• ベストアンサー

「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」について

神奈川県民のサラリーマンです。 「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」が来年2010年4月1日に施行されるとのことで、気管支炎を煩った影響で日ごろから受動喫煙に苦しめられている者としては喜ばしい限りです。 公共的施設の種類と禁煙目標は次のようです。 1.第1種施設(学校、病院、劇場、官公庁など) →禁煙 2.第2種施設(飲食店、ホテル、旅館、カラオケボックスなど) →禁煙/分煙 3.特例第2種施設(小規模飲食店、小規模旅館、ぱちんこ屋など) →努力義務 4.知事認定公共的施設 罰則は次のようです。 - 喫煙禁止区域での喫煙には2万円以下、施設管理者の義務違反には5万円以下の過料を科す。 そこで疑問ですが、この条例に違反している喫煙を目撃、受動喫煙を強要された場合、例えば、鉄道の駅で誰かが喫煙していて、自分が受動喫煙を強要された場合、誰に通告すればよいのでしょうか。警察でしょうか。調べたのですがよく分かりません。ご存知の方ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107500
noname#107500
回答No.1

この程度では、あまり喜ばしいことではないのではないでしょうか。 3.の努力目標っていうのは小学校の‘廊下を走らないようにしましょう’なみですから。 条例ですから‘○○ちゃんがタバコ吸ってる~’とガッコの先生やママに言い付けても勿論ダメです。 不法投棄問題などと同様、県の条令ですから県の所管課だと思います。 県で行政処分なり指導が行われるでしょう。 早く世の中が質問者のためにも、喫煙者の人権強制剥奪、公共の場所とかでタバコ吸ったら喫煙者は市中引き回しの上獄門の刑、となるといいですね!(笑

hihidede
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。あまり期待が持てないのでしょうか。県庁に聞いてみたいです。鉄道会社(京急)にも相談しましたがやる気なさそうで、駅の主任格の人がこの条例さえ知らなかった。改善されないなら、強行手段として、喫煙者に消火器か水をぶっかけてやりたいと思うようになりました。市中引き回しの上、鈴が森で獄門の刑、ガン誘発物質を含んだ有毒ガスを撒き散らしているのだから相当ですね。今日、注意したら開き直って逆切れする喫煙者の糞おやじに今朝遭遇しました。この糞おやじは鋸引きあたりが相当でしょうか(笑)。

その他の回答 (1)

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.2

迷惑防止条例と言うのをご存じですか? 各都道府県において法律以外に【条例】として決められたルールが存在します。 当然、「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」についても 罰則規定がある訳ですから、告発先は、【神奈川県警】で良いと思います。 「生活安全課」が窓口になるかもしれませんので、神奈川県警に問い合わせて下さい。 県条例違反で、バジバシ告発して下さい。 告発には、喫煙者ダケでは無く、第三者の現認者や、その証拠も確保しておかなければなりません。 【迷惑防止条例】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%B7%E6%83%91%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E4%BE%8B 公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等を防止し、もつて住民生活の平穏を保持することを目的とする条例である。 私も、神奈川県ヘ移住したいですネ。 受動喫煙防止に際し、【努力義務や分煙】と言う内容が、全く無意味だと思うのですが? でもニコチン中毒者達やニコチン容認施設を、告発出来て、うらやましいですネ。 がんばって告発して下さい! そして、日本全国ヘ波及するようにして下さい。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%B7%E6%83%91%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E4%BE%8B
hihidede
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。県外の方なのに詳しくご教示いただき、心強いです。県民なのに迷惑防止条例については無知なので勉強したいです。 他の関連質問でも回答からも、警察に通報するのが妥当なようなので、次回はそうしたいと考えております。喫煙者の快楽のために無関係な人がガン誘発毒素に晒されるのは、実に精神的拷問と言うべきものですから、どんどん告発してやりたいと思います。

関連するQ&A

  • 神奈川県の受動喫煙防止条例の案についてどう思いますか?

     神奈川県では受動喫煙防止を目的とした条例の制定を目指してるようですが、それを巡る議論で飲食店を一律禁煙(分煙)にするか小規模な店舗では喫煙を認めるかという問題が生じてるようです。仮に小規模な店舗も全面禁煙にすれば喫煙者の客が離れ経営が立ち行かなくなるというのです。しかし、私にはこの議論自体がとても的外れだと思います。嫌煙家の私から見ても、これは受動喫煙防止ではなく単なる喫煙者狩りだと思います。  そもそも飲食店や娯楽施設は病院や駅、学校と異なり不特定多数の人が利用する施設ではないと思います。肉嫌いの人は焼肉屋に行かなかったりギャンブル嫌いの人はパチンコ屋に行かないように、行く行かないを選べる施設だと思います。同じように、嫌煙家は禁煙の店を選んで行けば良いと思います。  これは私の案ですが、飲食店や娯楽施設のように利用するかどうかを選べる店に関しては喫煙可か全面禁煙か分煙の3つから1つを選んでそれを入り口に明示して、客を自分の好みに合った店を選べば良いのです。反対に駅や病院、学校、路上等利用せざるを得ない場所に関しては全面禁煙にして欲しいと思います。  みなさまは神奈川県の条例案についてどう思いますか。ご意見を聞かせて下さい。

  • JR東海は神奈川県の受動喫煙防止条例に違反していないのですか?

    JR東海は神奈川県の受動喫煙防止条例に違反していないのですか? 受動喫煙防止条例は、2010年4月1日より施行されています。 新横浜駅の新幹線ホームにはオープンの喫煙場所が中央付近(階段付近)にあり、何人も受動喫煙の被害を受けてしまう状況です。 条例の施設別表第1種12の(ア)では、駅施設は、「第1種施設」として全面禁煙としなければいけないはずですが、どうして喫煙場所があるのですか?  ちなみにこの件の関して、JR東海のホームページ上質問フォームから問い合わせたのですが、ホームページ上の禁煙に対するQ&Aをコピペしただけのような既知のコメントしか無く、神奈川県の条例に対する答えは得られませんでした。

  • 神奈川県受動喫煙禁止条例と鉄道営業法の関係

    ふと疑問に思い質問します。 神奈川県内の鉄道(軌道を除きます。)の駅舎内・車内で喫煙すると、科料処分に処されるのでしょうか?それとも過料処分に処されるのでしょうか?(又は、科料と過料の併科) ・神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例は、第1種禁煙施設として、鉄道の駅・プラットフォーム及び車内(車内は神奈川県内に路線の起点又は終点があるもの)を挙げ、県条例に違反すると過料処分となります。 ・他方、鉄道営業法第34条1号では「停車場その他鉄道地内吸煙禁止の場所及吸煙禁止の車内に於て吸煙したるとき」に科料処分を定めています。 ここで、神奈川県条例で規定した第1種禁煙施設は鉄道営業法でいう「鉄道地内吸煙禁止の場所」又は「吸煙禁止の車内」に該当するのでしょうか? 法に明示的に条例委任の項目がないので、いまひとつ判り兼ねています。

  • 神奈川県在住の子持ちの嫌煙家です。

    神奈川県在住の子持ちの嫌煙家です。 今年、受動喫煙防止条例が施行されましたが、 この条例違反している飲食店をどのようにしたら条例を守ってもらえるか教えていただけますでしょうか。 というのも、県内のお気に入りの焼肉屋がありまして、施行前は喫煙OKで分煙も全くしていなかったのですが、この度電話で予約した時に喫煙と禁煙で分けてあると言われ、迷わず禁煙を選び期待していました。しかし、実際行ってみると全体の3割くらいしかは禁煙席はなく、喫煙席に隣接した座敷の部屋だけ禁煙となっていました。分煙のためになにか排気装置を付けた訳でもなく、禁煙の部屋の入り口の2m×3mくらいの扉(閉めても網目状の扉なので仕切りとしては無意味)は全開で、当然のように喫煙席からタバコの煙が流れてきてとても不快でした。 条例と照らし合わせますと、まず明らかに100mm2以上ある飲食店なので第2種施設にあたるはずですので禁煙もしくは分煙が義務となります。 そして、施設管理者の義務として (1)禁煙と分煙の措置(第9条):施設の区分に応じて必要な措置を講じること。第2種施設で分煙を選択した場合は、喫煙禁止区域の面積を、共同利用区域を除く公共的空間の面積の合計のおおむね2分の1以上とするように努めること。 (2)たばこの煙を流出させないこと(第11条):喫煙区域や喫煙所などで発生するたばこの煙を喫煙禁止区域に流出させないよう、規則で定める分煙基準を守ること。 (神奈川県ホームページの受動喫煙防止条例から一部抜粋) がありますが、上記の(1)の点では明らかに禁煙室が全体の3割くらいしかないので違反であると分かります。 (2)についても分煙基準の1:仕切り、2:排気設備、3:空気の流れ などがありますがどれも明らかに分煙にあたるとは言えず違反であると分かります。 お気に入りのお店だけに残念で是非とも条例を守ってもらえれば子供を連れて安心してまた食べに行けるのですが、どのようにすれば改善してもらえるか悩んでいます。 県のHPには「利用者から通報があるなど、施設の受動喫煙防止措置の状況等を確認する必要が生じた場合には、県の職員が施設を訪問することがあります。」と明示されていますが、通報先が不明です。どこにどのようにして通報すればよいのでしょうか。 また条例上の規制は平成22年4月1日に適用されましたが、第2種施設の施設管理者に対する罰則の施行が平成23年4月1日ということなので、来年の4月以降でないと事実上努力義務という状況になり改善してもらえない可能性があるということなのでしょうか。 以上長くなりましたが教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

  • 神奈川県の受動喫煙防止条例について

    神奈川県の受動喫煙防止条例について教えてください 私は神奈川県に住んでいる者です 最近近所のマクドナルド2店舗が4月1日を前に全面終日禁煙になりました 疑問に思ったのは喫茶店などは改修工事をして分煙対策を施している店舗が増えています 近所にある100人以上集客できる大型(20M×20M位)の喫茶店ベローチェなどは全面禁煙ではなく分煙にするみたいで工事をして敷居を設けました(敷居の出入り口は扉がないので確実に煙は禁煙室の方へ流れ込みます) 全面禁煙と分煙が許される条件とはなんなのでしょうか? 小さい店舗などは対象外という記事を読んだのですが、例に挙げているベローチェは明らかに大型店舗でチェーン店で売り上げも大きい企業です よろしくお願いします

  • 受動喫煙防止条例 神奈川

    神奈川県の受動喫煙防止条例について教えてください 私は神奈川県に住んでいる者です 最近近所のマクドナルド2店舗が4月1日を前に全面終日禁煙になりました 疑問に思ったのは喫茶店などは改修工事をして分煙対策を施している店舗が増えています 近所にある100人以上集客できる大型(20M×20M位)の喫茶店ベローチェなどは全面禁煙ではなく分煙にするみたいで工事をして敷居を設けました(敷居の出入り口は扉がないので確実に煙は禁煙室の方へ流れ込みます) 全面禁煙と分煙が許される条件とはなんなのでしょうか? 小さい店舗などは対象外という記事を読んだのですが、例に挙げているベローチェは明らかに大型店舗でチェーン店で売り上げも大きい企業です よろしくお願いします

  • 受動喫煙防止条約

    最近知ったのですが「受動喫煙防止条約」というもがあるそうです。 http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html これによると >公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。 要するに2010年2月までには公共の場では例外なく禁煙になるとうことみたいです。知りませんでした・・・。 これ結構重要な出来事だと思うのですが、マスコミとがであまり取り上げてないですよね。 それで質問ですがこの条約知ってましたか?(2010年2月までに公共施設等で禁煙になること) またどうおもいます?

  • 神奈川県の禁煙条例について質問です。

    神奈川県の禁煙条例について質問です。 県内にバーを作っている最中のものです。 「小規模店を除き」とあるそうですが、どのくらいが小規模なのでしょうか? 面積75m2くらいで、 カウンター10席、テーブル席30席くらいで、ダーツが2台ある店です。 禁煙の対象になってしまっているのでしょうか?? また、「喫煙バーです。」みたいな言い訳は通らないのでしょうか? 法律の解釈や、対策についておしえて頂けると助かります。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000520-san-bus_all

  • 飲食店の受動喫煙対策

    飲食店の受動喫煙対策、 すすめてほしいでしょうか?それとも このままでいい、か 喫煙できる場所を増やすのがいいでしょうか? (飲食店の禁煙席率は低いとおもわれますが) 参考ニュース 飲食店を「全面禁煙に」が半数―都調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000002-cbn-soci 2月27日16時19分配信 医療介護CBニュース  受動喫煙防止のため、飲食店を全面禁煙にすべきと考える人が 全体の約半数に上ることが、東京都のインターネット 都政モニターアンケートで明らかになった。 飲食店の受動喫煙防止対策については80.0%が不十分と考えており、 都は今後の対策の参考にするとしている。

  • 受動喫煙防止策情報

    過去に受動喫煙で気管支をやられて、今も完治していません。 そう言う事もあって、今は喫煙者に厳しい、アメリカに 住んでるのですが、現在、日本の受動喫煙者対策はどうなってるのでしょう? 過去の回答を見ましたら、下記の様な条約に日本は署名してるそうですが、 その後、実現へと少しは日本政府は努力してるんでしょうか? 1月末から北海道に行くので、各ホテルに禁煙ルームや、 食事会場の禁煙席があるかどうか問い合わせましたが。 相変わらず、禁煙席のある所は少なく、閉口しています。 禁煙運動の会とか、ノンスモーキングの会とかの 掲示板とか、禁煙席のあるお店やホテル、受動喫煙防止対策の 情報とかの載ってるHPなんかでも良いですので、 教えていただけると有難いのですが。 宜しくお願いいたします。 <日本の外務省は、2005年2月27日効力発生という「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」(たばこ規制枠組条約)に署名 この条約の原則2では『すべての人々は受動喫煙から守られなければならない。すべての屋内の職場とすべての公衆の集まる場所は 禁煙でなければならない。』とされています(分煙ではなく完全禁煙です) また、自主規制では足りず違反者は罰金を払うべきだともされています。条約の中に「すべての締約国は、その国におけるWHO枠組み 条約発効後5年以内に例外なき保護を実現するよう努力しなければならない。」と書かれていることから2010年2月27日までに 公共の場所及び全ての屋内を全面禁煙とする法律を日本が制定しなければならないことになります>

専門家に質問してみよう