• ベストアンサー

日本人のCa不足

日本人の多くがカルシウム不足だと言われていますが、 日本人は魚を食う民族なのに どうして足らなくなるのでしょうか? 食生活の欧米化が比較的進んだ若者ならまだしも、その 年齢層以外の人々にもCa不足は当てはまるそうです。 魚食ってもちゃんと吸収されてないって事でしょうか? しかも長年、いや、何世代にも渡って……?? (だとしたら、魚を食べる食文化に もう一つ 考えを加えるべきだなぁとも思う。 言わば、Caが より良く吸収されるための考えですね。 今までのような「魚食ってれば安心」の様な 古い(?)考えだけでなく、 栄養素の吸収を高めるような食べ合わせ等。 もしかしたら、それらの知恵が古来より存在している にも関わらず、ちゃんと継承されていないので しょうか…?? そして、単に サプリメントで解決されてしまう 問題なのでしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.3

骨といえばカルシウムとビタミンD。 ビタミンDがないとCaは吸収されません。 また、食事が欧米化された結果、牛乳の消費量が上がったことでCaが取れると勘違いされたことが原因でしょう。 実は日本人は欧米人と比べ、体質的に牛乳から栄養素を吸収しにくいのです。さらに牛乳にはビタミンDがほとんど含まれていないので牛乳単体を飲んでCaを補給することは、かなりムズイのです。 ちなみにずいぶん前から日本の食事はもともと塩気が多く、Ca不足だといわれていたので、昔から日本人は欧米人と比べCaが不足気味だったと思うので、魚の消費量の変化とか食生活の変化が日本人のCa不足の根本的な原因ではないと思います。もともと不足なんです、日本の生活自体が。そして中途半端に欧米化した結果、欧米人の様には牛乳から消費されないから困ったもんなんです。 現況ではCaとビタミンDのサプリが一番良いような気がしますねぇ。

kawada
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >体質的に牛乳から栄養素を吸収しにくい なんと!! そうなんですか! うわー…(゜Д゜) >もともと不足なんです、日本の生活自体が。 >そして中途半端に欧米化した結果、 >欧米人の様には牛乳から消費されないから >困ったもんなんです。 ズッシリと来ました そのお言葉! すっごく、納得です。

その他の回答 (2)

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

ひとつに欧米型の食文化…魚類より肉類を食べるということが影響していると思います。あと、加工食品摂取量の増加。加工食品によく含まれるリン酸塩は、取りすぎると体からカルシウムを奪っていきます。糖分も同様の働きをします。 他にも、喫煙やストレスによってカルシウムが消費されるそうですから、食文化だけでなくライフスタイル全体の問題かもしれませんね。 なお、サプリメントからばかりミネラルを摂っていると食品から摂りいれることができなくなり、かえってバランスが悪くなるそうですよ。

kawada
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >加工食品の増加・リン酸塩 なるほどです! リン酸塩はインスタントラーメンにも 入ってるっていいますよね。 リンは、消化するのに体内のカルシウムを 使ってしまうとか…。 勉強になります!

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

多分、魚を食べる量は、以前より減っていると思いますよ。 その分、肉食とか、パンとか麺類とか増えているからでしょう。

kawada
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >肉・パン、麺類 まず大きな問題として「偏食」があるんですね。 なるほど…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう