神奈川県在住の子持ちの嫌煙家のための受動喫煙防止条例違反の対処法

このQ&Aのポイント
  • 神奈川県在住の子持ちの嫌煙家が受動喫煙防止条例違反を受けている問題について、具体的な対処法を教えてください。
  • 禁煙を選択したにもかかわらず、お気に入りの焼肉屋で分煙が不十分で嫌煙家にとって不快な環境になったことから、条例の施行を守るためにどのように改善してもらえるか悩んでいます。
  • 通報先が分からず困っている状況であり、さらに罰則の施行が来年の4月以降なので即座に改善されない可能性もあるため、具体的なアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

神奈川県在住の子持ちの嫌煙家です。

神奈川県在住の子持ちの嫌煙家です。 今年、受動喫煙防止条例が施行されましたが、 この条例違反している飲食店をどのようにしたら条例を守ってもらえるか教えていただけますでしょうか。 というのも、県内のお気に入りの焼肉屋がありまして、施行前は喫煙OKで分煙も全くしていなかったのですが、この度電話で予約した時に喫煙と禁煙で分けてあると言われ、迷わず禁煙を選び期待していました。しかし、実際行ってみると全体の3割くらいしかは禁煙席はなく、喫煙席に隣接した座敷の部屋だけ禁煙となっていました。分煙のためになにか排気装置を付けた訳でもなく、禁煙の部屋の入り口の2m×3mくらいの扉(閉めても網目状の扉なので仕切りとしては無意味)は全開で、当然のように喫煙席からタバコの煙が流れてきてとても不快でした。 条例と照らし合わせますと、まず明らかに100mm2以上ある飲食店なので第2種施設にあたるはずですので禁煙もしくは分煙が義務となります。 そして、施設管理者の義務として (1)禁煙と分煙の措置(第9条):施設の区分に応じて必要な措置を講じること。第2種施設で分煙を選択した場合は、喫煙禁止区域の面積を、共同利用区域を除く公共的空間の面積の合計のおおむね2分の1以上とするように努めること。 (2)たばこの煙を流出させないこと(第11条):喫煙区域や喫煙所などで発生するたばこの煙を喫煙禁止区域に流出させないよう、規則で定める分煙基準を守ること。 (神奈川県ホームページの受動喫煙防止条例から一部抜粋) がありますが、上記の(1)の点では明らかに禁煙室が全体の3割くらいしかないので違反であると分かります。 (2)についても分煙基準の1:仕切り、2:排気設備、3:空気の流れ などがありますがどれも明らかに分煙にあたるとは言えず違反であると分かります。 お気に入りのお店だけに残念で是非とも条例を守ってもらえれば子供を連れて安心してまた食べに行けるのですが、どのようにすれば改善してもらえるか悩んでいます。 県のHPには「利用者から通報があるなど、施設の受動喫煙防止措置の状況等を確認する必要が生じた場合には、県の職員が施設を訪問することがあります。」と明示されていますが、通報先が不明です。どこにどのようにして通報すればよいのでしょうか。 また条例上の規制は平成22年4月1日に適用されましたが、第2種施設の施設管理者に対する罰則の施行が平成23年4月1日ということなので、来年の4月以降でないと事実上努力義務という状況になり改善してもらえない可能性があるということなのでしょうか。 以上長くなりましたが教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

その推測通りです。 第二種施設に関しては罰則が来年4月からであり、 現在は努力義務といういわば準備期間であるため改善させることは出来ません。 分煙無しから分煙になったのですから段階的に努力してると言えるでしょうし 行政がそれ以上のことを求めることは出来ないと思います。 来年4月までは我慢しましょう。

shingatanavi
質問者

お礼

朝早くからご返事ありがとうございます。 やはり努力義務ということで強制はできないのですね。 来年まで我慢して待ってみることにします。 ちなみに来年4月以降、もし違反を見つけ通報したい場合は最適な手段は県に電話すればよいでしょうか。

関連するQ&A

  • 「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」について

    神奈川県民のサラリーマンです。 「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」が来年2010年4月1日に施行されるとのことで、気管支炎を煩った影響で日ごろから受動喫煙に苦しめられている者としては喜ばしい限りです。 公共的施設の種類と禁煙目標は次のようです。 1.第1種施設(学校、病院、劇場、官公庁など) →禁煙 2.第2種施設(飲食店、ホテル、旅館、カラオケボックスなど) →禁煙/分煙 3.特例第2種施設(小規模飲食店、小規模旅館、ぱちんこ屋など) →努力義務 4.知事認定公共的施設 罰則は次のようです。 - 喫煙禁止区域での喫煙には2万円以下、施設管理者の義務違反には5万円以下の過料を科す。 そこで疑問ですが、この条例に違反している喫煙を目撃、受動喫煙を強要された場合、例えば、鉄道の駅で誰かが喫煙していて、自分が受動喫煙を強要された場合、誰に通告すればよいのでしょうか。警察でしょうか。調べたのですがよく分かりません。ご存知の方ご教示ください。

  • 神奈川県内のマクドナルドって全て禁煙に?

    今、神奈川県内にあるマックに来ているのですが、県条例で受動喫煙防止条例で1月4日から全席禁煙となりましたとなっています わざわざ仕切られて別部屋みたいになっている状態の喫煙ルームだったのになんだかもったいない構造になってしまっています 神奈川県のマクドナルドは全て24時間フルタイム嫌煙になってしまったのでしょうか? 私はたばこは吸いませんがわざわざ分煙してるのだからそこまで排除しなくてもとも思う一人です 今までは明らかに込んでいた分煙室、今では30席近くある席に1~2人しか居ません・・・

  • JR東海は神奈川県の受動喫煙防止条例に違反していないのですか?

    JR東海は神奈川県の受動喫煙防止条例に違反していないのですか? 受動喫煙防止条例は、2010年4月1日より施行されています。 新横浜駅の新幹線ホームにはオープンの喫煙場所が中央付近(階段付近)にあり、何人も受動喫煙の被害を受けてしまう状況です。 条例の施設別表第1種12の(ア)では、駅施設は、「第1種施設」として全面禁煙としなければいけないはずですが、どうして喫煙場所があるのですか?  ちなみにこの件の関して、JR東海のホームページ上質問フォームから問い合わせたのですが、ホームページ上の禁煙に対するQ&Aをコピペしただけのような既知のコメントしか無く、神奈川県の条例に対する答えは得られませんでした。

  • 神奈川県の受動喫煙防止条例の案についてどう思いますか?

     神奈川県では受動喫煙防止を目的とした条例の制定を目指してるようですが、それを巡る議論で飲食店を一律禁煙(分煙)にするか小規模な店舗では喫煙を認めるかという問題が生じてるようです。仮に小規模な店舗も全面禁煙にすれば喫煙者の客が離れ経営が立ち行かなくなるというのです。しかし、私にはこの議論自体がとても的外れだと思います。嫌煙家の私から見ても、これは受動喫煙防止ではなく単なる喫煙者狩りだと思います。  そもそも飲食店や娯楽施設は病院や駅、学校と異なり不特定多数の人が利用する施設ではないと思います。肉嫌いの人は焼肉屋に行かなかったりギャンブル嫌いの人はパチンコ屋に行かないように、行く行かないを選べる施設だと思います。同じように、嫌煙家は禁煙の店を選んで行けば良いと思います。  これは私の案ですが、飲食店や娯楽施設のように利用するかどうかを選べる店に関しては喫煙可か全面禁煙か分煙の3つから1つを選んでそれを入り口に明示して、客を自分の好みに合った店を選べば良いのです。反対に駅や病院、学校、路上等利用せざるを得ない場所に関しては全面禁煙にして欲しいと思います。  みなさまは神奈川県の条例案についてどう思いますか。ご意見を聞かせて下さい。

  • 神奈川県の受動喫煙防止条例について

    神奈川県の受動喫煙防止条例について教えてください 私は神奈川県に住んでいる者です 最近近所のマクドナルド2店舗が4月1日を前に全面終日禁煙になりました 疑問に思ったのは喫茶店などは改修工事をして分煙対策を施している店舗が増えています 近所にある100人以上集客できる大型(20M×20M位)の喫茶店ベローチェなどは全面禁煙ではなく分煙にするみたいで工事をして敷居を設けました(敷居の出入り口は扉がないので確実に煙は禁煙室の方へ流れ込みます) 全面禁煙と分煙が許される条件とはなんなのでしょうか? 小さい店舗などは対象外という記事を読んだのですが、例に挙げているベローチェは明らかに大型店舗でチェーン店で売り上げも大きい企業です よろしくお願いします

  • 神奈川県内で禁煙、分煙のあるパチンコ店を教えて下さい。

    神奈川県内で禁煙、分煙のあるパチンコ店を教えて下さい。 いろいろ調べたんですが,どこも古い情報のようなんです。 神奈川県では禁煙などの条例などで努力義務になっていると思うので禁煙や分煙になったところもあると思うんですが。。

  • 喫煙は儲かるか?禁煙がいいのか

    飲食店は喫煙席だと儲かるのでしょうか? 禁煙席は儲からない席なのでしょうか? あるサイトの記事を読んで 感想をお聞かせください。 <第69回フードリンクセミナー> 神奈川県受動喫煙防止条例で外食企業の今後はどうかわる! http://www.foodrink.co.jp/backnumber/200908/090821.php 喫煙者が多いお店は喫煙でいいと思いますが 空間を分けて何もしていない 分煙の場合、喫煙席からタバコが漂ってきて 禁煙席ではなく 受動喫煙席になっていると タバコが嫌いな人は 禁煙席があっても タバコの影響で利用しなかったり するんじゃないでしょうか? 喫煙席って儲かるのでしょうか?

  • 受動喫煙防止条例 神奈川

    神奈川県の受動喫煙防止条例について教えてください 私は神奈川県に住んでいる者です 最近近所のマクドナルド2店舗が4月1日を前に全面終日禁煙になりました 疑問に思ったのは喫茶店などは改修工事をして分煙対策を施している店舗が増えています 近所にある100人以上集客できる大型(20M×20M位)の喫茶店ベローチェなどは全面禁煙ではなく分煙にするみたいで工事をして敷居を設けました(敷居の出入り口は扉がないので確実に煙は禁煙室の方へ流れ込みます) 全面禁煙と分煙が許される条件とはなんなのでしょうか? 小さい店舗などは対象外という記事を読んだのですが、例に挙げているベローチェは明らかに大型店舗でチェーン店で売り上げも大きい企業です よろしくお願いします

  • 嫌煙家は当然食品添加物は摂取しない??

    嫌煙家の方にぜひお伺いしてみたい事があります。嫌煙家はタバコが有害だと信じ込んでいます。タバコの有害性、特に受動喫煙については賛否両論ありますのでここでは一旦置いておき仮に有害、受動喫煙は存在するものとして考えます。そうなると彼ら嫌煙家は受動喫煙で健康を害するからタバコを嫌っているんですよね。健康をかなり意識していらっしゃる。世の中には工場からの煙や排気ガスはもちろんの事、食品添加物等のもっと恐ろしいものは存在します。水道水にも発ガン性物質が含まれていると主張する学者もいます。放射能とか、目に見えないものはもっと恐ろしいですね。ここで食品添加物を取り上げると彼ら嫌煙家は当然の事ながら食品添加物についても健康を害するために一切摂取していないんですよね。ファストフード片手に受動喫煙云々なんて主張されても全く説得力が無い気がしてなりません。そうなると単に「タバコの煙が嫌い」と言うだけで、ある意味「自分勝手な我が儘」でしか無いのではありませんか。「○○が嫌いだから」「○○は驚異(だと言われている)」それだけの理由で病的の如くタバコに反応して嫌悪感を示して。もはや彼らには喫煙者と「共存」と言う概念はありません。「分煙」と言う概念を越えて「全面禁煙」だと言ってみたり。まるで自分たちが正義の如く振る舞っているグリーンピース等の活動家と何ら変わらないのではありませんか。それとも厚生労働省が受動喫煙云々を言ってるから、お国が言う事だし間違う訳が無いとでも。それもそれで単細胞的な考え方ですよね。お国が戦地に行けと行ったら、お国の命令に従ってさっさと戦地に向かうような従順な方なのでしょうか。話が反れましたので一旦戻しますが、嫌煙家の方々は当然の事ながら食品添加物なんて一切摂取していないんですよね??

  • 店内で喫煙させてる居酒屋がある(東京都)

    受動喫煙防止条例が施行されているのに、普通に店の中で灰皿を置いて喫煙させている居酒屋があります。 加熱式や電子タバコではなく普通の紙巻き煙草を、喫煙専用スペースではなく客席で吸っていました。個人経営ではなく従業員も複数います。 従業員の一人になぜ煙草を吸っている人がいるのか確認したところ、「喫煙目的施設だからです」と回答されました。 明らかな条例違反行為ですよね? 喫煙専用スペースを増設してる店舗も多くあり、喫煙専用スペースで吸えることを看板で謳っている店舗もあります。これがまかり通るなら全店舗こうなってしまい、条例の意味がありませんよね? どこに通報したら良いのでしょうか?自治体によってはホームページやアプリから通報手段が用意されていますが、自分の住んでるところではそのような手段はありません。このまま野放しでよいのでしょうか?