• ベストアンサー

EPSONのPM-G700のヘッドの掃除方法

ankotareの回答

  • ankotare
  • ベストアンサー率50% (69/138)
回答No.2

ヘッドの取り外しは止めた方が無難です。ヘッドの背面にリボンケーブルが2本つながっていますが、これの脱着が難しいです。下手をするとケーブルを痛めます。ノズル内の洗浄なら「ノズル洗浄方法」で検索すればいくらでも見つかるでしょう。ノズルに水を注入すればヘッド裏側のインクの汚れも一緒にきれいになります。

noname#140160
質問者

お礼

回答ありがとう。 正直、印刷できなくなったわけではないのですが。 4~5年前くらいに購入してから1回も掃除をしたことがないので…。 そろそろ寿命でしょうか? 一応、Amazonで購入したPX-101が昨日届きましたが 使ってみると印刷コストがすごい(少ししか使ってないのにインクの減りがすごい)ので、メインはPM-G700です。 もう少しがんばってもらいたいのですが…。

関連するQ&A

  • PM-930のヘッド掃除

    エプソンプリンターPM-930が、何度もヘッドクリーニングを行ってもまともに印字しないので、 セットを分解してヘッドをこれでもかと言うぐらい掃除してみたら、全く印字しなくなりました(テスト印刷で白紙しかでない)。何が原因で全く印字しなくなったのか原因が分かりません。 ネットを調べると、「印字できるようになった」と何人もの方の書き込みが載っています。 このプリンターの修理を自分で行ったことのある方のみのアドバイスを、宜しくお願いいたします。 (申し訳ありませんが、このプリンターの修理を自分でやったことの無い方のアドバイスは、ご遠慮ください)

  • エプソンPM-G730のヘッドの入手方法

    PM-G730のノズルチェックで最近格子欠けが生じてます。交換したいのですがエプソンから購入するのは不可能です。代理店などから手に入れる方法をご存じの方がおられましたら情報の提供をお願いします。なお、この機種ではヘッドの取り外しは本体のカバーなどを外さずとも可能です。一度外してヘッド内の洗浄(水、アルコールなどで)を試みましたが格子欠けは改善できませんでした。

  • PM-G820のヘッドのはずし方?

    G820のノズルが詰まりました。ヘッドをはずし清掃しようと試みましたが方法が分かりません。書かれているページ(できれば図入りがよいですが)のURL等を教えて下さい。他機種(PM-890C)の写真入り分解説明のホームページは見つけましたが、820とはかなり異なるようで応用できそうもありません。

  • エプソンプリンタPM-870Cの目詰まりについて

    エプソンのPM-870Cというプリンタをいただき早速使おうと思ったのですが、何も印刷されません。 インクがないのかと思い新しいインクカートリッジを購入し、とりあえず黒だけ変えてみたのですがやはり何も印刷されません。 いろいろネットで調べて目詰まりだろうと思い、ヘッドを綿棒で拭いたりしたのですが結果は同じでした。 やはりもう修理にだすしかないのでしょうか? 聞くところによると、しばらく使ってなかったとのことです。 はっきりした期間はわかりませんが3ヶ月はほったらかしだったと思います。カバーもかけずです。 修理はお金が1万くらいかかりそうなので厳しいです。 なにか打開策をご存知の方いらっしゃればご指導お願いします。 ちなみにヘッドを分解した際に白いケーブルの抜き方がわからなかったので本体につないだまま綿棒でヘッドの周りの金属部、中央の浸透部を掃除しました。 よろしくお願いします。

  • Epson PM-G720の白い爪でヘッドが動きません

    こんにちは。WinXP-proでEpsonのPM-G720を使っています。 自己責任でプリンターを分解しトラブルを解決しようとしましたが 組み上げて、数回印刷できたものの、その後、エラーで動かなくなり 困っています。 尚、分解の副作用で電源の緑ランプは点灯しなくなりましたので、以下の エラー発生時のランプについては、その旨、お含み下さい。 現象は、ヘッドが向って右端位置に収納されたときに、ヘッドの左端よりも 左の位置の本体から突き出る白い爪が出たままで戻らなくなりました。 現在は、ヘッドはその白い爪よりも向って左側に位置し、そこを右に移動 する際にひっかかり、エラーが発生します。 プリンターウィンドウは「ドキュメントを削除し、電源を切って、異物を 取り除いて」と表示され、ランプはインクと用紙の2つの赤ランプが点滅します。 この現象が一昨日起こった際も電源オンオフでは復帰できませんでしたが、 外カバーを外して、給紙トレイを外し、爪を戻し・・・で復帰させました。 復帰後、数枚は元通り、正常に印刷できたので問題ないと思っていましたが また再発してしまいました。 カバーを外すのが大変はだけに何とか根本的な解決を望みます。 尚、メーカー修理すべし、とのアドバイスは無用です。

  • エプソン PM-G730

    生産終了したエプソンのPM-G730の後を受け継ぐというかモデル(マイナー?)チェンジした製品といいいますとどれにあたりますか? 具体的には、PM-G730で使われていた Multi-PrintQuicker が付属されていてPM-G730のMulti-PrintQuickerで作ったファイルをそのまま使える製品ということになります。  ご回答よろしくお願いします。

  • エプソン・プリンターPM-930C分解方法

    ダメ元で、エプソン・プリンター「PM-930C」を分解して ヘッド詰まりを洗浄するため、ググッて下記のURLを見つけたのですが、説明がシンプル過ぎて分解の仕方が分かりません。 例えば、「赤で囲んだ部分をはずします。」と書いてありますが、どこをどうすれば外れるのか、分かりません。詳細が分からないと壊してしまいそうで、昨日から全く分解が進んでいません。 何かと忙しい時期ではありますが、分解経験のある方のアドバイスを、宜しくお願いいたします。 http://www.geocities.jp/takuzone1975/pcetc/pm-930c.htm

  • プリンターのヘッドのつまり解消

    プリンターのヘッドのつまりを解消するにはどうすればいいでしょうか?クリーニングでもダメでかなり奥まで詰まっています。またエプソン製でキャノン製と違い簡単にはヘッドが外れずインクを溶かすのに苦労します。綿棒でアルコールつけて押さえてもダメでしょうか?やはり分解するしかないでしょうか?

  • エプソンPM-G800の操作について

    PM-G800 ヘッドクリーニングが作動しません。インクのイエローに×が付いたのでカートリッジ交換したのに×が消えません。なぜか分かりませんか ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • エプソン PM-G700プリンターについて

    プリンタードライバーインストールできません PM-G700がみつかりません この機種の互換性のある機種お教えてくれませんかよろしくお願いします ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。