後学のためいったい何が不調の原因だったのか考えつかれる方、いらっしゃいますか? 自分ではWindowsが不調だった、とか、Winの何かが悪さしていた、とかしか思いつきません。

  • オンボードで無い、PCIのNICのデメリットはありますか?

    マザーボードに初期搭載されているLANポートがありますが、チップセットの関係上、自宅のモデムなどと相性が悪いのか、不具合があるのかどう設定しても繋がりません。。。ネットで検索したところ、他にも同じチップセットのLANポートで繋がらない人もいるらしく、そこに当てはまってしまっているようです。ISPが評判の悪いケーブルテレビ会社なので、それも関係しているのか・・・。 そこで他のネットワークに繋がっているPCと同じIntel製のPCINIC(Network Interface Card)を積もうと考えたのですが、PCIのNICにデメリットというものはないのでしょうか? 普通はオンボードのLANポートを使いますが、後から付け足したものでもまったく同じように使えるのでしょうか? PCIはあまり帯域が太くないとの事で、回線が途切れたりされるとかなり困りますし・・・。 NIC周りに詳しい方、実際使用されている方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

  • 3DゲームをするにあたってPCを組みなおそうと思います。

    3DゲームをするにあたってPCを組みなおそうと思います。 とりあえず下記を組もうと思います。 CPU Core2DUo グラボ PCI-Ex Geforce8000クラス メモリ 1GB これに見合うマザーボードを教えてください。 なるべく安価なもの希望です。 他はいまついている物をできるだけ使おうと思います。 現使用 マザー MS-6378(VT8361) 型は タワーです。

  • PC2台間のネットワーク接続について

    ネットワーク設定について教えてください PC1: オンボードGigabit Ethernet x2 [有線(1)有線(2)] PC2: PCIボード接続無線LANアダプタとPCIボードGigabit Ethernet(GbE) 無線LANルータ: WBR-G54(192.168.11.*/255.255.255.0) の構成です PC1は有線(1)で無線LANルータに接続してインターネット PC2は無線LANアダプタにてインターネット接続ができています。 目的はPC1の有線(2)とPC2の(GbE)をCA5eのケーブルで接続してファイル転送速度の向上です。 PC1の有線(2)を 192.168.0.1/255.255.255.0 ゲートウェイ 192.168.0.1 PC2の(GbE)を 192.168.0.2/255.255.255.0 ゲートウェイ 192.168.0.1 と設定し、それぞれのインターフェースへのping疎通は確認しました。 PC2からPC1へファイル転送を行い、タスクマネージャーのネットワークでネットワーク使用率を見ていると PC1の有線(1)及びPC2の無線LANのみ使用されてしまいます。 現在のハード構成のまま、PC1~PC2間の通信をGigabit Ethernetにすることは可能でしょうか?

  • インターネットに繋がりません。

    system32のフォルダをいじったらPCが起動しなくなったため、windowsの上にwindowsをインストールして起動しました。 ネットワークにつなごうと思ったのですが、繋がらず、 Realtek RTL 8168/8111 Family PCI-E Gigabit Ethernet NIC(NDIS 6.0)にドライバまたはハードウェアに関連した問題が発生しています と出てネットにつなげません。 どうすればネットにつなげるようになるでしょうか。 スペック OS Windows Vista Ultimate 32bit マザーボード EP45 UD3R グラボ G98GTX+ CPU C2Q Q9500 メモリ 3G です。よろしくお願いします。

  • 先日、PCに詳しい友人に自作PC(ベアボーンはShuttleのX27D

    先日、PCに詳しい友人に自作PC(ベアボーンはShuttleのX27D)を組み立てて設定してもらったのですが、 今日プログラムの変更と削除で誤って「REALTEK GbE & FE Ethernet PCI-E NIC Driver」というのを削除してしまい、インターネットも接続できなくなってしまい途方に暮れています。。。 友人は忙しくなかなか連絡が取れないため、大変困っています。パソコンについてほとんど知識を持っておらず恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • Turbolinux fuji でインターネットに接続できない。

    GIGABYTE 社の Atom 搭載マザーボード GA-GC230D で 自作したパソコンを使っていますが、 Turbolinux fuji で、インターネットに接続できません。 どうすればよいでしょうか? (Windows 2000 では、接続できます。) Windows 2000 にインストールされているドライバは、 「REALTEK GbE & FE Ethernet PCI-E NIC Driver」です。 ADSL は、インボイスの @george です。 コントロールセンターの「ネットワーク設定」の画面上でも、 ネットワークインターフェイスのアイコンが表示されていません。 linux を触ってみたいと思い、インストールしただけで、 全くの linux 初心者です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL