• ベストアンサー

東京築地市場で売れ残った魚はどのように処分されるか

東京築地市場で売れ残った魚はどのように処分されるか ご存じの方おられませんか。下記を予想しています。 1.肥料等の材料 2.かまぼこ等の加工品の原料 3.スーパー等の小売り 4.ほとんどあり得ませんが、廃棄

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これは意外かもしれませんが、殆ど残りません まずセリでは、卸問屋が、今後のことを考えて、安値で買います 又安すぎる場合には、市場に下ろした、業者や漁師が引き揚げるために残りません又残った物は市場から下ろした業者や漁師に連絡が行って、市場には残らないようにしています、 業者や漁師は、売れ残った物を引き上げて他の市場に流したり、他の日に下ろしたりします ?の肥料等に関しては主に鰯ですが、専門の業者もいます ??に関しても専門家が落としています 仲卸では叩き買い専門の、業者が居ます、 築地ではスーパーは、卸からは買わずにに仲卸から買う形になりますので、仲卸が安く売っていたり、売れ残った物を安く買ってきます 仲卸ですと物によっては、2~3日店に置くことはおりますので、残らないと言った方が良いでしょうね

mgh01127
質問者

お礼

 「お礼」と「補足」を混同してしまい、申し訳ありませんでした。ご回答、大変参考になりました。

mgh01127
質問者

補足

 早速の回答ありがとうございます。仲卸が「アニキ」とか「留めもの」という操作をして、微妙な余剰を調整していることは知っていましたが、全体として、もっと上流の流通課程で、魚の供給量が調整されていることがよく理解出来ました。  スーパーで時々「関アジ 1匹800円」とか「ごんあじ 600円」とかいう破格値のブランド魚のパックを見ることがあるのですが、これらはご指摘の叩き買い仲卸から流れてきたものでしょうね。  場内を時々利用させていただくのですが、残った魚の処理については、知らないことが多かったので、有益な回答ありがとうございました。    

その他の回答 (1)

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

一部は、場外市場で午後から売られています。

関連するQ&A

  • 築地市場がお休みの日は、場内場外ともすべてお休みなのでしょうか

    来週東京に行くので築地市場でおいしいおすしが食べたいと思っていたのですが、どうも28日は市場はお休みのようです。 やはり市場が休みの日に築地に行ってもおすしや魚などを食べたりできるお店はお休みなのでしょうか。

  • 白身魚のフライって原料の魚は何?

    白身魚のフライが大好きでよく食べます。 しかし材料の魚は何なのか未だによくわかりません。 タラやスズキのあたりは予想はつきますが、 たまにスーパーや冷凍食品で激安で売っている 白身魚のフライの 原料の魚はなんなのでしょうか?

  • 築地の場内市場で販売しているもの

    こんにちは。築地の場外市場ではドライフルーツ等の加工食品を扱っている業者さんがいらっしゃいます。 私は今まで市場というと生鮮の野菜や果物・魚介類の流通する場所と思っていましたので下記のような点を疑問に思いました。 ○例えばドライフルーツのような加工品等、生鮮でない物も場内の市場で流通しているものなのでしょうか。 ○場外の業者さんは、場内で仕入れたものを販売されているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 東京と大阪、どっちが魚がうまいのか?

    素朴な疑問ですが、東京と大阪ではどっちが魚がうまいんでしょう? 以前、東京にいって魚を食べたときには、あまりに生臭くてたべれたものじゃなかったのですが、知人曰く、「それはチェーン店だとか安い店のものだからであって、東京の魚がまずいわけじゃない、築地市場もあるくらいだから、うまいところは大阪よりうまい。」とのこと。 正直なところ、大阪でもそんなに感激するほどうまい魚をたべたことはないのでよくわからないのですが、東京と大阪では、どっちのほうが魚がうまいんでしょうか? 東京のカテゴリのほうで聞いてみようかと思ったんですが、喧嘩売りに来たと思われるのも怖いので、ホームグラウンドで質問させていただきますw よろしくお願いします。

  • 築地情報と東京の地下鉄についてお尋ねです。

    こんにちは。12月18日に東京へ行く事になりました。早朝の5時前に東京に着くことになっており、その時間は開いている店も(多分)ないので、築地でも行こうかと思い始めています。築地には見学したり、食事をしたりできるところがあると聞いたのですが、そういうところがあるのでしょうか?そんなお店をご存知の方が見えたら、具体的に教えていただけますか?良いお店でもあまり高価のお店は無理なので、手ごろなお店をお願いします。又、食事以外に魚市場って多少興味がありますが、素人の人でも見学出来るような面白いところもありますか? また、こんな時間は東京の地下鉄は動いていますか?東京から築地へは確か、日比谷線(?)ですね。 早朝、築地以外の選択肢も何かお勧めがありましたら教えてください。いっそ、益子方面へ行こうかとも考えていますが、月曜日はお店も休みかもしれないと、、、。 まだまだ迷っていて色々質問してしまいましたが、ご参考になる情報でしたら歓迎です。当日は中年婦人2名の旅行です。よろしくお願いします。

  • 築地からフジテレビに行くアクセス

     こんにちは(^_^)。築地のお魚市場でお昼を食べて、 それからお台場のフジテレビに行く場合、どういう 行き方がいいのでしょうか?  ちなみに、東京までは電車で行きます。その後なのですが、銀座でちょっと買い物をして、そこからなのです。  銀座から歩いて築地まで行こうか(又はタクシー利用)なと思い、その後がわかりません。  すみませんが、詳しい方、どうかよろしくお願いします。  年寄りが一緒なので余り歩かせたくありません。 どうかご指導よろしく(^_^)。

  • 今日東京の寿司は新鮮じゃないですか

    まだ築地市場が今年始まってないみたいなんですが、 今日東京で寿司食べても新鮮な魚は食べれないってことですか?

  • 「築地直送!」のような物は他にありますか?

    商品のPRに「築地直送!」という文字をよく見かけますが、よく考えると疑問が出てきます。 商品自体は大抵他の産地で水揚げされた物ですよね。(東京湾の魚や東京の農作物も多少あると思いますが) 冷凍輸入なら「築地」はPRになりませんよね。 流通過程で築地市場を通っただけならば、産地直送の方が鮮度は良いはずです。 ペーパーだけで、「築地」を謳っている場合もあるようです。 わざわざ「築地直送!」を強調する理由は「売れるから」だと思いますが、他にも同様なブランド戦略を使って、消費者をごまかす様なケースはありますか?(食品に限らず) もし私の「築地直送!」に関する認識が間違っていたらご指摘下さい。

  • 福島いわき市沖漁業再開→築地市場 賛成?反対?

    2014年5月8日福島県いわき市沖で取れた魚(カレイ・ヒメひかり)が東京・築地市場に出荷されました http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00010005-minyu-l07 私は福島での漁業再開には以下の理由から反対します。 1. そもそも放射性物質は時間が経てば消えてなくなるものではない。 2. 福島原発事故はまだ終わっておらず汚染水垂れ流し中 3. 汚染水には高濃度の骨がんの原因になる放射性ストロンチウム含む危険な放射性物質がたっぷり。放射性ストロンチウムはカルシウムに似た物質なので魚の骨や海草類に蓄積するといわれる。 4. 魚の検査ではその危険なストロンチウムは検査していません!(検査方法は時間がかかるため) 5. 陸からも除染作業で海に放射性物質流れている。 6. 河には陸からの放射性物質が高濃度で蓄積、沖にじわじわ移動中。 7. 実際に100ベクレルをこえる魚(ユメカサゴ)が捕獲される 8. 科学的に底魚の汚染が高いことが明らかになっている。 9. 平成24年の最新データではまだ魚が放射性物質で汚染されていますhttp://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035e/suisanka-monita-top.html このような状況から次の実害が起こる可能性があります。 1. 検査から抜けて出荷される危険な魚もありえる。 2. そもそもストロンチウムを測定してないので危険な量の放射性ストロンチウムを持った魚が出荷される。 2. 加工品など魚の骨をすりみ・かまぼこ・ダシ・その他魚介加工品など加工品に混ぜられて全国へ出荷される 4. 産地偽装により全国出荷可能性有り このように食べたくなくても危険な魚を食べさせられる可能性があります。 また、試験漁業と題してヒラツメガニやあわびの養殖なども始まっているようですが、漁業再開の結論ありきの試験漁業のように思えてなりません。 このような状況を客観的にみても、私は漁業再開は到底国民の理解は得られるものではありません! ここ150年(放射性物質の強さが1/16になる)は漁業再開を中止すべきでしょう。国はパフォーマンスの乏しい除染産業へのお金の投資を減らして漁民生活を保障しつつ、別の仕事を斡旋するような方向へお金を使い、働きかけるべきです。 また、どうしても漁業を再開したいのなら次のことを守るべきです。 1. 福島県(魚の取れた場所)で地産地消する。自県民で責任を持って食べて応援する。 2. ダシ原料・すりみ・かまぼこなど加工品などに加工して他県に出荷しない。他県に迷惑をかけない。 3. 産地偽装を徹底にとりしまり、違反業者は名前公表して厳しい処罰をする。 みなさんは福島漁業再開 賛成ですか?反対ですか?理由も述べてお答えください。

  • 在庫の処分について

    "在庫"を持たない意義について、あまり知らなかったのですが、会計関連のビジネス入門書を読んでいて、「資産として計上されると厄介なモノ」だから、赤字覚悟で期末バーゲンセールで処分してしまう…というようなカラクリがあることを知りました。では、このバーゲンセールで売れ残ったモノは、市場から消えますが、やっぱり廃棄されるのでしょうか?お弁当やハンバーガーがゴミになったり肥料になったりするなら分かりますが…6000千円の革靴が2000円で売られて、安いと思って飛びついたりします私が、、、これは、ある期間を過ぎれば、肥料にもなりそうもないし、やはり、ゴミ行きなんでしょうか? 他の業界の、 在庫の考え方などについての知識も教えていただければ、 幸いです。