• 締切済み

満足に限界はないのでしょうか?

この前耳にした言葉なんですが、 「どんなに自分が目指している境地に達しても、人間はそこで満足することはない」という言葉がありました。 おそらく、人は目標を定めて、その場所へたどりつき、達観しても 「また次へ行こう」と考えるんでしょうか 当たり前ですが、なりたい職業があって、例えば、 「宇宙飛行士になった」それだけで終わってはいけないのが事実ですよね そこから宇宙飛行士としてどのようにやっていくかが重要ですし、 大学受験にしても、その大学に受かった←それだけではダメですよね 結論からいうと、どんなに最高の気分をあじわっても、どんなに多くのお金を手にしても、どんな名誉や地位を手にしても、 人間はそこで満足することはないのでしょうか? もちろん個人差があるのはわかります。 いろいろなみなさんの見解をうかがいたいと思います おもしろい意見を持っていたらぜひ参考にさせてください

みんなの回答

  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.5

欲求を満たす満足感というより、成長の楽しさ、変化の楽しさのことかもしれませんね。 地位や名誉、お金は、また違うものかもしれません。 これだけしか信じられない人は、満足というより、幸せになれないかもしれません。 地位、名誉、お金がなくても、満足することはたくさんあります。 それがわかる人は、幸せだと思います。 満足して次へ行こう、と思いますが、 また前のところに戻ることもあるし、複数のことを手がける場合もあります。満足したいためにやっているわけではなく、 すること自体が幸せなんではないでしょうか? 宇宙飛行士の例ですが、彼らは仕事ができることが喜びなんだろうと 思います。 個人の体質なんでしょうね。 見栄ばかり気にする人もたくさんいますが、 そうでない人もたくさんいます。

s_germain
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <地位や名誉、お金は、また違うものかもしれません。 これだけしか信じられない人は、満足というより、幸せになれないかもしれません。> そうですね、地位やお金だけを求めているひとは、どこか寂しく見えるときがあります。彼らはきっと、何かがもの足りない幸せを手にして、それに自分が幸福であることを示しているように見えます。 <満足したいためにやっているわけではなく、 すること自体が幸せなんではないでしょうか?> わたしもそう思う時があります。これをやっているときは楽しい。なにかしているときがいちばんおもしろいなぁ。そのやっていること自体に価値を見出しているというのは、すごくわかりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143153
noname#143153
回答No.4

人は慣れる生き物ですから そして欲のある生き物ですから たとえそれが手に入れた最高のものであっても長年 それを手中に収めていれば慣れてそれ以上のものが欲しくなるのが 人間だと思います

s_germain
質問者

お礼

「慣れ」ですか。 すごく慣れというものは重要なキーワードだと思いますね。 人間、何を手に入れても、きっと慣れてしまうんです。 お金もそうですし、きっとどんな栄光にもそれがあるのかもしれません。 でも、慣れることができなければ、人は仕事も運動も、勉強も、すべてにおいて能力を生かすことはできませんよね。 慣れには良い面も悪い面もあります。 <人は慣れる生き物>すごく重要な言葉ですね。 ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

要するに「空腹を満たす」ことは、肉体的限界がありますから、限度は訪れるわけです。 しかし、欲望、快楽などは「入れ場所」に限界と言うものがありませんから、いくらでも入れることが出来る「気」がするんですね。 実際には色々壊れたり傷んだりするんですが。

s_germain
質問者

お礼

たしかに精神的な欲求には限界がありませんよね いくらでもため込むこともできますし、 やはり人はより先へ、もっと自分を満たすために、 人の満足への欲求は止まらないのでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.2

こんばんは。NO・1様と多少重複ですが。 その次に行こうとするベクトルをどうとるか?でその人の進む道が違ってくるのだと思います。同じ道での次、違う畑での次もありでしょう。 進化と言うテーマを持つのと、快楽と言うテーマでは大きな違いが出るのは理解できると思いますが、それは個人の選択の自由です。 結果に自己責任を持つのであれば全て進化に繋がると思いますし、他力本願であれば同じ環境を抜け出せないままです。 階段と同じで一つ登ったならもう一つ・・・これが人間の心理であり真理だと私は思っています。

s_germain
質問者

お礼

やはり人はそこだけで満足はしないのだとわたしは感じています その満足せず進んでいくことが人間の進化につながりますよね。 どうも参考意見ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yi7723
  • ベストアンサー率38% (98/252)
回答No.1

満足することがないということをどう解釈するかで見え方が違ってくる気がします。 常に不満を抱き続けるものだという風にとれば人間ってのはどうしようもない生き物だということになり、「吾唯足るを知る」という境地を目指すべきという発想になりますよね。 対照的に人には無限の想像力が与えられているのだととれば先への希望を失わないで、常に夢を追い続けられる幸せが与えられているのだとも取れます。この場合満足してしまえば残るものは死のみということになるかもしれません。

s_germain
質問者

お礼

たしかにそうですね。 完全に満足してしまうことは先に死しかないということなんですね。 当たり前ですが、人には想像するちからがありますし、満足するなんてことはありえないのかもしれません。 その満足とは一瞬のそのときだけであって。 参考意見ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水瓶座(みずがめ座)の性格 について教えてください。

    水瓶座(みずがめ座)の性格 水瓶座のあなたは、コツコツ目標に向かって歩きつづけるタイプです。結構野心家。地位と名誉を手に入れようと、考えています。 性格的にはヤヤ暗め。非社交的ですが、忍耐力、持続力バツグン。見せ掛けのカッコよさよりも、自分が本当に進歩向上することを望み、時間を無駄に過ごしません。 周りからはどんなに地味に見え、悪口を言われようとも、自分の目標さえあれば、黙々と努力を続け、最終的にはゴールします。孤独を愛し控えめな情熱家。 http://www1.ocn.ne.jp/~isamu47/aishou-mizugameza.html 「結構野心家。地位と名誉を手に入れようと、考えています。」って書いてありますが、あたってますか? また、占いはいんちきだ!統計学だ!! 根拠がないなどの答えはご遠慮下さい。

  • 劣等感・・・

    付き合って5ヶ月になる彼女がいるんですが、彼女の元彼は会社経営者です。僕はしがないフリーターです。目標があってのフリーターではあるのですが、達成されてはいません。地位も名誉もお金もまけています。本当はまだ彼のことを好きなんじゃないかとか、いろいろ考えてしまいます。元彼はきっと沢山の苦労をして今の地位を築いたんだとおもいます。それに比べると僕はまだまだ足りないし、情けないです。彼女は人間性だといってはくれますが、自分に自信がないせいで、本当かな、とか思ってしまいます。彼女は忙しい元彼より、身近で時間のある僕を選んだんでしょうか?自分のものになりきらなかった元彼をまだ好きなんでしょうか?

  • 宇宙飛行士になりたい

    親友が、昔から宇宙飛行士になりたかったらしく、今でもあきらめていないようです。 ただ、もう30歳ちかくにもなっていて、宇宙飛行士資格に必要な理系の大学も3ヶ月で退学しているので何の学歴もありません。今からお金を貯めて大学に行ったとして、(資質は別として)年齢的に宇宙飛行士になる可能性はあるのでしょうか?もしあれば、励ます言葉もあれば教えていただけますでしょうか。

  • 何も満足にこなせない私

    私はどんくさくて何をしても満足にこなせません。 親からはあきれられるし、妹からはバカにされて私がドジを踏むのを見て罵るのを楽しんでます。 さっきも洗い物がたまっていたので洗ってあげようとしたらコップを割ってしまい、母からはイラつかれて妹からはバカにされてワザと大きなため息をはかれて笑われました。 妹になにか言い返したかったけど口下手で人を罵る言葉が即座に出てこないせいで言い返せずまた悔しい思いをしました。 学校でもよくドジを踏んでみんなから笑われたり、先生からあきれられたりします。 学校での活動など、決してやる気がない訳じゃないのに、自分が下手に手を出したらまた何か失敗して迷惑をかけるのではないか、笑われて惨めな思いをするのではないかと思って、積極的に行動出来なくなってしまいました。 今の学校はみんないい人ばかりなので天然キャラで認めてもらえてるけど、大学や社会に出たらイジメられたり誰からも相手にされなくなるのではないかと思います。 もう自分が情けなくて涙が出てきます。 生きてる価値もないです。 どうしたら変われるのでしょう?

  • 地位 金 名誉が欲しい

    地位、金、名誉を手に入れたい 皆さんに質問です。 高卒 21歳男 発達障害(ADHD不注意優勢型) HSP持ち 専門学校中退歴あり 1社目の会社を1年未満で退社 1年以上のブランクあり ・自己診断 軽度の社交不安 回避性パーソナリティ障害傾向あり こんな自分が地位、金、名誉を手に入れたいと行動するのは無謀でしょうか? ちなみにこれらを手に入れようとプログラミングを頑張りましたが、途中で辛くなって1年ほどで勉強を断念しました。 また、このような人間をどう思いますか?

  • 今どうするべきかについてです。

    こんにちは。 高校3年生です。 私はずっと宇宙飛行士になりたいという 夢を持っています。 それは本当に難しくほぼ無理なこともわかっています。 でもせめて宇宙に関係のある仕事に関わりたいです。 宇宙飛行士になりたいとずっと思っているにもかかわらず 残念なことに国公立に受かるような学力は持っていませんでした。 親には夢のことは話せていません。 言い返せる学力がないからです。 親は本当にやりたいことがあるなら私立でもいいと言ってくれています。 しかし、今のままでは航空宇宙工学のある大学には受かりません。 浪人という手もありますがやはり予備校などでお金がかかってきます。 留学にはとても魅力を感じますがこれにもやはりお金と学力がつきものです。 働いて自分でお金を貯めその時にまた大学なり、留学をするのが1番よいのでしょうか。 また航空宇宙関係で大学のことやなにか情報があればそれもおねがいします。

  • 失業後の就職で満足したことありますか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 会社が買収されることにより現在失業中です。 大学の同期などと比べてすごく差をつけられた気がします。 自分は努力も怠っていなかった、大学も日本では3番以内にはいる大学でかつその中でも努力では評価されてきました。 就職に関してもすごくいいところに就職しましたが、実力を試し炊く手実力主義の会社に入ったのですが、、、 運悪く会社の買収にあい、就職活動中ですが、最初の就職先のような環境的にいい会社の求人は皆無です。 基本的に、失業後の就職というのはレベルが下がるのでしょうか? 失業後の就職で満足されてるかたはいらっしゃいますか? 給料でも人間関係でも何でもいいです。 失業しているだけでも悲しいことなのですが、その後の就職でも自分の能力を存分に生かせるところではないと思うと、本当に悲しくなります。 皆さんの経験を教えてください。 よろしくお願いします。

  • どうして私は象の背中に乗らなくても平気なのか?

    私がオシャブリをくわえていた頃、将来の夢は宇宙飛行士であった。だが私は現存の人々同様、けして物理的な宇宙旅行に旅立つ事なく、火葬場で焼却され、完全消滅する。 たとえ無料でも宇宙旅行など100パーセント遠慮する。 皆さんと同じく、ロケットにも乗らず、月を一周せず、象の背中にも絶対に乗ることはない。 この人間学は(OKWaveカテの哲学)には入れない。それほどまでに人間的であり、イデアを超越しているからである。 (象の背中に乗らなくても平気な人たち)殿、その個人的な、そしてその個人の集合体な日本社会の未完成ゆえの、悟りの境地を、意識している人たちがいましたら、その由縁を 象に踏まれても壊れない私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=pfzv3bf9-OY

  • 不幸になるため生まれてきたんじゃないかと思うほど

    嫌なことばかりあるのですが 皆さんは嫌なことがある度にどうやって忘れていますか? 寝たら全て忘れる人 好きなことをやったら気をそらせる人 能天気に生きたいです どんなに才能があっても 金や地位や名誉、容姿端麗でも自殺する世の中です 打ち明けられる友人や家族がいても無意味と思います 打ち明けても結論は人間は一人です。 必要なのはつくづく精神力だと思います 簡単に切り替えたり 鍛えられたらこんなに自殺者は増えませんが なにか上手く乗り切る方法 考え方 死ななくて済む精神の鍛え方などありませんか? 本やYouTube検索知恵袋 毎日調べてます 本当に疲れる もっと能天気に生きたい

  • 人生において大切なこととは何でしょうか。

    私は生きることに疲れどん底状態にいます。(詳しくは書きません) 18歳の大学受験生でパニック障害を患っています。 パニック障害を患ってから築き上げてきたものを失い、毎日のように酷く泣いて明日なんて来なければ良いのにと思って生きています。 そこでふと思ったのですが・・・ 人生において大切なこと、もしくは人間にとって大切な物(家族関係、対人関係、恋愛、仕事、経済、名誉、地位...etc)はなんでしょうか? 個人的な意見で構いません。 変な質問ですみません。

このQ&Aのポイント
  • モバイルバッテリーC23L-6700のLEDランプが4つ同時に点滅し、機能不全となってしまいました。解決法を探しています。
  • モバイルバッテリーC23L-6700のLEDランプが突然4つ同時に点滅し、使えなくなってしまいました。どうすれば解決できるでしょうか?
  • モバイルバッテリーC23L-6700のLEDランプが不具合を起こし、4つ同時に点滅してしまいました。解決策をご存じの方がいれば教えてください。
回答を見る