• ベストアンサー

日米開戦後の駐日・米大使の運命

あの日の朝、東郷外相は、米国および英国の大使を外務省に呼び、ワシントンでハル国務長官に手渡したのと同文の対米「覚書」の写しを手渡しています。 その後、米大使は家族も含めて束縛されたと思いますが、束縛されたときの様子や、日米交換船で帰国するまでどこに収容されて、どのような生活をおくったのか、知りたいです。 そこで質問ですが 1.駐日米国大使館員を束縛した日時。そのとき、重要書類を押収できたのでしょうか。 当然、軍事作戦の一環として綿密なスケジュールを立てていたはずであり、鮮やかに実行したと思っています。 2.日米交換船で帰国するまで、どのような日常生活を送っていたのでしょうか。 些細なことでも、「ガセネタ」のような内容でもかまいません。 なぜ「ガセネタ」が生まれたか、を考える楽しみがあります。 本よりは、Web(日本語を希望します)の方がありがたいです。 ワシントンの日本大使館員やホノルルの総領事館員が帰国するまでの顛末は、かなり具体的に日々の生活ぶりを回想記などで知ることができます。 敵性外国人に対するわが国の「接遇」を知りたいのです。 ご教授下さいますようお願いします。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.1

『軍事板常見問題』より http://mltr.ganriki.net/index02.html#02638 「第二次世界大戦 アジア太平洋FAQ」から http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08c.html 「異邦人・帰化者関連」 http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq08c.html#00831g 上記HPに、連合国・枢軸国共に在日の外国人・帰化人への処遇が掲載されていますので、参考にされてはいかがでしょうか。 (なお、同HPに参考として引用されている外務省HPはURLが変わっているので、新しいもの下に載せておきます) 外務省HP 「外交資料Q&A」 http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/shiryo/qa/senzen_04.html

goo-par1732
質問者

お礼

こんなサイトがあるとは知りませんでした。 質問した内容についてはおおよその輪郭を掴むことができました。 さらに質問したこと以上のことを知ることができました。 当時の在米日本公館(ホノルル総領事館を除く)の外交官・官吏、そして新聞記者や一流企業の社員たちは、超高級ホテルに収容されて、安全な生活を保障されています。 ところが一般邦人は、収容所生活です。 このようなことを日米で比較したくて質問しました。 早々のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • djiburil
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.3

 歴史についてしっかり調査しようと思ったら、WEBより本ですよ。やっぱり。  太平洋戦争開幕直後、日本に残されたアメリカやイギリスの大使館に対する処置については、鹿島研究所出版会<日本外交史第24巻>「大東亜戦争戦時外交」に詳述されています。  それによるとおおむね次のような措置が取られています。 ○東郷外相が米・英大使を外務省に招致し、宣戦布告について知らせるとともに、それまでの労に対し謝意を表明。 ○西外務次官より、対米覚書及び日米交渉に関する資料集を手交。 ○外務書記官、警視庁及び憲兵隊、逓信省の係官を英米大使館等に派遣し、各公館の機能停止措置を講じた。(ただし外交特権は礼節上引き上げまでは認める措置。) ○外務省から各公館に連絡員を派遣し、生活上の便宜を図った。 ○公館内の文書及び建物家財については、利益保護国(当該国から委託された中立国)の管理下にいれ、日本側に目録を提出させた。なお、敵国となった国の財産についてこれを没収しないとする外務省と、没収して国有財産に編入すべきとする大蔵省及び大本営の間で紛糾した。  一方、アメリカ側の目から見た戦時下の措置については、当時駐日大使だったJ・グルーの回顧録「滞日十年」に詳しく記されています。大使館内に軟禁状態となり、スイス公使を通じて日本政府と交渉したり、アメリカ大使館職員の通訳(日系人)が日本側に拉致されるという事件が発生するなど、当時の生々しい状況がわかります。  また、イギリス大使館関係では「レッドマン事件」という事件が発生しています。イギリス大使館の情報担当参事官だったレッドマンを、日本におけるイギリス情報網の総元締めとにらんだ東京憲兵隊が、開戦の日にイギリス大使館に踏み込み、クレーギー大使らの抵抗を排除してレッドマン参事官を逮捕しています。この事件については、全国憲友会連合会編「日本憲兵正史」に詳しく出ています。  いずれも少し大きめの図書館に行けば閲覧できる史料ですので、ぜひ読んでみてください。歴史研究の面白さにはまること請け合いですよ。

goo-par1732
質問者

お礼

詳しく回答下さいましてありがとうございます。 図書館へ行く余裕ができそうなので、J・グルーの回顧録「滞日十年」を探してみます。 やはり、足を運ばないとダメですね。

  • gbrokk
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.2

外交官や日本企業の代表者(ほとんどアメリカに残って居ませんでしたが)は開戦と同時にアメリカ東部のリゾートホテルに監禁されました ワシントンの大使館は真珠湾攻撃の直前に宣戦布告電報を解読するまで開戦を知らなかっし書類を焼く時間的な余裕もありませんでした、真珠湾攻撃と同時にFBIが突入して機密書類を確保し館員は全員別の場所に拉致されました 全米の外交官やVIPは昭和18年に日本で監禁されていたアメリカの外交官と引き換えに交換船で帰国しました ワシントン駐在の寺崎一等書記官の夫人、グエンさんの「太平洋の架け橋」と言う本にその時の経験が書いてあります ちなみにアメリカ西海岸の日本人、日系人は砂漠の収容所に監禁されましたが中部・東部の日本人はそのまま暮らせました 日本の学者、留学生、知識人で戦争中もアメリカにそのまま滞在した人たちもありました

goo-par1732
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ワシントンの大使館は真珠湾攻撃の直前に宣戦布告電報を解読するまで開戦を知らなかったし書類を焼く時間的な余裕もありませんでした」 そうかも知れません。 しかし、在米の外交官であれば、日米関係が日増しに悪化していくことを実感しているわけですから、たしか、ホノルルやニューオーリンズの公館では、書類を少しずつ焼却していたという証言もあります。 そこで、駐日のアメリカ大使館ではどうしたのだろうと、質問しました。

関連するQ&A

  • キャロライン・ケネディさんよりもトニー・マラーノ氏

    キャロライン・ケネディさんよりも、 トニー・マラーノ氏 http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140124/frn1401240742000-n2.htm が駐日米国大使となってくれた方が、 日米緊密化に効果があると思われますが、 いかがでしょうか?

  • 1941年 日本はなぜ 対米宣戦布告をワシントンでしたのか?

    日ソ独伊連合構想という本を読んでいたら、独ソ開戦に際して1941年6月22日朝の4時に、ドイツ外務大臣リッベントロップは、駐独ソ連大使デカゾノフを呼びつけて、宣戦布告をしている。 ところで、日本の対米宣戦布告はワシントンで行われており、翻訳作業が時間がかかったなどで、不意打ちの汚名を着させられました。これに関して、駐米大使館の人員を国賊ものと指摘する向きもあります。 だが、リッベントロップの手法、つまり東京で駐日アメリカ大使グルーを12月8日未明に呼びつけて宣戦布告すればすむ話ではなかったのか? その手法をとらなかった、日本政府の判断ミスこそ、駐米大使館員への国賊呼ばわりより、もっと重大な問題では無かろうか? ちなみに、時の駐日アメリカ大使グルーは、翌42年の6月に交換船でアメリカに帰国しており、開戦後に日本に来たのでない限り、開戦時には日本にいたはずです。(ここの部分は、ネットで調べきれなかった) なぜ、日本政府は、ワシントンで宣戦布告をするという愚策を採用してしまったのであろうか?

  • 民主党の対等な日米関係に関しての質問

    民主党は対等な日米関係を目指すが故に、今回の普天間問題で苦しむことになりました。 対等な日米関係を一番強く求めているのは、小沢一郎ですか?鳩山氏も強く望んでいるように見えますが、彼らがそれを望み、求めるのは何故ですか? 日本人は性格学的に一言でいうと「虎の威を借る狐」の性格(ヒステリー性格)ですから、自民党政治家や多くの日本人が米国という虎に媚びる姿勢や政策を好むのも性格学的には無理からぬことです。 岡田外相や北沢防衛省は典型的な日本人の性格で、親分であるアメリカの意向を実現しようとし、そのために弱者を押え付けるのを何とも感じません。 鳩山氏はその点でどこまで、日本人離れしているのか、よく分かりません。日米同盟を大事だ々々ということからみると、やはり「狐」の要素がありそうですが、他方でアジア重視ですから、それほどアメリカを恐れていないのかも知れません。一応の独立心はありそうですが、彼のそういう日米対等とかいう考えは、いつ頃養成されたのか、その精神的背景は何なのか、知っておられる方、ヒントになることでも教えて頂けませんか? 小沢氏はどうでしょう? 小沢氏が今何をかんがえているのか分からないと、元駐日米国大使館広報文化交流部の翻訳・メディア分析課長ウイリアム・L・ブルックス氏も言ってます。 http://www.amakiblog.com/archives/2009/12/09/#001554 まさか、ノーテンキに中国へ行ってるわけではないでしょう。 小沢氏の米国観、中国観、アジア観など分かるサイトがあれば教えて下さいませんか?彼が外国人に地方参政権を与えろと言ってるのは、彼の人権感覚から来ているようで、私なども100%純日本人ですが、人権感覚は人一倍強いですから、彼と同じ意見になってしまいます。 では、宜しくお願い致します。

  • ソ連の対日宣戦布告は有効か?

    ソ連は対日宣戦布告を在モスクワの日本大使に提出している。 (ソ連側によって電話回線は既に切られており大使は日本政府に伝えることはできなかった) 日本政府が知ったのはソ連の攻撃後半日も経ってからである。 これに比べて日本は対米宣戦布告をわざわざ東京から米国に送り 在ワシントンの日本大使がアメリカ国務省に持参提出した。 事務上の遅れがありだまし討ちとされた。 (暗号解読でアメリカは既に知っていたが) 日本も東京にあるアメリカ大使に手渡せば良かったのではないかと思うのですが・・・・。 ソ連の対日宣戦布告の手法は有効なのでしょうか?

  • 米駐日大使が家賃踏み倒し

    毎日新聞でタイトルのような記事が書かれていました。 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070410dde012070011000c.html この話は以前私自身も聞いたこともあったのですが、さて他国の大使館の立地場所とその賃貸額、及び支払い状況ってどんな感じなのでしょうか?それを知ることにより、日本はアメリカにされているように各国に踏み倒されてばかりいるのではないだろうか…と。 また日本は14億735万9000円を在外公館事務所及び館長公邸借入費用として計上しているようですが、踏み倒されているアメリカに対して家賃を支払っているのでしょうか(踏み倒されている限り、それを盾に支払いを拒むことはできないのかな~と思うのですが、どうでしょうか…)。 ちょっとした好奇心で知りたいだけなのですが、宜しくお願いします。

  • 駐日大使館について。

    駐日大使館について。 今度、ちょっとした好奇心から東京で大使館巡りをしようと思っています。 しかしあまり時間もないので、マンションやオフィスビルを使っている大使館は避けて行こうと思うのですが、どこの国の大使館がマンションやオフィスビルを使っているのかわかりません。 一応インターネットで調べてみたのですが、参考になるのはあまりでてきませんでした・・・。 (もしかしたら私の検索の仕方がよくなかっただけかもしれませんが・・・) なので、マンションなどを使用している大使館をできるだけ多く教えて下さい! あと、大使館の中に入ることはできるのでしょうか? それについても回答いただけるとありがたいです。

  • 「米原子力専門家常駐」→枝野「官邸の中は勘弁して」

    【政治】ルース米駐日大使「米国の原子力専門家を支援に当たらせる。首相官邸に常駐させたい」→枝野「官邸の中に入るのは勘弁して」 ■原発危機に初動から後手の政府、いらだつ米 2011年3月11日、マグニチュード9・0の巨大地震と大津波が襲った東日本大震災が発生して11日で1か月を迎える。 原子力発電所事故を引き起こした複合危機は、日本国内だけでなく、国際的な問題にも発展している。 原発事故では危機管理対応の空白が浮かび上がり、米国の苛立(いらだ)ちを増幅させた。 大震災から一夜明け、東京電力福島第一原発の危機的状況が明らかになった3月12日午前9時前、 米太平洋軍のウィラード司令官は、折木良一統合幕僚長に電話し、情報開示を求めた。 「ワシントンから原発の情報提供を求めるよう言われた。フクシマは安全か?」 しかし、自衛隊にも詳しい情報はなく、折木は「専門家が情報分析中だ。結果が出れば提供する」と答えるしかなかった。 同日未明、1号機の格納容器圧力が異常上昇し、原子炉は危険な状態に陥っていた。 ウィラードが心配したように同日午後、1号機原子炉建屋は水素爆発し、白煙が上がった。国内外に衝撃が走った。 「米国の原子力の専門家を支援に当たらせる。首相官邸に常駐させたい」 この日以降、ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話をかけたが、枝野は「協力はありがたくお願いしたい。 ただ、官邸の中に入るのは勘弁してほしい」と条件もつけた。 (2011年4月10日03時14分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110410-OYT1T00101.htm?from=top 自分じゃ管理できないんだから米国にやってもらえばいいんじゃないのかな? さんざ深刻な被害を拡大させておいて今更なにを言ってるんだろ?

  • 駐日韓国大使

    駐日韓国大使 クォン・チョルヒョン大使のお名前のローマ字表記はどのようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 駐日大使館の公用車

    大使館職員が乗る車についているナンバーありますよね。 「外-1111」 というようなものです。 個人的な好奇心からのくだらない質問なんですが、 あの数字にはどんな意味があるんでしょうか? たぶん国番号とかそんなんだと思うんですが、 一覧で見られるようなサイトor本等はありますか? あと公用車についての小ネタなんかもあったら知りたいです。 よろしくお願いします。

  • スポニチに私が出た情報が来たが紙面確認したい

    知人から、スポニチに出ているよと、メールが来たのが11月25日、早速スオポニチを検索、確かに私の住所所在地と姓名が出ていて、談話で出ていた。そこで紙面を確認しようと問い合わせたら、そんな記事は「ざっと見てない」といわれました。確かにPCの画面の記事を読み上げたら、「それはスポニチアネックスではないか」と切り捨てられました。載っていれば10部ばかりの注文と私の話が掲載している紙面をパネルにして、記念に購入しようと思っていました。スポニチ新聞に掲載されていなく、スポニチアネックスだけに掲載される記事なんてあるのでしょうか。新聞から厳選されてキー記事だけをアネックスに流しているのではないですか。情報をくれた人にどの紙面ですかとは日が経っており尋ねるわけにもゆかず、このまま記事確認できないのでしょうか。スポニチアネックスとは関係ありませんとにべもなく断られ残念です。因みに、その記事内容は、キャロラインケネディ駐日米国大使信任状奉呈式に向う皇居前で私が話した、1963年ケネディ大統領日本国追悼式に参加に関し、そのときのあどけないキャロラインちゃんの映像が今立派になって来日されたので、新駐日大使お迎えを心から喜び、日米友好に尽力頂きたい旨の談話です。記事の紙面が欲しいのです。