• ベストアンサー

「軍歌」が戦後ラジオで歌われていたような記憶がありますが、どうだったでしょう?

私は昭和24年生まれの戦後育ちですが、なぜか軍歌をかすかに覚えてるのですが・・・・ 小学校の頃はラジオでも軍歌が歌われていたような気がするのです。 「貴様と俺とは同期のサクラ同じ航空隊の・・・・」とか 「エンジンの音轟々と隼は行く・・・・・」など 不思議と結構歌えるのです。 これはラジオから流れていたので覚えたのか「NHKのど自慢」でおぼえたのか皆さんに聞きたいのです。 今ほど、反戦とか平和とか日の丸反対の雰囲気が無かったように記憶してるのですがどうだったでしょう?覚えている方教えて下さい 確かに「二等兵物語」の映画とか軍隊酒場などの居酒屋があったのは記憶しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昭和29年生まれです。 反戦・反日・日の丸以前は普通に放送していました。 子供の頃ラジオで流れていました。 私もラジオで軍歌を覚えました。 少なくとも昭和40年代頃までは放送していました。 また昭和50年代後半にFM東京で「日本の歌」と言う、戦前の歌謡曲や軍歌調の歌のリクエストに応える放送もありました。 ただこの番組は途中で針路変更を余儀なくされているので、昭和50年半ば過ぎから反戦・反日になっていったと思います。

ney723
質問者

お礼

戦後は「絶対に軍歌の放送など無い」と友人に言われていたけど すごく嬉しいです。ありがとうございます。 最近「ラジオ深夜便」にはまっていますが「軍歌特集」をやったら 喜ぶリスナーが多いだろうと思います。 戦争映画もこの間までは「日本軍」が最後に勝利するストリーが 多かったですね。今はそのような内容だったら大変てしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

30年代始めの生まれです、両親ともに大正うまれでした 小学生のころの40年ごろにはNHKテレビの「なつかしのメロディ」のような番組で軍歌をしていてように覚えています 兵隊で外地に行っていた父が懐かしそうに一緒に歌っていました そのころは軍歌を歌っていた歌手がまだいましたからテレビに出ていたはずです  民放は歌謡曲や若者むけの歌謡番組のほうが多くて、NHKの方が軍歌を歌う番組が多かったように思います

ney723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 軍歌が好きだからと言って「戦争」が好きなわけではないのに たまにはテレビ、ラジオでやってほしいですね。 もう兵隊経験のある人は高齢になっているのですから・・・ 私の家内の親父さんは兵隊時が20歳だったそうです。 20歳は青春真っ只中、親父さんの青春は「兵隊」だったそうです。 いつも話していたのは「戦争の時は楽しかった」私は耳を疑いましたが いつも兵隊の時の楽しい思い出、苦しく、悲惨な事も有ったでしょうが 親父さんにしてみれば「青春」はいい思い出だったようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usagikun2
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.2

26年生まれです。 私たちが育つた頃は、まだ戦前の軍歌や唄がラジオやレコードから流れていたように思います。 曲数も少なかったしね、今でもかなりの曲が歌える様な気がしますが・・・・

ney723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今、皆で歌う「歌声喫茶」風なバスツアーが人気があるそうです。 カラオケもいいけど皆で合唱も評判がいいみたいですね。 軍歌なんか大声で歌ってみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白、黒、抹茶、小豆、コーヒー、柚、桜・・・

    どうでもいいことなんですが、何故か急に、 『白、黒・・・ン? 何か聞き覚えが?  白、黒、抹茶、小豆、何とか・・・柚、桜?』と、 韻を踏んだ言葉を口ずさんでいました。 ネットで調べたら「青柳ういろう」のCMとのこと。 『小豆、何とか、柚、桜』の『何とか』の部分も、 『コーヒー』と判りましたが・・・疑問が一つ。 当方は生まれも育ちも北関東でして、一度も中部地方 (名古屋方面)に行ったことが無く、また修学旅行は 「京都・奈良・兵庫」方面に行きましたが、地元の TVを観たり、ラジオを聴いたりした記憶も無いです。 なのでCM見聞したととすれば、関東エリアのTVか ラジオのいずれかだと思うのですが・・・。 「青柳ういろう」のCMは、関東エリアで放送された ことは有ったのでしょうか? それとも、ただの勘違い でしょうか?(何かの刷り込み?)

    • 締切済み
    • CM
  • 勤勉者・正義が潰される戦後日本は、白人によって意図的に作られた?

    戦前生まれの方、いらっしゃいましたらお願いします。 (私は80年代生まれで、昔のことはわかりませんが。) 【Q1】 戦後の日本は、 A,戦前の伝統文化 と B,戦後の欧米からの流入文化 の、 「両方の悪い部分」ばかりを、取ってしまったと思いませんか? また、島国日本の文化である、和を重んじる為の「あいまいさ」は、 戦後、本質が失われ、形骸化し、支配層が被支配層を、 支配する為の都合のよい「道具」になってしまった気がします。 この辺、どうでしょうか? (例)サービス残業、など 【Q2】 戦後日本では、悪人のみならず、正義を行うものも、 どちらも社会的に抹殺される社会になったと、思いませんか? ※こういう社会では、余計な事に関わらないのが、  生き抜く能力、となります。 川崎で万引き少年が、店主に通報され、逃走途中に事故死した事件後、 店は嫌がらせで閉店に追い込まれました。 正義が敗北しました。こういう嫌がらせは、戦前もあったでしょう。 しかし今回、店に嫌がらせをした人間は、店主も万引き犯も、 内心では “どちらも” 軽蔑しているエゴ人間に見えます。 “どちらも” 社会から、ゴミのように冷たく弾き出されます。 そこが、戦前との違いではないでしょうか? (情報化の影響もあるかもしれませんが。) 【Q3】 戦後日本では、勤勉者がバカを見る社会になったと思いませんか? 例えば、年金問題。真面目に納めた人が、バカを見そうです。 勤勉さは、日本人の美徳でありましたが、 現代では、時にそれが仇となるのではないでしょうか? 【Q4】 Q1~3で、「はい」の方、このような社会腐敗は、 戦後日本を占領した、白人たちによって、 意図的に作り上げられた、あるいは、誘導されてできた社会だ と、思う事はありませんか? 【最後に・・】 私見ですが、立場を変えて見ると、 ある社会集団を崩壊させるには、 「正直者、勤勉者、正義を行うものが、バカを見る社会」にするのが、 最も効率的な気がします。 誰も真面目に働かなくなり、集団への忠誠心・団結力もなくなる。 誰もが、エゴイズム人間になります。 結果、秩序がなくなり、集団が自ら崩壊に向かいます。 (外から攻撃を加えなくても) 仮に、本当に戦後日本を占領した白色人種が、 このような現象を誘発すべく、文化洗浄(?)を行ったとすれば、 その狡猾さたるや、あっぱれとしか言いようがありません。 彼らは、白人にはない、日本人独特の民族団結意識を、 恐れていたのかもしれません。 ◎日本人は、木を見て森を見ない人種、物事の本質を見抜いたり、  物事の前提を疑うのが苦手な人種です。 ◎また、日本人は、その成り立ちは渡来人の集まりであり、  外来文化を加工して取り入れるのが得意でも、  “ゼロ”から物事を作るのが、苦手な人種ですよね。  故に、外国の影響も他人種より受けやすいでしょう。  現代も、“グローバル”や“インターナショナル”という  言葉が大好きな人種です。 これらを一番よく知っていたのは、当の日本人ではなく、 他でもない、戦後日本を占領した白人たちではないでしょうか。 日本人は、文化的にも思想的にも、そして精神的にも、 機械のように改造しやすい人種だったのではないかと、 私は思う事があります。 天皇制は残っていても、目に見えないところで、 日本は「もう一つの原爆放射能」とも言うべきものに、 蝕まれ続け、腐敗し続けているのではないでしょうか。 以上、憶測に過ぎませんが、 この辺、いかが思われますでしょうか? 学校の教師が、生徒の前で率先して、 「日の丸、君が代」を侮辱するのを見て、 気が滅入ってきます。 平和なうちは、これでも問題ないですが、 こんな平和がいつまでも続くわけもないのに。

  • 朝日新聞はどう変わるべきでしょうか?

    朝日新聞は戦争時代は戦争遂行のための御用新聞でした。 いっぱいいっぱい勇ましい記事を書きました。 もちろん新聞社内には平和主義者もいましたが、それらの人は軍隊に召集されました。 戦後自由にものが言えるようになって朝日新聞は変わりました。 1.俺たちは国家権力に屈しないぞ。 2.戦争につながりそうな、自衛隊、君が代、日の丸などに反対するぞ。 3.弱者の権利を守るぞ。 4.迷惑をかけた中韓の皆さんには反省の態度で臨もう。 今はこういう新聞であるわけですが、相当バッシングされつつあり、少なくとも4の部分において今後多少変わるのではないかと思いますが、回答者のかたがたのご意見をお聞かせください。

  • 米陸軍の下士官兵の関係について

    いつも貴重なお知恵をお貸し頂き、有り難うございます。 つまらぬことながら昔から気になっていたことがあったのですが、どなたかご存知でしたら、何かのついでにでもご教授願えませんでしょうか。 気になっていたのは、米軍における下士官、特にコーポラル(Corporal)の位置づけです。 映画の中では伍長と訳されることが多いコーポラルですが、一介の兵士たちでもぞんざいな口調で話しかけているように見受けられます。 もちろん私は原語の語調や語感が判るほど英語が達者ではないので、あくまでも吹替えや字幕頼りの印象ですが、兵(Private)たちが、遠慮のない物言いをしているのがいやに気になります。 例えば旧い映画の話で恐縮ですが、「エイリアン2」では、植民地海兵隊のヒックス伍長に対して兵たちが同階級のような話し方をしています。 しかし、軍曹(sergeant)であるエイポーンに対しては比較的フランクな態度ながら敬語を使っているみたいで、「軍曹には敬語で伍長はタメ口?」と奇異な感じを持った記憶があります。 これが映画「プライベート・ライアン」になるともっと顕著で、アパム伍長(尤もミラー大尉にはCorporalと呼ばれていますが、Wikiによれば5等特技兵で伍長ではないとされていますね)など、たとえ実際には伍長でないとしても、吹替え版で二等兵であるメリッシュなどから命令口調で指示をされたり、てめぇ呼ばわりで嘲弄されたりなど、酷い扱いをされていて、初めて見た時にはびっくりしました。 劇場で見た字幕でも、敬語ではなかったので、翻訳者にとってもぞんざいな口調だったものと思われます。 旧日本陸軍でも、「古兵殿」という言葉があり、階級よりもその部隊の古株の方が実際には偉いとされていたといった話も聞きますが、それでも二等兵が同世代の伍長に対し「てめぇは・・・」的な話し方をすることが許されていたとは、とうてい思えない気がします。 と、長々と書いてしまいましたが、米軍での下士官兵の関係性というのは、他国(例えば旧日本軍など)とは異なる特異点があるのでしょうか、というのが私の疑問です。一般社会ならいざ知らず、軍隊という階級が厳然と存在する組織内で、階級が公然と軽んじられるようなことになれば、規律は崩壊してしまうと思うのですが。 (因みに旧日本海軍では、例えば兵科将校の尉官と機関科将校の佐官だけが生き残ったりした場合、指揮権の承行令上では兵科の尉官が指揮をとるようになっていたそうですので、兵科ではない特技下士官というのはあまり重視されないのでしょうか?でもエイリアン2のヒックス伍長はベテラン兵という感じだったし・・・。やっぱり分からないや) ご存知の方、解説を頂戴できれば幸いです。

  • 祖父がいた部隊について

    私の祖父は第二次大戦中に、飛行兵として中国にいたようです。 子供のころ酔ってよくその話をしていましたが、10年ほど前に亡くなりました。 最近になって、どんなところにいたのか、何をしてたのか知りたくなって、ネットで調べているのですが、やはり下級の兵士ですし、ネットですと限界がありほとんど分かりません。 祖父は大正15年生まれ 昭和18年か19年に大津陸軍少年飛行学校 昭和19年くらいに宇都宮飛行学校 そのあと配属(?)された部隊が通称号ですが、隼15305 終戦 という感じだと思います。学校・通称号は残っていたはがきから分かりました。 昔は写真もたくさんあって見た記憶があるんですが、今はどこにいってしまったのか・・・。 上記の学校・部隊をご存知の方なんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 戦後、記憶に残る重大事件はありますか?

    こんにちは。 明治、大正、昭和、平成にかけて重大事件と言うのは多いのですね。 私が中学生の頃でしょうか? 高橋お伝の「お伝地獄」などと口走り母親に渋い顔をされたものです・・・ あとは「浅間山荘事件」なども記憶にあります。 鉄球で山荘の壁を破壊するなど前代未聞のことでしたし、 日本中がTVに釘付けでした・・・ 明治からになりますと収集がつかなくなりますので、 戦後、記憶に残る重大事件がありましたらお話したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • あなたの受けた歴史教育とは?

    「戦後の教育は日教組に支配され、自虐史観を植え付けられている」という意見を良く聞きますが、私(30代中盤、千葉の田舎育ち)の経験とは一致しません。 歴史の授業は江戸時代までで 近代を教わっていません。 国語の時間に「かわいそうな象」や「お母さんの木」を読んだり、原爆の記録映画を見せられたことはありますが、日本人の被害者的な側面が強く 自虐史観には程遠いものでした。 むしろ私の記憶にある学校とは 旧軍隊のイメージです。 制服と坊主頭の強制。全体責任。先輩や教師による鉄拳制裁(体罰)も珍しいことではありませんでした。 世代差や地域差もあると思います。できるだけ多くの方の経験をお聞かせください。 ・あなたは第二次世界大戦について習いましたか? ・習った方はどのような内容だったか、具体的にお願いします。 ・(回答者の許せる範囲で)年齢と地域も書いて下さい。

  • 軍歌

    軍歌「同期の桜」の歌詞は、どの様な心情を描いたものなんでしょうか? 一、 貴様と俺とは同期の桜 同じ兵学校の庭に咲く 咲いた花なら散るのは覚悟 見事散りましょ国のため 二、 貴様と俺とは同期の桜 同じ兵学校の庭に咲く 血肉分けたる仲ではないが なぜか気が合うて別れられぬ 三、 貴様と俺とは同期の桜 同じ航空隊の庭に咲く 仰いだ夕焼け南の空に 今だ還らぬ一番機 四、 貴様と俺とは同期の桜 同じ航空隊の庭に咲く あれほど誓ったその日も待たず なぜに散ったか死んだのか 五、 貴様と俺とは同期の桜 離れ離れに散ろうとも 花の都の靖国神社 春の梢(こずえ)に咲いて会おう

  • 軍歌

    最近買った軍歌のCDなんですが、局の一部がカットされていることに最近になって気が付きました。 きちんと全部の歌詞が歌われているCDを教えていただけないでしょうか? なお、「日本、国歌、軍歌」に対する否定、批判、は受け付けていないので回答はご遠慮ください。

  • 軍歌についてお聞きします。

    「暁の瀬戸の」というフレーズで始まる軍歌の歌詞を知りたいです。 歌のタイトルは分からないのですが、確か「暁の瀬戸の」という歌い出しだったと思います。 分かる方、よろしくお願いします。