• 締切済み

自分が誇りに思っていることについて

 26歳男です。  恥ずかしながら、自分の誇りは「高学歴であること」です。学歴をひけらかす奴にろくな奴はいないといいますが、それでも心の底から、自分の出身校に誇りを持っています。  でも最近、資格試験に失敗したり、公務員試験合格に2年も費やしたりしたために、自分は決して秀才ではないことに気づかされ、誇りが揺らぎ始めました。自分は今、公務員として働いていますが、何の誇りもありません。そんな時、どうすればいいでしょうか?    また、別の話ですが、一般的に「誇り」と思っていることは、自分の内側に向かって持つものであり、他人はおろか身内にもひけらかすべきではないのでしょうか?

みんなの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.3

>何の誇りもありません。そんな時、どうすればいいでしょうか? 普通の人は何の誇りもありません。普通でいいじゃありませんか。毎日仕事をして何の悪いこともせず正々堂々と生きる。これ以上の誇りはないと思います。 >一般的に「誇り」と思っていることは、自分の内側に向かって持つものであり、他人はおろか身内にもひけらかすべきではないのでしょうか その通りです。当たり前でしょう。仮に聞かれても遠慮がちにいうものです。例え日本最高学府を出たとしても。 何故ならまだその上があるからです。あえて言いません。言ってもわからないでしょう。以下です。 究極も絶対もありそれから比べたらすべて小さいことです。

回答No.2

あなたは「誇るべきもの」を間違えておいでです。 No.1の回答者様も言ういうように「出身校を誇る動機」を問題にしなければ なりません。 他者に自分の出身校や学歴を誇れば、それは只の自慢にしかなりません。 例えば。その校風や出身者の考え方を育んだ背景を誇るとか、難関校に 合格するために自分が何年かに渡って勉強した努力をこそ誇るべきなのです。 結果に対して得るのは「自信」であり、そのための過程で得られるのが「誇り」 だと思います。しかし、どちらも良い意味での自己満足なのです。 あなたの誇るべきものは違うところにあります。 難関校に入学するためにその間は我慢した事、目標の公務員試験に失敗しても くじけなかった事、それらは他者に誇れる事です。 そして出来れば現在の職業に誇りを持ってください。どんなに周囲が当たり前 にしていても自分だけは不正には目をつぶらないという誇りですとかね。 あなたにはもっと誇れるものがあるはずです。

  • marobu
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

誇りを持つということは良い事だと思います。 ただ、確認したいのは「出身校に誇りをもった」理由です。 合格率の低い難関を突破した、自分の努力に誇りを持っているなら素晴らしいと思いますが、ただ有名な学校に大した努力もせず合格したことに自信を持っているなら、それはあまり意味のあることとは思えません。(あくまで個人の意見です。) 公務員試験だって合格するために努力したのでしょう。2年努力して結果をだしたのでしょう。そこに自信を持つべきだと思います。 与えられた仕事だけでなく、市民のために喜ばれる対応のできる公務員を目指してほしいと思います。「ありがとう」と言われることを誇りにできたら素晴らしい公務員になれると思います。公務員であることに誇りがもてるよう ぜひ頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう