• ベストアンサー

彼から来たメールにムカついてます。ヘンですか?

nihotuの回答

  • nihotu
  • ベストアンサー率27% (37/133)
回答No.2

ムカつくどころか、あなたの事も自分も交通事故に合ったらいけないとの思いやりだと思いますが。 土曜日にはスタッドレスが届くのなら、しっかり設置して安心して安全運転でデートした方がいいのでは。 特にムカつくことはないと思います。

havanais
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 感謝です。

関連するQ&A

  • 氷点下の中国道、浜田道

    今週の土曜日、浜田道、中国道を利用したいと思いますが週間予報では氷点下の朝・・・ 普通のスタッドレスタイヤで大丈夫でしょうか。雪はないと思うのですが、チェーンは要りますか?

  • 雪のときは、関越と上信越どちらがよいでしょうか?

    明日1月2日、3日で、水戸⇔金沢を高速で移動します。 上信越と関越、どっちが雪の影響がなさそうでよいでしょうか・・・? 以前、帰りに、片方の道はすごい雪だったのに、別の道はぴたりと雪が降っていない、ということがあり、お聞きしております。 スタッドレスタイヤですが、大変そうですね。。。 磐越で、北陸道へ、というのも考えたのですが、こちらの方が、日本海で雪がすごそうですよね(?)

  • スタッドレスタイヤで高速道路走行

    冬になると一般道の対策の為にスタッドレスタイヤに交換しています。高速道路を走行するとき、道路に雪が全くない場合、スタッドレスタイヤは早く傷むものでしょうか?

  • 松本から奥飛騨へのドライブ(雪が降った場合)

    4/1、2に松本から安房トンネルを抜けて奥飛騨の新穂高温泉まで車の運転をする予定です。運転は昼間10時から16時の間くらいにする予定です。 宿の方に聞いたところ、晴れていれば雪はないと思うので大丈夫ですが、雪が降ることもあるので、スタットレスタイヤを履いて、チェーンも持っていた方が良いとのことでした。 レンタカーを借りるのですが、スタットレスタイヤという事です。またチェーンは無料で貸してくれるそうです。 ただ、雪道を走ること、スタットレスタイヤを履いて走ること、どちらも初めてです。また、その道を走るも事も初めてです。 安全運転で行く予定ですが、雪が降った場合は危険でしょうか?また、雪が降っていなくて、昼間でも路面凍結などしていることもあるのでしょうか? 止めておいた方が安全であれば路線バスで行くことも考えようかと思っていますが、便数が少ないので出来れば車で行きたいと思っています。 奥飛騨への道に詳しい方、雪道の運転をしたことある方、ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 群馬県草津について

    11月か12月に草津温泉と万座温泉に行きたいと思います。 予定では万座温泉に宿泊予定そこで問題が道路の雪が心配です。車は外車で大型スタットレスタイヤ無し運転に自信全く無し 例年万座温泉に行く道はいつ頃から雪が降るのですか?教えて下さい

  • 12月に

    12月4・5日に名古屋より松本へ車にて旅行を予定しております(中央道を利用予定)。 ただ、私の車(ヴィッツ2WD)はノーマルタイヤ(スタッドレスの購入予定無し)・また四国出身のため一度も雪の中を運転した経験がありません。 12月の時点で、中央道及び松本周辺はチェーン規制や雪が積もったりしているのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの夏道使用

    あまり使用していないホイールつきスタッドレスタイヤがあり、もったいないので夏道(雪のない道)で使おうと思っています。 その場合のメリット、ディメリットを教えてください。 特に安全面に関して。

  • 明日の日光

    明日、日光江戸村にいこうと思っています。桐生から122号線でいきます。雪は大丈夫でしょうか。ちなみにスタッドレスタイヤは、履いています。

  • スタッドレスタイヤについて

    スタッドレスタイヤをどうしようか迷っています。 というのは、岐阜県南部に住んでいるため、積もるぐらいの降雪は年間1~2回程度で、実際に雪の上を走行する機会はあまりありませんが、念のため、スタッドレスを履こうと考えています。(スキー、スノボにも一切行きません) しかし、スタッドレスでドライの道ばかり走っていると、寿命が短くなるという話を聞きました。 でも、いつ降るかわからない雪なので、スタッドレスを履きたいし… 私のように、雪道を走るのはちょっとだけで、ドライにもある程度強いスタッドレスというのはあるんでしょうか? クルマは、トルネオユーロRになります。

  • 冬の転勤 埼玉→愛知 雪はどうですか?

    年末に転勤で埼玉から愛知に引っ越すことになりました。 八王子から中央道で行く予定でいます。 ちょうど車を買い換えたので、これまで持っていたタイヤチェーンが 使えなくなりました。 主人はスタッドレスが欲しいな~と言うのですが、 これまであまり雪の降らない場所に住んでいたせいか、 保管場所や使用頻度を考えるとタイヤチェーンで十分ではないかと 私は思っています。 その日になってみないと分からないのは十分承知していますが、 中央道の雪の確立はどのぐらいなのでしょうか。 やはり覚悟しておいた方がよいのでしょうか。 愛知での住まいは春日井市(名古屋近郊)。 ここが雪の多い所ならばスタッドレスもいいかと思うのですが、 名古屋あたりの冬はどうなのでしょうか。 これからスタッドレスもしくはタイヤチェーンを買うならば どちらが良いと思いますか?