• 締切済み

外国の総領事館の数

初めて質問させていただきます。 政権交代での無駄遣いの廃止に絡んで、海外の「日本大使館」や「日本総領事館」について質問します。 1つの国に日本大使館の他、いくつもの日本総領事館がある場合がありますが、本当にそんなに必要なのでしょうか? 外務省のHPには在外公館の役割として、「在留邦人の保護、通商問題の処理、政治・経済その他の情報の収集・広報文化活動などの仕事」とありますが、交通手段やネット通信が発達した昨今、こんなに多くの居を構える意味があるのか疑問を募らせています。邦人の保護ってそんなに頻発する事なのでしょうか。 というのも、私は海外によく行くのですが、「え!?こんな場所にも総領事館?」と思うことがたまにありますので。   もちろん全部が不要とは思っていません。 例えばアメリカならワシントンDCと東と西に一箇所ずつ、アフリカやEUは主要国に数箇所など、削減などはできないものなのでしょうか。結構な経費がかかってそうですし・・・。 どなたかその必要性についてお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.8

>一番びっくりしたのはタイのチェンマイです。 在外公館は反政府側の人間ともチャネルを持ちます。 回答が出揃っているので、チェンマイ領事館に特化した話としますが、あそこはビルマ反政府側、ラオス反政府側の情報を収集するための拠点です。個人的にはチェンライに置いた方が効率的に情報収集できると思いますが、チェンマイには在留日本人が多く、チェンライより大きな国際空港があるという点で公約数的にはチェンマイへの設置が適切と考えます。

ririsizuka
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。 反政府側との人間ともチャンネルを持っているのですね。 まだまだ知らないことがいっぱいです。 もう少し勉強してみようと思います。

回答No.7

確かに新しい視点で見直してもいいですね。 実際どのくらいあるんでしょうか。外務省のHPによれば大使館・出張所を含めて G8国ではアメリカ:18、英国:3、フランス:4、ドイツ:5、カナダ:5、イタリア:2、ロシア:5、 近くの国では中国:8、韓国:3、一緒に国連常人理事国入りを狙ってる国ではブラジル:8、インド:5、来年サッカーがある南ア:2 こんな数です。 自民党が日米が基軸だといっていたわりには米国各州に無いんですね。 これでビザの発行だ情報収集だはないでしょう。例え2倍にしても無理でしょう。そんなもので領事館に足を運んでくださいの情報収集ですのっていってもいつの時代の話ですかって感じです。通信網は飛躍的に向上しているのですからやり方から見直したらどうでしょうか。

ririsizuka
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。 自分が利用したことがないので、こんなに必要なのか?と単純に思ってしまいました。 通信網が飛躍的に向上しているとの意見には反対されている方もいらっしゃいましたが、私も改善の余地はあるのではと思ってしまいます。

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.6

領事館の設置目的として 在外邦人援護 諸外国との情報交換等があります チェンマイの場合は至近距離に日本企業が多数進出している工業団地がある 高齢者のロングステイ先として利用者が増えている タイの中では2番目の経済地域であり観光客も多い 設置する理由は十分だと思います 最近は外務省も在外公館のリストラを進めていて 総領事館から出張駐在官事務所に格下げされた所も何カ所かありますよ 例 アンカレッジ

ririsizuka
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。 多面的な役割があるのですね。 自分が利用したことがなかったので、こんな数が必要なのかと単純に思っていました。 もう少し勉強してみようと思います。

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.5

日本の場合まだ足りないほうですよ 相手国が日本に大使館設置しているのに 日本の大使館がない国も存在していますから 現状の実務としては諸外国との情報収集が一番の目的です

ririsizuka
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 もう少し自分でも勉強してみようと思います。

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.4

 在外公館というのは、外国にいる日本人の為だけにあるのではないんですよ。 外国人が日本に来るのに日本政府発行のビザを持って来ないといけませんが(このごろは特定の国の人にはビザ発行を免除している国もありますが、まだまだ多くの国の人はビザを取得してからでないと来れません)、広い国、交通事情の良くない国に住んでいる人が遠くの日本の在外公館まで行って手続きするのは大変です。こういう日本に来る外国人への便宜の面もあります。ま、これは日本に来たい外人の話なので日本に来たければ高い交通費を払っても、遠くまで何回も行って帰って手続きする時間が掛かっても勝手に来れば、と言えばそれまでですが。  在外公館はまた、情報収集という重大な役割りを持っています。国内国外に専門の情報収集機関を持っていない日本にとっては、外国の情報を得られる細い、かすかな手段です。  実際は情報収集のための予算も人員もわーずかしかもらってないので出来ることは少ししかありませんが、それでも無いのとは天地の差です。  情報収集と言っても基本は地味なものです。「外交とはメシを食うことだ」と言われるようにとにかく人と会って親しくなる事が外交の最初です。中曽根首相とレーガン大統領が初対面で、ロン・ヤスと呼ぶことにしました、と発表したり、歴代の首相同士が「個人的に親しくなりたいです。」ということばをわざわざ言ってみせるのも、外交の基本が人間と人間の付き合いであることを示しています。  その地の経済界、政治家、文化人たち、あるいは一般の人々とたくさん会って触れ合って、親日家を一人でも多く作り、彼らが考えていることを知る。  新聞記者が本社のデスクに座って他社の新聞やテレビ、インターネットだけ見ていて記事が書けるでしょうか?出かけて行って人と会い、お茶でもメシでも食い、こちらがおもしろい話の一つでも言えばあちらも珍しい話の一つでも言って見ようかという気になります。そこからスクープが生まれます。  総領事館は(在外公館は)外交の場でもあります。人と会い、メシを食い、近い趣味を持っている相手と趣味も一緒にします。スポーツが趣味の人とはスポーツを一緒にして親しくなります。  高円宮殿下がカナダ大使館でスカッシュをやってらっしゃる時に倒れられましたが、遊びだけでスカッシュをやってらした訳ではありません。皇室外交の一部としてやってらしたのです。カナダ大使館側でもそのつもり。  日本の国会議員のサッカーチームやラグビーチームがあって某国の国会議員と1年に一度、試合をしますがこれも議員外交の一環です。  どんな手段を使っても、とにかく会って親しくなろう(実は「相手を取り込もう」)というのが外交なのです。  そうやって親しくなり、情報を得、日本にとって不利な動きがあれば不利な決定がなされないようにその地の政界、経済界などを説得して廻るのも大きな仕事です。有利な動きがあれば有利な動きがそのまま進んでいくように働き掛けることもします。元々親しい人たちが相手だったら、説得もしやすいものです。  記者と外交官とスパイは基本は同じことをやるのです。そして、外交官とスパイ工作員がやることも大変似ています。  だからいくつもの国が日本の大使館と領事館に、自国の情報機関から人員を派遣して「政務担当領事」「経済担当領事」「・・・・、などとスマートな肩書きで勤務させています。  実際は、情報機関員ですから平たく言えばスパイです。そういう人たちが外交特権を持って活動しているのです。国際社会の厳しい現実が実は私たちの身の回りにあるのです。  日本もそういう諸外国のようにすればより多くの情報が手に出来るのですが、日本は元になる情報機関がないので派遣のしようがありません。領事館の職員が他の業務の合間に、細々と活動してるのが実情です。

ririsizuka
質問者

お礼

丁寧な説明、どうもありがとうございました。 とても解り易く、納得できました。 そういう役割や付き合い方があるなんで、全く知りませんでした。 もう少し自分でも勉強してみようと思います。

noname#29210
noname#29210
回答No.3

あなたの言うこんなところにって、どんな所に領事館があったのか教えてください。

ririsizuka
質問者

補足

一番びっくりしたのはタイのチェンマイです。

回答No.2

本当に海外によく行く人なのでしょうか?(笑) 領事館を無駄使いだという発想がわかりませんね。 国交のある国に物理的に出張所を置いて そこで日常の業務のほか大小のトラブルのために備えていてもらうことが どれほど重要なことか分からないのでしょうか。 わたしなどは香川出身ですので讃岐うどんが無いと死んでしまいます。 海外出張へ行くたびに瀕死になりますので、人命保護の名目のもと 世界各国に日本領事館と讃岐領事館(手打・自家製麺)の両方の設置を希望しています。

ririsizuka
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 ここ20年ほど年に2、3度行く程度です。 解らないので質問させてもらったまでです。 讃岐うどんと総領事館は程度が一緒なのでしょうか。

  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.1

査証(ビザ)の発行業務もあるよ。 査証相互免除国ならあまり関係ないけど。 http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/toko/visa/annai/visa_2.html >交通手段やネット通信が発達した昨今、 そうでもない。 >例えばアメリカならワシントンDCと東と西に一箇所ずつ、 在留邦人は111万人。そのおよそ4割が北米在住。無茶を言いなさるな。 (40万人都市に交番二つでいいんじゃね?と言うようなもの) 外務省: 平成20年の海外在留邦人数調査統計 http://www.mofa.go.jp/Mofaj/toko/tokei/hojin/09/index.html もちろん。在留邦人が少ないなら統合は必要かと思うが。

ririsizuka
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう