昨日、仕事でふきのとうを購入したのですが(撮影のため)たくさん余ってしまい、捨てるのはもったいないのでお弁当の食材に・・と思ったのですがどう調理していいかわかりません(^^; 普段、料理はわりとする方なので調味料は大体そろっています。 ネットで調べたら「天ぷら」か「ふきのとう味噌」くらいしか出てこなくて24歳の一人暮らしなので揚げ物は家に作らないし、お味噌もあまり消費しないので余りまくることが目に見えてます・・・ どうぞアドバイスお願いします♪...
料理初心者です。よろしくお願いします。 料理の揚げ物や天婦羅で小麦粉や片栗粉にベーキングパウダーを混ぜるとカラリと揚がることをしりました。 ところで、たいていのレシピでは、そのような時のパウダーの量はかなり少量の指定となっているように思いますが・・・ (1)ベーキングパウダーを入れすぎると身体(健康)によくないなどの理由はありますか? (2)それとも、かえって”料理がまずくなる”などの理由でしょうか? (3)あるいは、ただもったいないとか入れすぎに意味がないとか、他になにか問題がありますか? 上記3点についてご指導ください。よろしくお願いいたします。...
いつも参照させていただいております。 主人の職場の方から、大量に「あおさ海苔(水で戻して使うタイプ)」をいただきました。 とっても香りがよくおいしいです。 体にもよさそうなので、ここ毎日食べています。が、なかなか減りません^^; 風味を損なわないうちに使い切りたいのですが・・・。 これまでは、みそ汁の具や、酢の物など、オーソドックスに活用しています。せっかくだし、もっと使いようはないものかと思いまして、質問しました。 他に「あおさ」を使った、白いごはんに合うような簡単レシピをご存知でしたら教えてください。 なお、諸事情で、油モノは控えているので、「てんぷら」「からあげ」などの揚げ物以外で何かあれば、なおうれしいです。 ネット検索したところ、衣にまぜて使うようなメニューはたくさんあるようなんですけどね^^;...
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。