• ベストアンサー

家族を持つことに向かないのでしょうか

30代半ばの主婦です。 子供が二人、主人と主人の両親と暮らしています。 私の両親はすでに他界しています。亡母も同居していて私も小さい頃から姑&小姑達&近所の人が母の悪口を言っているのを聞いたり、頼りない父親だったために、母は一人で私達に愛情をかけてくれていたように思います。そして、「私は決して同居なんてしない、長男の人と結婚しない」と固く誓っていました。 しかし、学生時代より付き合っていた主人と結婚し、同居することになりました。母が死んでから母の変わりに私が悪口のターゲットになり、父も頼りなくて一緒になって私の悪口をいいました。「親を慕わない娘や!」と誰も名前をいわず「娘」といって顔が歪むほど文句を言ってきました。時には喧嘩もしました。 なので主人の家があたたかい家庭に思われ、また母がいないので義母が母のように思えたんです。この家族なら同居しても大丈夫だと、友人達の反対を押し切って結婚、同居しました。 しかし、今は・・・。 主人は失業し、「二人で頑張ろうよ」と就職活動をしました。私も短期ですがバイトに行ったりしています。でも、主人は未だに仕事がみつからず、毎日家にいる義父母に「仕事しろ!」と精神的に追い詰められ、引きこもり状態です。心療内科に私と一緒に行ったりしましたが、病気ではなくもともと甘えったれの人なので、病気で仕事ができないのではなく、家族を支える気持ちが全くないと思えてきました。 私もうつ病になったりしましたが、死活問題なので泣いてられないと思い、立ち上がりましたが主人は全く改善されず、転院もしましたが自分で動こうとしません。(仕事、家事など興味のないものは全くです) そんな主人をあたたかく(甘えさせている)義父母がいます。 義父母とははじめだけうまくいきました。しかし、同居って難しくてとても無理です。子供が自分のおやつを私にくれようとしたのですが「それは、○○にかったもの!ママにあげるんだったらもう買わないよ!」と義母が怒り出したり、私だけお土産がなかったり・・・。口では「仲良くしたい」といいますが、やっていることと裏腹ですよね。 それを指摘すると、逆切れして「もういい!」と言われ、こちらも特に話しかけたりしません。 子供たちは私になついてくれていますが、主人や主人の両親など修復不可能な状態です。今の季節、帰省や実家でノンビリしている人たちをみると、無性に寂しくなります。私も悪いところがあると思いますし、自分を変えないとと思いますが、私一人ではこの状況を改善できません。 家庭人に向かないのでしょうか。どこかの占いで「将来孤独になる。家庭に縁がない」とかかれてあったので、当たってる・・・と怖くなるときもあります。あたたかい家庭を作ることは私には無理なんでしょうか。

noname#155403
noname#155403

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

きっと質問様の義母様は世の中のどこにでもいる 見識の狭いタイプの女性だと思います。 自分だけで世界が回っているような…。 実際にご主人である彼女の息子さんは病気ではなく甘ったれだと、 心療内科でも診断を下されていますよね。 これは言うまでもなく母親が甘やかして育てたせいです。 要はご都合主義の彼女に育てられたただの甘ったれ息子と、 ひたすら自分の事だけが可愛くて仕方ない近視状態の 女性との間に貴方が挟まれてるだけであり、 貴方の性格や日頃の行いとはほど遠いところで話が進んでいるような気がします。 よって、彼女に何を言われても動じないだけの強さを持ってほしいと思います。 だって、質問者様は何も悪い事をしていないのですから。 それから質問者様が義母様と同じ立場だったら、 どうするか?って考えてみてください。 そこにすべて答えがあるはずです。 目には目を歯には歯を。 家族としてのルール違反をしているのは御主人の家族側なのですから、 貴方はドンと構えて何を言われても聞こえないフリをして乗り切りましょう。 究極の馬鹿でもなければ、義母様もそのうち悪口を言う事に飽きてくるはずですよ。 頑張ってくださいね。

noname#155403
質問者

お礼

ありがとうございました。 家族としてのルール違反をしているのは主人の家族側だと書いてくださり、少しほっとしました。 というのも、自己啓発や哲学?のような本を読んで、なんとか家族としてやっていきたいと思っていましたが、私がどう考えてもこの家族とは、うまくやっていけないと思ったからです。 「相手は自分の鑑」だといいますが、相手が自分の鏡ということもあれば、自分が相手の鏡になるときもありますよね。いつも相手が自分の鏡なら、自分さえ変われば・・・と思いますが、どれだけ頑張っても無理なものは無理だと思えてきました。 自分を鏡とするか、相手を鏡とするかで違うと思うんだけど・・・と、腑に落ちないながら読んでいました。 甘ったれた主人と近視状態の義父母をみていると悲しくなりますが、亡き両親のお墓参りもしてきたので、子供たちを大切に、自分をしっかり持って気持ちを切り替えようと思います。

その他の回答 (3)

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.3

「ママにあげるんだったらもう買わないよ」って言う姑さんの性格が 悪いですし、失業してる夫が居たら家が平和な訳ありません。 だからあなたがあなたを責めるのは間違ってます。 あなたは全く悪くはありません。 それに過去のあなたの家族関係と、現在のあなた自身を 混同しないほうがいいです。 あなたの母親は、あくまでも母親の人生。 あなたはあなた独自の人生。 で、向く向かないとかじゃなくて、現状が悪いだけなんです。 ましてや占いなんて無責任なものなので影響されないよう 自分自身の頭で考えた方がいいです。 自分の人生なんだから。 子供があなたに「なついてくれる」は変です。 母親なら普通になつくでしょ? あなたの回復のネックは、夫とか姑とかの他人よりも 子供にとって偉大な強い母親になる事だと思います。 そこに強い絆があれば、暖かい明るい家庭が築けるはず。 子供と母親との関係って凄いもんなんですから、夫とか姑なんか 目じゃないです。 強い母親になり自信を取り戻しましょう。

noname#155403
質問者

お礼

ありがとうございました。 ↓にも書きましたが、子供がなつく・・・というのは、子供だけが私の味方だということを言いたくて書いたのですが、わかりにくくて申し訳ありませんでした。 同居したことも、義母が有名な占いの人に占ってもらって、「相性いいみたい!」「同居したらきっとうまくいくって!」などと、わざわざ占い師の言うことを録音したテープまで持ち出してきました。 10数年前だったので、私も実家が実家として機能していなくて寂しかったのも手伝い、同居してしまいましたが、甘かったです。 また、今日、一人で死んだ両親のお墓参りに行きました。 県外なので電車で2時間ほどかかるのですが、お墓の前でいろいろ母親に対して話しかけました。「絶対、お母さんみたいになりたくない、同居しないって思っていたのに、こんなことになって。私ってあほやなぁ。これからどないしたらいいんやろ・・・」とお墓の周りをきれいにしながら独り言を言っていました。ふるさとというところはもうありませんが、生まれ育った環境を駅まで歩きながら見ていると、涙がでそうでした。 温かい実家がある人っていいですね・・・。お墓参りは一人で行きましたが、この家にいても同居なので物音一つにも敏感になり、結婚前の実家でもくつろぐことができず、私って一体いつになれば、大の字でのびのびできるんだろう・・・と考えてしまいました。 長々と書きましたが、強い母になって子供たちを守っていこうと思います。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 貴方達に所得が少ないから どうしても 義両親の言葉が 今迄よりも浮き彫りされてしまうのではないでしょうか? 貴方達に 相応の所得が有れば、義両親の言葉もさほど気にならないし、同居嫌=解消したい=解消 となっても 何の問題も生じないですものね。 だけど、現時点では 所得が無いから、今迄《また言って居るあのババぁ》位にしか感じて無かった言葉も 溝になる感じだと思います。 確かに 求人は少ないと思います。 が、、それは今迄の所得と同額や待遇を重視するから 仕事が無い ってなるのです。 普通に考えてみても 待遇が良い、給料が良い会社は 空席はありません。 多少待遇が落ちても、給料が下がっても 辞める訳が無いでしょ? 現在 就職しても 給料が安い とか キツいとか 旦那様は分かっているから 働かないのかな? それとも、リストラなら プライド的に崩れたか、、、。 なんだって 働こう、養おう と思えば出来ると思いますけどね~。 それと、、、一つ疑問ですが 子供が貴方になついてくれてる ってどう言う意味ですか? 子供が貴方になつく のは 当たり前ですよね? だって、親子でしょ? 親子関係も 私は危険だと思いますけど、、、、貴方が《なつく》って言葉を使う事自体が 変ですよ。 子供の年令によっては 幼少なら《なつく》ではなく《同体》ですよ。 《なつく》を使うとしたら、義両親になつく ですよ。 推測になってしまいますが(限られた文面ですから)、今に始まった溝では無い様に思えます。 貴方は 実母様を求め、義母とした、、そこが既に間違ってます。 世帯を構える事は 貴方が母親です。

noname#155403
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに今に始った溝ではないです。何年も前から義父母と私のいざこざはありましたが、主人は「またか・・・」という感じで、私の見方をしてくれるわけでもなく、「聞き流したら?」といったり、「なんでなくの?頭悪いんちがう?」といわれて、主人に何を言うのもやめました。 子供がなつく・・というのも、子供が唯一の私の味方だということを伝えたくて書いたのですが、表現がわかりにくくてすみませんでした。 義父母を死んだ両親と思い同居したり、主人以外の誰とも付き合わず、見識もないまま結婚した私にも責任があるので、子供には愛情をかけ寂しくないように強くなろうと思います。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.1

旦那の立場から言わせていただければ。 貴方が向いていないのではなくて、ご主人の方が向いていないんだと思いますよ。 私的には、旦那、主人、と言われる男の役割は、命張ってでも自分の嫁と子を守り抜くことだと思うので。 (まあ、ここらへんは上手く伝わらないみたいで、妻からは、しょっちゅう文句言われますがw)。 私の妻の友人の旦那。ちょっとややこしいですが、これがそちらのご主人みたいな感じです。 ちょっとナヨナヨ?していて、自分の考えというか、意向が解らず、イライラします。 もっとも、そこは舅も姑も、嫁と上手くいってるようですが。 それとは逆に、リストラを機に、自分で起業(ペットの散歩を代行する店)したのもいます。 今では、「あまり金にはならんが、忙しくて休みが取れないw。」と言っています。 こいつに言わせると、「人に雇われていたら、また食いっぱぐれる。なら、自分でやった方がいい」だそうです。 (この男、8月のお中元の配送で寝る間もなく働いて100万稼いだこともあります) 可能なら、お子さんを連れて家を出ることでしょう。 今のままでは、仲の良くない義理の親の面倒まで看ることになりますし、 ご主人に責任感がないのでは、家庭の維持も難しいでしょう。 生活が苦しいのは、今も変わらないのなら、精神的には楽になると思います。 仕事が無い。というのは、楽に稼げる仕事がない。というのと同義だと思っています。 介護、農業関係は、求人はありますよ。

noname#155403
質問者

お礼

ありがとうございました。 主人は面接や履歴書を書くのが面倒だといってたことがあります。バイトだとまた次を探さないといけないから・・・などと言って、バイトではなく正社員を探していましたが、そんな話は皆無ですよね。 だったら、職業訓練などを受けて、社会復帰に向けて前向きに・・・などと資料を集めたり、私も資格の勉強をしたりしていましたが、全く主人は見向きもしませんでした。 お友達の方はすごく立派ですよね。そういう主人を持たなかった(見抜けなかった)私にも責任がありますし、子供を立派に育てられるよう、強くなって私も仕事を探します。(以前、義父母に子供をみてもらってしていましたが、「もうしんどい、朝起きれない」などと義父母が文句ばかりいい、主人も「俺が幼稚園の送迎をしたら、無職と思われるし恥ずかしい」などと馬鹿なことを言って、断わられました。やむなく仕事を辞めて、子供中心の生活に私はなっています。この時点でもうこの家族とはやっていけないと思いました。)

関連するQ&A

  • 義姉家族が泊まりにくるって普通ですか?

    私は結婚して5年目です。夫、夫の連れ子10歳と、私との間に生まれた4歳の娘と4人暮らしです。 夫の実家の同じ敷地内に家を建てて住んでいます。夫の実家には義父と義母が住んでいます。 夫婦ともに夜勤があるので、子供たちは義父母の家にお泊りすることは珍しいことではなく、義父母も仕事には理解があります。 子供も私たち夫婦も世話になりっぱなしなので月2万円を預けています。この春に義父が定年退職したのもあるので。義母はずっと専業主婦です。 夫の姉のことなのですが、隣町に住んでいて月に2回位週末になると実家に泊まりにきます。これはここ1~2年でその前は毎週でした。義姉は小学生の女の子2人と2歳になる子がいます。ご主人はいますが出張が多くて忙しいらしくあまり存在が感じられません。核家族です。 義姉家族がくるたびに週末の夜はみんなでご飯を食べようということになり、それがストレスでたまりません。別にいじわるをされたこともないのですが、普段仕事をしているこっちとしては夜勤入りの日もあるわけでゆっくりしたいときもあるのです。 義姉がくるたび一大イベントになる感じも好きではありません。 私が自分の子供と出かけたり家でゆっくりしたくても、私の子供も義姉の子供も子供同士で遊びたくて結局夫の実家で遊んで過ごしたり、もっとすごいときは私に黙っていつの間にか車で出掛けていたりします。それを知った私の夫は、わたしの事を子供の世話をしないで人に任せてなにやってるんだと言います。夫はフォローもしてくれず、姪っ子と楽しそうにしています。 私の母いわく、義母は姑のいない環境に嫁いだからあなたの立場がわからないのよと言います。実際、義母も義姉も姑の存在はありません。 同居ではないので、義姉が泊まりに来るという状況は普通なのでしょうか? きっと義姉の娘たちが年頃になったら泊まりに来るというのはなくなると思うのですが、その前に私がどうにかなりそうです。

  • 家族水入らずの『家族』って

    家族水入らずという言葉の『家族』とは、 どこまでを指しますか? 主人38歳・私37歳。 結婚15年です。 中学生と小学生の子供がおり、 主人の実家から車で10分のところに住んでいます。 お正月の過ごし方で、ちょっと悩んでいることがあり、 質問させていただきます。 私は・・・元旦の朝は家族水入らずで、 私が作ったおせち料理を食べてゆっくり過ごし、 午後から主人の実家へご挨拶に行きたいのですが、 主人の母から『お節なんか作らなくていいから朝から来なさい』と、 毎年言われます。 ちなみに、主人の実家に行き、義母の作ったお節を頂いたあと、 義母の実家(主人の実家の目の前)にみんなでご挨拶に行きます。 義父の実家には2日に行きます。 義母も自分でお節を作り自宅でゆっくりし、 実家には夕方近くにならないと行かないのに、 なんで私はお節を作っちゃいけないの? 自宅でゆっくりしたいという気持ちは汲んでもらえないの? と、毎年毎年悲しくなります。 たぶん、 義母の『家族水入らず』での『家族』の枠には、 息子一家も入っているのだろうなぁと思います。 同居しているのならわかりますが、 結婚してひとつの世帯を持ったので 私の『家族水入らず』には義父母は入っていないのですが・・・。 もちろん私の親・兄弟も『家族』には入っていません・・・。 考えは人それぞれだなので、 正解はないと思いますが、 いろんな方の考えをお聞きしたいと思い質問させて頂きました。 子供さんが結婚されている方(義父母の立場の方)のお考えも、 ぜひ参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 義理の両親、仲が悪い・・?

    いつもお世話になっております。 30歳、既婚、子供あり(現在2ヶ月)専業主婦の女性です。 現在、主人の実家と車ですぐのところに家族3人(主人、私、子供)で 暮らしています。 最近、義両親から同居の話がちらほら出てきています。 でも結婚して、主人の実家に頻繁に出入りするようになってから、 どうも義両親の仲が良くないように思えてきました。 その理由は、 ・義父が旅行などをすると、「もっと長い間帰って来なければ  いいのに。」と義母がいつも言っている。 ・義母はしょっちゅう自分の実家に一人で帰っている。(2~3泊) ・その他、義父のいない席では、義母は義父への不満ばかり。 などです。ちなみに義父は嫁(私)の前では言いませんが 義母には文句が多いようです。 義両親の悪口を言うようで(そのつもりは全くないですが)、主人には このことは聞けません。 また、主人は自分以外の人間関係には「我関せず」な人です。 義両親のような関係って夫婦にはよくある事なんでしょうか? 今でも、義父、義母どちらに話を合わせていいのか解らず困ってしまう 事が多いのに、同居してうまくやっていけるのでしょうか? また、主人は前述のような性格なので、私が板挟みになっても助けて くれそうにありません・・(T_T) 実母は同居はやめた方が良いといいます。 ただ、主人の職場が、実家のすぐそばということもあり、 (現在の住まいは私が働いていた頃の都合で選びました。) 同居にデメリットがないので、話が本格的になったら断れない気がします。 また、義両親が同居したい理由に孫の存在があると思うのですが、 このような中では子育てしづらいのではと不安です。 できればもう一人子供を産み、いづれは私も働きたいと思っているので 同居するならいつが良いのかも悩みます。 皆さんアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 義家族と同居中ですが、別居できるチャンスが来ました

    現在、主人の両親、弟と玄関とお風呂だけ一緒の同居をして2年経ちました。 結婚当初から同居をしていますが、結婚前は親戚付き合いなど無いと聞いていたのですが、義父の母が痴呆症で施設に入所してから、義母の両親がよく泊まりに来たり、現在10ヶ月の息子がいるのですが、子供が出来てからの、戌の日から始まり今度の初節句まで、全て義母が自分の思い通りにしたいが為に、私や主人が振り回され、正直同居が嫌です。 また、同居当初に義母から「元同僚の子と私はすごく仲が良くて、本当は私の元同僚の女の子と結婚して欲しかった」と言われた言葉が忘れられません。 2ヵ月後に主人の職場が移動し、通勤に2時間近くかかる為、主人から「同居がどうしても嫌なら引っ越そう」と言われました。 一応主人だけの給料で生活していけるのですが、いざ同居解消できるチャンスが現れると迷ってしまう所があります。 現在、同居している事により家賃等はかからず、光熱費として3万円払っているだけで金銭的にも余裕がある生活をできるし、今育児休暇中で2ヵ月後には職場に復帰する予定です。 でも、仕事をしたいわけではなく、現在は義両親とも働いている為、昼間は私と息子だけの生活ですが、2ヵ月後には義父が定年で家にいるため、息子を保育園に預けて復帰する予定です。 義両親のどちらかが亡くなったりしたら、多分また今の家に戻ってくるとなると、子供の学校の事なども気になりますし、孫と離れるとなると、義両親は引越しに猛反対するのが目に見えます。 今は、一人目なので義母が息子のホッペにキスしてたりするのを見るとむかつきますが、2人目、3人目となると、子供の面倒を見てもらえる有難みが出てくると思い我慢しています。 義両親は悪い人じゃないのだけれど、同居していない友人を見ると羨ましいです。お金を取るか自由を取るか迷ってしまいます。 同居で良かった方や、解消のメリット、デメリットを教えてください。

  • 姑がとても苦手です。

    姑がとても苦手です。 まだ結婚して約3年です。結婚前から姑が難しい人だと、たびたび主人から聞いてはいました。 本当に姑が苦手で、悩んでいます。 主人に姑の事で不満を言うと、俺の親とうまくやってくれと叱られます。 なので、主人には姑の事で相談できません。 義父も少し苦手ですが、姑はかなり苦手です。 主人は私の両親と、とてもうまくやっています。 なので、私も義父・母とうまくやっていかなければいけないと思いますが、 義母は会うたびに、どんどん苦手になっていき、今はずーっと義母の事で悩んでしまいます。 どうしても義母の言動が理解出来ません。 義母の事を考えると、泣いてしまう事もあります。 ちなみに義母は車で3時間半、離れた場所に住んでいて、 会うとしても年に5回程度です。 年に数回しか会わないのに、本当に苦手です。 このまま、義母の事がずーっと苦手だという気持ちを持ちたくありません。 出来れば、普通の姑と嫁という感じになりたいです。 よろしかったらアドバイスを下さい。

  • 主人の家族のことで悩んでいます。

    結婚5年目。結婚当初から主人の家族とは離れて暮らしていましたが1年前に同居を避けたい為に主人の実家近くにマンションを買いました。主人の両親は長男であること・家業を継ぐ予定であること等を理由にいずれは同居を考えていたようです。しかし私は絶対に嫌でした。なぜなら主人には二人弟がいますがまだ結婚していない為同居。しかも次男はものすごい酒乱で酒がはいると暴言を吐き家中のものを壊し警察沙汰になることも。三男は高1で彼女を家に毎日連れ込み半同棲状態。舅は毎晩飲み歩き・大姑と姑は口も聞かない関係。はっきりいって家庭崩壊です。酒乱の次男に対しても酒をやめさせるどころか文句を言うと何をされるかわからないからと姑は酒を与え、三男にも毎月かなりの金額を与えふたりはやりたい放題。舅と姑は家庭内別居状態で口もきかず家業を一緒にしているが職場ではいつも怒鳴り声が響き渡り・・・こんな状態の家にどうして同居しなくちゃいけないのかまったく理解できず私は同居の話を消す為にマンション購入を決行しました。だって舅も姑もまだ40代で若いんです!4さいと2歳の娘はたまに会う姑にはなついていますが舅は娘にもそっけない態度で冷たくまったくなついていない状態です。先日の久しぶりの食事会でのこと・・・その日は舅と姑の結婚記念日でした。結婚当初はよく食事会をしていましたが私達がマンションを購入してからすっかり疎遠になり気まずい感じだったため娘達の成長をかんじてもらおうと私達が企画しケーキを用意して一生懸命場を盛り上げていました。が・・・次男の酒乱が始まったのです。酒は飲まない!飲ませないと決めていたのに舅が自分が気まずかったからとバンバン飲み始めそれをみていた次男もついに飲んでしまったのです。時間がたち次男と舅が喧嘩を始め子供達の目の前で殴りあいをしそうになりました。私は初めは子供達に感ずかせないように違う部屋に避難しましたがついには私達のいる部屋の前で大声で怒鳴りあい殴りあいが始まり・・我慢できなくなり私は二人を大声で怒鳴りつけました。「子供達がおびえている!いいかげんにしろ!そんなことをして恥ずかしくないか!」と・・・その場はなんとか収まりましたが問題はそれからです。私達が帰宅した後に舅は「嫁の分際で俺にむかってよくもそんなこといいやがって」と根に持ち次男も私に会いたくないからと家を出て県外に引っ越してしまいました。私はただ子供がおびえていてそのばをやめさせたかっただけなんです・・・ただ久しぶりの食事会をたのしいものにしたかっただけなんですなのに完全に悪者は私になり終いには喧嘩をとめようとさえしなかった姑までもが私にたいして「お父さんはプライドが高いからね・・・まずいよね・・・」と言ってきて。正直ものすごく頭にきましたが私はあくまで大人の対応をしようと翌日何もなかったかのように会いに行ったのに舅は子供の前にもかかわらず完全にシカト。次男はそのことがおきてから私に会うこともなく引越し。主人に舅はさんざん私の文句を言っているようです。次女が七五三だったので食事でもとこっちから誘ったら用事があるからとあからさまな嘘。私は子供達の為にも主人の実家に対して気まずくなりたくないのでなんとかしたいのに・・・こんな家族と向き合おうとしている私が馬鹿げているのでしょうか・・・それとも私のしたことはよくなかったのでしょうか・・・ 

  • 「お前なんか家族じゃない」と罵倒する義父母と、今後どう付き合ったら良い

    「お前なんか家族じゃない」と罵倒する義父母と、今後どう付き合ったら良いでしょうか。 40歳女性、結婚10年で子どもはいませんが、主人とは同じ趣味を持っており、非常に円満です。 一ヶ月ほど前、主人が両親から呼び出しを受け、「○○(私のこと)は何を考えているかわからず、家族と思えない。もう会いたくない」と言われました。 (そのほか、聞くに堪えない悪口をいろいろ言っていたようです) 今私たち夫婦は、義父の土地に主人が建てた家に住んでいるのですが、「その家から出て行って欲しい」とも言われました。 義父母は、孫がいないことはもちろん、私が仕事を持っていること、単身赴任の主人についていかないこと、老老介護の実父母の手伝いばかりしていること、など、なにもかもが気に入らないようです。 主人が転勤になっても仕事をやめないのは、主人のたっての希望です。 子どもは、できないし、不妊治療をするほどの執着はないので、そのまま現在に至っています。 主人と義父母は、結婚前から別のところに住んでおり、お正月以外はほとんど会わないという生活のようでした。 結婚後、最初のうちは母の日とか誕生日に行くようにしていましたが、会うたびに「孫はまだか」と言われ、それだけなら良いのですが、「性生活はあるのか」とか「××神社が子宝に恵まれるようだから行くように」とか(翌日「行ったか?」と電話まであった)、あげくの果てに「あんたたち仮面夫婦なんじゃないの!?」とまで言われ、だんだん足が遠のいてしまいました。 今ではお正月と義父の誕生日に会うくらいですが、主人としてはそれで十分、と考えていたようです。 (仕送りは少なからずしています) 主人の妹(私より1歳年上)が独身で、義父母と同居はしていないけれど、何かと世話を焼いてくれていたので、そこに甘えていた部分もありました。 今回、急に義父母がぶち切れたのは、義妹の結婚が決まり、「今後は私が面倒を見ると思わないでね」と言ったことが引き金となったようです。 嫁が疎遠でも、実の娘がいつまでも一緒にいてくれる…と思っていたのが急にいなくなり、パニック状態なのだと思います。 (早く結婚しろしろと言っていたのにね) 私としては、仲良しとは思っていませんでしたが普通におつきあいしているつもりでいたし、ここまで全否定形で罵倒されたことは生まれて初めてなので、非常にショックでした。 でも、冷静になって考えると、私がしてきたことは「嫁」としては失格だと思うようになりました。 不思議なのは、実の息子である主人に対しても、非常に怒っていることです。 多分、全面的に私をかばうのが気に入らないのでしょうが… 主人が呼び出されたあと、謝りに行こうにも「絶対に会いたくない」と言っていると言うし、せめて手紙でもと思いましたが「逆効果だと思う」と主人が言うので、結局なにもしていません。 主人も義妹も、「もう両親とも頭がおかしくなっているとしか思えない」と言っています。 私としては、このまま疎遠になっても一向に構いません。 今いる家も、これまで住まわせてもらったことはありがたいですが、好んで住んでいたわけではないので、引っ越しはむしろ歓迎です。 (家のローンは、主人が払い続けることになるのが癪ですが…) でも秋に妹の結婚式があり、少なくともそこで顔を合わすことになるのですが、どう対応したらよいと思いますか? それとも結婚式に出るのも、やめたほうがいいでしょうか?

  • 自分は長男だから・・・と言い張る夫(長文です)

    主人は41歳の派遣社員。私は31歳の専業主婦で、1歳の娘がおります。 手取り約16万。賃貸だと生活が苦しいことから、私の親の持ちマンションに5万で住まわせてもらっています。 子供ができたのをきっかけに、実家の父(60歳)が同居しないかという話が出ています。(実家は5年前に新築し、ここから1時間半ほどのところ)一方の義母(72歳)は前々から「同居はやめようね」と言っています。(家はここから40分。かなり古い家でリフォームしないと住めない) 主人に相談したところ『長男やし嫁の実家に住むなんて格好悪い、自分の親も孫を可愛がってて先も短いのに・・』挙句の果てに「俺の実家で同居なら」と言います。義父母もこの案を聞いたとたん『なら私達と同居でいいん違うの?そんな遠いところに言ったら、息子の仕事がなくなるわよ』と言い出したのです。 私は、義父母は好きですが同居となると話は別です。そもそも嫁姑生活が大変だということは、姑自身が話してくれた事ですから。 今でも高齢で、通院もしており実際入院でもして、手助けが必要となったとき、まだ小さい子供のことを考えると、色々な面で不都合が出てきますし、子供も可愛そうです。 その事を考えると、自分の両親と同居するのが一番だと思うのですが。私も安心して預けられるので。 それでも主人が口にするのは、『その時になったら、どうにかなるわ』と言い張ります。もちろん私も義父母とは同居できないけど、自分の親とは同居できるというのは、勝手だということは分かってます。でも、義両親に何かあったときは手助けしたいし、その為にはやっぱり安心して子供を預けれる環境が欲しいです。孫に会って喜ぶ顔も見たいから、頻繁に泊まりに行ったりしてできるだけ寂しい思いをしないよう努めたいとも思っています。 長くなって本当にすみません。何かよいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 義父の死後

    私は長男の嫁ですが義理の両親とは別々に住んでいます。 今回義父の末期のガンによりもう長くないとお医者さまから言われたそうで、義父と一緒に住んでいた義母のことについて相談です。 ふたりでマンションに住んでいましたが義母だけの収入では家賃などを払えきれないので、マンションを出る予定だそうです。 そこで旦那は長男だしひとりっこなのでうちと同居になるかもということです。 ですが私としては不安があります。 前の結婚のときに姑とうまくいかず怒鳴られたりしたこともあったため、全然違う人ですがどうも「姑」というだけで同居まで受け入れられません。少なからず嫁には敵意があるんではないかと思ってしまいます。 ですがひとり残して暮らさせるのもどうなんだろうかと思う自分もいます。 突然の宣告で思わず私も涙が出ましたがやはりつらいのは元あった家族だと思うんです。 これからの詳しいことは旦那、義父母で集まり話し合うそうですが、今頭の中がごちゃごちゃです。 やはり同居を受け入れるべきでしょうか。 旦那からは同居も考えてくれと言われています。

  • 義母と義兄弟の生活支援

    主人の実家の問題で頭をかかえています。 主人は子供のころから貧乏で自力で大学を卒業し、社会人になって借金を返し、やっと実家をでて私と結婚しました。仕事が忙しく、実家や親戚にはほとんど行っていません。 義父はいいかげんな人で働かず、義母がパートで夫・娘・息子を養っておられます。 今回義父と義母は離婚をするそうですが 経済的に引越しができず、離婚できていない、とのこと。 義姉(30歳)は「外国に恋人がいるが、母の面倒をみなきゃならないから結婚はできない、と断った。あんたは実家を捨てて好きに生きたらいい」と主人を責めます。 しかしいずれは外国へ出て行き、出戻って来るのではないか、と思います。 なぜ働かないのか理解できません。 義弟は今年高校を卒業し、自分で働いて進学費用を貯めている状態です。 主人は義父とは縁を切るが義母は老齢だし(57歳)いつまでもパートはできないし、面倒をみなきゃならないかも、でも余裕がない、と悩んでいます。 私としては義母の面倒をいずれ見ることはしかたないかな?と思ってますが、義父や義姉の面倒をみるのはまっぴらごめんです。 義母にしても「親らしいことができなかった、 見捨てられても仕方ないが、冷たいじゃないか。」と 頼りたい素振りまんまんで、なんだか腑に落ちないです。 主人は情緒不安定な人で、仕事もろくに休みがなく、 家庭不安もかかえて「死にたい」とたびたび言います。依存症の実家がついてまわるから私には「俺と 別れたほうがいいかも」ともいいます。 私は別れる気はありません。ただ依存症な義両親、 義姉はどう対処すべきか、悩んでいます。 直接、義姉や義母に会って、言いたいことはありますが、私が首を突っ込むことを主人が嫌がります。 でも他人事ではないし、主人にももっと楽しく生活してもらいたいのです。 どうしたらいいでしょうか?