• ベストアンサー

錦糸玉子を上手に作るには?

moooの回答

  • mooo
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.5

1.卵はよーく混ぜる。(調味料は、お好みですが、私の場合は、卵1個に対して、砂糖小さじ1.塩少々です 2.フライパンに油を薄く引く(油引きなどで薄く、むらなく引いてください。) 3.出来るだけ低温で焼いてください。 フライパンが温まって、卵を入れた時に音がでないくらいの温度です。 この、方法で焼くと(義母に教えてもらいました。)本当に、黄色い錦糸玉子が焼けます。 ただ、時間はかかります。 でもせっかくの誕生日なので時間をかけて焼いてみてください。

youandkaz
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。教えて頂いた方法を見てみると私のやり方はすべてにおいて相当『粗雑』だったようで・・・・・御蔭様で問題点を発見出来ました。普段の自分を反省です。(汗!)はい、年に一度の誕生日位は愛情と手間をかけてあげようと思います。

関連するQ&A

  • お弁当

    今日はひな祭りで”ちらし寿司”を作ります。 それを明日の子供のお弁当にしても大丈夫でしょうか? 酢飯にレンコンや人参等の煮た物を混ぜ上に錦糸玉子・絹さやをのせる予定です。(錦糸玉子は朝のせようと思います) 宜しくお願い致します。

  • てこね寿司のおいしい作り方

    家で「伊勢名物・てこね寿司」を作りたい!と思っています。 ところが自分では食べたことがありません(これが問題です) てこね寿司のレシピを検索してみるとたくさんヒットしたのですが、 作り方もできあがりも様々。 カツオを使うものとマグロを使うもの、 薬味と魚のみ入れるもの錦糸玉子など具沢山のもの、 昆布からごはんを炊くもの昆布は使わないもの・・・ 伊勢名物・てこね寿司としてふさわしいのはいったいどれ? 「これが伝統的なてこね寿司だ!」というものがわかれば、 あとでいくらアレンジをきかせることもできましょうが、 このままではいつもどおりのちらし寿司ができてしまいます。(笑 どなたかよきアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • ひなまつり 押し寿司の具について

    もうすぐひなまつりです。 我が家では日曜日にお祝いする予定です。 そこでですが・・ ちらし寿司を押し寿司にしてみようと思います。 根菜の甘辛煮や桜でんぶや錦糸卵、娘の好きな鮭フレークでと考えております。彩りのために『緑』を入れたいのですが、なかなかみんなの口に合うものがありません・・。無難に青海苔が思いついたのですが母が嫌いで・・ほうれん草は娘がいまいち嫌がる時があり・・きぬさやは旦那が嫌いで・・。。せっかくなので、みんながおいしく食べられるものにしたいと思っております。 いい『緑』はありませんか????

  • 何日置いておいてOKですか?

    年末年始に遠距離の彼氏が家に来てくれます。 お正月なので張り切って料理をしようと思うのですが、私は31日の 遅くまで仕事なんです(涙) 年越しは鍋をつつきながらゆっくりしようと言っているので、 30日にある程度の下ごしらえをしておいて、元旦には簡単な調理と 盛り付けだけという状況にしておきたいのですが、食材は2日くらいもちますでしょうか? 具体的には、ちらし寿司を作るので、飾りの人参・絹さやを 茹でたもの、錦糸卵です。 いずれも火は通っているので腐らないのはわかってるのですが、 くたーってなるかな・・と心配です。 どうぞよろしくお願いします(^^;

  • オーソドックスな「ちらし寿司(ばら寿司)」のレシピ(関西版)

     こんにちは。 先月末から風邪症状→インフルエンザB型→口唇ヘルペスと病気続きでご飯が食べられなかった娘がようやく元気になってきました。 おひな祭りもお熱の最中だったので、お雛様メニューぐらい作ろうかな!と。  でも今までちらし寿司って「すし太郎」で作ってたんです。錦糸玉子は作ってたんですが(汗) なので酢飯に混ぜるレンコンやシイタケ・ニンジンなど具材のお味付けが判りません。  色々検索かけたのですが、大抵関東版の生ものを上に飾るレシピが多く、ココへ訪ねてきました。  もう本当に教科書に載っているようなオーソドックスなレシピで良いので教えていただければ助かります。 お願いします。

  • 1歳の誕生日に

    よろしくお願いします。 息子は今月末に1歳になります。 ありがたいことに元気にここまでこれて息子に感謝しておりますが、 ずぼらな母親で、これまで満足に育児が出来ず、 振り返ってみると、 息子にいままで何をしてあげたのだろうかと反省する今日です。 せめて1歳のお誕生日くらいはなにか特別な事をしてあげたいのですが 思いつくのはちょっとゴージャス?な離乳食…くらいしかなく、 しかも豪華といってもケーキを食べれるわけじゃないし、 メニューをどうしようかと考えています。 いまの状態ですが ・ホットケーキ、蒸しパン程のやわらかさはいけます ・食パンはまだ無理なようです ・たまごは卵黄はちょこっと与えたことがありますが、全卵はまだあげていません ・歯は下2本しか生えていませんが噛みごたえのないものは微妙な顔つきで食べます ・おやつはまったくあげたことがありません(あかちゃんせんべい、ボーロも) ・基本的に離乳食の参考本に載ってるような材料はほとんどいけます(たまご以外) 離乳食の本はメニューがたくさん載っていて参考にはなりますが、 どうも現実味がないというか… って考えるくせに自分じゃなんにも浮かばないという情けない母であります。 なにか教えてください。 あと、離乳食だけではなくて、 1歳のお誕生日記念にこんなことをした、とか どこかに出かけた、とか これを始めた、とか なんでも良いので教えてください。

  • 知らないから食べられる!?

    いつもお世話になります。 業界最大手のハム会社が牛肉偽装疑惑で世間をにぎわせており、 「おまえもか!」という感じで、もううんざりです。 でももっと身近なところで安全・衛生面に欠けていると 感じたことはないですか? たとえばレストランや食料品店・・・。 私は外食が好きで家族や友人とよく食べに行くのですが 「知らないから食べられる・・・」とよく思います。 というのも友人・知人からいろんな話を数多く聞いたからです。 一部をご紹介しますと・・・ 【友人Aのバイトしていた喫茶店】 レモンスカッシュの中に入れるチェリーをお客さんが食べなければ 次回のお客さんにそれをまた使っていた。 【友人Bのバイトしていた有名デパート内にあるケーキ専門店】 朝はまず昨日の売れ残りから売りに出していた。 【友人Cがバイトしていた高級寿司店】 お昼のメニューのちらし寿司の上にのせる錦糸玉子を作るさい 薄焼き卵の1枚1枚の間に古新聞を挟んで余分な油と水分を吸い取っていた。 新しい新聞ならインクが薄焼き卵に付くおそれがあるとのことで 古新聞にしていたらしい。 【友人Dがバイトしていたレストラン】 コロッケやエビフライなどの付け合せのキャベツの千切りを お客さんが食べなければ次のお客さんにまわしていた。 【私の妹、S子の体験談】 ・有名百貨店の地下にあるおそうざい屋さんでバイトしていたとき  4日も前に作ったおそうざいを店頭に出していた。妹は店長に直訴したが  取り合ってもらえなかった。 ・ケーキ屋さん・・・・これも同じ。ケーキは夕方に買えと言われました。 上記のようなお店はほんの一握りだと思います。 でもやっぱり「知らないから食べられる」のだと思ってしまいます。 でも外食が好きなのは変らないですが。 みなさんはどう思われますか? 経験談などお聞かせいただければ嬉しいです。

  • 1才の誕生パーティーのレシピを教えて下さい

    いつもお世話になります。12月上旬に息子の1歳の誕生日なのですが、主人のお父さんとお母さん、お兄さん夫婦と子供(3歳)私と主人と子供(12歳と1歳)の9人でパーティをすることになりました。 主人の両親は洋食は苦手です。お兄さん夫婦は、和洋中、大丈夫と思います。子供は洋食のほうが好きな予想です。(大皿に盛って、好きなものをとって食べてもらう形式にしようと思います) 食べ物の好みが色々だと思いますが、後追いで大変な時期の子供がいるので、時間のかかりすぎる料理は、ちょっとむずかしいと思います。 どなたか、簡単でおいしく出来るパーティ料理の案を教えて下さい。 それと、散らし寿司を作りたいのですが、時間のかからないレシピも教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします

  • 家庭内でのストーカー行為

    同じ家の中に住む者(3人から)に家の中でまるでストーカー行為を受けています。 ですからだれにも見えない家の中でです。(殺される可能性もないわけではありません。)あまり詳しく説明できないですけど 以前からストーカーの被害にあっていてそれなりに家族の者も そのことを心配してくれてました。 でもなんだか少しづつ家族の者の行動が豹変してまさか...と 思い様子をみてましたけどエスカレートです。 私の郵便物を渡してくれない事から始まって 塩の大量に入ったオムレツを食べさせられそうになったり(口に入れた瞬間気が 付きました)手作りの甘いケーキをもらいそれを食べると 息苦しくなるので最近は貰うだけ貰って処分します。 最近は私に差し出される食事を口に運ぶの にも勇気が入りますしこんなのみじめです。最近は「玉子という手があったね」 とひそひそといって話ておりそれいらい冷蔵庫には私が誤って食べるようにとても 随分前からある玉子がそのまま置いて有りどうやらちらし寿司の錦糸玉子は それがのってるみたい。親戚には家の者が私を懲らしめているとしかみてもらず そんなのひどいです。外出中には部屋に入って保険証とか取ったり部屋で飼って たハムスターを1匹殺されたりで幸い部屋には鍵を取り付け出来たのですけどふすま なので反対側を板かなにかを差し込んでこじあけようとした跡があります。 部屋のそばにはノズル式の殺虫剤が置いて有り夜中とか眠っている間が怖いです。家族のことなのですけど怪しいなって思うことがたくさんあります。 それでやはり警察に相談する場合どうすればいいのでしょうか? 家族や親戚等洗いざらい調べられるのでしょうか? 警察に行くまでも多分家族が見張って居ると思うので メールとかでは相談できないのでしょうか? いまは自分を見失わないようにすることで精いっぱいです。

  • 一人になりたいのは愛情不足?

    8ヶ月の男の子がいます。 私は一日中、息子と一緒です。もちろん息子は可愛いですが、たまには一人の時間が欲しくなります。 主人は私が食事を作っている時などは息子と遊んでくれますが、私が出掛けて一人で子供をみるのがイヤなようで、私は美容室にすら行けません。 実家もかなり遠いので、母にも預けられません。 主人の仕事は日曜が休みなので、昨夜、主人に「少し息抜きしたいから、日曜に1人でランチに行ってきても良いかな」と聞いたら、 「子供を置いて行くなんて考えられない。子供が可愛くないのか」と言われ愕然としました。 息子は可愛いです。でも今、息子と離れ、一人になりたいのは事実です。 本当に子供の事を愛していたら、一人でランチ・・ なんて考えは出てこないですよね・・・少しでも子供と一緒にいたいですよね・・・ 息子への愛情不足を指摘され、涙が出てきました。 息子のあどけない笑顔を見て愛しいと思った事、延々と続く夜泣きにクタクタになりながら付き合った事、美味しそうに食べてくれる離乳食を頑張って作る事・・・自分なりに頑張ってきた育児ですが、 全て自己満足のように思えてきました。今までの疲れが一気に込み上げてきた感じです。 やはり赤ちゃんがいるお母さんは、一人で出掛けないものですか? 一人になりたいという私の考え自体がおかしい事ですか?