• ベストアンサー

今、工作をしていて、下の写真のような鋼材が欲しいのですが、探しきれませ

今、工作をしていて、下の写真のような鋼材が欲しいのですが、探しきれません。  形は、Cチャンネルに似ていますが、厚みの希望が3ミリから6ミリ位。 高さや幅の大きさが、20ミリから30ミリ位。 とかなり小さいものです。 長さは、50ミリもあればいいのですが、長くても切断するので問題ありません。 材質は、金属であれば、鉄でもアルミ(他のものもOK)でもいいです。 私が希望するような既製品というのは商品としてあるのでしょうか? よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

いわゆるチャンネルです。  和伸の引き抜き部材には、このような小さなサイズは少なくて、かつ定尺が4000mm、表面処理も基本的にされていないので、希望には合わないと思います。  スリーナイン島野を探してみてください。 スリーナイン島野株式会社 ( http://www.999shimano.com/ )  →破損止め、アングル類 ( http://www.999shimano.com/shimano_seihin_b.htm )   →チャンネル ( http://www.999shimano.com/shimano_seihin_b3.htm )  ステンレス/アルミ/真鍮・・があるはず  スリーナインの商品は、地元の建築金物を取り扱っている金物店で一本からオーダー可能です。    

madvally67
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 外形の大きさは、ちょうどいいものがあるのですが、板の厚みがどれも足りません。 もう、アルミか真鍮の角材から自作するしかないのかもしれません。 フライス盤が欲しい・・・・。 ただ、紹介していただいたサイトは、今後の工作に役立つような製品がたくさんありました。一本からオーダー可能ということで、助かります。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.3

アルミチャンネルはいかがでしょうか http://www.washin-al.co.jp/aluminum/channel.html 大型ホームセンターに行けばかなりの種類がそろっていると思います

madvally67
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 アルミの場合、希望の厚みは、5ミリは欲しいところです。 そうなると、残念ながら無いみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101662
noname#101662
回答No.2
madvally67
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 照会いただいたサイトは、私も探していたのですが、見つけ切れませんでした。 アルミの場合、外形の大きさは適当なのがあるのですが、希望の厚みの製品がありません。 残念ですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

金物センターやホームセンターなどの住宅建材や日曜大工用品を扱っている店を探してそこで聞いてみて下さい。多分入手できるでしょう。無くても取寄せてくれたり、そういったものを売っているところを紹介してくれるでしょう。 アルミ製品なら多分あるでしょう。 そうでなければ、そういった金属製品を加工したり作っている町工場を探して、分けてもらえば良いかと思います。

madvally67
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 アルミの場合、やはり他の金属に比べて厚みが欲しいのですが、難しいみたいですね。 実店舗でも、探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バネ鋼材のついて、教えていただきたいのです。

     全くの初心者です。 職業訓練で機械製図の基礎を勉強し、フライスや旋盤等の基本操作を覚えました。  板状のバネ(幅1センチ、長さ6センチ位)や、『く』のような形のバネを使って、工作をしたいと思っていますが、バネの用語も良く知りません。 板状で弓なりのものは、多分『板バネ』でしょうか、『く』の形は、何と言うのか解りません。  また、バネ鋼材は何処で手に入るのか、教えていただければ助かります。 右も左も知らない初心者ですが、只モノ作りが好きな自分です。 どなかた、時間がありましたら教えてください。

  • 金属の温度上昇について

    大気中に金属を置いたとき、大気の温度変化によりその金属の温度がどのように変化するか、そのようなデータまたは参考になりそうなサイトなど知っていたら教えてください。パラメータとしては 温度: 時間: 材質:(鉄、アルミがあればokです) 体積: 表面積: 大気温度: かと思います。よろしくお願いします。

  • 旋盤の下に敷く板を探しています

    卓上旋盤の下に敷く金属の板を探しています。現在木製のテーブル(天板400mm×800mm)の上に旋盤を固定して使用しているのですが、油がテーブルに染み込んでしまい非常に汚くなってしまいました。金属製(アルミや鉄等)の板を旋盤とテーブルの間に敷いて対応しようかと考えております。板の厚みは3ミリ程度で考えております。インターネットで購入したいのですが、価格はどのくらいでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • パイプの切断

    パイプを切断しようとカナノコを買ってきたのですが表面の塗装だけはがれてなかの金属にまったく歯が立たないのですがどうすればよいでしょうか?カナノコの歯には「鉄・アルミ・銅あらゆる金属の切断に」と書いてありました。でも、焼入鋼には使えないと書いてあったのですが、歯を変えれば切れるのでしょうか?それとも地道に切断するしかないのしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 100mm鋼材をコの字で挟むブラケットを探してます

    100mm鋼材(柱)にコの字型で挟み込む形で5kg程度のものを取り付けたくブラケットを探しております。 柱には穴を開けてならず柱を全面で覆う事も出来ない為コの字型で挟む形が必要です。 下手な手書きですがイメージ画像添付しました。 材質はステンレス希望です。 1点物で作ると高くつくし、100mmの鋼材は規格サイズだと思うのでネット等で市販品が購入出来ないものか探しております。 ネジなどで挟み込み固定できれば取り付けなどはある程度自身で加工します。 業務用の扱いのある大型ホームセンターも見て回ったのですが見つかりませんでした。 ご存知の方おられましたら教えて頂きたいです。

  • 個人の依頼や少ロットでも、金属加工(製作)を引き受けてくれる業者さん

    個人の依頼でも、アルミや鉄の金属加工(製作)を、良心的な価格で快く引き受けてくれる工場や加工会社はありませんか? ホームページのある会社や工場が希望です。 当方でも、 ホームページに「個人様OKです」「1個でもOKです」などと明記してある工場や加工会社に 何度か問い合わせのメールを送ったりはしたのですが、 個人や少数と分かると、依頼を断ったり、返事が無かったりする場合が多いです。 製作依頼したい品は、自分で考案した自動車部品や、仕事で使う部品や、趣味で使う物品と様々です。 今回は、直径20ミリ長さ50ミリの円柱の金属(アルミや鉄)を切削したり穴を開けたりという加工を希望しています。 数量は、試作品から20個程度までを考えています。 ・実際にお取引して、「この会社は良かったよ」とか。 ・「この工場なら引き受けてくれるよ」とか。 ・業者の方で、「当社のホームページを是非見てください」とか。 ・「この会社で、こういったものを依頼したら、このような値段でした」など。 色々な情報やアドバイスをお待ちしています。

  • マイクロ波と金属の関係について

    マイクロ波についての知識はゼロです。金属にマイクロ波を当てると発熱すると思 いますがアルミやステンレス鋼、鉄、銅合金でも同じなのでしょうか?金属でマイ クロ波を吸収(保護)する材質はなんですか?またシリコンゴム、ウレタンゴム ではどうなるのですか。(燃えるのかな)もう一つ電子レンジの扉に生め込まれて いる金属の金網の材質はなに?どなたか教えて下さい。お願いします。?

  • L字の鋼材の名称

    適当な画像が見当たらなかったのでこれにしましたが、サイズや穴などの位置関係は無視してください http://www.kn926.net/products/detail.php?product_id=47025 この様な(Lの)形状の物で、大体ですが幅50ミリ厚さ6ミリ、それぞれの長さは700mm程度のものが欲しいです。 この様な物は、L字ステー?L字ブラケット?L字鋼材?それともこれもアングルという名称になるのでしょうか? またアングルだと曲がってる部分の外が直角になっていて、フラットバーを折り曲げて製作すると外側も湾曲しているものができますが、元からアングルのように外も直角の商品などは存在するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディスクグラインダ以外の切削工具

    こんにちは。 私は、金属を切削するのにディスクグラインダを使用していますが、 母にうるさいと言われ、まいっています。 切削時、動作中の音が小さめの機器を探しています。 切削する金属は鉄、ステンレスです。厚さは5ミリから10ミリです。 できる限り小さめで安価な機械だとといいですね。切断だけでも 構いません。おねがいします。

  • 金属粒子の吸引が体に及ぼす害

    よく趣味で、工作等をするのですが、その時に金属をヤスリで削ったりするのです。 その時に出た金属の粉が空中に散って体内に入ることもあります。 一応マスクはしているのですが、少なからず体内に入ることは避けられないと思います。 主に鉄やアルミ、銅といった金属を加工します。 害のある金属や、吸引しすぎるとまずい金属ってあるのでしょうか? 体の健康を考えたいので、教えていただけたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • キャノンG6030プリンタのセット方法について説明します。
  • 購入したG6030を2台のパソコンで共通使用する方法について解説します。
  • WiFiとUSBケーブルを使用してデスクトップとノートパソコンでのプリンタの利用方法をお伝えします。
回答を見る

専門家に質問してみよう