• 締切済み

派遣での社会保険加入

派遣で働いて半年以上過ぎました。今後も続ける意思がある為、そろそろ夫の扶養から抜いて自分で社会保険に加入したいと思い派遣会社にその旨を伝えたところ、OKだが加入は早くて来月からになる、との回答がきました。 私なりに調べたところ、確か社会保険は一定条件(勤務して2ヶ月以上経過・正社員の3分の2以上の勤務時間・長期契約など)を満たした者は加入する「義務」があるのではなかったでしょうか?すっかりそうだと思いこんで実はもう扶養から抜く手続きをしてしまいました。(勤務開始日の半年前に遡って保険料は支払う覚悟でした) このまま来月からの加入になったら、保険料や年金に空白の期間ができるのではないかと心配です。 扶養脱退の書類を記入した時に、脱退理由の「就職」で派遣開始日を正直に書いたので、それと私の保険加入年月日のつじつまが合わないことになるのではないでしょうか? 派遣会社の方にそう聞いても「(遡る事は)必要ない」としか答えてもらえません。どなたかご存知の方がいらっしゃったらどうか、教えていただけるようお願いします。

みんなの回答

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.2

補足を頂いたので、アドバイスなんですが・・・。 派遣会社に登録をした際に、冊子とか規約を書いたノートや書類を渡されませんでしたか?  もう一度、そこを読んで見て納得出来なければ、まず派遣会社の担当者の方に理由を説明してもらう。  多分、派遣会社の怠慢って事ではないと思いますよ。 ただ、1年間同じ企業で安定して勤める人に対しての処理と派遣会社は同じでも、短期を繋いで一年継続して勤める人に対してとの考え方の違いが大きいと思います。  例えば、一年を同じ企業で継続の場合では、時給はほとんど同じなので、社会保険の給与天引きの額も決まりますよね?でも、企業が違うと時給も違うし、年収も変わって来ますし、次の派遣がすぐに決まらない場合は、一ヶ月分はあなたに請求しなくてはいけない(給与がない場合)ので、結構そういった点での派遣側の配慮もあったりするんだそうです。(派遣会社に勤務の友人に聞きました)  でも、あなたの場合は、扶養から抜いたので困っている旨などを上手く伝えれば、親身になってくれる場合もあります。  それでも、不満や納得行かない場合は、最終手段かもしれませんが、労働基準局などへ相談する。  一応、規約などの載っているものを持参されて事情を話した方が回答は早いです。  ただ、派遣会社の場合は普通の正社員とも扱いが違うので、微妙な部分があって、派遣会社の解釈や規模によっても違うので、ちょっとむずかしい部分がありますよね。  「加入義務がある」と書いてあっても実際には加入していない企業もあって特別な罰則規定があるわけでもないので、あまり自己主張をすると適当な所で派遣の仕事を切られたりして「ほら、こういった事もあるから」みたいにされた人も見た事があります。  来月から入れるのであれば、この不況な最中なので待ってみた方が良い場合もあると思います。  

mic3406
質問者

補足

sumoさん、アドバイス有難うございます。 確かに、あまり派遣会社ともめて仕事をやりづらくする(切られる?)のも嫌なので、強く切り出せないんです。 私の場合は、同じ企業での長期派遣ですので、収入は安定したものになります。 派遣会社も加入事態は問題なくOKしてくれています。 細かい規約は確認しましたが、加入に対する条件等の記載はあっても「加入年月日」については特別に記載はありませんでした。 ただ、私はてっきり入社年月日に遡って加入するんだろうと思っていたのに、来月から・・・と言われたため、私が扶養から抜いた期日⇔保険加入日の間の空白はどうなるのだろう、その空白期間により、私の年金などの法的事柄に不利益は生じないのかな?と疑問&不安に思ったのです。 自分でも正確に理解した上で派遣会社と話し合わないと、相手が言っていることが本当なのかどうなのか、の判断がつかないと思って今回、ご相談させていただきました。 色々と親身に有難うございます。確かに不況の最中なので、慎重に対応していきたいと思います。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

こんにちは。 私も以前派遣会社でお仕事をしていましたが、保険に関しては派遣会社によって本当に色々で困りました。  私の場合は、派遣会社から「一年以上同じ会社での継続派遣が決まった場合は、3ヶ月続いた時に加入できます」と言う事だったのですが、他の人は勤務は一年していても、短期の所や3~4ヶ月限定の派遣先への勤務の場合は、その後の派遣が決まらない場合もあるので、国民年金に加入して下さいみたいな事を言われたそうです。  今は、不況で一般の企業でも厚生年金を辞めて(本当はいけないらしいけど)全員国民健康保険と国民年金への加入へ変更している企業もあるくらいなので、社会保険の企業が半分負担する部分に対する考え方が企業によって違うのが原因みたいです。  もし、来月から加入という事になった場合は、扶養家族を抜けた時点で、国民健康保険と国民年金への加入になるので、お近くの役所へ届けをすれば、空白の期間は埋める事が出来ますよ。(年金は2年までさかのぼって支払えますから、心配ない範囲です)  ただ、お給料の額によって国民健康保険は金額が違うので高いかもしれませんが・・・。  その後、正式に社会保険へ加入したら、またその保険証を持って役所で手続きをすれば問題はありません。  不況なので、色々大変だとは思いますが、

mic3406
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >保険に関しては派遣会社によって本当に色々で困りました。   そうなんです。周りに聞いてもバラバラなので自分で調べた結果、質問に書いたように「加入義務」があると結論付けたのですが・・・私が間違ってたのでしょうか? アドバイス頂いたように、ブランクを国民健康保険で埋めるのが一番穏便な方法だとは思うのですが、今の状態がもし、派遣会社の怠慢によるものならば、できればきちんとした形でやって欲しい、と再度話し合いたいと思います。わずか1ヶ月の間に平日にわざわざ時間作って何度も役所に行くのもできれば避けたいのです。 わがままで申し訳ないのですが、今のままでこちらは多少でも不利益を生じるか。生じるのなら、派遣会社にきちんと対応してもらう為に、本来はどうあるべきなのか、を教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します!

mic3406
質問者

補足

補足です。 法的には間違っているけれど、「1ヶ月位のブランクならば何も問題ない」という事ならば、わざわざ派遣会社との間で事を荒立てる必要もないのでこのまま言うとおりにしようと思っています。(これからも仕事は続けたいのであんまり不仲になるのも困りますし)

関連するQ&A

  • 派遣の社会保険加入・・・

    現在、週4日派遣で働いています。(月収にして額面が18.5万ぐらい)更新は1ヵ月毎なのですが、すでにここの派遣で働いて3年になります。2ヶ月前まで週2日勤務だったので主人の扶養に入っていました。まだ、主人の会社の方にはこの件に関して何の連絡もしていません。派遣元には社会保険があり私は加入の対象のようですが、ここで質問です。 1.このまま加入しない場合、どうなりますか? 2.扶養を抜けて社会保険を払うメリットはありますか?   国民健康保険と比べてどうですか? 分からない事ばかりなので、どうぞよろしくお願いします。

  • 派遣の社会保険は?

    ケーブルテレビ引き込み線工事のオペレーターの仕事を4ヶ月間することになりました。来月からなので、まだ派遣会社とは正式に契約書を交わしてはいません。 現在主人の会社の社会保険の扶養に入っていますが、この短期の派遣のお仕事は社会保険に加入しなければいけないと派遣会社から言われました。勤務が2ヶ月以上になるからと。 勤務は一日8時間の週休2日なので約1ヶ月20日位です。週30時間以上になると派遣とか契約期間とか関係なく社会保険には強制的に加入しなければいけないとネットで見ました。 しかし、あるサイトでは臨時的業務は6ヶ月、季節的業務は4ヶ月を越えなければ被保険者には該当しない、すなわち保険に加入しなくてもよい(主人の扶養に入ったままでよい)ということだと理解しました。ケーブルテレビ引き込み線工事のオペレーターは臨時的業務に該当するのではないのでしょうか?一度きりの仕事で継続性はないものです。 ですから6ヶ月以内なので被保険者に該当しないと理解していいものでしょうか?仮にそうだとしてそれを派遣会社に話しても理解してくれるでしょうか? この度の派遣が終了したら続いて仕事が見つからない場合、又主人の扶養に入らないといけないので、出たり入ったりになるので今回の仕事が主人の扶養に入れるのならそうしたい、というのが正直な気持ちです。どなたか保険関係など専門的な知識をお持ちの方、経験者のかたなどのご意見お聞かせください。お願いいたします。

  • 派遣の社会保険加入について

    10日程前から長期の派遣社員として勤務しています。派遣会社で健康保険と厚生年金に加入できるということで、先週の木曜日に派遣会社から保険証が届いたのですが 今まで入っていた国民健康保険と国民年金脱退の手続きは自分でした方がよいのでしょうか?   派遣会社からは 特に何も言われていないのですが。

  • 社会保険加入について

    いろいろ調べてみたのですが、わからないので教えてください。 現在、主人の扶養になっていますが 派遣(パート)で週20時間、月10日程度働いています。 月収 平均12万5千円で、年収にして150万円位になる予定です。 そこで、 年収で130万円を超えるので、主人の扶養から外されるはずです。 派遣会社は、社会保険加入要件 ➀ 1日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上であること。 ➁ 1ヶ月の労働日数が正社員の概ね3/4以上であること。 を満たさないので、「社会保険に入る必要はない」と言っています。 私が、派遣会社へ社会保険に加入をしたいとお願いをしたら、加入できるのでしょうか。 このような条件でも、派遣会社は私を社会保険へ加入させなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特定派遣者は社会保険に加入できない?

    特定派遣の会社に登録したのですが、社会保険・雇用保険はないとの事なのです。 今後業務を開始すると、平日5日間・1日6~8時間勤務で1年間の契約になるというので、 社会保険・雇用保険の加入条件は満たしているような気がするのですが 特定派遣の場合は、こういった公的な保険に加入できない場合があるのでしょうか? また、加入できる条件はどういった場合なのでしょうか? 今まで一般派遣で仕事をしてきて、長期の契約の仕事の場合は、社会保険加入は当たり前だと思ってきたので こういったケースは初めてなので、わからないのです。 どなたか教えて下さい。お願いします!

  • 派遣社員の社会保険加入

    はじめまして 派遣会社に登録し、派遣社員として、週4日・一日6時間の パートタイムのような就業時間で仕事をしています。 この勤務日数と勤務時間は、派遣会社から提示されたもので、 私の希望によって変更したものではありません。 派遣会社に入る前は、専業主婦だったので、主人の社会保険の扶養に入っています。 が、このままだと130万円を超えてしまうので、 自分の社会保険か国民健康保険に入らなくてはいけないのですが・・・・ 派遣会社に、社会保険に加入して欲しい旨、伝えたところ、 勤務時間が不足していて入れないといわれました。 自分で調べたところ、 (1)月間の労働日数が正社員の概ね3/4以上 (2)一日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上 の両方に該当する場合は、社会保険に加入する事が義務付けられており、 (1)は正社員が4週9休なのでクリア (2)は一日の正社員の勤務時間が7.25Hであるのでクリア のはずなのですが・・・ 事業主に対しての罰則もあるようなのですが、派遣会社の言い分では、 月間の労働時間が、不足しているから、社会保険には入れない、というのです。 労働時間を増やすように、派遣先に交渉しましょうか? と、言われたのですが、公の機関に派遣されている為、予算の関係上、 時間を増やす事は難しいと思われます。 大手企業100%出資の派遣会社なので、めったな事はないだろうと、 派遣の登録をしたのですが・・・ 私としては、派遣先が近くて、人間関係も良く、 労働時間も主婦には嬉しい時間帯なので、 このままの条件で、仕事を続けたいと思っているのですが・・・ 私以外の派遣社員の人は、フルタイムか扶養範囲内の方ばかりで、 フルタイムの人は、社会保険に入ってもらっているそうです。 どこかに届ければ、社会保険に入って貰えるでしょうか? 派遣会社の人が言うような、月間労働時間での社会保険適用基準が どこかにあるのでしょうか? 初回契約時から、何度か交渉を続けているのですが、 同じような回答をもらうだけで、先に進めません。 国民健康保険に加入するしかないのでしょうか? どなたか知恵をおさずけ下さい。

  • 派遣での社会保険加入について

     派遣会社を変更したため新たに社会保険に加入することになりました。以前1年半ほど別会社の派遣会社に登録していたのですが、保険制度がなかったためずっと親の国民健康保険の扶養枠に入っていました。お恥ずかしながら確定申告もしなかったため、扶養から外れることがなかったことを最近知りました。こういった点で新たに社会保険に加入する際に問題なく加入できるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃたらぜひご回答よろしくお願いします。

  • 派遣社員の社会保険加入について

    派遣社員です。始めは12月のみの契約で、その後、2ヶ月間契約延長のお話を頂いたのですが、夫の扶養に入っていた私は扶養から外れるのは・・と担当の営業に言ったところ、「年末年始のお休みを使って、年明けの契約は新規の契約として派遣先にも契約してもらうので、社会保険には加入しなくていい」といわれ、それならと同じ派遣先で働いていました。さらに延長をといわれ、その時は営業にも「3月は社会保険に入って下さい」といわれ、1ヶ月だけならと夫の会社に3月から扶養を外れる手続きをしてもらい、3月の中旬ごろ社会保険加入依頼の書類と年金手帳を派遣会社に送付しました。そして、先日返信されたのですが、私の知らない間に健康保険証の加入日が1月4日になっていて、なのに年金手帳は3号のままで帰ってきました。 その翌日に今月分の給与明細が届いたのですが、その明細には『加給』という欄に働いていないのに5万数千円プラスされ、そして、社会保険の欄にそれと同じ額が記載されて、そこだけを見ると±0の明細を送ってきたのです。問い合わせたところ、営業が加入しなくてよいと言ったが結局役所から指摘を受け、つじつま合わのため本人に承諾なく1月に遡って社会保険加入させて、その代わり2ヶ月分は派遣会社が立て替えて払ったという事の様です。 (1)扶養の関係で130万までしか働けません。(派遣先承諾済み)『加給』が総支給に含まれてその分働くことができません。(2)公的には私は1~2月に2つの社会保険に同時に加入している事になっている。(3)1月に夫の会社の健康保険で病院に行ったが、公的には自分の社会保険がある?(4)私の知らない間に扶養から外れている間、夫は扶養家族なしとされ税金がその分徴収されてしまうのでは?(5)2ヶ月分の厚生年金を払った事になっているが、年金手帳は扶養の3号のまま。 乱筆申し訳ありません。どうしたらよいかご意見をお聞かせください。

  • 社会保険の加入手続きが派遣会社のせいで遅れた場合

    派遣社員として10月半ばから勤務し始めたのですが、加入要件を満たしているのにもかかわらず、社会保険の加入手続き書がなかなか派遣会社より送られてこなかったため、先日問い合わせをしました。派遣会社によると、加入申請書を送るのを忘れていましたということと、契約初日(派遣社員として働き始めた日)から、加入が可能ですという回答がきました。「加入は契約初日(勤務開始日)からになる」ということですが、社会保険料はそのまま給与から引かれてしまうのでしょうか?保険証も手元に届くのが最速でも来月の半ばだそうで、何だか理不尽な感じがします。電話で再度確認しましたところ、例えば病院に行った場合保険証がなくても、手続き中ということを申告+仮発行される?番号を伝えれば問題ありませんということでした。また、まだ加入していませんが、契約初日からの加入ということは保険料は今月分から引かれてしまうのでしょうか?全くわからないので、どなたかご回答をお願いいたします。

  • 派遣社員の社会保険加入って??

    10月から派遣社員として働き始めたものです。 派遣として働くのは今回が初めてなので派遣社員の社会保険のことについて無知なので教えてください。 今は主人の扶養に入っているのですが派遣として働き始めたのだから扶養から外れて自分で社会保険に入るものだと思っていたら、派遣会社から社会保険加入は2~3ヶ月後になります、と言われました。 そうすると加入は来年になるかもしれないのですが、このまま主人の会社には何も言わず扶養に入り続けていていいのでしょうか? 主人の年末調整なども来る時期になるのですが、特に問題はないのでしょうか? ちなみに今年の1月から4月まで扶養内で時給750円のパートとして働いており、今回の派遣は時給1450円です。 よろしくお願いします。