• 締切済み

風邪と法律

juviの回答

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

他の方が風邪をひいたことと、あなたが咳をしたことの因果関係は証明できないと思います。法律的な罪に問うことはできないと思います。 ただ、モラルの問題でしょう。「息苦しいから」という理由だけでマスクをしないのは、「風邪を他人に移さないようにしよう」という配慮に欠けると思います。

関連するQ&A

  • 風邪をひいたらマスクをするのがマナーですか?

    風邪をひくなどして咳が出ている人は、マスクをするのがマナーですか? 私はもともと風邪をあまりひかないという事もありますが、そもそもマスク自体が家に常備してありませんでした。 昨年風邪をひいた時、咳は出ずノドがかなり痛かったので少しでも乾燥した空気を吸い込まないようにマスクを購入しました。 マスクをし慣れていないのでなんとなく恥ずかしくて、仲間がいないか見てましたが、マスクをしている人をそれ程見かけませんでした。 こちらで「マスクをするのはマナー」「咳をしてマスクもしないのは非常識」と言うのを良く見かけるのですが、皆さんはどうされてますか? 咳が出始めたらマスクってしてますか? 私の場合は、そもそも風邪自体滅多に引かず、咳に関してもそれ程でないので、外で咳が出ても手かハンカチで口元を押さえるくらいしかしてません。これは顰蹙もので、マスクくらいはつねにバッグに入れておいた方が良いのでしょうか。

  • 風邪のうつりかた

    家族に風邪のものがいると、主人とよく言い合いになるので、ぜひお聞きしたいです。 例えば、主人が鼻かぜを引いたとします。咳はでないので、風邪はうつりませんか?主人は咳からうつるので、大丈夫だと言って、マスクをするのを嫌がります。私としては、子供もいますし、うつされては大変と、マスクをお願いするのですが・・ 私は、風邪がうつるのは咳だけとは思わないのです。鼻かぜだろうが、喉が痛かろうが、もちろん咳がでようが、空気感染するとおもうのですが・・ましてや、子供がいて風邪気味だなぁと思ったら、マスクをしてなるべくうつさないようにするって当たり前じゃないかなぁって思ってるんですが、どうですか?子供が風邪気味でも、学校へは必ずマスクをさせます。うつさないようにもありますが、新たにもらって来ないようにと、喉に湿気?!があって楽かなぁって思って。 主人の言ってることが正しいとは思えないので、このさいはっきりしたいです。それとも私が間違っていますか?

  • 風邪

    咳・熱についてです。 咳の時にマスクせず、周りに撒き散らす人・熱が有るのに子を学校・幼稚園へ行かせる親を、どう思いますか? 私は今咳して、苦しくて…… 周りのマスクをしない方を恨みます。 健康なら、風邪治す事だけを考えていればいいけど、病気持ちには、たかだか風邪では有りません。 皆さんの風邪についての認識を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 職場で風邪を移されてばかり

    今風邪がすごく流行っていますが、会社の席の両隣が咳やくしゃみをしています。普通はマスクをしてマナーを守ると思いますが、マスクする人は誰もおらず手すら当ててくれません。それどころかこっちに向かって咳やくしゃみをしたりするんです。その内の一人は上司なのでなかなか言えません。友達に話したらマスクしてなよと言われたけど嫌味みたいかなぁとも思ったりして。どうしてもいやで笑顔で上司に「飴とマスクどうぞ」と言ったら「飴だけもらう、マスクはいらん!」とマスクだけ返されてしまいました。 この一ヶ月ずっとずっと息を止めたりうがい手洗いをして頑張って来ましたがここ最近疲れとストレスでついに移されました。 今咳が辛くて呼吸もしんどいです。明日会社も行きたくありません。(行っても仕事が暇なので座ってるだけ) 高給取りで好待遇の上司に安月給で地道に頑張ってる事務職の庶民に風邪を移すな!と言いたいです。 マスクをもっとみんながしていれば風邪だってそんなに流行らないですよね?明日マスクしていきますが、上司は金曜日はもう殆ど咳をしていなかったので上司に向かって咳をしてやりたいけど、私にはそんなことできません。もっと強く出れる女になりたいです。殆ど愚痴ですが、みなさんはどう思いますか?みなさんだったらどうやりすごしますか? 余談ですがスーパーの惣菜にいい大人が咳やくしゃみをしているのを見てびっくりしました。自分が買わないからいいとでも思っているんでしょうか。

  • 職場で、風邪をひいている時にマスクをせずに咳をするのが、そんなに悪いのでしょうか?

    職場で、風邪をひいている時にマスクをせずに咳をする行為は、そんなに悪いことでしょうか? うつるとよく言いますが、仮に風邪をひいたとして、 その原因が咳を連発した人のせいでしょうか? 一応、口元を手でおさえたり、下を向いて咳をします。 迷惑そうな顔で見られるのは割りに合いません。 職場で、風邪をひいている時にマスクをせずに咳をする行為は、そんなに悪いことでしょうか?

  • 風邪ひいてると他の風邪はひかない?

    今軽い風邪ひいてます。で仕事先でえらく風邪がはやってます。多分僕がひいてる風邪とは違います。しかも皆すごい咳してる。マスクもつけずです。はた迷惑な(笑) でも風邪ひいてる時は別の風邪ひかないと聞いたことあります。要するにウィルスの違う風邪を既にひいてたら別のウィルスの風邪は同時にひきませんか?答に自信のある方お願いします。 本当なら周りがいくら咳してても気にする必要ないですよね?今風邪ひいてるので・・

  • 気管支炎?喘息?風邪?

    私は風邪引くと咳が最後まで残ります。2歳の時から喘息持ってて、手帳も持ってます。喘息のせいで咳が長引くのかなっていつも思ってました。 で、風邪を引いていたけど、仕事にいったんですが、仕事場で今日は帰って病院行きなさいと言われ、いきました。 喘息も関係あるのかなと思い、小さい頃からいってる診療所に行きみてもらって、今の症状をいったら、今は発作はでてないけど、出てるときがあるかもしれないとゆうことだったので、吸入器渡されました。 早速次の日使ったら、動機、手の震えがありすぐにおさまらなかったので、病院に行き話をきいたら、副作用だからといわれ、(この間いったときとは別の医師でした。)咳が続いて息苦しく、胸の辺りが痛いし、喉付近も痛いっていったら、胸の音聞いても問題ないっていわれ、ヒューヒューいってないから、風邪の延長戦だよ。喘息とは関係ないといわれました。そこで、長くなりましたが質問なんですが、 (1)ヒューヒューいわないと喘息ではないんですか? (2)風邪引いたあと、咳だけ残るんですが、1ヶ月は治りません。このこともいったんですが、風邪の延長戦だからといわれました。本当でしょうか? (3)私は発作とゆうのを出たことがないので、よくわからないんですが、この咳は全く喘息とは関係ないのですかね? (4)他の病院でみてもらうべきでしょうか? 長くなりましたが、冷やかしとかはいりません。真面目に答えていただけるかたのみよろしくお願いします。

  • 風邪をうつしても罪悪感のない人!!(怒)

    風邪をうつしても罪悪感のない人!!(怒) 職場の先輩なのですが、いつもいつも咳き込んでいます。 風邪の時期だけなどならこちらも予防するのですが、一時的に収まってもしょっちゅう咳をしています。 たばこを吸う人なので関係あるのかもしれません。 そして、一応マスクはしているのですが、咳き込むときに顔を背けるわけでもないので、向かいの席の私はいつも風邪をうつされます。 (女性の先輩なのですが35歳にもなってマスクをしていなくても平然と手をあてるでもなく、菌をまき散らかすかのように咳をするのです) この先輩が具合が悪くて休む2,3日後には私も発熱したりするのでうつされていることは確実です。 私が先に風邪の症状を出すことはほとんどありません。 うつされないためになるべくマスクはこちらもしていますが、正直言ってこうしょっちゅう咳をされてはマスクをするのも息苦しいですし、ものすごい迷惑です。 そして、さらに腹立たしいのが、うつしても何の罪悪感もないらしく、私がうつされて風邪を引くたびに「うつっちゃったね~♪」と嬉しそうに言います。ぶん殴ってやりたくなります。 こちらも一人暮らしをしているので生活費もそんなに余裕はありませんし、薬代・診療費バカになりません。 おまけに熱を出したりしたら有給まで使う羽目になります。 また、生活費を稼ぐため、掛け持ちで仕事をしているため、そちらにも迷惑をかけることになってしまうのです。 年中咳をしているので、別の病気ではないかと同僚ともはなしているくらいですが、先輩なのでそんなことも言えず、咳をするときくらい顔を背けろというのもとても言いづらいです。 本当に迷惑していますし、かなり頭にきているのですが、こういうバカに自分が周りに迷惑をかけているという自覚を持たせるいい方法はないでしょうか?

  • マスクをしていれば風邪はうつらない?

    会社の先輩(30代後半)が毎年毎年、風邪をひきます。たばこを吸うので喉が弱いからか生活が不規則(だらしない)からなのか、職場で必ずトップバッターで風邪をひき、周りに菌をまきちらします。 特にいつもいつも咳がひどいです。 狭い職場なので、咳をされると部屋に菌が充満する気がします。 げんに先輩が風邪を引いた後に、職場に風邪が流行り始めます。咳をするくせにのど飴を舐める様子やたばこを控える様子などは一切見られません。 しかも、予防接種を打ってはいるようですが、2回のところを1回しか行かずに風邪をひくため、菌が余計に強くなっている気がします。まぁ、インフルエンザの予防接種なので風邪は関係ないと思いますが・・・。 先輩は一応マスクはしています。 しかし、咳をするときに顔を正面に向けたままや人の方に向かって平気でゲボゲボやるのです。 私は向かいの席なので、私もマスクはしていますが、うつされそうで本当に迷惑です。 先輩は先週から熱で病院に点滴に行って来たといい、完治しないまま出勤し、あいかわらずゲボゲボやっています(熱が下がったから出勤しているのでしょうが・・・)。 私はマスクは万能ではないと思っているので、咳が出るときはマスクをしているとはいえ、顔を人のいない方に向けるのはマナーではないかと思っています。 ここ数日は先輩に加え、マスクをしない上司もゲボゲボやりはじめ、最悪です(怒)。 (そういえば上司もたばこを吸う人ですね。マスクもしないし、迷惑!) マスクを風邪ひき本人がしていれば、風邪はうつらないものなんですか?

  • 風邪をひきたくない

    昨日、産婦人科の母親教室に行って来ました。 そこで思ったのですが…。 風邪をひいて、咳きやクシャミをしている妊婦さん達は特に何もしていなくて 風邪をひいていない妊婦さん達が予防でマスクをしていました。 自己紹介でも「先週までインフルエンザで大変でした」 と言った妊婦さんはマスクをしていなかったし… 「他の妊婦さんにうつしたら悪い」って思わないのかな?と感じてしまって。 私はマスクと手洗い・ウガイで予防する派なので、 凄く気になってしまいました。 帰りに買物に寄ったのですが、 やはりスーパーでも風邪をひいている人はマスクをしていなくて ひいていない人が予防でしている様でした。 予防をしていて、ひいてしまったなら仕方無いと思うけど、 何もせずに「風邪ひき易いんだ」なんて言われると 『うつさないで!』と思ってしまう私は神経質過ぎるでしょうか? また、風邪予防でお薦めの方法が有ったら教えて下さい。