カットされた給与の返還について法的にどうなのか教えてください

このQ&Aのポイント
  • 現在在籍している会社が業績悪化で給与カットと遅配が発生しましたが、一時的なものと思っていました。
  • しかし、カットされた給与の返還について明確な書面通知がなく、新しい経営者によって無視されています。
  • 給与明細上の減額額は70万近くになりますが、このご時世で大きな被害です。法的に取り返す方法はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

カットされた給与の返還について

法的にどうなのか教えてください。 現在在籍している会社が昨年から業績悪化で給与カット並びに遅配が発生しました。 給与カットといっても一時的なものと聞いておりそう認識しておりました。 で、ここからが質問ですが昨年の8月から極一部の役員並びに社員の給与が、カットされましたが書面での通知があったわけではありません。 カットというより、一次的に減らすが業績回復で返還すると言うことと認識していました。 通知もなく処置された場合、返還要請して帰ってくるのでしょうか。 給与明細上減っているという事実だけ残っています。 また、この措置をした経営者(社長)は既に交代しておりうやむやになっているのが現状です。 減らされてた期間は昨年8月から今年の6月まででした。 新社長が4月から来て4月から6月分は返還されましたが、その前の分は前経営者の責任ということで音沙汰なし、説明もありません。 昨年8月から今年の3月までの分を何とか取り返したいのです。 減らされた金額は70万近くになります。 このご時世で大きな額ですよね。 少しでも取り返せないかと考えているのですが、良い方法はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.1

当然返還請求はできます。しないと返ってこないでしょう。 給与カットというのがどんな約束でしたでしょうか。給料の減額でそれに同意したのなら返還は無理でしょうが、4月から6月分は返還されたのなら、そうではないようですね。従って、業績の回復で返す約束なら、会社は返さねばなりません。 あるいは、会社の言い分として昨年8月から今年の3月までは減額で、4月から元に戻した、と言う事でしょうか。 役員の交代は関係ありません。給料は役員個人が払っているのではありませんからね。 とにかく請求しましょう。個人ですると狙われる恐れがありますから、できたら皆で一緒にする方がベターですが。 会社がNOで、どうしてもということなら、労基署に訴え、最後は裁判所に駆け込むことになります。 でも、ここもで行くと大変でしょう。会社も苦しい事情があるようなら、穏便に話し合ってどこかで妥協しなければならないかも知れませんね。

aap_mc69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 非常に参考になりました。 回答への補足質問をさせていただきましたので、ご回答お願いいたします。

aap_mc69
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 減額の際には口頭での説明しかなく書面ではありませんでした。役員も同席して断るのなら辞めてもいいぞというような圧力がありましたので、渋々受けました。ということは同意してしまったということになるのでしょか。しかし、何も残っていないので同意した覚えはありませんということもいえるのではないでしょうか。 この請求をするときは転職するときにしようと思っています。 (早々に転職しますけど) ですから、狙われようが心の準備をしていくつもりです。 請求するときにはやはり明細をつけ給与明細のコピーとか必要ですか。(減額の差額を確認できる書類)

その他の回答 (2)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

労基署に訴えても返ってくるかどうかはわかりませんよ。労基署は労基法違反を取り締まるだけです。 もし、質問者さんの言い分どおりなら賃金不払いであり、これは労基法違反ですから、それを指摘し指導し是正させる権限はありますが、実際返すかどうか又どの位で手を打つかは当事者同士の民事の問題です。勿論、全額返せと指導は指導はして呉れますが。 労基法違反には罰則がありますが、これで罰金を取ったも質問者さんには渡りません。 実際は「労基署に訴えるよ」と交渉の際の材料にするのです。後は成り行きですね。 返せと命令できるのは裁判所ですから、裁判に訴えねばなりません。しかし、会社もそこまでは行かないでしょう。

aap_mc69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

>請求するときにはやはり明細をつけ給与明細のコピーとか必要ですか。(減額の差額を確認できる書類) 当然です。なにか第三者が確認できるものが必要です。 とにかく労基署に訴えましょう。給料不払いのケースは、労基署はもっとも問題視します。また、 >断るのなら辞めてもいいぞというような圧力がありましたので、渋々受けました。 これも問題です。たとえ同意したことにされても、一種の強迫によるものですからね。口頭で証拠がありませんが、とにかく労基署にはその旨強く訴えましょう。労基署で調べるでしょう。 >ということは同意してしまったということになるのでしょか なりますが、上記のとおりで取り消しが認められます。といかく、圧力がかかり、止むを得ず同意したことを強く主張して下さい。 しかし、減額に同意したのではなく、一時カットでいずれ返還されることで同意したのでしょう。このことが重要ですよ。

aap_mc69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に早いレスポンスに感謝します。

aap_mc69
質問者

補足

労基署に訴えてどれくらいの率で返還してもらえるものなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 業績不振の給与カットについて

    長文ですが、お付き合いください。 勤めている会社の業績不振で給与のカットが続き ちゃんとしたアクションをしたく助言をお願いできますか? 現在勤めている会社には、親会社があり昨年末負債を抱え倒産しました。 その倒産の余波は現在勤めている会社にも多大な影響を与え 今年の1月から3月まで30%の給与のカットがありました。 会社からはこの時のカットの説明は「今は一緒に耐えてほしい、業績が 上がったらかならず支給する」と言う事だったので 皆で我慢しその時期を乗り越えました。 その後4月から7月までは全額給与の支給がありましたが 8月からいきなり20%のカットが理由も聞かされずされ始め、 夏のボーナスが支払われず、給与明細も出さなくなりました。 夏あたりから社長・社長の息子(部長)の対応に八つ当たりが増え 何かにつけては「嫌なら辞めていいんだからな」が口癖となり ちゃんとした話し合いが出来る状態ではなくなり、しかし このままでは生活できないので先月思い切って確認をした結果が 全く納得できず、会社側になにかしらアクションを起こしたく 助言をお願いいたします。 30人ほどの従業員のいる会社です。 給与は年俸制で、月々の給与と夏・冬のボーナスとして 自分で割合を決め支払う条件で契約をしています。 例を挙げると、500万の年俸で夏・冬70万づつのボーナス 30万月々の給与として契約という感じです。 仕事は現場作業員で夏に少し減りましたが、ほぼ毎日(月~土)出勤しています 8時から日にちが変わるくらいまで仕事をし、年俸制なので 残業代の支給はありませんが、休日出勤の手当てはあります。 8月からのカットの理由は10月確認の連絡をした後 A4の用紙に給与減給通知と書かれたメモを渡され 理由は業務責任放置・転嫁の為20%カットとだけ書かれていました。 8月からの20%カットは現場作業員全員行われました。 30人中20名ほどは給与減給通知を10月に渡されました、 10人ほどは何も渡されず理由無くカットの状態です。 夏の仕事が少ない時でも、作業に使用する工具のメンテナンス等を するようにと社長からの指示で会社事務所に出勤しました。 無断欠勤もしていませんし、責任の放棄・転嫁の理由が思い当たらず 渡された従業員一同困惑しています。もらっていない人もですが・・・ 夏から社長・部長の発言では ・嫌ならいつでも辞めて良い ・就活する為に一ヶ月分給与を出すから転職しろ と、言いつつ「では辞めます」と言うと「辞めないでくれ」と謝って来てきます。 機嫌が良いと ・業績が上がれば支給するから ・冬のボーナスは契約額以上支払うから ・慰安旅行は沖縄に決定したから皆で楽しもう 等言い出します この様な状態の会社に対し、どのように話をしていくことが 良策なのか助言をお願いいたします。 現在、自分で用意しているものは ・給与明細(渡されなかった分もほぼ発行してもらい手元にあります) ・給与振込みの明細(振込先の銀行通帳) ・給与に関する契約書 ・日報、月報(会社には署名捺印後FAXで提出) ・給与減給通知 この他に用意をした方が良いもの、これは交渉上しないほうがいい事 色々助言を頂けますか?よろしくお願いいたします。 長文にお付き合いくださり、ありがとうございます。

  • 賃金カット!

    先週、業績不振のため3月分給与をカットさせてほしいとの話がありました。私は11%強のカットです。 私は納得がいかない部分があるため、まだ承諾していませんが、『皆が承諾しなければ誰かを解雇しなければいけない』と言われているため、(私のほかに)1人を除いて他の社員は承諾せざるを得ない状況に追い込まれている様です。 小さな会社(15人程度)なので、業績不振は周知の事実です。 ただ、先月の会議では給与について言及があり、『4月から検討させてほしい』という話でしたので急でとても困っています。 会長・社長・専務は1月から既に給与カットしています。 また、給与は業績が上がったら戻すとの事。 社長みずからお願いですので、相当困窮していることが分かるので、減給の期間を決めて書面でちゃんとやりとりをし、減給割合の説明があれば私はとりあえず納得するのですが、どのような方法で社長に話をしたらいいでしょう。 社長はそういった書類関係には全く無知で、先に書いた『業績が上がったら』が明確ではないため減給されたままずっと・・・なんて事にもなりかねません。また、性格も気性が激しいのでそこの所も配慮して頂いたアドバイスを頂ければ助かります。

  • 給与返還請求

    父親の件です。某マンションに管理者として両親住み込んで勤務していました(管理費の管理なども任されていました)が、11月中旬急病にて2ヶ月入院し、退院後、勤務を続けるのは困難と判断し、3月半ば退職し、転居しました。 今回、給与が3月分まで自動振込みされており、その間勤務実態がなかったとして、返還を求められております。 このことにつき、ご相談お願いします。 返還請求額は、12月から3月までの4か月分です。 父が入院中また退院後、転居するまでは、父の支持、助言により母親が、ゴミ置き場の管理や建物周辺の清掃等おこなっておりました。 2月の確定申告に伴い、理事長より19年12月までの給与支払い証明に確認印をもらっており、勤務実体がないと言われる事には納得がいかないのですが、返還請求には1月から3月までで対応したいと言っています。 また、母親の分として認めていた給与分も合わせて返還請求されています。 昼夜の来訪者や電話への対応は、出来る限り行っていましたので、母親給与分は返還義務がないものと考えます。 以上につき、給与返還期間および母親分返還義務の有無をご相談したいのです。父の体調も悪く出来ればもめずに話をすすめたく願っております。

  • 一方的な給与カットや休日削減て法的に問題ないのですか?

    一方的な給与カットや休日削減て法的に問題ないのですか? 10人程度の会社に勤務しています。 業績が悪いという理由にて一方的に給与カットや休日削減をすると社長がほのめかしています。 これって、法的に問題ないのですか? 実際に業績が悪く、会社の資金繰りが悪く、法にのっとった手続きにて給与カットや、休日削減等は仕方なく受け入れざるおえませんが、会社の財務内容は開示してもらえないので正直わかりません。 当の本人(社長)は、飲み、食いなどで派出に使ってるようにみえます。 万が一、急にこのようなことが起こった場合の対抗策を教えてください。

  • 30%給与カット

    簡潔に書くことがとても難しいです。我慢して読んでください。 ■会社は金融関係3年前設立、個人株のみで資金繰り。 ■商品は話題性もあり、マーケットは良いので営業戦略が良ければ売れますし、なくてもそこそこ売れます ■現在:10人で運営:営業本部長(役員)、B部長(2部長兼務で役員)、人事総務部長(営業職兼務で役員で社長の娘婿)、専門職部長(営業職兼務)、完全専門職部長(2部長兼務)、社長秘書(課長、人事総務事務)、契約管理(課長)、広報(課長2課兼務)、完全営業職(課長)、内勤営業職(次課長) ■完全営業職の課長以外全員まともな営業経験無し(下手すると、広報のわたしが過去の営業経験は長いかもしれない程)しかし現職の業界外の営業経験 社長は、経営などに手をつけるべきでなかったような人で、営業手腕ゼロ、経営手腕ゼロ、威張るの大好きで謝罪しないと会社の将来に影響するような場合でも、下っ端を行かせて関係を悪化させるような人です。駄目な人を側近にして自分を高めるタイプで、人の功績に少し口を出し、俺のおかげと言う人。女性には優しく決して責任のある仕事をさせたがりませんが、当社はあまりに他が仕事出来ないので、女性の方がしっかりしており、結局責任ある仕事をしているのに、認めません。 また、すごく気が小さいので、決断力がありません。 さて、こんな会社で、設立から3年目、とうとう資金も無くなり、ことあるごとに10万単位で給与カットされてた役員も最低月40万くらいはもらってますが、ついに課長に…。昨年7月にベースから10%カットされ、年末にはベースから30%カットすると言われました。 口頭で。 実は、昨年10月に、驚く程仕事が出来ないのに営業本部長で毎日社長から文句言われてるのに、社長は絶対に切らないし普通に出来ないと分かってる仕事を任せて来た一番の側近を退職させ、11月には、その代りに月80万の営業本部長とと60万の営業部長を入れ、2人が入社しなければ、営業部長となるはずだったこれまたまるで仕事しない人物を常務に奉りました。 当社での課長職は営業一人除いて全て女性で35歳、42歳、47歳(わたし)ですが、秘書以外事務職はおらず専門職のようなものです。 しかし、入社して来た2人はその仕事内容や貢献度もわからず、事務と呼び、自分達の前職でやはり転職を考えている(なんでも出来る)事務職を月50万で入れたいので事務を2人辞めさせると言う案を出していました。この2人は前職の半分の給与で、当社の経営悪化がここまで酷いと知らず、「騙されて入って来た」と私たちに前職の源泉徴収票を無理矢理見せるような馬鹿です。 しかし、当社の営業・経営能力があまりに低いため、彼らの手腕は間違いなくその上を行っており、リーダーシップもあることから、期待は持てます。 ですが、社長は自分のやって来た事すべて否定されたわけで、この2人が気に入りません。この2人の決裁にいちいちけちをつけるためこちらの仕事も滞るしまつ。 あまりに、考えのない社長の行動にも腹が立ちます。 わたしは社長に営業の悪い部分を指摘してきました。時には手を貸そうともしましたが、受け入れられず、社長を否定した事もあるので疎ましく思われているのですが、功績もあるので辞めて欲しいとは思っていないようです。しかしどんな時も頭を下げられない人で、辞めると言えば引き止めることが出来ない人です。 自分が引き入れた若い営業が、見限って辞めると言っても引き止めずでした。まともにできる彼を社長が支援し押し上げていれば良かったのに、社長は駄目な部長の立場をサポートし、若い営業を当て馬のようにしていたのです。 社長は年末年始を家族で温泉に行くと言ってました。 このような環境で生き残るにはどうしたら良いのでしょうか?30%の給与カットは呑まなければならないのでしょうか? 労働基準局などに相談できるところがあるのでしょうか? 役員たちが明らかにダメなのに、役員報酬こそもっとカットしてもらいたい思います。もっと前にやれた事を、今必死にやってますが、つまりまさに出来た事をやってなかっただけなのです! 単にダメな社長の会社にいるという不運と呪うしかないのでしょうか? アドバイスをおねがいします。 入社してなんの役にも立たない部長をよそに業務のシステムをすべて一人で構築してきましたしので、諦めたくはなく、戦いたいです。 愚痴のようですみません。よろしくお願いします。

  • 給与返還について

    わかりにくい文章で申し訳ございません。 契約金額100万円の仕事を昨年9月からしていたのですが、体調不良を理由に今年の3月に契約解除されました。 その間70万円の賃金が支払われたのですが、請け負った仕事のうち、完成した部分が全体の30%であるということを理由に30万円を報酬とし、超過金額の40万円は返還するよういわれました。 返還しないといけないでしょうか?

  • 給与遅配の対応

    職場で1月分の給与遅配が発生しました。 遅配期間は約一週間で、その程度でしたら一時的な貯蓄の切り崩しで何とかなりますが、 職場によると給与遅配分は現金手渡しだそうです。 これは、銀行経由すると給与遅配が記録として残るからだと勝手に推測していますが、 給与遅配が続くと「会社都合」で退職可能だと調べてわかりました。 初めてのケースなのでまだ退職はせずに様子を見るつもりでいますが、このまま給与遅配が続けば 労基署に相談に行こうかと考えています。 その時に給与遅配分が手渡しとなると、銀行に記録されませんので通帳に記帳されずに手元に給与が入ることになります。 なんとか、会社が給与遅配したという。確たる証拠を持つためにはどのような手段があるでしょうか。 ご教示のほどよろしくお願いします。 ちなみに、給与遅配がなく、給料日に正しく給与が振り込まれる場合は銀行振り込みになっていま す。

  • 来月の給与と賞与

    教えてください。 昨年末に経営統合をして、私の会社は子会社になりました。 その際、給与制から年俸制(年俸交渉なし無条件)となり 就業規則なども親会社に準ずるということになっています。 また、子会社の社長は親会社の社長が兼任しています。 今月の25日が給与支給だったのですが、当日の朝に呼ばれ 「今日、給与が支払われない」と言われました。 驚いたのですが、とりあえず、その日の昼に給与は支払われました。 しかし、内部事情では親会社の社員は給与支払いが無く、 「2,3ヶ月は支払えないので、辞めて貰っていい」と言われた ようです。 実は、ここからが本題なのですが・・・(前置きが長くてすみません) 来月7月は賞与の月となっています。 今月の1ヶ月でも給与の遅配を当日言われているので、給与と賞与が 支払われるのか心配です。 親会社の社長は子会社の社長であるにもかかわらず、来月の給与や 賞与のことなど、子会社には説明がありません。 子会社の業績は、トータルで言えば赤字ではありません。 親会社は多くの負債があり、融資も断られているようです。 この場合、今の段階で「7月の給与、賞与が支払われるのか」という ことを社長に詰め寄ってもいいのでしょうか? また、法的手段でも給与と賞与を支払ってもらえる方法はあるのでしょうか? 教えてください。 賞与支給の可能性がなくなるなど(給与はもっとですか)想定外の ため、賞与での支払いなどを生活上契約しているものなどがあり、 大変困っています。 また、母が抗がん剤治療をしており、治療費の負担を毎月10万程度 しているので、母のことも心配です。 アドバイスをお願いします。

  • 給与遅配やけど社会人として我慢すべきなのか?

    ご覧いただきありがとうございます。私は26歳男性です。 私は昨年9月から小さな模型製造会社(社長含め5人)で働いております。4月から正社員登用の予定でした。しかし、入った時から給与遅配があり、10月分の給与が年末ギリギリにようやく振り込まれました。 モノづくりが好きなもので、好きを仕事に出来たのだからある程度は我慢していたのですが、給与を払わず事務所兼工場の引っ越しを考えたいだの新しい設備投資の話だの、こちら側そっちのけな状態にとうとう嫌気がさし、出社する気も失せてきました。モチベーションもあがりません。今日は体調不良を理由に欠勤しました。 先日、ハローワークに相談に行ったところ、まず社長と1対1で話してから労基署に相談しろとのことでした。しかし、もう社長に対する信用・信頼は無く、ここまで遅配が常習化していると再び起こる可能性も大いにあります。 しかし、小規模な会社に応募して雇って頂いたのは事実。一社会人としてもう少し我慢して働くべきでしょうか? 同じような状況になられた方はいらっしゃいますか。 その時どのように対処されましたか。お教えください。

  • 給与の遅延が続き考えています。

    とある小さな会社に勤務してます。業績の不振から夏の賞与見合い分と8月からの給与が遅延状態になっています。 賞与といっても年俸を分割した1部です。 さすがに転職を考えざるを得ない状況なので書かせてもらいます。 給与の遅延は今年の2月にもらう分から遅れだし、 遅れ遅れで現在(11月16日時点で)4ヶ月+賞与見合い分がまだ入っておりません。 来月はなんとかもらえるだろうと思っても、その時が来ると「もう少し待ってくれ」の状態で、 さすがに我が家も貯金がなくなりつつある状態になり、転職を考えざるを得ません。 ちなみに10月初旬に7月の給与の約半分、11月初旬に7月給与の残りが入りましたが。。。 創業して今年で4期目なので対外的な支払いについては滞りなく払っているのですが その分、社員(自分を入れて2人)の給与の払いが遅れている状態です。 ちなみに会社は社長、取締役、社員2人の4人です。 社長が起業するにあたり見通しが甘かったというのは認識できましたし、金策もできないようなので この先ももたない様に思えています。 で、こういう場合、今の会社を辞めるに当たり、どういった辞め方をすればいいのでしょうか? これだけ給与の遅延があれば会社都合になるようですし、そうであれば退職届も不要みたいですが どのような手順を踏めばよいですか? 次にこれだけ給与遅延するようでは会社としては常識的に考えてもダメでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう