• 締切済み

クビ覚悟で給与カットを呑まなければ

クビを覚悟で給与カットは呑めないと答えた場合、会社都合で退職出来るのでしょうか? 会社都合でなければ辞める気はありません。 仕事について信頼されています。また、貢献もしてきており、特に今わたしに辞めて欲しいとは会社も思っていないというのが、自分なりの読みです。 2年前に入社(残業つけないための名ばかりの課長職)、入社して半年程度で別の仕事(別課長兼務)を任せられ、なんの昇給もなしで、その後会社の業績が上がらず(営業がまるで素人)給与カットとなっています。カットは2度目で、半年前に1度、年末に2度目です。 わたしは外注すべきことを社内で出来る技術があったため(広告デザインなど)経費削減にも役立ってきましたし、外部からも信頼され、会社としても良い話をまとめているつもりです。 業績不振とは言え理不尽な(役員報酬はまだカット出来るはず)状況で、会社都合なら辞めようと思いますが、今回の給与カットを呑まないと、どのような結果が推測されるか教えてください。 お願いしますm(_ _)m

noname#104861
noname#104861

みんなの回答

  • lostworld
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.3

質問者さんの会社が大手なのか中小企業なのか分かりませんが・・・ まあ、大手ではない気がします。 大手なら、不景気の解雇ってないので、単に「ほされる」だけだとは思います。 (ちなみに私のいう大手は、社員は数千人以上、関連を含めれば数万人以上の規模です;自分の職場を例にしかあげれないので・・・) 大手は、犯罪でもしない限りは雇用は確保してくれるので、おそらく給与カットはなし、ただし評価0という感じになると思われます。 中小企業は分かりませんね。この時代は。 俺の知人にも、結構”不景気”を理由にリストラされた奴はいるので、本当に読めません。 質問者さんの会社への貢献度が不明ですが、一人がいなくなったらなったで意外と会社って周るものですよ・・・・ 俺の職場では過去2回、若くしてなくなった方がいて、「あの人がいなくなったらさすがにやっていけないだろう」って状況でもやりきったことがあります。 多分質問者さんがいなくなることで会社は大変になるとは思いますが その人件費を有効に活用(外注や派遣等)すればいいだけです。 会社の利益として考えても、解雇できない理由はないですからね。 そして、一人の氾濫分子のわがままを許したら「なんで俺も?」という他の社員が現れることも予想できます。 だから、会社の意向に従わないなら「自己都合の退職」に持っていかれるだけだと思います。 このご時世ですので、それなりの貢献をしていても、高々一人の社員のわがまま(もちろん、普通に考えれば社員のほうが厳しい条件だとは思います。あくまで会社目線での話です。)を聞くよりはとっとと切って、「会社に従順な有能な人」を探すことを、会社は選ぶと思いますよ。 質問者さんの要求が通ることはありえない、というのがこのご時世で葉たらいている勤め人の意見です。

noname#104861
質問者

お礼

クールで現実的なアドバイスと思います。ありがとうございます。少し前に、会社の規模など明確にしたほうがよいかと、書き込みしたのですが長くなりすぎて…今度は説明足らずでした…。やはり今のご時世難しいですよね。とりあえず、本日人事と話しました。とにかく辛抱して欲しいの一点張りで、話しにも何もなりませんでした。 会社は2006年設立で、売れない商品でないのに、営業の怠慢があだとなりの現状です。10人で頑張っているので、人一人が一つの部署くらいのものですから、ここは賭けに出ようと思ったのです。転職を探しながら、とりあえずしばらくやり過ごすことにします。人事には、現在までの評価とこれを乗り切った時の対価を出して欲しいと話しました…。渋ってましたが、出して見ると言ってました。 しかし、おっしゃるとおり、一人を許すわけには行かないというのは、ごもっともかと思います。30%カットは変わりません 。お付き合いいただきありがとうございます。大変、参考になりました。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.2

少々思い上がりがはなはだしいのでは? 給与はともかくボーナスはどうなのでしょう?それであなたの会社貢献度は評価されているのでしょうか?自慢できる実績があるのですから、当然評価されて然りと思います。 少なくともあなたは管理職として業績不振を的確に承知し、役員報酬以外手をつける部分が無いと理解しているのですから、給与カットを飲まざるを得ないと思います。 求人を出せば幾らでも良い人が応募して来る時代です。あなたのお陰で会社側もそう思ったと思います。世の中、家族のため定職を持ちたい人は大勢いますので、直ぐにあなたが辞めた穴は埋まると思います。 逆に言えばあなたの技量があれば幾らでも応募できる時代です。あなたも自信持ったと思います。あなたが自分の労働に対する対価報酬が不満なら辞めた方が良いです。

noname#104861
質問者

お礼

自身の仕事に自信を持ち、不当と感じる評価に不満を感じ、自分の生活を守るために賭けに出ることがそんなに、思い上がったことかととは思いません。 しかし、会社が苦境で社員の給与カットをするにあたり、一人だけ特別扱いすることは、他の社員にも残ってもらいたいと思っていたら出来ないのでしょうね。 皆さんのシビアな意見を読んで、覚悟して挑みましたが、とにかく今は辛抱して欲しいという平行線のままで終わりました。仕事を探しながら、様子を見るしかないようです。説明足らずで申し訳ありませんでした。3年前に立ち上げた10人足らずの会社でそもそもボーナスはありません。完全年俸制です。ありがとうございました。

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.1

閑職に追いやられるのでは? 業績不振なので、給料の高い管理職(特に中途)が辞めてくれれば会社としては大助かりかも。 貴方が辞めても、他の人がそれ相応にフォローできれば問題無いですし、内製化するっていう流れを作ったのだからそれでお役目御免では? 会社都合の退職には、それ相応の理由が必要になります。 この理由を考える(正当性を内外に示す)のが物凄く大変なのです。 なので閑職に追いやって自己都合退社に追いやった方が楽です。 『「文系・大卒・30歳以上」がクビになる』って本があります。 それを読んでみる事をお勧めします。

noname#104861
質問者

お礼

なるほど… >会社都合の退職には、それ相応の理由が必要になります。 この理由を考える(正当性を内外に示す)のが物凄く大変なのです。 なので閑職に追いやって自己都合退社に追いやった方が楽です。 そういうことなんですね。参考になりました。 「文系、大卒、30歳以上」ですか、面白そうですが、わたしは短大卒で、文系というよりは体育会系のインドア派、40過ぎてます。悪足掻きして一度起業した失敗組…。疎ましく思われても当然です。 とりあえず、会社都合に出来ない様なので、カットを呑むしかありません。仕事を探しながら様子を見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社より給与カットを申し入れられました。転職を考えています。

    東証一部上場企業より10年程前に分社した100%子会社に勤めています。 近年の業績不振により債務超過の状況にあり、 賞与の全額カット、定昇ストップ、業績不振による賃金の5%カットを申し入れられました。 組合員のほとんどは会社の状況もわかる為受け入れざるを得ないと思っており、組合としては受け入れる方向で進んでいます。 分社前より所属していた社員は一部上場企業並みの給与体系を維持していますので給与のカットを受け入れ易いのですが、分社後に入社した私は給与体系が違い給与カットを受け入れると生活が困難になります。 私と同じ状況の社員は全組合員の一割程度しかおらず組合の方向性との違いに困っています。 私も給与カットも受け入れざるを得ない状況になっている事はわかりますし、出来れば今後も勤務を続けたいとは思っているのですが、現実問題として生活が出来ませんので転職も考えなければならない状況です。 しかし、会社からも組合からも給与カットを受けいれられず、退職を希望する社員は自己都合による退職になると伝えられました。退職金の問題もありますし、雇用保険の問題もあるのでなんとか会社都合による退職をしたいのですが 不可能なのでしょうか?

  • 30%給与カット

    簡潔に書くことがとても難しいです。我慢して読んでください。 ■会社は金融関係3年前設立、個人株のみで資金繰り。 ■商品は話題性もあり、マーケットは良いので営業戦略が良ければ売れますし、なくてもそこそこ売れます ■現在:10人で運営:営業本部長(役員)、B部長(2部長兼務で役員)、人事総務部長(営業職兼務で役員で社長の娘婿)、専門職部長(営業職兼務)、完全専門職部長(2部長兼務)、社長秘書(課長、人事総務事務)、契約管理(課長)、広報(課長2課兼務)、完全営業職(課長)、内勤営業職(次課長) ■完全営業職の課長以外全員まともな営業経験無し(下手すると、広報のわたしが過去の営業経験は長いかもしれない程)しかし現職の業界外の営業経験 社長は、経営などに手をつけるべきでなかったような人で、営業手腕ゼロ、経営手腕ゼロ、威張るの大好きで謝罪しないと会社の将来に影響するような場合でも、下っ端を行かせて関係を悪化させるような人です。駄目な人を側近にして自分を高めるタイプで、人の功績に少し口を出し、俺のおかげと言う人。女性には優しく決して責任のある仕事をさせたがりませんが、当社はあまりに他が仕事出来ないので、女性の方がしっかりしており、結局責任ある仕事をしているのに、認めません。 また、すごく気が小さいので、決断力がありません。 さて、こんな会社で、設立から3年目、とうとう資金も無くなり、ことあるごとに10万単位で給与カットされてた役員も最低月40万くらいはもらってますが、ついに課長に…。昨年7月にベースから10%カットされ、年末にはベースから30%カットすると言われました。 口頭で。 実は、昨年10月に、驚く程仕事が出来ないのに営業本部長で毎日社長から文句言われてるのに、社長は絶対に切らないし普通に出来ないと分かってる仕事を任せて来た一番の側近を退職させ、11月には、その代りに月80万の営業本部長とと60万の営業部長を入れ、2人が入社しなければ、営業部長となるはずだったこれまたまるで仕事しない人物を常務に奉りました。 当社での課長職は営業一人除いて全て女性で35歳、42歳、47歳(わたし)ですが、秘書以外事務職はおらず専門職のようなものです。 しかし、入社して来た2人はその仕事内容や貢献度もわからず、事務と呼び、自分達の前職でやはり転職を考えている(なんでも出来る)事務職を月50万で入れたいので事務を2人辞めさせると言う案を出していました。この2人は前職の半分の給与で、当社の経営悪化がここまで酷いと知らず、「騙されて入って来た」と私たちに前職の源泉徴収票を無理矢理見せるような馬鹿です。 しかし、当社の営業・経営能力があまりに低いため、彼らの手腕は間違いなくその上を行っており、リーダーシップもあることから、期待は持てます。 ですが、社長は自分のやって来た事すべて否定されたわけで、この2人が気に入りません。この2人の決裁にいちいちけちをつけるためこちらの仕事も滞るしまつ。 あまりに、考えのない社長の行動にも腹が立ちます。 わたしは社長に営業の悪い部分を指摘してきました。時には手を貸そうともしましたが、受け入れられず、社長を否定した事もあるので疎ましく思われているのですが、功績もあるので辞めて欲しいとは思っていないようです。しかしどんな時も頭を下げられない人で、辞めると言えば引き止めることが出来ない人です。 自分が引き入れた若い営業が、見限って辞めると言っても引き止めずでした。まともにできる彼を社長が支援し押し上げていれば良かったのに、社長は駄目な部長の立場をサポートし、若い営業を当て馬のようにしていたのです。 社長は年末年始を家族で温泉に行くと言ってました。 このような環境で生き残るにはどうしたら良いのでしょうか?30%の給与カットは呑まなければならないのでしょうか? 労働基準局などに相談できるところがあるのでしょうか? 役員たちが明らかにダメなのに、役員報酬こそもっとカットしてもらいたい思います。もっと前にやれた事を、今必死にやってますが、つまりまさに出来た事をやってなかっただけなのです! 単にダメな社長の会社にいるという不運と呪うしかないのでしょうか? アドバイスをおねがいします。 入社してなんの役にも立たない部長をよそに業務のシステムをすべて一人で構築してきましたしので、諦めたくはなく、戦いたいです。 愚痴のようですみません。よろしくお願いします。

  • 給与カット分を休暇に振り返られますか?

    先日、会社の業績不振のため、給与が20%カットされました。 カットされた事にカッとなっているのではなく、この20%カット分を休暇に置き換えてもらうように働きかけようと思っています。 (大企業の工場などで行われた休業状態と同じような感じをイメージしています) 会社は従業員の就業日を減らすことに関して、会社は法律的な問題があるのかどうかを知りたいと思っています。 例えば、私は現在、1週間のうち5日が就業日となっていますが給与20%カット分、すなわち1日を休暇にするとした場合、会社は法律的になんらかの手続きなどを行わなければいけないでしょうか? または20%分を有休として追加してもらうとすると会社は法律的になんらかの手続きなどを行わなければいけないのでしょうか? もし、とくに手続きが無いならただ、会社に掛け合うだけ(労使交渉)と考えています。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 賃金カット!

    先週、業績不振のため3月分給与をカットさせてほしいとの話がありました。私は11%強のカットです。 私は納得がいかない部分があるため、まだ承諾していませんが、『皆が承諾しなければ誰かを解雇しなければいけない』と言われているため、(私のほかに)1人を除いて他の社員は承諾せざるを得ない状況に追い込まれている様です。 小さな会社(15人程度)なので、業績不振は周知の事実です。 ただ、先月の会議では給与について言及があり、『4月から検討させてほしい』という話でしたので急でとても困っています。 会長・社長・専務は1月から既に給与カットしています。 また、給与は業績が上がったら戻すとの事。 社長みずからお願いですので、相当困窮していることが分かるので、減給の期間を決めて書面でちゃんとやりとりをし、減給割合の説明があれば私はとりあえず納得するのですが、どのような方法で社長に話をしたらいいでしょう。 社長はそういった書類関係には全く無知で、先に書いた『業績が上がったら』が明確ではないため減給されたままずっと・・・なんて事にもなりかねません。また、性格も気性が激しいのでそこの所も配慮して頂いたアドバイスを頂ければ助かります。

  • 業績不振の給与カットについて

    長文ですが、お付き合いください。 勤めている会社の業績不振で給与のカットが続き ちゃんとしたアクションをしたく助言をお願いできますか? 現在勤めている会社には、親会社があり昨年末負債を抱え倒産しました。 その倒産の余波は現在勤めている会社にも多大な影響を与え 今年の1月から3月まで30%の給与のカットがありました。 会社からはこの時のカットの説明は「今は一緒に耐えてほしい、業績が 上がったらかならず支給する」と言う事だったので 皆で我慢しその時期を乗り越えました。 その後4月から7月までは全額給与の支給がありましたが 8月からいきなり20%のカットが理由も聞かされずされ始め、 夏のボーナスが支払われず、給与明細も出さなくなりました。 夏あたりから社長・社長の息子(部長)の対応に八つ当たりが増え 何かにつけては「嫌なら辞めていいんだからな」が口癖となり ちゃんとした話し合いが出来る状態ではなくなり、しかし このままでは生活できないので先月思い切って確認をした結果が 全く納得できず、会社側になにかしらアクションを起こしたく 助言をお願いいたします。 30人ほどの従業員のいる会社です。 給与は年俸制で、月々の給与と夏・冬のボーナスとして 自分で割合を決め支払う条件で契約をしています。 例を挙げると、500万の年俸で夏・冬70万づつのボーナス 30万月々の給与として契約という感じです。 仕事は現場作業員で夏に少し減りましたが、ほぼ毎日(月~土)出勤しています 8時から日にちが変わるくらいまで仕事をし、年俸制なので 残業代の支給はありませんが、休日出勤の手当てはあります。 8月からのカットの理由は10月確認の連絡をした後 A4の用紙に給与減給通知と書かれたメモを渡され 理由は業務責任放置・転嫁の為20%カットとだけ書かれていました。 8月からの20%カットは現場作業員全員行われました。 30人中20名ほどは給与減給通知を10月に渡されました、 10人ほどは何も渡されず理由無くカットの状態です。 夏の仕事が少ない時でも、作業に使用する工具のメンテナンス等を するようにと社長からの指示で会社事務所に出勤しました。 無断欠勤もしていませんし、責任の放棄・転嫁の理由が思い当たらず 渡された従業員一同困惑しています。もらっていない人もですが・・・ 夏から社長・部長の発言では ・嫌ならいつでも辞めて良い ・就活する為に一ヶ月分給与を出すから転職しろ と、言いつつ「では辞めます」と言うと「辞めないでくれ」と謝って来てきます。 機嫌が良いと ・業績が上がれば支給するから ・冬のボーナスは契約額以上支払うから ・慰安旅行は沖縄に決定したから皆で楽しもう 等言い出します この様な状態の会社に対し、どのように話をしていくことが 良策なのか助言をお願いいたします。 現在、自分で用意しているものは ・給与明細(渡されなかった分もほぼ発行してもらい手元にあります) ・給与振込みの明細(振込先の銀行通帳) ・給与に関する契約書 ・日報、月報(会社には署名捺印後FAXで提出) ・給与減給通知 この他に用意をした方が良いもの、これは交渉上しないほうがいい事 色々助言を頂けますか?よろしくお願いいたします。 長文にお付き合いくださり、ありがとうございます。

  • 昇給、賃金カットについて

    就業規則における「昇給、賃金カット、賞与」について 質問させていただきます。 1)就業規則に昇給の項目がある。ただし「業績等を考慮して昇給を行わないことがある。」という項目はない この場合、昇給を行わなかったことは正当でしょうか。 2)就業規則に「業績等を考慮して賃金カットを行うことがある。」という項目はありません。また会社からは賃金カットについて説明はあったのですが、了承はしておりません。 この場合、賃金カットは正当でしょうか?

  • カットされた給与の返還について

    法的にどうなのか教えてください。 現在在籍している会社が昨年から業績悪化で給与カット並びに遅配が発生しました。 給与カットといっても一時的なものと聞いておりそう認識しておりました。 で、ここからが質問ですが昨年の8月から極一部の役員並びに社員の給与が、カットされましたが書面での通知があったわけではありません。 カットというより、一次的に減らすが業績回復で返還すると言うことと認識していました。 通知もなく処置された場合、返還要請して帰ってくるのでしょうか。 給与明細上減っているという事実だけ残っています。 また、この措置をした経営者(社長)は既に交代しておりうやむやになっているのが現状です。 減らされてた期間は昨年8月から今年の6月まででした。 新社長が4月から来て4月から6月分は返還されましたが、その前の分は前経営者の責任ということで音沙汰なし、説明もありません。 昨年8月から今年の3月までの分を何とか取り返したいのです。 減らされた金額は70万近くになります。 このご時世で大きな額ですよね。 少しでも取り返せないかと考えているのですが、良い方法はありますか。

  • 給与カットについて

    給与カットについて 給与カットについて教えていただきたいのですが、期が変わるところで1度給与カットをいいわたされ、自分自身としては、やむをえないところというところで、口頭で同意しました。 ただ、今回さらに人事考課でさらに金額が下がるということが通達されました。 通常であれば人事考課は会社の規定で決まっているものですので、それをどうのこうのというつもりはないのですが、20%以上下がる同意をした上で、人事考課で規定に沿っているからといってまた下げられるのは、いかがなものでしょうか。 さらに、はじめに下がるという通達を受けたときには、人事考課とは別という話は聞いておりません。 会社サイドとしては、規定に則って人事考課はしているということで、それとこれとは別という態度です。 これは、私がきちんと確認をしていないのも問題なのかと思いますが、どうなのでしょうか。

  • 給与規程

    転職してからはや6年が経ちますが、一度昇格はしたもののそれ以外に昇給がありませんでした。先日、総務部長と面談をした際(賞与減額・・・)に当社には昇給はないのかと問うと、はっきりと「ない。給料を上げるには昇格するしかない。」と言いました。そこで給与規程を見直してみると、全社員の賃金に関する物として定められている中に【昇給】昇給とは会社の業績、及び有資格者の人物、技能、勤怠等を査定の上、賃金について増加を行うものである。【定期昇給】定期昇給は、原則として毎年1回3月31日付けをもって行う。但し、会社のやむを得ない都合、又は経済界の著しい変動の有る場合は、昇給停止あるいは臨時昇給することができる。と記載されてあります。この場合、法律上の問題はないのでしょうか?どなたか教えてください。また精皆勤手当が付くように書かれた部分もありますが一度も頂いた事がありません。どなたか教えてください。お願いいたします。

  • 一方的な給与カットや休日削減て法的に問題ないのですか?

    一方的な給与カットや休日削減て法的に問題ないのですか? 10人程度の会社に勤務しています。 業績が悪いという理由にて一方的に給与カットや休日削減をすると社長がほのめかしています。 これって、法的に問題ないのですか? 実際に業績が悪く、会社の資金繰りが悪く、法にのっとった手続きにて給与カットや、休日削減等は仕方なく受け入れざるおえませんが、会社の財務内容は開示してもらえないので正直わかりません。 当の本人(社長)は、飲み、食いなどで派出に使ってるようにみえます。 万が一、急にこのようなことが起こった場合の対抗策を教えてください。

専門家に質問してみよう