• ベストアンサー

不況回避のための大量の紙幣発行(ドル)

ご教授お願いします。 サブプラ問題から始まって以来、ドルをジャブジャブに刷って市場に大量投入したドル紙幣ですが、 結局、実経済の回復がない限り、紙切れだけを投入しても意味がないと思いのですが。 こんなやり方で救えるのなら、いくらでもバブルを起こせばいいと思います。 ドルはどうなっていくのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akik
  • ベストアンサー率33% (93/277)
回答No.3

充分に意味のあることです。 株価の下落に目を奪われて、マスコミは 報道をしていなかったことがあります。 リーマンショック以降、世界経済は米ドルを 調達困難となり困り果てた側面があります。 だから、先進国の中央銀行は米ドルを市場 に放出しました。 パニックで米ドルを調達する為のユーロ市場、 米国市場が麻痺したからです。日本市場だけ は機能していたことも無視できません。日本 では機能していたので、マスコミは報道して いなかった。 米ドルの不足は、投機筋の米ドルの空売りが 増長させた側面もあります。これも米ドルが 不足する原因を作りました。 決して、単に米国の経済が不振なので、米ドル を多量に印刷しているのではない。リーマンの 一件以降、世界中で米ドルが極端に不足した ことも理由の一つです。 経済が異常な時には、出来る限り可能な政策を 取る必要がある。これが主要国の金融と経済に 対する考え方です。 新たなバブルを作るつもりで行っているのではない。 正常な経済状況の時には行わない行動と現象です。

その他の回答 (2)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

 自分は意味がないとは思いません。 無論、米国以外の国家がこんなことをすればだめですが、米国だけはそれが許されます。それは世界の機軸通貨がドルだからです。  ドルの価値が崩壊するとなると結局他国がドルを支えることになりますからね。  実際、ドル以外の機軸通貨として注目されたユーロですが、今回の不況でドル以上にもろさが表面化しましたからねw  今回ユーロ通貨圏であるギリシャが破綻の危機におちいってます。国ごとの経済格差が問題になるなか結局諸外国がドルを支えるしかありません

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.1

 アメリカドルやアメリカ国債などは、アメリカ国内だけでなく諸外国が相当金額を保有しています。  アメリカが多額の国債発行によってインフレになった場合、インフレによって他国が多額の損(=アメリカが得)をします。  日本・中国・産油国のアメリカ国債保有高は、200兆円近い額ですが、リーマンショック以後のドル安で、35兆円程度の損を外国が蒙っています。(日本の損は、約15兆円です。)  あまりにも多くの損を諸外国にかぶせれば、アメリカを非難する国が多くなりますから、少しずつドル安に持って行っていくことになるでしょう。  尚、日本のように、国債が日本国内で消化されている国でこの手を使うと、政治家は楽だが、国家財政の損を国民個人の損に付け替えただけ=強制徴税の効果しかありません。

関連するQ&A

  • 自国の通貨高は紙幣の増刷で解決できませんか?

    自国の通貨高は紙幣の増刷で解決できませんか? 現在アメリカは量的緩和ともっともらしい事をいいつつ、ドルを大量に刷って市場に供給しているのですよね? なら、日本も同じことをすれば円高問題など簡単に解決できると思うのです。 なぜ日本はそうしないのかをどなたか経済音痴の私にもわかりやすく説明願えませんか? 宜しくお願いします。

  • 世界同時不況

    アメリカ発の世界同時不況とメディアは騒いでますが、日本の影響は(ダメージ)はどのくらいになりますか?期間など。自分自身が思うには、まずアメリカのサブプラ問題を引き金に大不況に突入したのですが、なんというか日本のバブルにそっくりに見えて仕方がありません。 しかも規模がとてつもなく大きいです。 まず市場にお金が沢山出て、不動産バブル発生。債務者は貧困層が多い (ここは日本と違いますが)の債務不履行やその他要因によりバブル崩壊。 不動産、金融、証券会社、保険から始まり今では製造業に飛び火。 その後デフレ経済に突入。失業者の増大。国による公的資金の注入。国家財政の深刻化。全くそっくり。 日本はバブル崩壊後立ち直ったと言ってる人もいますが、わたしは激しく?です。確かにチョコっとITバブルやらいざなぎ景気は有りましたが、長いチャートを見ると確実に経済は右肩下がりです。 ようするに日本はバブル崩壊をきっかけに経済が根本的に変わってしまったと思えるのです。アメリカも同じになるのではないか?要するに今現在よりも、まだ2段階くらいガクッと落ち込み、その後低空飛行が続くのではないか?評論家や政治家は来年はダメとかそんな話ばかりしますが、そんなダメージで終わるとは到底思えないのです。私はこの掲示板を通じてメディアでは発表しない真実というか、本音を知りたいのです。失業率も騙されているような気がしてなりません。 派遣社員、パート、アルバイト、契約社員、など失業者にカウントすると失業率は一体何十パーセントになるのでしょうか?

  • 内密で増刷した多額の紙幣を、こっそりと市場に出してもインフレになるのでしょうか?

    紙幣を規定以上に発行するとインフレになると学校で教えられてきましたが、例えば、日銀が内密に1兆円を増刷して発行し、それをこっそりと市場に出した場合でもやはりインフレは起きるのでしょうか? あるいはドルに交換するなどの為替市場で露見してしまうのでしょうか? そのような行為が国際的に違法であるということは別にして、質問させていただきます。 開発途上国ではそのような操作をしている国もあるらしいと聞き、経済のことが何も分からない私にご教示をお願いします。

  • 日本のバブル経済時代は円高ドル安だったからバブルに

    日本のバブル経済時代は円高ドル安だったからバブルになったわけですよね。けど、日本は輸出によって戦後経済を回復させたわけで、昔も今も日本は輸出国で経済が発展したと思っていました。 なぜバブル経済時代は円高ドル安で大儲けして、今は円安ドル高じゃないと大儲け出来なくなってしまったんですか?

  • アメリカはドル印刷で利益を得られるか?

    変動相場制の下では、ドルが外国紙幣に対して減価すれば、いくらドル紙幣を印刷しても赤字をファイナンスすることはできない・・・ ということが経済本に書かれていました。ドルは基軸通貨だから、ドル紙幣を刷っただけでも利益が得られる、という論に対して反論したものです。 いくらドル紙幣を印刷しても赤字をファイナンスすることはできない、というのは、なぜそうなるのでしょうか?

  • 樋口一葉(ひぐちいちよう)の値段

    紙幣が新しくなりましたが、 そもそも紙幣の原価はいくらなのでしょうか? 金属硬貨はともかく、 紙幣は要するにインクのシミた紙切れだし、 大量生産(印刷)して裁断するので、 いろいろテクノロジーの粋を尽くしたとしても、 相当安いのではないかと思うのですが・・・ たとえば5千円札の原価が1円だったとしたら、 あとの4999円の価値は、 どこから降ってくるのでしょうか???

  • ギリシャ問題でのIMFからの支援金のお金ってどこから出るのですか?

    ギリシャ問題でのIMFからの支援金のお金ってどこから出るのですか? サブプラより始まりギリシャ問題でIMFの2500億ユーロを含めて最大7500億ユーロ(約85兆円)の支援すると発表しましたが、このお金ってどこから出るのですか?  またアメリカなどもドルを天文学的に刷ってしまっていると思われますが、基軸通貨といえどこんなことで景気回復ができるのでしょうか?    ちなみに私はいつになるかは解かりませんが、この麻薬のような政策はいつかは破綻して世界経済はグチャグチャになると思っています。キンの上昇が物語っているのかなと。隠した負債に目をつぶって都合の悪いことはみんなで知らん振り。  このやり方でうまくいくならバブルを起こしてお金を印刷しまくれば何も怖くないと思います。 

  • 日銀がお金を大量に市場にばら撒くとき...

     2003年くらいから、日本経済が急回復しましたが どうも、そのときに日銀がお金を大量に市場ばら撒いたように思えます。  そのおかげで銀行は、寝てても収益があがるような時期でした。 しかし、いまは利上げで引き締め策にまわってきているようです。  また、日本経済が悪くなったら おそらく日銀がおなじような事をするとおもうのですが  日銀がお金をばらまくタイミングってわかる方いますか?  よろしくお願いいたします。

  • この先5年から10年は円安にはならない。

    この先5年から10年は円安にはならない。 結局膨大なドル建ての赤字国債を大量に保有する世界の国々にとって ドルはお荷物の状態であるわけですよね。 その結果アメリカ経済の低迷という事態を打開しないかぎり円高基調がつづくのは 誰にでもわかりますよね。 つまり今の世界経済を回復させるシナリオは二つしかなく 一つはアメリカ経済を早期に回復させるために各国が協調する。 もう一つは世界の基軸通貨であるドルをその地位から引きづりおろし あらたに世界経済を構築しなおす。 の二つしかないように思います。 いづれの選択にしても日本経済にとってはどのみち円高を許容するしか道はなく この流れは1年や2年なんて短いものではなく5年、10年とつづくような気がしているのですが みなさんはどうお考えですか?

  • 米ドル、金本位制 - 変動相場制 について

    ある小説の一説に下記のような会話があります。 「・・・・・・・それはいつでも金と兌換できるという実力の裏づけがあっての事だった。しかし、アメリカは、もう三十年も前に金との交換を停止してしまっている。こうしてドルと銘打った紙切れが量産されていく現場にいると、アメリカこそ壮大な紙幣乱造国家だという気がしてくるな」 「まるでアナーキストの意見を聞いているようだ」 「いまやドル紙幣はその七割が海外で流通している。つまり、世界中でアメリカだけが、利子を払う必要の無い『ドル紙幣』という名の米国債を発行している事になる。こんなうまい商売は世界中にたった一つしかない。」 とあります。 で、質問なのですが、「利子を払う必要の無い『ドル紙幣』という名の米国債」とはどういう事なのでしょうか?アメリカが金本位制から変動為替相場制に移行し、その結果ドル紙幣が"実質的に「利子を払う必要の無い米国債」となっている"という事の様ですが、なぜ利子を支払う必要の無い国債であるという位置づけと見ることができるのでしょうか? 経済にお詳しい方々、解説やご説明の書き込みをいただきたく思います。 よろしくお願いします。