• 締切済み

まだテレビのない戦後間もない頃、ラジオで「ママの日記」という放送を聞い

まだテレビのない戦後間もない頃、ラジオで「ママの日記」という放送を聞いていました。 主題歌があって「このペンだけが知っている。夜更けて綴るママの日記」というフレーズ だけを覚えています。歌詞を覚えておいでの方、教えていただけませんか?

みんなの回答

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

主題歌のタイトルは「ママの日記」、作詞:寺尾智沙・作曲:田村しげる。ラジオの連続劇では奈良光枝さんが、映画版は安藤まり子さんが歌っていたそうです。 全部の歌詞はわかりませんでしたが、歌い出しが「どんな楽しい夢なのか 可愛い寝顔の枕元」で、そのあとに一節あってから「このペンだけが…」につながるようです。 こちらの楽譜のサンプルが参考になると思います。 (「サンプルを見る」を押してみてください) http://www.at-elise.com/JP/JPDPZO00460.html 中途半端な回答ですが、歌詞を思い出される役に立てば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビ・ラジオの24時間放送

    このサイトには「ラジオ」というカテゴリがないためここで質問いたします。 テレビやラジオには24時間放送を行う放送局がありますが 無意味ではないでしょうか?なぜなら深夜・早朝の番組にはスポンサーが 付きにくいですし視聴率も取りにくいです。 こういったことからテレビやラジオの24時間放送は費用がかかるだけで 全く意味がないのではないでしょうか。 深夜は放送を休止した方が費用がかからず良いのではないでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 戦後の野球ラジオ実況について

    六大学野球、プロ野球とも戦後すぐ再開されたそうですが、ラジオでの実況中継はいつから始まったのでしょうか? 正確でなくとも当時の様子をご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。 ほぼどの試合もラジオで放送していたのか、全て生放送だったのか、実況解説は今と比べてどう違うか、また、ラジオを聴く人々の様子なども知りたく思っています。よろしくお願いいたします。

  • スイスのテレビ&ラジオ放送

    スイスの公用語は4つありますが、テレビ放送での使用言語はどうなっているのでしょうか。 ジュネーヴではフランス語、チューリッヒではドイツ語で放送されているのですか? もちろん字幕がつくかと思いますが、話されるのは何語なんでしょう。NHKのような全国に流される公共放送の場合は?(そういうのがあるかどうか、わかりませんが) そして、ラジオはどうなっているのでしょう・・・ ご存知の方、よろしくお願いします。

  • インターネットで全国のテレビ・ラジオ放送を聴く方法を探しています!

    はじめまして。 自分が住む地域以外のテレビ(ケーブルテレビも含む)やラジオ(AM・FM・コミュニティー放送など)をインターネットを通じて観たり聴いたりする事が出来ないか?方法を探しています。自分なりに探してみたのですが、なかなか思っているものは見つかりません。最新のヒット曲や番組を観たり聴いたりしたいわけではなく、それぞれの地域の地元ならではの雰囲気をテレビ・ラジオ番組を通じて感じたいのですが…。 何か良い方法をご存知の方や、「○○放送だったらネットで聴ける(観れる)よ」なんていう情報をご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • 「慎吾ママ」放送局によってNGなのは何故?

    すこし前の話になってしまいますが、NTTのCMで 『♪慎吾ママには秘密があるの~』というのがありましたよね。 どこの放送局かは忘れましたが、ある局で放送する時は、映像は 全く同じなのに「♪うちのママには秘密があるの~」と、一部歌詞が 変えられて放送されていました。『慎吾』という固有名詞がまずかったんでしょうか? これって、何故だったんでしょう?ご存知の方いたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM
  • AMラジオの再放送

    ないですよね? 過去、ありましたでしょうか? 多分ないと思うのですが、なにか理由があるのでしょうか? 既存の番組内で、過去のテープを流すような形ではあります。 テレビだとドラマはもちろん、「夜のヒットスタジオ」などの音楽番組、「おれたちひょうきん族」などのバラエティーまで再放送されています。 ラジオも過去の番組を聴きたい欲求もあるとおもうのですが、需要のあるなしのほか、なにか法的な縛りがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「軍歌」が戦後ラジオで歌われていたような記憶がありますが、どうだったでしょう?

    私は昭和24年生まれの戦後育ちですが、なぜか軍歌をかすかに覚えてるのですが・・・・ 小学校の頃はラジオでも軍歌が歌われていたような気がするのです。 「貴様と俺とは同期のサクラ同じ航空隊の・・・・」とか 「エンジンの音轟々と隼は行く・・・・・」など 不思議と結構歌えるのです。 これはラジオから流れていたので覚えたのか「NHKのど自慢」でおぼえたのか皆さんに聞きたいのです。 今ほど、反戦とか平和とか日の丸反対の雰囲気が無かったように記憶してるのですがどうだったでしょう?覚えている方教えて下さい 確かに「二等兵物語」の映画とか軍隊酒場などの居酒屋があったのは記憶しています。

  • テレビとラジオの不思議な現象

    野球放送をテレビをみながらラジオも聞いてたら、 ラジオの方が1秒ほど実況が早いのです→ たとえばテレビでピッチャーが投球モーションでふりかぶった時ラジオでは投げましたという実況がされその約1秒位おくれて画像がついてくるのです… なにか観てて気味が悪い不思議な感じがしました。 この現象について詳しい方教えてください。

  • テレビの音声とラジオの音声の時差

    テレビとラジオの同時放送の際、ラジオの音声の方が若干速く聞こえます。これは、テレビがデジタルでラジオがアナログで元はテレビですから、デジタル音声をアナログ音声に変える為の時差と聞いたことがあります。であるならば、ラジオの方が遅れると思うのですが、違うのでしょうか?

  • テレビ・ラジオ業界に行くには

    先日同じような質問したら、テレビ・ラジオ業界に行くのは大学に進むのがいいよと言われました! 1、そこで質問なんですが、大学ってやっぱ頭良い大学とか行くべきなんですかね?「放送大学」みたいなとこじゃダメでしょうか。 2、またもし放送大学に行き、頭良い大学の人と運よく同じ職場に就職したらやはり俺のほうが給料は低いのでしょうか? 3、もし頭良い普通の大学のほうが良いよというのならば、学科は何を学ぶべきでしょうか。 今真剣に悩んでます。なるたけたくさんの方々の意見待ってます。 お願いします。

専門家に質問してみよう