• ベストアンサー

長距離通勤は就活に不利ですか?

mitunaiの回答

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.6

 簿記を独学でとられて努力は関心いたします。しかしながら商業高校でも簿記の3級は最低所得しないといけないレベル、つまりアピールにはなりません(うちの妻でも持ってます、義兄のように1級ならアピールにはなるかも)。  中距離通勤ですか、会社の上限があるし、そんなことくらいで不採用にする会社には入る必要もないし、また長距離通勤だから採用されないのなら申し訳ありませんが、あなたを必要とされていません。  でも、聞かれる前に言うことではありません。  何か良いアピールがあるといいですね、熱意です。  どうしてもその会社に入りたい強い気持ちを面接官にわかっていただけるのが一番です。もしもその気がないのなら難しいです。  キツイことばかりですみません、ただ、現実を知っていただきたかったのです。

eh70122
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社に入りたい気持ちを表現するのに本当に苦戦しています。 表現するにはそれなりにその企業を知らなければならないし、ホームページを見ても書いてあることがいまいち信用できないと感じてしまいます。やはりよく言われるように動いて肌で感じるのが一番なのですね。 貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 就職 電車通勤 不利ですか?

    今のところ希望は実家から通勤したいと考えています。 ですが、電車通勤では特急で片道1時間かかるのでそれが原因で就職が難しくなるのではないかと悩んでいます。 今は同じく特急電車で通学している学生です。 やはり、その都市に住まないと就職は難しいでしょうか?

  • 就活の履歴書に書くことってアルバイトでもいいのか?

    就職活動をする際、履歴書に学生時代に頑張ったことや自己PRを書きますよね? 学生時代に頑張ったことや自己PRにアルバイトのことしか書かなかったら、不利ですか? アルバイトの経験って履歴書に書いても無意味ですか?

  • 自己PRについて!

    就職活動のため自己PRを考えているのですが、いくら考えても書けません。いろいろ本やネットでも書き方をみたのですが・・・ 何も自己PRが浮かばないため、通学時間の長さ(自宅から大学まで2時間20分くらい)に耐えてきたことを書こうと思うのですが、どのように書けばいいでしょうか?? ヒントやアドバイスを下さい!お願いします!!

  • 就活で・・・

    新卒の就職活動についてお聞きします。 履歴書を渡した後に、面接官に「自己紹介をして下さい」と言われた場合、 何を言えばよいのでしょうか? 以前に「○○大学の~」と言ったら「そんなことは分かってる」というような表情をされました。 ここで「自己PRをして下さい」だったら分かるのですが、 自己紹介をして下さいをきたらどうしたらよいのでしょうか?

  • 通勤・通学距離が長い方

    通勤・通学距離が長い方 私は家から職場まで片道2時間、距離にすると約100kmを電車で通勤しています。 結構な距離だと自分では思うのですが、私よりもっと長距離を毎日通勤、通学している人がいるのではと思います。 そこでご質問ですが、自分自身でも周りの方でもいいので、この人が通勤・通学で一番最長距離、または最長時間だという方がおられましたら、どれだけ最長なのか教えていただけないでしょうか(できれば地名や駅名の情報があれば助かります)。 私よりも長距離、長時間の方がおられると、少し慰められます。 よろしくお願いします。

  • 長距離通勤

    訳あって長距離通勤のサラリーマンです。 高速道路を使用すると片道一時間半で到着します。 下道なら二時間です。高速料金は片道600円です。 ちなみに高速料は自己負担です。 塵も積もれば山となるのドケチ根性で下道を使用する事が多いです。 やっぱり高速道路を使うべきでしょうか?

  • 自己PRについて。

    私は現在大学の3年生で、そろそろ就職について考える時期となりました。 今、自己PRを色々と考えているのですがPRになるのか少し不安に思ったので質問させてください。 (1)『私は大学3年間、片道1時間ほどの距離を毎日、雨の日も真冬の寒い時期も原動機付自転車で通学しました。』 これはPRになりますか? 検索エンジンでPR例を見たところ、片道3時間や4時間かけて通学している方が結構いらっしゃったので 原付といえど、PRにするほどの事ではないような気がしています。 他に自己PRに出来そうなことと言えば(2)高校時代も合わせて5年間同じバイトを続けた事か (3)大学が長期休みの間に短期アルバイトで会計事務所でフリーターに近い働き方をしたことくらいかな、と思っています。 もしこの3つの中ならどれが1番強みになると思いますか? 因みに女です。

  • ハーレーで通勤

    こんにちは。 自分は今大学二回で毎日ビラーゴ250で通学しています。 ハーレーというバイクに惚れ込んでしまい、卒業と同時に購入したいと 考えています。 で、自分は電車で通勤とかが大嫌いなので就職したらハーレーで通勤したいと思っています。 そこで実際ハーレーで通勤されている方もしくはされていた方がおられましたらハーレーで通勤する喜びや不利な点などを聞かせて欲しいのです。 よろしくお願いします!!

  • 就活の自己PRについて。

    就職活動における自己PRに書くことが全くないんですけど、 自己PRに書けるように、今からできることってありますか? ボランティアなんかはどうでしょうか?

  • バイクor車での遠距離通学&通勤

     私は現在、神戸のとある大学に通っている大学生です。今は学校のすぐ近くで一人暮らしをしているのですが、事情があってもしかすると今年の4月から岡山に住むことになるかもしれません。  そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんが今、もしくは昔に遠距離通学、通勤していた時のことについてお聞きしたいのですが、 (1)距離はどれくらいでしたか? (2)時間はどれくらいかかりましたか? この2つを教えてほしいのです。ちなみにバイクor自転車での通学、通勤ですので、電車という意見はなしでお願いします。分かりづらい文章ですいません。皆さんのご意見お待ちしております。 …ちなみに私の場合は、岡山で住もうと思っているエリアから大学まで大体片道100~110キロほどです…さすがに無謀な考えですかね…