• 締切済み

レモンの保存について

thanks_kの回答

  • thanks_k
  • ベストアンサー率61% (37/60)
回答No.3

どれくらいの頻度でレモンを使う(紅茶を召し上がれて)いますか? 私は、紅茶ではないんですが、最近レモンを入れてお茶を飲むのが 好きになって、野菜室に常にレモンがある状態ですが、 カビがはえる前に使い切っているせいか(毎日使用中)、まだカビは見ていません。 シリコンで出来ている「レモン絞り」に半分に切ってエキスのみ入れる時と、 その都度、輪切りにして入れるときと様々です。 手軽なのは瓶入りのレモン絞りですが。。 (一応、有機を選んで買ってますが、、) やはり、香りや風味は違いますよね。 冷凍はしたことがないのでわからないですが、、、。 ぜんぜん回答になっていませんが、「新鮮なうちに楽しむ!!」のが一番なんですよね。

関連するQ&A

  • レモンの保存方法おしえてください

    国産の無農薬レモンを大量にもらいました。 まぁ、半年分はあろうかと… ジャムにはしないのですが、レモンのまま長期保存に適した方法を教えてください。 用途は、主に煮物、少々はサラダに使います。 紅茶には使いません。

  • レモンの保存と賞味期限

    こんにちは。 今日、2個入りのレモンを買ってきました。 1つは明日使う予定なんですが、もう一つは当面使う予定がありません。 レモンはどのくらい日持ちしますか? また長持ちする保存方法があったら教えて下さい。

  • おいしいレモンティーの作り方教えてください。

     おいしいレモンティーの作り方教えてください。  季節柄、アイスレモンティーのほうです。  子供が、「午後の紅茶」「リプトン」のレモンティーが大好きでよく買って飲みます。家でも出来ないか試みましたが、どうしてもあの味がでません。どうしたらあの味が出るのでしょうか?  どこにでも売っているティーパックで再現出来る方法、教えてください。    宜しくお願いします。

  • 飲食店のレモン水は体に良い?

    最近、飲食店で出されるお水にちょっぴりレモンの風味が入っていることが多くなりました。 妻が真似をして、家での水にもレモンを入れるようになったのですが、ビタミンCは体に良いからと、水1Lに対してレモンのスライス5枚くらい入れるのでちょっと酸味が強いです。 味覚的には、ほんのりレモンの香りがある程度のほうが気持ちよいのですが。体のためと我慢しています。 実際このような方法でビタミンCを摂取する手助けになるのでしょうか。

  • レモンティーは何故下痢にいいの?

    こんにちは。 旦那様がお腹が弱くよく下痢をします。そこでレモンをいれた紅茶が下痢にいいよと聞きました。紅茶って何かと体にいいと聞きますが、理由をはっきり知りません。レモンが良い?紅茶が良い?それぞれ下痢にいい理由を知っている方いましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • レモン・ライムについて

    “種無しみかん”はあるのにどうして“種無しレモン(またはライム)”は無いのですか?作ろうと(開発しようと)思わないのですか? 確かに一般家庭でレモンを使うときは果汁を絞って使うからそんなに種を除くのに不便さは感じないでしょうが、飲食店ではカクテルや紅茶等に添えるレモンをくし型に切ったり、スライスにするとき種を除くとその部分に穴があいてきれいに仕上がりません。 それとも本当は“種無しレモン”なるものは存在していて私が知らないだけなんでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 生のレモンバームの紅茶

    家でいろいろハーブを作っていて、いつもはミントティーを入れているのですが、少し変化をつけたくて今年はレモンバームも育ててみました。 が、ミントのように数枚葉を摘んで紅茶の葉と一緒にポットに入れて出す、というやり方だとなぜか香りません。 レモンバームの生の葉は熱に弱いのでしょうか? 摘む時はよく匂っているのですが・・・。 乾燥ではなく生のレモンバームを使った紅茶の入れ方をご存知の方は教えて頂けると嬉しいです。

  • コンニャクをタッパで保存すると……

    一度に食べきれないコンニャクを タッパに入れて冷蔵庫で保存しています。 使い切った後、タッパを洗っても、 爪でカリカリしないと取れないようなカスが、 タッパに残るのです。 乾くと目立つので三回ほど洗うはめになります。 もうカリカリしなくてよいように ラップを一枚ひくというのは思いついたのですが、 他にもっと上手い方法はないものでしょうか?

  • 紅茶の中にレモンを入れる意味?

    紅茶の中にレモンを入れるのは何故でしょうか? 渋みをとるためだと聞きますが。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 紅茶はレモン?ミルク?

    今とても気になっていることがあるので、良ければ聞いてください。 仕事柄、紅茶を頼まれたお客様に、レモンかミルクかを尋ねることが多いです。そこで気になるのですが、十中八九の確率でレモンを頼まれる方が多いのは何故なのでしょう。 特に年配の方はほぼ100%の確率でレモンと仰ります。 若い女性の方だと、ストレートと言う人もいらっしゃいますが、やはりレモンが多いです。 日本人ってレモンティが好きなのでしょうか。それとも、たまたまレモンティ好みのお客様が多かっただけでしょうか。 個人的には、紅茶はミルク派なので、どうしてこれほどレモンが人気なのかよくわかりません。何か理由があるのでしょうか。 良ければ回答お願いいたします。