• 締切済み

精神疾患で皮膚に発疹が出たりしますか?

先日転院をしましたが同じ診断でした。 社会不安障害・軽いパニック障害。 一年以内ですが、首筋のものが気になっていました。 最初はシャンプーの流し残しと思っていて、痛みがあったりなかったり ものがなくなったりまた出たり。。 あまり気にせずに過ごしていましたが、最近になって ひざに大きなニキビのようなものが出ました。 そこは押すとかなり痛いです。 そして気になったのが帯状疱疹。 全部左側なので、それを疑ったのですが、首筋のものについては 出たり出なかったりで判断が微妙なところです。 神経のピリピリと言った痛みではありません。 今週の土曜日に、精神科の予約があります。 社会不安障害と言われてはいますが、このような皮膚の症状も 話して良いものでしょうか? そこは「皮膚科へ、、、」と言われそうなんですが。

みんなの回答

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.2

⇒精神疾患で皮膚に発疹が出たりしますか? 出ません。 帯状疱疹。........は,体の免疫,体調がすぐれない要素,例えば,副作用でも言える事です。 にきびは,精神疾患と無関係です。 現在罹っている精神科で,体に現れている全てを伝えるのが,医者が質問者の病気を総合的に総合的に把握出来,この方が,両者にとってメリットではないでしょうか?

tmrp2005
質問者

お礼

ニキビというかニキビのようなものです。。。 症状のすべてを伝えるのは大事ですね。 転院する前の先生には何も話すことができませんでした。 この間転院して1回目の受診。 相性のいい先生に出会いいろいろ話すことはできましたが 髪の抜け毛、毎日夢を見る、ぐっすり寝た気がしない為眠い などとはまだ話していないので、この症状を調べると 「自律神経失調症」にたどり着きました。 そこに皮膚の発疹とあったので 質問させていただきました。 まずは現れている症状をすべて伝えることですね。 ありがとうごうざいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

もちろん話してみるのはいいですよ 先生でも分からなければ一度皮膚科で 検査してみてくださいとか言われると思いますし 帯状疱疹とかってストレスが原因の場合もあります 皮膚科の先生によれば 皮膚に疾患があるのは体の中が何かしらバランスが崩れているとき とかって先生もいますしね。  とりあえず疑問に思っているのであれば一度先生に聞いてみたらいいですよ

tmrp2005
質問者

お礼

安心しました。 もし先生で分からなければ、皮膚科へといわれるわけですからね。 皮膚のことばかり気にしていましたが もしかしたら自律神経失調症の症状の一つなのかなと 気になったもので質問させて頂きました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腰の発疹【画像あり】

    20代の女です。 腰に発疹ができました…。ばらつきから見て、帯状疱疹ではない気がします。痒みは少しあります。 ニキビのように膿や角栓が詰まってはおらず、潰せる感じでもありません。 9/6くらいから出来たと思います。しかし、それまで特にケアを変えたこともありません。 強いていうなら、ホルモン剤を使用したこと・ストレスがあった、というくらいです。 現在連休がなく病院に行けず、清潔にしたり、気休めでオロナインを塗ったりしてます…。 これは一体なんなんでしょうか?またどうしたら治りますか? できるだけ早めに皮膚科にいこうと思っていますが、この発疹がなんなのか、皮膚科にいくまでどうしたらいいのか知りたいので回答お願いします

  • 帯状疱疹ではないとしたら・・・

    数日前から、左の首筋から肩・肩の裏あたりにヒリヒリとした痛みがありました。発疹はありませんが皮膚科に行くと帯状疱疹かもしれないと言われ、抗ウイルス剤等をもらってきました。 もし、帯状疱疹ではないとしたら、この薬飲んでても大丈夫なのでしょぅか?発疹のでない帯状疱疹なんてあるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 皮膚トラブル?

    観覧ありがとうございます。 一週間程前だと思いますが、唇が荒れ、膿がでるようになりました。 一箇所が縦に裂け、そこから膿がでて時間が経つと膿でかさぶたになっている状態でした。 薬局でモアリップというものを買いつけていたのですが一向によくならず、上唇のふちに小さなぷつぷつができ始め、頬、まぶた、おでこと広がっているようです。 今日は首が痒くなり、収まったころにぷつぷつができていました。 痒みはありますが、ずっと痒いわけではなく短時間で収まります。 ぱっと見ニキビのように見えるので、ただの吹き出物なのかも?と思っています。 幼い頃に蕁麻疹の経験があり、去年帯状疱疹になりましたが、帯状疱疹は足に出来ただけであのような水ぶくれにはなっていないので違うと思います。 ただ、ひっかかるのが唇から広がっているようなことと、こんなに大量の吹き出物が一気にできたことがはじめてだからです。 はやく皮膚科に行けばいい話なのですが、仕事が忙しくなかなか行けておらず、このまま放っておけば治るのではないかと思っているからです。 やはり早く皮膚科に行くべきなのでしょうか? このような経験のある方、よろしくお願いします。

  • 発疹のない帯状疱疹もありますか?

    左側の肋骨周辺、横腹、背中にかけて 筋肉痛に似た痛みが発症し、辛くなって 病院へ行きました。 レントゲンをとり、肋骨や背中の骨には 異常がないことを確認してもらい、 医師からは「帯状疱疹の初期症状かもしれないですね」 と言われました。 ただ、発疹の確認ができないため断定は出来ないと 言われ、発疹が出てきたらまた来るようにと言われました。 その後、足首と手の甲にも痺れるようなピリピリした 痛みが出始めたのですが、相変わらず発疹はありません。 胸や背中の痛みを感じはじめてから5日がたちます。 未だに発疹はないのですが、発疹がでない帯状疱疹など あるのでしょうか? 背中の痛みが特に気になるため このまま痛みが引かなかったら 別の病院へ行こうかとも考えています。 同じような経験をされた方、または帯状疱疹に詳しい方 ご意見をいただけたらと思います。

  • 帯状疱疹後神経痛について教えてください。

    帯状疱疹後神経痛について教えてください。 私の母が、帯状疱疹にかかりもうすぐ3ヶ月になります。 いまだに皮膚を触られると痛いと言っています。 帯状疱疹は左半身(お腹から背中にかけて)に出ています。 帯状疱疹にかかって1ヶ月半ほどして、右足の太ももから足先までが痛いといい もしかして、帯状疱疹後神経痛かと思ったのですが、医師からは帯状疱疹後神経痛は、 帯状疱疹が左側に出たのであれば、神経痛も左側に出ると言われたそうです。 しかし、複数の整形外科で見てもらっても、右足の神経痛の原因はわかりません。 やはり、帯状疱疹後神経痛の可能性もあると思っています。 帯状疱疹後神経痛は、帯状疱疹の症状が出た側と同じ側に出るのでしょうか? 教えてください。

  • 蕁麻疹で皮膚科へ通っています

    タイトルにもありますが、蕁麻疹が出ているので皮膚科へ通っています。 以前、帯状疱疹を発症したときにも受診しており、その時はストレスが原因だろうと診断されました。 蕁麻疹と診断されてから、もう半年以上、抗ヒスタミン剤(アレロック5mg)を服用しているのですが症状は改善されず、先生に症状の変化を伝えると、薬を飲む回数を変える、薬の種類を変える以外の返答がありません。 ストレスが原因の帯状疱疹で受診した事があるからなのか、原因も調べてもらっていません。 このままこの皮膚科へ通っていていいのだろうかと、とても不安です。 別の皮膚科、あるいは内科を受診するべきかどうか、皆さんのご意見をお聞かせ願えればと思います。

  • 精神科疾患持ちの就職について

    パニック、軽うつ持ちでの就職のついて・・・・・ 28才女性です。、ショックな体験と過労からパニック障害を発症しました。 うつっぽい状態(倦怠感、仮眠、憂鬱、意欲低下)も出ています。緊張すると、怒っているわけでもないのですが、首が赤くなり、顔が赤くなります。この点が一番の一番の不安!!なんです。見る人は興奮して怒っている、怒っているとみているようです。怒っているというより、意識を集中して話、みんながその話に聞き耳を立てていると、緊張と焦りなどで、首筋がだんだん赤くなります。 「じんましん、アトピー?」といわれることも多いですが、それら皮膚疾患ではなくて、強い焦りと過緊張です。わかっていただけますでしょうか? 以前の仕事は辞めて、仕事が2ヶ月後に決まっています。 ただ、仕事が決まった後にパニック障害を発症したのでこのままできるか不安です。 症状としては、外食、閉鎖的な空間は意識してしまい動悸やめまい、喉のつかえ感があります。 不安や恐怖感はいつもあり、思考が少し鈍くなったと感じます。 やりたかった仕事ではありますが、これ以上症状がひどくなるのは怖いです。 仕事内容も、頭をフルに使う仕事で、業務を抱えて頭が混乱するのではないかと自信がありません。 実際に仕事復帰した方など、宜しくお願い致します。

  • 精神疾患について

    私は去年の9月に 境界性人格障害 パニック障害 社会不安障害 強迫性障害 適応障害 と診断されました。 (それまでに3軒心療内科に通いましたがはっきりと診断されず薬だけ処方されてきました) しかし、この心療内科の先生とも相性が悪く、罵倒されたりなどしたので、病院をかえたところ、 双極性障害の疑いと診断されました。 薬も出されて飲んでいますが、効いてるかんじもします。 ただ、どちらかと言うと境界性人格障害の方が自分にはピッタリくる気もします。 確かに、躁鬱の差が激しい時がありますし、双極性障害の特徴を言われた際にピッタリ当てはまりもしました。 双極性障害と境界性人格障害を併発することはありえるのでしょうか?

  • チクチクした痒みが全身に

    胸、背中の右側の帯状疱疹になり、ほぼ完治しました。 しかし帯状疱疹が治ったら、左側の胸と背中が急激にものすごく痒くなりました。我慢できないくらい痒く、眠れません。 全身に突き刺すような痒みもでてきました。 皮膚科に行き、塗り薬と、かゆみ止めを服用してますが、効果はありません。 皮膚は炎症等は全くなく、掻いたところが僅かに赤い程度です。 何の病気が疑われますか?  何かを受診すればいいですか?

  • 味がはっきりしない・・・

    最近、味がはっきりと感じません。今、歯の治療をしていますが、歯科医師に聞いたところ、今の治療では味覚障害が出るのは考え難いだろうと言われました。 今年の初めに帯状疱疹になったのですが、症状がでた左側と同じように舌の左側がしびれる感じがします。帯状疱疹の後遺症で味覚障害が出ることがると聞きましたが、数ヶ月も経ってから出るものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブックマーク一覧を表示する際、閲覧した項目を閉じると一覧表示が消えてしまうため、不便です。
  • ブックマークが多い場合は、項目を探すためにスクロールが必要で手間がかかります。
  • ブックマーク一覧を出しておいて、右クリックで閉じた項目が表示されたままになる方法があるようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう