米駐日大使が家賃踏み倒し

このQ&Aのポイント
  • アメリカの駐日大使が家賃を支払わず、踏み倒しているという報道があります。
  • 他国の大使館の立地場所と家賃、支払い状況についての情報が知りたいです。
  • 日本は在外公館事務所や館長公邸の借入費用を計上していますが、踏み倒されているアメリカに対して支払いをしているのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

米駐日大使が家賃踏み倒し

毎日新聞でタイトルのような記事が書かれていました。 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070410dde012070011000c.html この話は以前私自身も聞いたこともあったのですが、さて他国の大使館の立地場所とその賃貸額、及び支払い状況ってどんな感じなのでしょうか?それを知ることにより、日本はアメリカにされているように各国に踏み倒されてばかりいるのではないだろうか…と。 また日本は14億735万9000円を在外公館事務所及び館長公邸借入費用として計上しているようですが、踏み倒されているアメリカに対して家賃を支払っているのでしょうか(踏み倒されている限り、それを盾に支払いを拒むことはできないのかな~と思うのですが、どうでしょうか…)。 ちょっとした好奇心で知りたいだけなのですが、宜しくお願いします。

  • haoz
  • お礼率82% (32/39)
  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mauchi
  • ベストアンサー率20% (25/123)
回答No.1

以前、関西地方のちちんぷいぷいという番組でこの問題が取り上げられていました。はっきりと覚えていないのですが、確か日本側が家賃の値上げを協議したいと申し出たところ、アメリカ側が支払いを拒否することになったようです。 その番組の中では、アメリカ軍基地に対し、多額のお金を支払っているのだから、 その程度でごちゃごちゃ言うな。みたいにアメリカ側は思ってるだろう。 ということでした。 ちなみにイギリスの場合、大使館の家賃として確か、3500万円ほど支払っている。 と言っていたと記憶しています。

haoz
質問者

お礼

ありがとうございます。イギリスからは3500万円が支払われているのですね。少し安心しました。日本はアメリカに確かに防衛してもらっていますが、対イラク政策でも何にしても、何か傲慢なんだなあということが改めて分かりました。でもやはり防衛してもらっていることを考えると家賃という金額で比べると仕方ないのかな…。

関連するQ&A

  • 丹羽大使襲撃事件、同じことを駐日中国大使に…?

    丹羽駐中国大使の公用車に幅寄せを続け、停車させた上、罵声を吐きながら、車の日本国旗を強奪・破棄した襲撃犯に対し、中国警察は、刑事責任は問わず、治安管理処罰法を適用し、5日間勾留の行政処分としましたが、そこで疑問が湧きました。 これと全く同じことを、日本国内で日本人が行なったとしたら、この日本人実行者らは、どのような処分をされることになるのでしょうか。 また、同様に全く同じことを、例えば、アメリカでは?韓国では?ロシアでは?…各国では?どうなるのでしょうか。

  • 領事館の公邸って全国に幾つもあるものなんでしょうか

    領事館の公邸って全国に幾つもあるものなんでしょうか? アメリカ 領事館 公邸 で検索すると兵庫県が表示されるんですが、まさかあのクリントンの娘さんが兵庫県に住んでるってことですか? 東京にもアメリカ領事館公邸ってありますか? 全国にたくさん公邸を持ってるんですか? あと全国にある世界各国の領事館公邸の所在を教えてください。 領事館が出て来てGoogleMapで拾い出せません。 領事館ではなく公邸の所在地を一覧で見たいです。 それとも領事館公邸って極秘なの? 領事館公邸と大使館公邸は違うもの? 別物なのでしょうか?

  • 海外での婚姻-届け出期間3ヶ月過ぎたらどうなる?

    みなさんこんにちわ <日本人と外国人が外国の方式で結婚した場合> 日本人については戸籍に婚姻の事実を反映させなければなりません。婚姻挙行地にある在外公館または日本人の本籍地役場に届出をする必要があります。 〔届出期間〕婚姻成立日より三ヶ月以内 〔届出人〕当事者である日本人 〔届出方法〕 1在外日本公館へ出頭して届出、 2在外日本公館へ郵送による届出、 3本籍地市区町村へ郵送による届出、 のいずれかの方法による。 <注>早めに直接在外公館の窓口へ出頭して直接に届出るのが無難です。(大使館・領事館等) 〔届出に必要な文書 〕 1婚姻届書(在外日本公館に備え付けあり) 2当事者の日本人の戸籍謄(抄)本 3当該国官憲による婚姻証明書(原本) 4上記文書を日本語に翻訳したもの 5外国人の婚姻時の国籍を証する書面 6上記文書を日本語に翻訳したもの ------------------------------- と過去の質問を検索して情報を得ましたが、万が一届出が3ヶ月以上たってしまった場合はどうなるのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 最寄の在外公館と渡日時の空港について

    下記のところから日本に行きたいのですが、そこからの ・「最寄りの日本の在外公館」 ・「通常渡日に使われる空港」 を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 1.韓国(Busan,S.Korea) 2.アメリカ(Oregon)

  • 駐日大使館について。

    駐日大使館について。 今度、ちょっとした好奇心から東京で大使館巡りをしようと思っています。 しかしあまり時間もないので、マンションやオフィスビルを使っている大使館は避けて行こうと思うのですが、どこの国の大使館がマンションやオフィスビルを使っているのかわかりません。 一応インターネットで調べてみたのですが、参考になるのはあまりでてきませんでした・・・。 (もしかしたら私の検索の仕方がよくなかっただけかもしれませんが・・・) なので、マンションなどを使用している大使館をできるだけ多く教えて下さい! あと、大使館の中に入ることはできるのでしょうか? それについても回答いただけるとありがたいです。

  • 外国の総領事館の数

    初めて質問させていただきます。 政権交代での無駄遣いの廃止に絡んで、海外の「日本大使館」や「日本総領事館」について質問します。 1つの国に日本大使館の他、いくつもの日本総領事館がある場合がありますが、本当にそんなに必要なのでしょうか? 外務省のHPには在外公館の役割として、「在留邦人の保護、通商問題の処理、政治・経済その他の情報の収集・広報文化活動などの仕事」とありますが、交通手段やネット通信が発達した昨今、こんなに多くの居を構える意味があるのか疑問を募らせています。邦人の保護ってそんなに頻発する事なのでしょうか。 というのも、私は海外によく行くのですが、「え!?こんな場所にも総領事館?」と思うことがたまにありますので。   もちろん全部が不要とは思っていません。 例えばアメリカならワシントンDCと東と西に一箇所ずつ、アフリカやEUは主要国に数箇所など、削減などはできないものなのでしょうか。結構な経費がかかってそうですし・・・。 どなたかその必要性についてお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカのマリッジライセンスについて

    アメリカでmarriage ライセンスを申請し、そのライセンスに司式者などにサインをもらって婚姻の登録を指定された役所などでしますが、私はバージニア州に住むのですが、登録する場所はアメリカの役所で在外日本大使館という場合もありえるのでしょうか?登録した時にすぐに その役所で必要部数のmarriage certificateはもらえるのですか?在外日本大使館のHPの結婚証明書の欄がありますが、大使館からも 結婚証明書は発行してもらえるのですか? その必要書類に 外国名が含まれる場合 つづりを確認できる公文書が必要と書いてありますが、この意味がよくわかりません。 この時に戸籍謄本なども必要ですが、これは日本の婚姻届を提出したあとの戸籍謄本でないといけないのでしょうか? ややこしくてすごく困っています。

  • 海外に住む知人に投票依頼をしたい。

    アメリカのロサンゼルス郊外に住んでいる知人に、次回の国政選挙の投票依頼をしたいと思っています。 「在外選挙」のことなど少し調べましたが、自分の理解で正しいのか自信がありません。 とりあえず、現地の日本大使館に出向いて「在外選挙人名簿」の登録をしないといけないのでしょうか。 それをしたとして、そのあと、その場で投票することはできないのでしょうか。 大使館で、登録直後、投票用紙など頂けるのでしょうか。 例えば、今度の7月に予定されている参議院選挙の場合、いつ頃から受付開始でいつ頃まで投票を受付けてもらえるのかとか、期間以外にも具体的な手順や、注意点が知りたいのです。 あまり、投開票日直前だと、投票用紙の日本への到着が間に合わなくなってしまいますよね。 相手の知人はアメリカに住んで30年以上になり、アメリカの永住権を持っていると思います。

  • 新聞の低質化

    前から思っていたことですが、ここ数年特に低質な記事や日本語が間違っている記事が多くなっているように思います。 最近ですと http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/kaneko/news/20070208dde012070032000c.html ミサイル防衛でデブリは出ない。そもそも防衛を非難すること自体おかしい。ABM条約は米ソの条約で中国は無関係。さらに弾道弾迎撃ミサイル制限条約で、衛星攻撃とは無関係。 他、辻褄の合わない筋の通らない記事。日本語も稚拙。 寄生虫が混入したキムチのときは免疫力が付くとのたまった東京新聞 ちなみにhttp://www.yukan-fuji.com/archives/2005/11/post_4074.html あの寄生虫は危険です、免疫も何もありません。 http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070126/wdi070126001.htm 細かいですが、ウサギの数え方は羽です。 新聞なんですから正しい数え方してください。 沖縄は琉球時代の記憶が鮮明で独立を望んでいると妄言を書く朝日。 既に記事がなくなっていますが、http://www.asahi.com/paper/editorial20070114.html#syasetu2で掲載されていました。 と、色々ありますが皆さんはどうお思いでしょう?

  • 非機械読取式旅券について。

    「非機械読取式旅券」というのがありますよね? 日本のパスポートなのに、一部の在外国日本大使館等でしか手に入らない物です。 この「非読取式」が欲しくて探しており、旅行で、マレーシアなどへ行く『かも』しれないのでジョホールバルで切替をしようと思います。 「限定品」とかのレア物が好きで・・・ただこれだけの理由なのですが・・ @アメリカにビザ無しで行けなくなる。 @写真が張ってあるだけなので、はがしやすく盗まれやすい。(悪用されやすい) ・・・と、デメリットが多いのはわかっておりますが、 自分の中の天秤にかけると、「非読取式」が勝ってしまいます(笑) ここで皆さんに質問なのですが、 1.「ジョホールバル出張駐在官事務所」と言うところで今でも「非読取式」の交付は行っていますか? 2.交付を受ける際は、旅券の期限が一年未満の時に行けると思うのですが、「なぜ日本へ帰ってから申請しないの?」とか聞かれるでしょうか?一応「日本では、なかなか時間が・・・」とか、かなり苦しい言い訳は考えてあるのですが、正直に「これがいい!」と言ったほうがいいのでしょうか? 3.http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/us_domestic.htmlこのページ内の「機械読み取り式旅券(MRP)を発給できる在外公館リスト」以外のパスポートを発行している在外公館は、すべて「非読取式」と解釈できるのでしょうか? 4.来年から、「IC旅券」が、発行されるそうですが、これとは関係なく「非読取式」は、発行され続けるのでしょうか? 5.たぶん、私と同じようにマレーシアで申請した人は、少なからずいらっしゃると思います。この「非読取式」とお持ちの方、もちろんマレーシア以外で取得された方も、その時どんな感じだったのか、教えていただければと思います。 どうしようもないアホな質問ですが、軽い感じでお答えいただければと思います。よろしくお願いいたします。