• 締切済み

【長文失礼します】三鷹勤務:皆様ならどこに住みますか?

shakatakuの回答

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.1

私も住んでいましたが「西荻窪」や「善福寺」あたりは良いですよ

norine
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 西武新宿線【長文で失礼します。】

    東京勤務になりました。 勤務地は武蔵境付近です。 吉祥寺のようなオシャレかつ便利な街に住みたいのですが 家賃の高さがネックです。 過去の質問から、世田谷の用賀付近(二子玉川エリア)にも 憧れていますが、通勤を考えるとやはり無理なような気がしています。 (乗り換えは1回で済ませたい。自転車通勤も可。) 杉並区で物件を検索しておりますと、 西武新宿線・下井草~上井草で多くヒットするのですが 西武新宿線の家賃相場が中央線より低いのは やはり人気がないからですか? 人気がない理由は街のイメージなどからでしょうか? それから、京王井の頭線・高井戸付近のイメージなども 教えていただけると幸いです。 浜田山は家賃が高すぎて驚きました。 (現在西宮在住で、阪神電車のイメージの様な地域は避けたい と考えております。) ちなみに、2LDK 15万円前後で探しています。 子育て支援の面から、三鷹より西は選択肢にありません。 よろしくお願いいたします。

  • JR中央線又は丸の内線沿線のマンション購入について

    彼とマンション購入(新築・中古は関係なしです)を検討していますが、お互いの色々な見解から、JR中央線沿線か、丸の内沿線のマンションを希望しております。 彼の通勤上の都合もあります。 色々と本やマップで調べたり、現地を歩いたりしても、現地に住んだことのある人でないとつかめないものがあるのです。 値段・築年数等の問題もあるとは思いますが、 (JR):中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪 (丸ノ内線):中野坂上、新中野、東高円寺、新高円寺、南阿佐ヶ谷、荻窪の中で、 ここは住みやすいとか、お薦めの街などありましたら、教えて下さい。 また、その理由も聞かせていただければ幸いです。 個人的には、JR阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、南阿佐ヶ谷が良いかなと思ってます。 寂しくなくて、スーパーマーケットがあり、銀行関連、官公庁が充実していると思うのです。 アドバイスやご感想いただけますよう、宜しくお願い致します。

  • 東京で女性の一人暮らしに適した地域。

    こんばんは。 1月から仕事の関係で東京に住むことになりました。 勤務地はJR品川駅が最寄りです。 こちらの希望としては、 ・通勤時間は1時間以内 ・乗り換えは1回が希望 ・それほど都心には離れていないが、静かで夜遅くまでスーパーが営業している ・家賃は自分からは6万まで出せる(会社からは補助が1万出ます) と考えております。 過去ログを見ると、阿佐ヶ谷、高円寺、中野、荻窪などが候補としてあがりました。 親と相談しましたが、「品川に近いところに住んだほうがいいんじゃないか」 と、候補地だと通勤が大変そうだと言われました。 私としては許容範囲だと思っておりますが、皆さまはどう思われますか? 他にも良いところがあれば教えていただきたいです。

  • 東京都杉並区☆☆☆お伊勢の森☆☆☆

    東京都杉並区、早稲田通り高円寺阿佐ヶ谷付近に 「お伊勢の森」というバス停があります。 ここの場合、お伊勢の森って何ですか?どこですか? 検索しても「コレ!」というものが見当たりません。 どなたか教えてください。

  • 荻窪で一人暮らしをしています。

    荻窪で一人暮らしをしています。 今度、二人暮しをしようかと思いまして、杉並区内で引っ越しをしようとおもっているのですが、JR沿線を考えています。 今、荻窪に住んでいるのですが、西荻、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺で、カップルで住むのに、どこが一番おすすめでしょうか? 私たちは大学生で、まだ東京に来て1年経っていませんが、なんとなく杉並区の雰囲気が好きで、杉並縛りにしようとかんがえています。 ご意見よろしくおねがいいたします。

  • 成田駅まで行くにはどこ乗り換えがいいのでしょうか?

    中央線の阿佐ヶ谷駅か高円寺駅から京成スカイライナーを使わずにJR成田駅に行くには、どこの駅で何線に乗り換えるといいのでしょうか?

  • 池袋勤務、23区内で落ち着いた街

    過去の質問や自分なりに色々調べましたが こちらで皆様のご意見を頂戴したく、投稿いたします。 兵庫県から東京・池袋へ転勤になりました。 現在、家族は夫婦のみで 子供は近いうちに欲しいと思っております。 条件が多くて恐縮なのですが ◆勤務地の池袋まで乗り換えなし(自転車通勤も可) ◆23区内西側希望  第一希望は、世田谷区ですが「乗り換えなし」は無理そうなので・・。 ◆スーパーや商店街があり、日々の買い物に困らない。  車の所有予定はなしです。 ◆2LDK 家賃補助が12万(超過分は自己負担・5万ぐらいまでに抑えたいところですが・・) 賑やかな下町の雰囲気は苦手なので 上品で落ち着いたイメージの閑静な住宅街を希望しています。 候補というか、今頭にあるのは 文京区、目黒区、世田谷区です。 できれば、●●区■■というように、町名と最寄り駅(線名も)を 挙げて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 中央線休日運転通過駅での人身事故

    JR中央快速線の休日快速通過駅、西荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺駅で人身事故が起きるのは何でなんでしょうか。 立ち入り禁止なのになぜ?と思っていました。

  • 杉並区の小学校について教えてください。

    今回杉並区への引越しに伴い、子ども(一年生での転入になります。)の小学校を探しています。住む地域としては中央線の高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪の3駅周辺を考えています。在校生が多く(2クラス以上)、おっとりした雰囲気のお子さんが比較的多い(逆にそんなにどちらの学校も変りはありませんか?)学校はどちらでしょうか。PTA活動の活発さについても知りたいと思っています。また、放課後に(親が働いてる、いないにかかわらず)児童が学校に残り、担当の先生の監督下、みんなで遊んだり、勉強したりできるシステムは整っているのでしょうか?どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • JR中央線又は丸の内線沿線のマンションについて

    こんにちは。 現在、東京に在住の女性です。 時々、彼とマンション購入(新築・中古は関係なし)の話をするのですが、お互いの色々な見解から、JR中央線沿線か、丸の内沿線のマンションが買えたら良いね、ということになります。 値段等の問題もあるとは思いますが、 中野、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪(JR) 中野坂上、新中野、東高円寺、新高円寺、南阿佐ヶ谷、荻窪(丸ノ内線) の中で、ここは住みやすいとか、お薦めの街などありましたら、教えて下さい。 また、その理由も聞かせていただければ幸いです。 本やマップ、現地を歩くだけではつかめないものがあるのです。 宜しくお願い致します。