• ベストアンサー

呼び出されていなかった駐米大使の報道

torigarajiの回答

回答No.2

日本にもアメリカ依存症というかアメリカのポチが いてその連中はアメリカ政府に頼んで日本の政府に圧力を掛けてもらう という方法を取ってます。 産経新聞とかにそういうロビイストはたくさんいますね。 アメリカが激怒しているというのも実際取材してみるとそういうことはなくて 高官はケロっとしてるそうですよ。 日本側で勝手に忖度して騒いでいるというレベルです。

pasocom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >アメリカ政府に頼んで日本の政府に圧力を掛けてもらう・・・。 とすれば、今回の件では「アメリカが呼びつけたことにしてもらった」のでしょうか?。だとするとどうしてアメリカ側はすぐにそれを否定してしまったのか?。 よくわかりません・・・。

関連するQ&A

  • 藤崎駐米大使はなぜウソをついたのか

    21日の藤崎駐米大使とクリントン長官との会談は、米国務省から呼び出されての異例の会談だったと藤崎駐米大使はマスコミに語り、米側が普天間問題で強い懸念を示しているかのような報道がなされていましたが、これは自作自演だったようで、米国務省によると、大使を呼び出した事実はなく、藤崎駐米大使が国務省に立ち寄っただけというのが真相のようです。 なぜ藤崎駐米大使はこのようなすぐバレるようなウソをついたのでしょうか。

  • 普天間移設でテニアン案

    普天間移設でテニアン案 普天間移設でテニアン案はなかなかいいプランだと思うのですが なぜ政府の検討案やマスコミ報道であまり取り上げられないのでしょうか?

  • ケネディ大使が着任するまで、100日間米大使不在

    キャロライン・ケネディさんが駐日大使として着任した時、期待できるの出来ないのと賛否両論ありました。 私は以前の質問では、外交も行政の経験もなく知名度だけのど素人を大使に選ぶなんて、アメリカは日本を重要視していないと書きました。 その一方、先週、2014年に辞任を発表された駐中大使の中国系アメリカ人のロック大使などは元州知事、国務省副長官で行政、外交の経験豊富な大物でした。 多分、次の駐中大使も大物が選ばれる事でしょう。 それにしても、前の駐日大使だったルース大使が離日してからケネディ大使が着任するまでの約100日間、日本に駐日米大使がいなかったと言うのは、一体どういう事なんでしょうか? 事情通のみなさん、アメリカ政府!?オバマ大統領!?はやはり、日本を軽く見ていて重要視していないのでしょうか?

  • 鳩は北京へ・・鳩の考え方て何ですか

    ルーピー鳩山はウィキリークスに反論しています。 「私の考え方が理解できなかったんじゃないかと思う」と言っています。 彼の考え方とは何でしょうか。 1)中国と組んで日本を弱体化させる。 2)ロシアと組んで日本を弱体化させる。 皆さんのご意見を教えてください。 http://www.asahi.com/politics/update/0506/TKY201105060016.html 鳩山前首相、普天間移設巡る発言否定 米公電報道 2011年5月6日10時38分  鳩山由紀夫前首相は5日、首相だった2009年12月にクリントン米国務長官に対して、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先が見つからない場合、名護市辺野古沖の従来案に戻ると確認したとされていることについて「そのような発言はしていない」と否定した。  内部告発サイトのウィキリークスが示した米外交公電の内容について、訪問中の北京市内で語った。鳩山氏は「沖縄のみなさんの思いを考えれば県内移設はできないと思っていたので、最低でも県外移設を求めて努力した」と述べた。  公電の中で、当時の外務省幹部が米政府高官に対し、県外移設を進めた鳩山政権を批判したとされていることについて、鳩山氏は「外務省にはそういう考え方があったのではないか。私の考え方が理解できなかったんじゃないかと思う」と、不快感を示した。(北京=明楽麻子)

  • 鳩山元総理は普天間の件では発言ないのでしょうか

    管さんへの不信任や代表戦などではイロイロ発言してしゃしゃり出てきますが、自分が蒔いた普天間の移設の件は何か発言はしているのでしょうか? 何か移設の為に動いているのでしょうか? たくさんもらった子供手当てを投げ打って、活動などしないのでしょうか? もう関係ない! とどこ吹く風なのでしょうか? 新外相もクリントンさんと会ってももうほとんど相手にされていません。   →アメリカはもう次の総選挙後(次期政権)と交渉を想定という報道もあります。     このまま普天間は固定化する雰囲気です。 鳩さんの普天間からみの件で何かご存知の方、お願いします。

  • 今 マスコミが報道すべきニュースは 何だと思いますか?

    今 マスコミが報道すべきニュースは 何だと思いますか? 最近 ニュースや情報番組で報道されているのは  ずっと 角界の野球賭博問題ばかりです 今 マスコミが 角界の野球賭博問題よりも 本当に報道すべきニュースがあると思います 今 マスコミが報道すべきニュースは 何だと思いますか? 角界 野球賭博問題 衆議院選挙 民主党 自民党 消費税を10%に増税 法人税を40%から25%に減税 民主党 納税者番号制度 共通番号製(国民総背番号制)導入を検討 民主党 政治と金の問題 普天間基地移設問題 宮崎県 口蹄疫感染問題 日経平均株価 今年の最安値更新 サッカーワールドカップ 韓国人スターの自殺 レクサスのリコール問題 官房機密費疑惑 ロシア軍が北方四島・択捉島で大規模軍事演習を実施 韓国ソウル市内で 駐韓大使を 韓国人の男が襲撃 ・・・

  • 首相靖国参拝>米「失望」

    <首相靖国参拝>米「失望」に政府危機感 防衛相協議延期  安倍晋三首相の靖国神社参拝を受け、米国務省は26日、「失望した」とのサキ報道官声明を発表した。在日米大使館声明と同じ内容だが、大使館声明にとどまらなかったことで、米政府の姿勢がより明確になった形だ。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に向けた同県の埋め立て承認に関し、27日に予定していた小野寺五典防衛相とヘーゲル国防長官の電話協議も延期されるなど、首相参拝の影響はさらに深刻化している。 アメリカに靖国神社参拝を説明できない安倍晋三首相は何様ですか まるでアメリカに信用無くした日本国は何も出来ないのでないか 天狗になった安倍晋三首相はこのまま独裁の道を歩くのか

  • 日本がイギリスに宣戦布告した日時と手続きについて

    1941年(昭和16年)12月8日【日本時間】に、日本はアメリカに宣戦布告しました。宣戦布告は、ワシントンに駐在する野村吉三郎大使と、来栖三郎補助大使が国務省のコーデル・ハル国務長官に日本政府の最後通牒を手渡すという手続きを踏んで実施されました。 それでは、日本がイギリスに宣戦布告したのは何時(いつ)、どのような手続きだったのでしょうか?

  • 韓国大統領の親書返送について

    韓国の非常識極まりない外交上行為をみて、70年前太平洋戦争前夜の日米交渉の帰結として野村駐米大使の対米覚書手交が真珠湾攻撃の1時間遅れだった(外務省の凡ミス)理由から、ハル国務長官に詰られた台詞を思い出しました。 ハル長官「私は公的生涯を通じてこの様な破廉恥で嘘と欺瞞に満ちた文章を見た事がないし、この様な恥知らずな国家が地球上に存在すること自体驚きだ!」 外務大臣なり日本のスポークスマンはこの台詞をそのまま韓国に使ってやればいいのにとふと思ったのですが、今の国際社会で文明国がステートメントでこの様な台詞を発することは問題ですか?

  • 日米開戦後の駐日・米大使の運命

    あの日の朝、東郷外相は、米国および英国の大使を外務省に呼び、ワシントンでハル国務長官に手渡したのと同文の対米「覚書」の写しを手渡しています。 その後、米大使は家族も含めて束縛されたと思いますが、束縛されたときの様子や、日米交換船で帰国するまでどこに収容されて、どのような生活をおくったのか、知りたいです。 そこで質問ですが 1.駐日米国大使館員を束縛した日時。そのとき、重要書類を押収できたのでしょうか。 当然、軍事作戦の一環として綿密なスケジュールを立てていたはずであり、鮮やかに実行したと思っています。 2.日米交換船で帰国するまで、どのような日常生活を送っていたのでしょうか。 些細なことでも、「ガセネタ」のような内容でもかまいません。 なぜ「ガセネタ」が生まれたか、を考える楽しみがあります。 本よりは、Web(日本語を希望します)の方がありがたいです。 ワシントンの日本大使館員やホノルルの総領事館員が帰国するまでの顛末は、かなり具体的に日々の生活ぶりを回想記などで知ることができます。 敵性外国人に対するわが国の「接遇」を知りたいのです。 ご教授下さいますようお願いします。