• ベストアンサー

近所づきあい。一体、どんな状況なのか。近所の人はどういう考え方なのか。私はどんな行動を取れたのか。わからず困ってます。

自分に理解力などがなくて、お恥ずかしいのですが、ご相談させて下さい。 転居してきて、同じフロアと上下の部屋の人に、タオルを持って ご挨拶にうかがったのですが、下の階の人は留守で、 夫ともう一度行こうと話していて、そのまま再訪しませんでした。 (夫は1回再訪したと言いますが、少し前で良く覚えていません。) 夫に再訪しようと言ったのですが、面倒臭いのか、一緒に行って くれないので、私も行かなかったのです。 両親が節約のため、人づきあいをしない人で、自分も子供のころ、 人づきあいができるようにならず、現在まで来てしまったことを、 最近、自覚しました。 近所の人と会うと、必ず、挨拶はしていたのですが、おしゃべり する関係になるのは、尻ごみしてしまいます。 しゃべることや、反応を、どうやっていいかわからないのです。 そのうち、私が挨拶しても、近所の全員から、平然と無視される ようになり、理由がわからなかったのですが、転入時、下の階の 人に挨拶しなかったせいではと思い始めました。 しかし、そういう時に一体、どんな風に行動していいのか、 まったくわからないのです。 私がしたことと言えば、会えば、挨拶することでしたが、 平然と失礼な態度を取られたりして、気が狂いそうになりながら 耐え続けましたが、限界に達し、挨拶もするのをやめ、 これ以上は、一生、近所の人とつきあってもらおうとも思いません。 この時、私は、どんな行動を取ることができたんでしょうか? また、その後、近所の人全員が挨拶してきてくれることもあり、 そのうちに、全員が挨拶してこなくなることもあり、 挨拶されれば返しますが、されなければ、こちらからは挨拶しません。 が、近所の人が、どういう考えなのか、私には、まったく理解できません。 今は、会うと(今日会った人は)怒ったようにしていました。 私は、どんな行動を取ることができたんでしょうか? 行動案がわかりません。 過去のそれぞれの場面は、一体、どういう状況だったんでしょうか? 近所の人は、一体、どんな考え方をしてるんでしょうか? 話しても、まったくうまくしゃべれないため、 夫とは、どんな、つっこんだことでも、とことん、話しあいますが、 近所の人とは、一切、しゃべったことがありません。 しゃべらない方が楽ではありますが、どのように行動していいか、 わからないままなのも、問題だと思います。 普通ありえないことですが、 夫もそういうことは、頼りにならないたちなので、困っています。 友達には、私が、そんなに人づきあいができないと、打ち明けられず、 相談できずにいます。 アドバイスいただければ、ありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.2

うーん。似たような状況を経験した事があります。 近所の方の考えは?自分の取るべき行動は?とありますが、質問文を読む限りで私はこう思いました。 近所の方の考え=住人に対して無関心なだけ 質問者さんの取るべき行動=現状維持でよい   ※分譲ではなく賃貸で、お子さんはいないと感じましたので、その上でのお話と思ってください。 最近は近所付き合いは希薄です。引っ越しても挨拶もしない方が増えているくらいです。 子どもがいると生活時間帯や行き先が似てくるので自然と交流しますが、いないと接点がありません。私など1年過ぎてもお隣さんと会ったのは2回のみ。よく会う階下の人でも10回以下です。顔を覚えてない人もいます。ですので挨拶してもかえってこないこともありますし、挨拶をされたのに気付かなかった事も。(汗)  また、お子さんのいる方たちのおしゃべりの輪の近くを通る際に挨拶をしても話に夢中で無視される事もしょっちゅうです。私に関心を向けてないので同じマンションの住人だと気づいてないのでしょう。 ですが、私は別に平気です。挨拶くらいしかしない人たちに無視されても困らないですし、下手にマンション内で深く付き合うと何かトラブルがあった時に厄介です。 お友達はいるんですよね?でしたら無理やり近所で交友を求めなくてもいいと思います。 質問者さんが不愉快に思ったご近所さんの行動(無視や失礼な態度)の原因はわかりませんが、気にし過ぎている面もあるのではないでしょうか。 #1さんのお住まいでは自治会があるようですが、私が今まで住んだところでは自治会も町内会も加入してませんでした。(関西~信越~関東、分譲も賃貸も)ですので、引っ越しの挨拶を済ませたらもうご近所さんと会わねばならない状況ってないんですよね。質問者さんの所もそうなのではないですか? ただ、こちらから挨拶をしないというのはいけないと思います。 ご近所さんだとわかったら、軽くお辞儀でもいいですし、「こんにちは」だけでもよいので挨拶はした方が良いです。 自分では気を使っていても共同住居はどんなトラブルがあるかわかりません。そんな時に「あの挨拶もしない人」と思われると心外ですので、私はご近所付き合いはほぼしてませんが挨拶だけは無視されても適当でもとりあえずやっています。 あまり思いこみ過ぎないで気楽にいけばいいと思いますよー。

noname#111576
質問者

お礼

賃貸で、夫婦で住んでいて、子供はいません。 他の回答者様のお話にもありましたが、 人づきあい希薄なところと、人づきあいよくするところとあるんですね。 転居前のマンションが、人づきあい希薄でした。 今のマンションの近所の人は、 反感を持ったり、許したりだったのかなと思うのですが、 私のことも気にかけてくれているような気がします。 しかし、状況がはっきりしないのと、どうしていいのかわからないのです。 最初、近所の方が全員で無視した時、 何か私に反感があったのかなと思うのですが、 私の何が悪くて反感を持っていたのかなと思います。 そして途中で全員の方が挨拶してくれるようになった時、 それって、どういう状況だったのかなと思います。 そして、また全員の方が挨拶してくれなくなった時、 それも、どういう状況だったのかなと思います。 尋ねたいけど、どう尋ねればいいのか、わかりません。 尋ねても、教えてくれるものなのか、どうなのか。 人づきあいが苦手なので、近所の人と付き合わないままの方が 楽ではあるのですが。 また私が、平然と無視とか、失礼な態度とか、怒っていると 言ったのは、確かに強く感じすぎている可能性があります。 普通に無視、失礼なつもりはない、怒っているのではなく、 ぷいっという感じだったかもと思います。 自治会や町内会は加入しないこともあるんですね。 こちらからはやはり、挨拶すべきですか…。 ずっと挨拶していたのに、無視されてた時、ものすごくつらかったので、 無視されるなら挨拶したくないと思ってしまうんです。 しかし、軽くお辞儀でもいいし「こんにちは」だけでもいいので、 挨拶だけは、無視されても、適当でも、欠かさずやっておくべきかも しれませんね。 少し決心が必要なので、よく考えてみます。 色々教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

これは今回始まった問題ではないように感じます。もしかして、人の考えていることがわからないのは、幼少児からずっとだったのではありませんか?自分だけが周りの人と違うように感じたり、良く分からない理由で怒られたり、といったことはありませんでしたか?

noname#111576
質問者

お礼

補足要求いただき、どうもありがとうございます。 人の考えていることがわからないのは、幼少児からずっとです。 確かに、周りの人と違って、コミュニケーションができずに、 近年まで来てしまいました。 良く分からない理由で怒られたり、というか、 人の行動の疑問点が、幼少期から現在まで、ずっとわからないままで、 尋ねて答えてもらうことが、できずにきました。 「どういう状況だろう?」とか 「どういう気持ちだろう?」とか、相談して、 「こういうことじゃない。」と教えてもらえると、 「そういうことか。」と理解していけるのですが、 小さい頃は、両親に聞いても、 両親も人づきあいできないため教えてもらえませんでした。 また、小さい頃、人とコミュニケーションできるように ならなかったため、(両親の行動を真似たのですが、 それは嫌われる行動で、人から冷たくされ続けました。) 友達などに質問して教えてもらうこともできませんでした。 近年、やっと、人とコミュニケーションする、基本スタンスは 身に付きましたが、 「人の気持ち」「状況」について、 経験して理解してきた量が少ないため、 「状況や人の気持ちに、配慮した言動」をするのに、 ものすごく苦労してしまいます。 (あれこれ、考えても、なかなか、思いつきません。) また、「こういう時、何と言ったらいいのか。」 「こういう時、どんな態度・行動を取ったらいいのか。」 経験値がないため、思いつきません。 夫も、私より空気が読めないくらいなので、教えてもらえません。 なので、人づきあい開始すると、すぐに立ち行かなくなり、 つらくなるので、なかなか、踏み出せません。 つきあってくれる友達は、 私がのろのろペースでも大目に見てくれる人だけで、 それでも、私は、 「次の行動案を必死で考えて、行動する。」という感じです。 人が、どう考えてそう行動したんじゃないか、とか こんな行動をすればいいんじゃないか、とか、 教えてくれる人が欲しいです。 大体の友達は、とても忙しいので、そんなことまで相談できないのと、 自分が、そこまで人づきあいができていないと、誰にも見せられず、 相談できずにいます。 何かいい方法がないかと考えています。

noname#111576
質問者

補足

お礼には、このように書きましたが、 皆さんにいただいた回答を読み返し、結局、最終的に、 自分がしゃべるのが苦手なため、挨拶はしていたけれども、 それ以上のつきあいになるのを拒んでいたため、 うまくいっていなかったのではと思いました。 自分が苦手と思う気持ちには素直に、ありのまま、自然体でいて、 「どうも、しゃべるのが苦手です…。」と話し、 おしゃべりするのを拒絶しないでいれば、うまくいくのではと 思い始めました。 近所の人と会ったら「会釈」か「こんにちは」だけは、 しておくようにしようと思います。 そして、しゃべるようになっても、拒まず、自然体で接しようと思います。 私のことを気にかけていただき、書き込みしていただき、 どうもありがとうございました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.4

上の人に挨拶しているのですから、「挨拶にもこない失礼な奴」と思われたとは思えませんが。 声をかけたのに明らかに尻ごみしていたり、誘いは毎回断る、付き合いが悪い。 そういう態度だと女同士の関係では最悪かもしれません。 挨拶だけしてそそくさと去っていると、「お高くとまってる」「こっちを見下してる」とか言われてるかも…。 高校の時、若い女の先生に挨拶をしたら「え!?あ…う…」という感じでさっと目をそらして行ってしまいました。 二度と挨拶なんかするもんかと思いましたね。 適当に挨拶だけする良好な関係、はないと思います。 ・近所つきあいのために聞きたくもないおしゃべりにつきあう ・どうでもいいからシカトされても全然OK どちらかハッキリした方がいいと思います。 本当は嫌なことも適当に笑って受け流すか、失礼な態度をとられたら「なぜそういう態度を取るのか、失礼じゃないのか」と怒鳴る。 どちらもできないならシャットアウトした方がいいと思います。 マンションなら入れ替わりも激しいでしょうし、近所づきあいしておけば困った時近所の人が助けてくれるなんて都市伝説ですよ。

noname#111576
質問者

お礼

挨拶したのに、逃げるように去ってしまった、 高校の女の先生もひどいですね。 確かに挨拶だけしてそれ以上の会話に尻ごみしていると、 女同士では「つきあいが悪い」とか「仲間に入る気がない」とか 思われているのかもしれませんね。 しゃべるのが苦手なので、 それ以上の関係になるのに尻ごみしてしまうのですが、 今度、素直にそう言ってみようかと思います。 いい人達そうではあるんです。 挨拶してもずっと無視されていた時、 中には、失礼な態度と感じて嫌だった方もいたんですが、 大体の方はいい人であるような気がします。 その時、なぜ、無視されていたのかも、聞ける時があれば 理由を聞ければと思います。 挨拶だけしていて良好な関係はないというお話、 確かにそうかもしれません。 自分らしく、自然体でいて、 おしゃべりする関係に進むのを拒絶していなければ、 そのうち、信頼しあえる関係になれたりもするかもしれません。 いろいろアドバイスいただき、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

回答No.3

私は先月、引越しをしましたが挨拶などどこにもしませんでした。 両隣、上下、どんな方がお住まいなのか全くわかりません。 1フロア20世帯くらいの大規模マンションです。 昨日、隣のそのまた隣に誰か引っ越してきたようですが、挨拶など勿論きていません。 この1ヶ月、朝夕エレベーターで会う人々にこちらから挨拶をしましたが、当然ですが全員知らない人でほとんど無視されました。 驚いて夫に毎日のようにそのことを話していますが、「まあ賃貸だから、ご近所づきあいなどするつもりがないのだろう。」でした。 11月まで住んでいたマンションは、山手線駅直結ともいえる、東京のど真ん中でした。 やはり賃貸でそこには1年くらい住んでいましたが、そこの人たちは同じフロアであろうとなかろうと、初対面であろうと幼少の子供であろうと、全員が挨拶をしました。 エレベーターに乗るも、譲り合いあり、挨拶あり、他愛無い世間話ありで、何も言わないのは失礼かな?と思うほどでした。 その前に住んでいた、やはり都内の超大規模マンションも、エレベーターだけで10台以上はありましたが、ほとんどの人が知らない人でも挨拶をしていました。 この3年間で3回引越しをしましたが、引越しの挨拶に行ったことは皆無。されたことも皆無。 なので条件は同じはずですが、日常の挨拶においては現在住んでいる都外のマンションが、最も希薄です。 3年前まで、東京駅から徒歩圏内の自己所有マンションに住んでいたときは、小規模マンションで自分も引越しの挨拶をしに行きましたし、上の方からも1度引越しの挨拶をされました。 ただ、同じフロアに賃貸で住んでいる方々からは、引越しの挨拶も、日常の挨拶もほとんどなかったです。 私は勝手に、自分の居住地は引越しの挨拶をする地域ではなく、引越しの挨拶をする時代は最早過ぎつつあると解釈していましたので、ご質問者さまは礼節をわきまえた方だと感心しました。 今のところで全く誰も挨拶しないのは、同じ賃貸でも家賃がこれまでのところより数段安く、それなりの常識しか持たない方々の集団だと考えて既に自分もそれに合わせて、「挨拶しない人」になりました。 全く深く考えていません。 「人づきあい」がないのも気楽だ、と夫は申しております。 ご近所の方々に合わせて、人付き合いしそうにない人々なら、こちらも同じようにすればよいのではないかと思います。 気にしなくてもよいと思いますが・・・。 文章を読んだ限り、貴女はいたって常識人ですし、私のように「無視される前にこちらから無視してやろう」みたいな「非常識人」でなく、人への気遣いがきちんとできる方だと思いますよ。 思い過ごしか、前の方のお答えにもありましたがご家族の誰かが何かやらかしたとか、全く見当違いな原因のような気がします。 いずれにせよ、この世の人は何十億もいるのですから、気の合う人とお付き合いすればよいと思います。 私なんか人づきあい面倒なので、昨日も職場の忘年会でしたが、仮病つかって欠席しました。 でも別に嫌われているわけでもなさそうですし、嫌われたらその時は「自分ひとりの世界」で生きていけばいいや、なんて考えています。 だいじょうぶですよ。堂々としていればよいのです。 うるさい「ご近所さん」なんかいたら、ホント面倒ですよ。

noname#111576
質問者

お礼

現代の事情では、引越の時の挨拶をまったくしない場合も、 案外あるんですね。 また、マンションによって、コミュニケーションが密なところと、 まったくコミュニケーションしないところもあるんですね。 皆、本業(仕事、育児など)に追われていますから、 そういう事情もあるかもしれませんね。 自分の考え方を尊重して、堂々としているのがいいですね。 本当だと思いました。 変に気に病んでいたら、具合悪くなっちゃいますよね。 マンションによって、挨拶しても、必ず無視されてしまう状況だと、 挨拶し続けるだけで、精神力がいり、無理かと思いますが、 幸い、ここは、挨拶してくれた時期もあったようなので、 他の方にアドバイスいただいたように、 無視されても気にせず、何でもいいから、 こちらから、会ったら「会釈」か、「こんにちは」だけは、 しておこうかなと思います。 また、地域の分担が何かなかったかも、今度、教えてもらっておこうと 思います。 azumatokyo様は、ご自分をしっかり持っておられて、健康的な考え方が できる方だと思いました。 私も、明るい、健全な考え方を見習いたいと思います。 ご回答いただきどうもありがとうございました。

noname#101402
noname#101402
回答No.1

同じフロアということはマンションでしょうか? 各階 何世帯くらいの集合住宅でしょうか… 近所=その集合住宅の中だけの話ですか? (全世帯数によっていろいろ話が違ってくるような気がします) そして 入居されてからどのくらいの期間が経過しているのでしょうか? 30世帯くらいのマンションとかを想像してみますね(入居1年未満くらいで) マンション内の自治会(いろいろ運営をする集まり)に全世帯が加入しますよね マンションのある住所の自治会か市町村に直にかわかりませんが 上の集合体にも所属していますよね 私が住んだことがある場所で言うと 1フロアに10世帯以上が住んでいて 各階ごとに最小単位の自治会がありました 決定することはマンション全体の会議で決めますが_ フロア内の掃除などはフロアごとの取り決めの中で運用 1階に住む人はゴミだし場の掃除まで受け持っていました (その代わり廊下等の掃除はマンションの顔なので1階だけに業者が入っています) それと月に1回マンションの敷地の周りの側溝掃除たゴミ拾いがあって 強制力はないけど絶対出てこない世帯には皆さん冷たかったです その中でも 年度が変ったあと(GWとか)に入居してきた方には なぜかその年度の掃除の予定表などが連絡が行かず 出てきませんでした 知らないほかの住民が冷たくしていましたけど… 掃除の存在を知らないのですから 出てこなくて当然ですよね… 私は質問者さんがそういう「本当はXXがあったのに知らなくて参加しなかった」のかなぁ と思ってしまったのです 特に12月には 年に1度だけの住民の大掃除があるとか 年配の方には無理な行事に是非出てもらいたいと思っていたのに来なかった…とか なにか そういう背景があったりして… と想像しちゃいました しかし そうであっても 質問者さんが↑行事の存在を知らなければ ここで補足も何も出来ませんから… どうしましょ…デス 近所づきあい=井戸端会議 という密接なものではなくて 月に一回の掃除や 地区ごとの持ち回りの係などは あいさつの有無よりも重要視されますから… ポイントを押さえて参加してください もしかして… あいさつさえできれば 地区ごとの行事に参加しなくても (強制じゃないから)人間関係が成立すると勘違いされているのかも? (特にご主人が)とも… ちょっと思いました 的外れなら有難いですが_

noname#111576
質問者

お礼

1フロア5世帯×数階の、賃貸マンションで、入居して1年強です。 尻ごみして、まったく人づきあいしていないため、 近所=その集合住宅内を指しています。 転居前の賃貸マンションは、入居の挨拶に何度うかがっても、 出てこられず、顔も見てない方もいたりして、 近所付き合いは、挨拶だけだったので、 そういうものかと思ってしまっておりました。 掃除の分担など、あるかもしれないんですね。 そうであれば、ちゃんとコミュニケーションを取らないと、 家だけ、分担しないことになってしまいますね。 自分から話しかければいいんですが、 「こういう時、どうすればいいのか?」とか 「こういう時、何を言えばいいのか?」とか、 すぐに、わからなくなって、つらくなるので、 つきあいに踏み出すのは、尻ごみしてしまいます。 それに、夫が、性根は優しいんですが、空気読めない人で、 夫婦のコミュニケーションが、今のように良くなるまでは、 よく、派手な夫婦喧嘩をしていたので、近所の人もビビっているのでは、 家なんかと付き合ってくれるのかという不安もあります。 だけど、やるべき分担があるかどうかだけでも、確認した方がいいですね。 気づいていなかったことを教えていただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう