• 締切済み

赤塔えれじいのようなマンガ

nemosanの回答

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

『深夜食堂』安倍夜郎(著)  読切りモノですが、深夜の食堂を舞台にした人情物語です。  http://www.comics.shogakukan.co.jp/midnight_dining/backnumber2.html

hourei
質問者

お礼

ありがとうございます。 設定からしておもしろそうですね。

関連するQ&A

  • 50歳代~60歳代のジジイが主人公の漫画

    漫画を読まなくなって久しいので、最近の漫画は全くと言っていいほど知りません。 ですので、教えていただければと思います。 ジャンルは何でも構わないので、 50歳代~60歳代のジジイが主人公の漫画があれば教えて下さい。 なお、島耕作シリーズは知っています。

  • 「じぃじ」と「じじぃ」何が違う?

    最近の子供は「おじいちゃん、おばあちゃん」とは言わずに、「じぃじ、ばぁば」などと言うようです。私は現在35才ですが、子供の頃は「じじぃ、ばばぁ」などと呼んだら親に怒られました。では、「じぃじ」と「じじぃ」では何がどう違うのでしょうか?「ぃ」の位置が違うだけで、意味やニュアンスが大きく異なるのでしょうか?あるいは発音やアクセントの仕方によっては、「じじぃ」でも問題ないのでしょうか?

  • どうしておじいちゃんは…

    わたしが今のお仕事に就いてからほんの数日たった頃に1人のおじいちゃんから「頑張ってな」と、声をかけて頂いた事があったのです。が。 ここ最近といっても先月末ぐらいからそのおじいちゃんにこき使われる(?)ようになったんです。 わたしを見つけてはキレ気味に「おい」と呼びつけ、トラブルの対処の仕方がわからなかった頃には「こんな事も出来ないのか」と言われた事もありました(*_*) そして昨日ははわたしが暇になったのを見計らって声をかけてきたんです。 用があるなら、他のスタッフをお呼びすればいいのに、わざわざわたしを探し出して声をかけるんです。 わたしが対応する時はいつもキレ気味なのに、他のスタッフが対応している時は笑顔。 正直言って意味がわからないです。 わたしは、おじいちゃんに対して何か失礼な事をした覚えは全く無いんです。 おじいちゃんからしたら、わたしの対応の仕方が腹立たしいのかもしれません。 だけどさすがに「おい」はないと思うんです。幼稚園生の子でも「すみません」が言えるのに。 それにわたしをわざわざ探し出して呼びつける意味がわかりません。 そのおじいちゃんはほぼ毎日、来店されます。 おじいちゃんはどうしてわたしにだけこんな態度をとられるのでしょうか? 腹が立つときもありますが、お客様なので、笑顔で丁寧に対応しているつもりです。 仕事場の方にも後日相談しますが、皆さんの意見もお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • おじいちゃんについて

    私のおじいちゃんは来年90歳になります。 三年前くらいに肺がんで手術をしてからか、歳のせいなのかわかりませんが、 最近は寝てばかりでごはんも食べる量が減りました。 おじいちゃんはしんどいとよく口にするようになり、昔からおじいちゃんが大好きだった私はとても心配でまだまだ長生きしてほしいです。 先日おじいちゃんが病院に行ったとき、心臓はとても強いけれど、痩せすぎだから体がしんどいのかもしれないと言われたそうです。 少しでも長生きして欲しいわたしは何かしてあげたいのですがどうしたらいいのか… 痩せすぎと言われたこともあるので、なにか料理を作ってあげようかとも思いましたが、おじいちゃんは高血圧でもあります。 高血圧もあるうえで痩せすぎを改善するにはどんなものがいいですか? また、ほかにも私になにかできることはないでしょうか? 子供なりに考えましたがなかなかいい考えが浮かびません。 みなさんの意見もらえると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • ボケた爺さん どうすることもできない

    幼少期から変な爺さんだなとは薄々感じていたのですが 今81歳とか82歳の年齢で、19時前まで畑仕事したかと思うと、今朝も朝6時ころからまた畑仕事に行って、一体なんの義務感があってそんなに仕事をしているのか謎です。 夏だろうが土日だろうが関係なしです。 今のところ事故は起こしていないと思いますが、そもそもボケた爺さんなので自分が高齢者ドライバーということも気づいていないのではと見ていて思います。 仮に何かを言ったところで「ハァ?」とか「フンッ」と鼻で笑われるような、話になりません。 この爺さんの車の運転で死人が出ても仕方ないのでしょうか。 辞めろと言ったところでどうせ聞かないと思います。

  • ジジと言えば何を思い浮かべますか?

    ジジと言えば何を思い浮かべますか? ・爺 ・時事 ・Gigi 邦題:「恋の手ほどき」という1958年のアメリカ映画。 第31回アカデミー賞9部門受賞。 イノセントな少女の恋愛の成長を描いた作品。 ・その他

  • 無駄におしゃれなじじい

    時々、若者のような服装でピアスしてみたいなじじいがいますが、 ばばあならわかるけどじじいがそんなピアスしたりとかの理解できません。 違和感与えることはあってもモテたりするわけでもないし。 なんなんでしょうあのじじい達のそうさせる心理は?

  • おじいちゃんは「祖父」。じゃあ「ひいおじいちゃん」は?

    おじいさんのことは「祖父」、おばあさんのことは「祖母」と言いますよね。 では「ひいおじいさん」はこういう場合なんと言うのでしょう?また 「ひいおばあさん」は?それからできれば「ひいひいおじいさん」まで 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 気がかりなおじいさん。

    今年、自治会で班長をしていて、もう直ぐ終わりなんですが、最近引っ越しして来たおじいさんが、何度もやって来てちょっと気持ち悪いです。この団地は、あまり近所の付き合いが無くて、きっと寂しいんだと思うのですが、昨日も家の中まで入って来て、娘が怖いと言っていました。悪い人じゃないと思うんですが、頓珍漢な所があります。私のガードが甘いんでしょうか?又、来年の役員を決める際、他にやってくれる人が居ない場合、この人に頼んでも大丈夫でしょうか、ちょっと心配です。

  • はなさかじいさん

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=139651 「こぶとりじいさん」の続編のような質問ですが、趣旨は全く違います。 もっとも、同じところから発想したのですが。 「はなさかじいさん」って、おかしくありませんか? 花を咲かせるおじいさんでしょう? 普通なら、「花咲かせじいさん」ですよ。 語呂が悪いのかなんだか知りませんけど、なぜ「せ」が抜けてしまうんでしょうか。 これだと、子供が「花坂」という苗字のおじいさんだと思ってしまうかもしれません。