来月の給与と賞与の支払いについて

このQ&Aのポイント
  • 昨年末に経営統合をして、私の会社は子会社になりました。その際、給与制から年俸制となり、親会社に準ずる就業規則が適用されました。しかし、親会社の社員は給与支払いが無く、辞めるように言われる状況です。
  • 現在、来月の給与と賞与の支払いについて心配しています。親会社の社長は子会社に対して説明をしていないため、支払いがされるか不安です。親会社は多くの負債があり、融資も断られている状況です。
  • 社長に直接詰め寄ることや法的手段での支払い請求が可能かどうか、賞与支給の可能性がなくなる場合の対処方法についてアドバイスをお願いします。また、賞与に頼っている生活上の契約や家族の医療費の支払いに大変困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

来月の給与と賞与

教えてください。 昨年末に経営統合をして、私の会社は子会社になりました。 その際、給与制から年俸制(年俸交渉なし無条件)となり 就業規則なども親会社に準ずるということになっています。 また、子会社の社長は親会社の社長が兼任しています。 今月の25日が給与支給だったのですが、当日の朝に呼ばれ 「今日、給与が支払われない」と言われました。 驚いたのですが、とりあえず、その日の昼に給与は支払われました。 しかし、内部事情では親会社の社員は給与支払いが無く、 「2,3ヶ月は支払えないので、辞めて貰っていい」と言われた ようです。 実は、ここからが本題なのですが・・・(前置きが長くてすみません) 来月7月は賞与の月となっています。 今月の1ヶ月でも給与の遅配を当日言われているので、給与と賞与が 支払われるのか心配です。 親会社の社長は子会社の社長であるにもかかわらず、来月の給与や 賞与のことなど、子会社には説明がありません。 子会社の業績は、トータルで言えば赤字ではありません。 親会社は多くの負債があり、融資も断られているようです。 この場合、今の段階で「7月の給与、賞与が支払われるのか」という ことを社長に詰め寄ってもいいのでしょうか? また、法的手段でも給与と賞与を支払ってもらえる方法はあるのでしょうか? 教えてください。 賞与支給の可能性がなくなるなど(給与はもっとですか)想定外の ため、賞与での支払いなどを生活上契約しているものなどがあり、 大変困っています。 また、母が抗がん剤治療をしており、治療費の負担を毎月10万程度 しているので、母のことも心配です。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.2

#1です 就業規則拝見しました。 ボーナスはちょっと危険かな・・・ 年俸制ですので、例えば「今期(今年)の君の年俸は700万円」と いう契約を初めに結んだとします。 (計算がしやすいので700万円で仮定してみます) これを「12:2に分割する」とあるので、600万円と100万円に分けます。 600万円は「基本報酬」ですから、これを12等分した50万円が月次で 払われます(月給)。これは「働いた分」は貰う権利があります。 次に >1:給与は、成果報酬型年俸制とする。 この項目が重要になってきます。 年俸制でも「成功報酬型」ですから、逆に言えば「成功しなければ」 報酬は保証されないことになります。 その保証されない部分が >3:実績報酬については半期で集計され、会社実績に応じ2回に   分割して支払うものとする。 という部分です。 「会社実績」です。「会社の実績」が悪ければこれは保証されません。 質問者様がどんなに成果や売上を上げても「会社実績」が悪ければ アウトです。この部分が「ボーナス(賞与)」です。 要は「年俸制だけど保証するのは最初の契約の12/14。2/14の部分は 成果報酬型だから、会社実績に応じて支給するよ」ということです。 質問者様の会社の実績がよければ賞与は年俸の1/14(先ほどの例だと 50万円)出ます。(次の半期も実績がよければまた50万円冬に出ます) >子会社の業績は、トータルで言えば赤字ではありません。 ということなので、「多分出る」はずです。 僕が最初に「ちょっと危険」と感じたのは、 「親会社が赤字なので、子会社の利益を親会社に付け替えた結果、 質問者様の会社が赤字になり、結果ボーナスなし」 ということが起こらなければいいな、と思ったからです。 これは当然「粉飾決算」といって上場しているかどうかにかかわらず 違法行為です。 ただ、質問者様の会社の経営状態に問題が無いのにも係らず、 >「今日、給与が支払われない」と言われました。 と言うような社長ですから、危ないかなぁ・・・と。 事前にきちんと、 ・会社の経営状態・実績(親会社は関係ありません。質問者様の会社) ・ボーナス支給の有無 を社長に確認取られたほうが無難だと思います。

その他の回答 (1)

  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.1

こんにちは 社内規定、就業規則等を良くご確認ください。 賞与に関しては本来「会社の利益還元」ですので、給与と違い 会社は従業員に対して支払いの義務はありません。 ただし、社内規定、就業規則や雇用契約書に支払いの期日、計算方法等 が記載されていれば「給与」とみなされるため会社は支払い義務があります。 (労働基準法11条) 今年から年俸制に以降し、就業規則が変わった(親会社の規則に順ずる ようになった)とのことですので、それをよく確認してみてください。 そこに「賞与」に関する取り決めがあれば、万一賞与が出なかった場合 請求ができます。 書かれていない場合は微妙です。本来会社側に支払い義務は無いのですが、 >昨年末に経営統合 >子会社の業績は、トータルで言えば赤字ではありません という部分や、「経営統合前は問題なく出ていた」等を考慮して 支払命令が出る可能性はあります(正直低いと思いますが)。 基本的には日本の会社法(商法)は「連結決算」ですので、「子会社は 黒字」ということはあまり重要ではありません。 給与に関しては「働いた分は」確実に請求できます。 経営者は毎月決まった日にちに給与を支払わなければなりません。 (労働基準法24条) いずれにしても社長にきちんと話をしてみるべきだと思います。 最終的には労働基準監督署に相談なさると良いかと。

参考URL:
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu2-4.html
usae_san
質問者

お礼

ありがとうございます。 就業規則を探して確認してみます。 年俸制になったときに、14ヶ月として内2ヶ月は賞与として支払われると言われた気がします。

usae_san
質問者

補足

就業規則を確認してみました。 下記のように記載がありましたが、年俸制が初めてなので、 意味が良くわかりません。 教えていただけると、助かります。 1:給与は、成果報酬型年俸制とする。 2:予定年収は基本報酬と実績報酬に12:2の割合で分割され、   基準報酬は12等分し、月次で支払うものとする。 3:実績報酬については半期で集計され、会社実績に応じ2回に   分割して支払うものとする。 4:各種手当てについては、年俸に含むものとする。   ただし、通勤費は別途支給するものとする。

関連するQ&A

  • 年俸制と賞与について

    教えてください! 昨年末から年俸制になりました。 親会社の社長がうちの会社(子会社)の社長もしています。 どうも親会社の業績が不振のようです。 今月も給与の遅配予告がありました。 しかし来月の状況などの説明はありませんでした。 来月は賞与のつきでもあると思うのですが、とても不安で、 就業規則をしらべました。 下記のように記載がありましたが、年俸制が初めてなので、 意味が良くわかりません。 教えていただけると、助かります。 賞与は払われるのでしょうか? <就業規則> 1:給与は、成果報酬型年俸制とする。 2:予定年収は基本報酬と実績報酬に12:2の割合で分割され、   基準報酬は12等分し、月次で支払うものとする。 3:実績報酬については半期で集計され、会社実績に応じ2回に   分割して支払うものとする。 4:各種手当てについては、年俸に含むものとする。   ただし、通勤費は別途支給するものとする。 <採用通知の記載> 給与:月額固定    *賞与年2回、1回につき1ヶ月分を基準として業績・査定に     応じて加減算し支給

  • 年俸制契約での賞与未払いについて

    私は年俸制の契約社員です。雇用契約書には給与の月額および、賞与の支払月、支払額が明記されています。ただ、但し書きで「賞与支給額については業務成果の考課により双方合意の上支給額の増減がありうる」となっています。 会社の業績不振により、前回賞与の支給額がゼロでした。このとき双方合意をした覚えもなく、会社側の一方的な処置でしたが、我慢しました。 しかし、今回また同じ理由で賞与がゼロになると噂で聞きました。 ここでいう賞与は支払月や金額を明記しているので、賞与ではなく賃金として支払われるべきものだと思われるのですが、どうでしょうか?(ただ、社会保険料は月額の給与の額でしか算定しておりません・・) どなたかお詳しい方、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 未払い賞与と源泉徴収票の額面について

    未払い賞与と源泉徴収票の額面について 2つ質問したいことがございます。 2回に分けて投稿することも考えましたが、マルチと勘違いされたくないので1つにまとめさせていただきました。カテゴリーから外れる内容では無いと思いますのでご容赦下さい。 私の会社は年俸制で毎月1/16を給与として、残り4/16を年2回の賞与として支給されることになっています。 (なぜ16分割なのかは確認したことも無くわかりません) 賞与の支給日は決まっており、これまでは遅れることも無く支給されていたのですが、去年末の賞与が支給日に支給されず今も未支給のままです。 支給されないことについて会社側からの説明は一切無く、何らかのしらの理由で先延ばしにされているのか、完全に無くなったのかも分かりません。 機を見て総務の人間に聞きましたが、総務側も詳細を知らないようです。 私は確認していないのですが、同僚の話では就業規則に「賞与は業績に応じて支給」とあるようなので、業績不振により支給されないのかとも考えていますが、そもそも年俸制の場合に賞与が業績によって支給されないと言う事が疑問です。 まず1つ目の質問はこの事で、年俸制で12/16を毎月の給与として、4/16を年2回の賞与として支給としておき、その賞与を就業規則に記載の業績不振を理由に支給しないことは法律上問題にならないのでしょうか? (私は年俸制については必ず提示された金額が支給されるものと考えていました。) また去年末に発行された源泉徴収票でも気になることがあります。 年俸制なので年間の給与支給総額は非常にわかりやすいはずなのですが、実際に支給された毎月の給与12ヶ月分+賞与(1回のみ)の合計額と、源泉徴収票の支払金額が一致しません。 例えばですが、年俸が480万円だった場合、源泉徴収の支払金額は480万円になるのではないでしょうか? 480万円を16分割し12/16を毎月の給与、2/16を賞与とした場合には30万円*14で420万円になると思っています。 私の場合には、年俸額とも一致しなければ、未払いの賞与を抜いた金額とも一致しません。 年俸額 > 源泉徴収の支払金額 > 年俸額-年末の賞与 のような関係です。 (ちなみに交通費は定期代を給与とは別に支給されています。) またこれも同僚から聞いた噂なのですが、会社側は未払いとなっている賞与に対する税金を支払っているようです。 (支給予定の賞与に大して税金を払って、その賞与を支払わないと言うことができるのでしょうか?) これらのことから、源泉徴収の支払金額は賞与を支払った場合の金額が記載されているのではないかと思っています。 (この件については、あまり揉めたくないので会社側にはまだ確認していません) そこで2つ目の質問です。 源泉徴収の支払金額が未払いの賞与を含んだ金額であった場合に、未払いの賞与を請求することは可能でしょうか? もしくは未払い賞与分の税金を多く払っているので、その分を取り返すことはできますでしょうか? 以上2点の質問について詳しい方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。 (その他の疑問についても教えていただければ助かります。) それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賞与と給与に関する税と年金について

    いつもお世話になっております。 賞与と毎月の給与で支給される割合を変えた場合の、メリット、デメリット、違法性について 例えば夏の賞与として支給される総額を、賞与としてではなく、8,9,10月など給与に分割して支払われる場合、普通に賞与として支給され、通常の8,9,10月給与をもらう場合と比べた、メリット、デメリットです。(社保支払、税、年金等) 御返答をいただきたく、よろしくお願い致します。 不適切な質問でしたらそれも踏まえ、御指摘いただければと思います。

  • 給与形態

    20代男性になります カテゴリー違いでしたら申し訳ございません 私の会社は20日締め末払いの給与形態になります 賞与は7月と12月支給になります。 今月から給与形態が変わり、賞与を各月に割り振られることになりました(賞与が年俸制になり賞与がなくなるかわりに各月に一律に配布)。 それを通達されたのが、今月19日に発表されました。私自身ローンを組んでるので、すぐに上記の趣旨をローン会社に連絡しました。 ローン会社もかなり驚いていたみたいで、「急にですか・・会社がですか、(会社対して?)それは困りますね・・・」と言われ、私よりどちらかと言うと私が勤めている会社に不満?不信感?を抱いてるような感じを受けました。 そこで質問です。 給与形態が私の会社みたいに急にかわることは普通のことなのでしょうか?

  • 年俸制の賞与控除は罪になりますか?

    ある会社は年俸制度を実行しています。入社前に給与を相談する時はこう説明した。 「年俸制は決めた年俸の1/16を毎月支給して、残りは夏と冬の賞与として支給する。残業代がありません」。 でも半年経ってから、会社の業績が悪い理由で、賞与を減らすと言われました。 こうすれば年収が最初に決まった年俸より随分少なくなってしまいます。 これは違法になりませんか?騙された感じですけど。 賞与を取り戻すことは出来ますか?

  • 給与・賞与

    私は、現在の会社へ契約社員として半年勤め正社員になりました。そのときの契約では給与250,000円、賞与年間5倍。 それが社員になってすぐ、賞与については会社全体で4倍に減りました。 賞与は5月に支給されますが、また、給与・賞与ともに減額されるそうです。これを、拒むことはできるのでしょうか? 会社の減額する理由は、上場するのに利益を出したいそうです。私は経理をやっているのでわかりますが、役員たちの間違った利益の算出で、大幅にその利益に狂いが出たためだと思われます。 そのために40人程度の会社で突然6人が解雇。 いままで、みんながんばってきて上場のためにといわれて、来年は良くなるといわれ続け、なんとも不信感を抱いております。

  • 賞与の算定期間と支給について質問です

     賞与の算定期間と、その支給についての質問です。  私は給与処理を担当していますが、賞与については上司が一任しており、私自身がよく理解できていないので、分かりにくいかもしれませんが、ご教授お願いします。  勤めている会社は年俸制で、賞与は年2回です(年俸内に賞与額が含まれています)。その年俸額の算定期間は毎年4/1~翌年3/31で、毎年4/1に新たに雇用契約をかわします。  賞与の支給は6月と12月で、算定期間は、  6月支給…前年10/1~当年3/31  12月支給…当年4/1~当年9/30  となっています。    月給の金額については、年俸額を12分割と15分割と選択ができ、15割のパターンに対して、年俸残額を賞与とゆう形で支給します。どちらを選ぶかは社員の自由となっています。先日6月分の支給があり、その中でよく分からない例がありました。  昨年夏に途中入社した方が、月給を当初12割で契約し、今年4/1の契約で15割に変更しました。昨年・今年の年俸を360万と仮定すると、昨年夏~今年3月末まで月給30万、4月からは月給24万(+賞与36万×2回)とゆう契約になりました。    そして、先日その方にも賞与の支給があり、そこで「算定期間」の意味が分からなくなり…。昨年の10月~今年3月が算定期間なら、この場合、3月分の給与まで賞与込みの金額を支給していたので、今回の賞与支給の対象になるのでしょうか?12月支給分で対象になるのでは?  上司に尋ねると、  「今年の4月~翌3月の年俸に対しての賞与だから、算定期間内に在籍していたので今回の支給対象に該当する」  との事。でも、入社時から今年3月まで賞与込みの月給を支払っていたわけで、今回も支給となると、同じように昨年途中入社した15割の方より多く支給しているのでは?と疑問が残り…  私自身がこの会社の賞与のシステムを理解していないので、質問がうまく伝えられませんが、どなたか「算定期間と支払いについて」教えて下さい。  長文で申し訳ありません!宜しくお願いします。

  • 執行役員昇格直後の賞与不支給の問題

    先月 下半期開始の10月から 期の途中で それまでの部長から   執行役員に昇格しました。 12月10日が冬季賞与支給予定日で 査定対象期間は4月から9月です。 会社からの回答は 支給日時点で年俸制の執行役員なので賞与は無く 従って賞与支給は無いとの事。 しかし 12月は 住宅ローンの支払い等 賞与を予定していました。 賞与支給が無ければ 一時借入れでもして支払いをしなくてはなりません。 賞与は 4月~9月に本来もらえるべき報酬が後払いになっているのではないのでしょうか?  会社の給与改定期間は 7月~6月が1年間の期間となります。 よろしく ご教示下さい。                           mura1001

  • 給与の遅延が続き考えています。

    とある小さな会社に勤務してます。業績の不振から夏の賞与見合い分と8月からの給与が遅延状態になっています。 賞与といっても年俸を分割した1部です。 さすがに転職を考えざるを得ない状況なので書かせてもらいます。 給与の遅延は今年の2月にもらう分から遅れだし、 遅れ遅れで現在(11月16日時点で)4ヶ月+賞与見合い分がまだ入っておりません。 来月はなんとかもらえるだろうと思っても、その時が来ると「もう少し待ってくれ」の状態で、 さすがに我が家も貯金がなくなりつつある状態になり、転職を考えざるを得ません。 ちなみに10月初旬に7月の給与の約半分、11月初旬に7月給与の残りが入りましたが。。。 創業して今年で4期目なので対外的な支払いについては滞りなく払っているのですが その分、社員(自分を入れて2人)の給与の払いが遅れている状態です。 ちなみに会社は社長、取締役、社員2人の4人です。 社長が起業するにあたり見通しが甘かったというのは認識できましたし、金策もできないようなので この先ももたない様に思えています。 で、こういう場合、今の会社を辞めるに当たり、どういった辞め方をすればいいのでしょうか? これだけ給与の遅延があれば会社都合になるようですし、そうであれば退職届も不要みたいですが どのような手順を踏めばよいですか? 次にこれだけ給与遅延するようでは会社としては常識的に考えてもダメでしょうか? よろしくお願いします。