• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコンの選び方)

ノートパソコンの選び方

このQ&Aのポイント
  • 2005年に買ったノートパソコン、hpのnx4300が故障し、買い替えを考えています。日本で売られているパソコンを通販で入手する予定で、店頭で実物を見ることができないため、性能や値段を比較するポイントが分からず悩んでいます。
  • 1.ネットブックはCPUの性能が劣るため、音楽のレコーディングソフト(DAW)などを使う場合は避けた方がいいと言われています。
  • 2.ビスタであっても、内蔵のサウンドボードでステレオミックスが確実にできるノートパソコンを選ぶべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomichil
  • ベストアンサー率72% (36/50)
回答No.4

まず質問者さんがの気になる3点について。 (1) ネットブックは絶対にやめるべきです。 webブラウザとメーラーの使用だけなら問題ありませんが、 スペック的にそれだけしかできないパソコンがネットブックです。 (2) 特に気にする必要はありません。 (3) CPUに関してですが、今はマルチコアが主流です。 CPUコアが四つのQuadコアもありますが、一般用途であれば二つのDualコアで十分です。 Core 2 Duo というCPUと同等もしくはそれ以上のCPUを目安にして下さい。 _______________________________________________ 将来的な拡張性を考えるとデスクトップPCをお勧めします。 ノートPCでなければならない理由があれば別ですが。 ・メモリに関して これからのOSは快適に利用するためには、最低2GBは必要です。 今はメモリの価格も安いので金銭的な問題がなければ、 物理的に増設できる限界まで購入直後に増設するくらいがいいと思います。 しかし、OSによって認識できるメモリの容量が違います。 現在主流の32bit版OSだと3GB強しか認識しません。 64bit版OSならこの問題はクリア出来ます。 ・OSについて アプリケーションによっては64bit環境だと動作に不具合を起こす物がありますが、 今まで私は出会ったことがありません。 よほど古いアプリか、専門色の強いアプリでないと起こらないと考えて下さい。 一般的な用途に使う質問者さんには、恐らく起こらないと思われます。 今後を見据えるならば64bit版OSを選ぶのが適切かと思います。 OSの種類ですが、 最新のOSであるWindows7でもいいですが、Vistaでも問題ないでしょう。 Vistaはリリースされた当初は酷い作りでした。 が、最新のVista SP2は動作も安定して成熟されてきました。 Windows7搭載モデルの発売を待ってそれを買うのもいいですが、 不具合修正がされている現行のVista搭載機を買うのも手です。 最新トレンドか安定かで選択してください。 ・IEEE1394について IEEE1934と表記がありますが、正しくはIEEE1394です。 これは接続型式の名前です。 USBという言葉は聞いたことがありますでしょうか。 USBと似たようなものだと認識してください。 接続方式やデータ転送方式の違いで、名前が違います。 ・USBとIEEE1394のどちらの接続方式を選ぶか 転送速度ですが、両者に殆ど違いはありません。 USB接続はCPUの性能で転送速度が上下しますが、 最近のCPUならば足を引っ張ることもありません。 遅延ですが、これも両者ともに同じです。 IEEE1394の方が遅延は少ないですが、そもそも遅延が発生するような状況が起きないでしょう。 コアなユーザーが作業をして、そこで初めて遅延が出ると思って下さい。 接続方式の普及率で言えば、圧倒的にUSBの勝利です。 普及率はそのまま汎用性にも影響するので、USBに軍配が上がるでしょう。 ____________________________ まとめ ノートorデスクトップ:拡張性 デスクトップ>ノート 省スペース OS:VistaまたはWindows7の64bit版 メモリ:快適に使うなら4GB以上(初期搭載量ではなく、増設可能枠で選ぶ) CPU:Core 2 Duoなら2.5GHz以上 Core 2 Quadなら2GHz以上 以上の点を見て選ぶことをお勧めします。 あとは、値段と要求スペックで折り合いのつけて下さい。

acrobot
質問者

お礼

詳しく回答していただいたのに、お礼が遅くなってごめんなさい。近々、日本に一時帰国のめどがついたので、どうやら通販に頼らず、直接お店で買うことができそうです。教えていただいた情報を参考に、いい買い物ができるよう頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

自分もネットブックには手を出さないほうが良いと思います。 店頭ではなく、通販で買われるのであれば http://bto.sprit.himegimi.jp/ などが参考になります。 音楽のレコーディングソフトなどを用いるのであれば 汎用性の高い高性能なものを選んだほうがよいですよ。 可能であれば、OS以外のソフトがインストールされていないモデル BTOなどが良いと思います。 ソフトが多いと動作が鈍りますよ。

acrobot
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってごめんなさい。近々、日本に一時帰国のめどがついたので、どうやら通販に頼らず、直接お店で買うことができそうです。教えていただいた情報を参考に、いい買い物ができるよう頑張ります。ありがとうございました。

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.3

No.1 です. > IEEE1934というのは、無線LANのことですか いいえ↓Apple では FireWire,SONY では i.Link と呼んでる接続規格. http://www.sophia-it.com/content/IEEE+1394 DAW ではデータ用(録音したトラック)を外付け HDD で使うのが標準で, ProTools (LE) では USB2 接続が推奨されていません.また市場の多くの オーディオインターフェイスは USB2 より IEEE1934 が標準です.これら は USB2 だと CPU 占有率が高い事やレイテンシー(音の遅れ)が問題にな るからです.故に DAW で使うなら IEEE1934 内蔵が必須条件なのです. >「業界御用達」というのは音楽業界のことですか? 今や芝居の効果音出しでも Note PC + DAW が標準化しており,音楽業界以外 でも普及化が進んでいます. > でも、かなりのスペックが必要そうですね 映像(HD)業界ほどではありませんが,決して Low Spec. ではありません. アマチュアユースで自宅作業重視(プロのスタジオにデータを持ち込まない 前提)なら軽い Cubase(ソフト名)がお勧めですね.ProTools 推奨にする とハード側は切りが無いので. > メーカーに問い合わせればすぐ分かりますでしょうか? PC メーカーでは各自がインストールしたソフトについてはサポート不可 でしょうから?ですね.むしろ Win7 は VISTA よりも進んでいて VISTA で は全滅だった古い DAW が XP 並に動いている(Win7RC 版でテスト)ので, まもなく発売される Win7 Pre Install PC を購入された方が宜しいかと存じ ます.

acrobot
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 USBに変わるような新しいインターフェース規格がIEEE1934なのですね。しかし、私のサウンドインターフェースはUSB接続しかないので、そこまで必要かどうか・・・一応検討はしてみます。 >> メーカーに問い合わせればすぐ分かりますでしょうか? >PC メーカーでは各自がインストールしたソフトについてはサポート不可でしょうから?ですね いえ、そうではなく、内蔵のサウンドカードのことを問い合わせるという意味です。音がよい悪い関係なく、私には内蔵でのサウンドミックスが必須条件なので、買ってしまってからそれができないというのだと、海外からは返品もままならいというリスクがあるからです。

回答No.2

HPで選んでもいいのでは。

acrobot
質問者

お礼

回答ありがとうございます。迷っているのはメーカーのことではなく、スペックのことですので、よろしくお願いします。メーカーは、できればまたhpで、とは思っています。

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.1

英語圏で日本語版 OS 入 PC を購入する理由が分かりませんが,それには 触れません. 1, 画面の狭さ,Single Core CPU, Memory MAX が少ない等で私もお勧めしま せん>Netbook.特に業界御用達の ProTools(LT)はハードウエアの要求度 が相当高いので NetBook では最低条件も満たせません.軽い Steinberg 社製 Cubase や Nuendo の旧 version なら辛うじて? 2, 通常 Note PC のサウンドボードはスペックが低く(音質悪い)外部 Interface 標準なので無回答とさせていただきます. 3, 最低 Core 2 Duo CPU + Memory は 32bit OS なら最低 3GB は欲しい. この他に IEEE1934 も必要でしょう.最低限以下のスペックは必須だと思い ます. http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000029120.K0000029117.K0000059531.K0000051632 ただし VAIO は全て 64bit OS なので DTM ソフトがネイティブ対応でない と,まともに使えない気がします.ご参考まで. *しかし ProTools(LE)なら MacBook Pro が標準なんですが … http://kakaku.com/spec/00209017460/

acrobot
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。Core 2 Duoで3GBが一つの基準なのですね。IEEE1934というのは、無線LANのことですか? 従来の無線LANとはバージョンが違うのでしょうか? 「業界御用達」というのは音楽業界のことですか? 私はアマチュアですし、DAWは近い将来使う必要が出てきそうだというだけで、今まで使ったこともないので、想像がつかないのが正直なところなんです。でも、かなりのスペックが必要そうですね・・・ 内蔵サウンドカードの音質は求めませんが、上記とは別の用途で内蔵サウンドカードだけでステレオミックスが必要になることがあります。ビスタが出てからステレオミックスの問題があちこちで言われているようなので、今までXPを使ってきた身としては気になるところです。メーカーに問い合わせればすぐ分かりますでしょうか? 本当はXPがよかったのと、値段も魅力的なので、ネットブックも真剣に考えたのですが、長い目で見ると問題が出そうかなと思ってあきらめました・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう