• ベストアンサー

不定積分がわからなくて困ってます

∫(x+3)(2xー1)dxの答えが全くわかりません 誰か途中式も書いて教えて下さい^_^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4028
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.3

∫(x^2+5x-3)dx =1/3x^3+5/2x^2-3x+C  (C:積分定数) これが分からなかったら 理系、文系関係なくやばいですよ・・・ 微分は分かりますか? 微分の逆が積分なので微分が分からなければ 積分も分かりません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.2

全部丸教えはダメです。 最初から、今回のようにすべきだったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

全部丸投げはだめです。 すでに回答したことは、ちゃんと理解して、自分でやって、それを補足に書いてください。分からない所があれば、分からない所だけ質問して下さい。 被積分関数「(x+3)(2x-1)」を展開してxの2次式にばらしてから積分してください。 ∫(x+3)(2x-1)dx=∫{x^2+(6-1)x-3}dx この続きは自分でやってみて下さい。→ 補足に書いてください。 (教科書も参考にしてやること。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不定積分が求まりません・・・。

    計算過程を略さずに、書いていただけるとうれしいです。 ∫1/(4x-x^2)^1/2 dx この式でわかるでしょうか? ∫1/√(4x-x^2) dx 答えは arcsin (x-2)/2 です。 途中の計算が載っておらずとけません。 テストが近いのでどなたか回答していただけると うれしいです。

  • 不定積分

    次の問題なんですが、一問目は答えが出ていて二問目が分かりません。 またどちらとも途中のしきが立てられないので、どなたかご指南お願いします。 (1)∫(1/x^3+1)dx    この問題ではx^3+1=(x+1)(x^2-x+1)で分数分解して、両辺にx^3を掛けて係数比較するんですが、そのあとの積分の計算ができません。。。  答えは1/6log(x+1)^2/x^2-x+1 + 1/√3Arctan((2x-1)/√3)らしいんですが。。。 (2)∫{1/(1+x^3)^4/3}dx  こちらの問題は解き方がわかりません。

  • 不定積分について教えてください><

    ∫x^2/x^2+a^2 dx という問題が解けなくて困っています>< ^2は2乗を表します。 x=tantと置いて計算していけば適当でしょうか?まずは次数下げを行うべきですかね??・・・ 答えしか載ってなく途中式が分からないので教えてください>< 答えはx-a*arctanx/a+Cです。 お願いします><  (*は乗算を表します)

  • 不定積分

    (1) ∫x^2 logx dx (2) ∫ 1/(7-9x) dx (3) ∫ x(x+4)^3 dx 解答お願いします途中式もお願いします

  • 不定積分

    ∫{(2x+3)/(x^2-x+1)}dx  を解けです。 ∫{(2x-1+4)/(x^2-x+1)}dx =∫{(x^2-x+1)'/(x^2-x+1)}dx+∫{4/(x^2-x+1)}dx =log(x^2-x+1)+4*∫{1/(x^2-x+1)}dx 上記の式までは分かるのですが・・・。 ∫{1/(x^2-x+1)}dx の不定積分が分かりません。 途中式もあっているか確信はありません。 申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

  • 不定積分の解き方が分からない‼

    不定積分の解き方が分からず躓いてます‼手間をおかけしますが、途中式も加えて教えてほしいです。よろしくお願いします‼ ①∫x√2x-1dx ②∫x/√x+1dx ③∫x^2√x^3+2dx ④∫sin^3xcosxdx

  • 不定積分がわからなくて困っています

    ∫(5x^2ー3x+2)dxの不定積分なんですが 誰か途中式も書いて教えて下さい。

  • 不定積分 

    ∫dx/√x の解答を教えてください 途中式もお願いします

  • 不定積分が全くわかりません

    ∫(3x+2)^2dxの問題が全然わかりません;_; 誰か途中式も書いて教えていただけませんか^_^;?

  • 不定積分

    毎度すみません。参考書の積分の問題を解いているのですが、答えが不確かなもので質問させて頂きます。 ・∫tan^2x dx t = tanx と置くと 与式 = ∫(tan^2x) { 2sinx/(cos^3x)} dt/dx = 1/cos^2x , dx = cos^2x dt 与式 = ∫(tan^2x) { 2sinx/(cos^3x)} X cos^2x dt = ∫(tan^2x) 2tanx dt = 2∫t^3 dt = 2 X t^4/4 = tan^4x /2 ・∫1/(x^2 + 2x + 5) dx =∫1/(x^2 + 2x + 5) X (2x + 2) dx dt/dx = 2x + 2 dx = 1/(2x + 2) dt 与式 =∫1/(x^2 + 2x + 5) X (2x + 2) X 1/(2x + 2) dt =log|x^2 + 2x + 5| 一応自分で解いてみたのですが、誤った記述がありましたらご指摘頂けると有難いです。また、答えを導く際、他に簡単な方法等ありましたら、教えて頂けたら嬉しいです。

ファイアーウォールの一部除外
このQ&Aのポイント
  • VcXsrv Windows Serverを使うためのファイアウォール設定方法を教えてください。
  • ファイアウォールでVcXsrv Windows Serverを許可する方法について教えてください。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズでのファイアウォール設定について教えてください。
回答を見る