• ベストアンサー

溺死した人がもつ浮力について

unos1201の回答

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

(1)食事をしてビールを飲んで誤っての転落のケースなど 考えられるでしょう。 (2)痩せた人でも可能性は十分あります。 (3)頭の位置や向きにより、気道が閉塞するような何らかの原因の方が多いでしょう。嚥下反射は生きている際の証拠で、その後解除されます。つまり、頭を上にして肺から空気が抜け、胃や腸管内のガスも抜けるような波や何らかの状況があれば水没するのでしょう。嘔吐して気管に詰まれば、それが栓になり肺の空気が抜けないなども十分考慮しなくてはいけないでしょう。意識があったかないかです。

minorico
質問者

お礼

とても参考になりました。ずっと気にかかっていたことなので回答してもらってとても助かりました。ありがとうございます。もしこの件に関するようなホームページもしくは、参考になるような本があれば教えてください。

関連するQ&A

  • クジラの自然死

    クジラは寿命を全うして自然死(?)する場合は、溺死するんですか、それとも飢死するんですか? あとクジラはくしゃみをしますか? 水中でくしゃみしたら危険に思いますが、水を吸い込むなど危険はないのでしょうか?

  • 溺死するときって・・?

    水飲んでて、間違って鼻の方に入ったりした時や、水泳してて急に鼻に水入った時など、いきなり頭がキーーンとして身動きできなくなりますが、溺死する場合も同じ経過をたどるのでしょうか?

  • 浮力について 人が浮くには

    現在、消防の資機材について研究しているのですが、浮力について勉強している際、息詰まってしまいました。 現在の課題は、水難救助用の、水上で人を乗せる、フローティング担架の浮力についてです。 資料には、重量14.8kg、浮力10.8kg(成人男性をのせても水没しない)とあります。 運輸省の救命胴衣の基準というのには、大人用で浮力7,5kg以上のものを使用する、とあり、 ある救命胴衣の販売業者によれば、浮力の10倍程度までは浮く、とあります。 ということは、このフローティング担架の浮力10.8kgからすると、約108kgの人までは浮くことなのか。 浮力10.8kg。 人の重さは水中で1/10になると聞きました。そこで100kgのひとの水中での重さは約10kg。 浮力10.8kgよりも軽いので浮く??という素人の考えになるのですが、果たしてそれであっているのでしょうか? 勉強していくうちに、間違っているような気がしました。 人間の体重が100kgとするなら、水中では10kg。浮力は90kg。これでは担架よりも浮力がありますよね・・・。 比重は担架は1.37・・・水より重い・・・。どういうことなのか・・。 担架は面積が広いので比重と関係なく浮くのか・・。 浮力10.8kg=成人男性をのせても水没しない の説明をするのに結果がでません。 よろしくお願いいたします。

  • 溺死について

    水温4度の川に転落した場合、死体が浮くまでの時間は何日くらいかかりますか、 その後何日間水面に浮かんだ状態でいますか。 再び沈んだ場合、2度と浮き上がることはありませんか。

  • 「溺死」について教えてください!

    いよいよ夏本番!!海水浴の季節なりました。 そこで問題に出てくるのが、「水難事故」。 私自身、知識として知っておきたいんですが人間て溺れてからどれくらいの時間で溺死に至るんですか?溺死までの詳しい時間帯(何分でその症状になるか等)(意識不明()~心臓停止~溺死)を教えてもらえればありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • お湯で溺死

    海水とか普通の水よりも、温度が高い「お湯」の方が溺れたときに溺死する確率が高いと聞いたんですが本当でしょうか??

  • 浮力について

    物理を独学しているものです。浮力Fなんですが、 F = -ρV(物体の水没している体積)gにおいて、流体が水で水没体積が1m^3の時、 ー1.0×10^3×1.0m^3×9.8m/s^2= -9800Nで答えはあっているでしょうか? 間違っている箇所をご指摘願えれば幸いです。  質問者拝

  • 浮力

    浮力について質問です。 水中において 体積がV,密度がρの物体は 浮力は (水の密度)×V×g であらわされて 仮に物体にはたらく浮力と重力がつりあっていた場合 浮力 - 重力=0 だから (水の密度)×V×g - ρVg = 0 ρ=水の密度 となります。仮にこの物体を ガラス瓶に重りを入れたものとして、密度を調節した場合 水中では常に浮力=重力となってふわふわしていることに なりますよね。 こういう場合は水中でこのガラス瓶をどこに持っていっても その場所で静止するのでしょうか? たとえば水面ぎりぎりでも水槽の底でも物体はその場所で 静止したままなのでしょうか? 水の温度は一定で密度は変わらないとすれば、力のつりあいから このようになると思うのですがあっていますか? ガリレオ温度計を調べていて気になったので質問してみました。

  • 教えてください!浮力について!

    どうも! ある商船学校の学生です! 教官に「船はなぜ浮くのか?」という質問なんですが大体は分かります! でも小学生の低学年が分かるように説明しろと言われました! 実際に三年生になったら一般の人たちにも説明しなければ行けません! 小学生の低学年にどうやって説明すれ良いのでしょうか? 教えてください!

  • 浮力について

    大気圧P、水の密度ρ、重力加速度gとします。 断面積S、高さhの円柱が水に浮いていてxだけ沈んでいます。 この時上面にかかる圧力がPSというのはわかりますが、 なぜ下面には、PS+ρxgの力がかかるのでしょうか? 大気圧は空気が下に押す力、ρxgは水が下に押す力です。 水中に潜れば下から水圧がかかることはイメージできますが、理屈付けができません。作用反作用でしょうか? 上に力がかかる理由を教えてください。