• 締切済み

年収1200~1400万円の正確な手取り

海外在住ですが、日本での転職を考えている49歳です。 扶養家族は妻(専業主婦)と子供2人(大学2年生と中学2年生)の合計3人です。 給与収入が、年額1200、1300、1400万円の場合の正確な手取り額を教えてください。 計算方法も教えていただけると、ありがたいです。 ちなみに、給与以外の収入は一切ありません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 収入が1300万の時の手取り月額は、88万6978円ですね。 ご指摘の通りです。大切な数値なのに間違ってしまいスイマセンでした。 さて、追加のご質問にある住民税に関してですが、現時点ではアドバイスが困難です。 理由 1 海外居住者が国内に戻った時の住民税について、小生の知識がそこまで及んでいない。 2 住民税の計算は市町村によって異なる為、概算であっても難しい。 次に手取り100万円ですが、住民税を無視してよいのであれば、次の様に逆算した結果、報酬額は月額125万3407円。 但し、注1を読んでください。 手取額 約100万円 所得税   15万0102円          ↑「課税対象額101万円以上176万円未満」の時で徴収税額の方程式を解く 課税対象額115万0102円 社会保険料控除額合計10万3305円 健康保険料  4万9610円←最高等級120万円に対する保険料 厚生年金保険料4万8682円←既に最高等級なので、昨日と同額  雇用保険料    5013円←注2の計算式から導かれる   希望すべき報酬額125万3407円 注1 この計算は、昨日と同じ前提で行っている為 ・平成22年4月以降の雇用保険料率が4/1000の保証は無い ・健康保険の料率は加入する保険団体によって料率が異なる。 ・厚生年金の保険料率は毎年9月に定率でUPするので、平成22年9月分以降の保険料は増える。 ・40歳以上者は介護保険に強制加入だが、この計算では除いているので、対象者であれば、その分を加算した上で報酬額を再計算する必要がある。 又、健康保険と同じく、加入する保険団体によって率が異なる。  金額は昨日添付した健康保険の保険料額表で確認下さい。最高等級なので月額7200円の増加。 注2 報酬額と雇用保険料は次の計算式から導ける  毎月の報酬額⇒Y  雇用保険料率⇒4/1000 Y-Y×雇用保険料率=課税対象額+雇用保険料を除く社会保険料 Y-Y×4÷1000=1150102+49610+48682 Y-0.004Y=124万8394円 0.996Y=124万8394円 Y=124万8394円÷0.996 Y≒125万3407円 雇用保険料はY×雇用保険料率なので、約5013円

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

○以下の前提条件とさせていただきます。 ・毎月の報酬額は年収額の12分の1 ・健康保険は「協会けんぽ」に加入で、保険料率は平成21年度平均料率の41/1000  http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/4378/20090420-094854.pdf ・年齢不明なので介護保険は考えない。 ・厚生年金に加入可能な年齢であり、保険料の本人負担率は78.52/1000  http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku2109/ryogaku01.pdf  また、401Kや厚生年金基金は考えない。 ・雇用保険には加入できるものであり、保険料率は平成21年度の4/1000 ・所得税は月額表甲欄で「扶養親族数3」でおこなう。  http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2008/data/07.pdf http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2008/data/02.pdf ・年末調整による年間の手取り額は計算しない。←データ不足で計算できないから ○各収入額に対する保険料の月額     1200万[月100] 1300万[月108.3] 1400万[月116.6] 健康保険 40,180円   42,230円    47,150円 厚生年金 どの報酬でも 48,682円 雇用保険 4,000円    4,333円     4,666円 3つの合計 92,862円  95,305円     100,498円 ○毎月の手取り額       1200万円   1300万[月108.3] 1400万[月116.6]    報酬額(1)  100万円   108万3333円   116万6666円 社会保険料(2) 9万2862円  9万5305円    10万0498円 課税対象額(1-2)90万7138円 98万8028円   100万6168円 所得税     8万3350円 10万1050円    10万4980円 手取り額   82万3788円  80万6978円    90万1188円

StingWelch
質問者

お礼

srapfさん、とても詳しく回答いただき、ありがとうございます。 収入が1300万の時の手取り月額は、88万6978円ですね。 追加の質問があります。 1. 住民税が計算に入っていませんが、住民税額を教えていただけますか? (日本に居住する場合で、給与収入は前年度と同じとの仮定です) 2. 2010年2月1日に、海外から日本に住民票を移した場合、住民税の支払いは2012年の5月からでしょうか? 転職に際しては、手取り1000万円を目標にしたいので、一体どれくらいの給与収入があればいいのか知りたい所存です。 回答、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 手取り○○円欲しいと答えていいか

    転職の際の面接時に、希望給与額はどのくらいですか? と聞かれたときに、 「手取り○○円欲しい」という、「手取り」という言葉を使って答えていいのでしょうか?

  • 転職時に、年収と手取りを間違えてしまった。

    転職し、内定を頂いたのですが、年収を記入する欄に間違えて、1年分の手取り額を記載してしまったことに気がつきました。 年収より、だいぶ低い額を申請してしまったことになります。 この場合、内定の取り消しはあり得るでしょうか。 また、勤務して一年目で、前会社で一年間働いた源泉徴収票がない場合は、転職先には推定年額を伝えれば良いのでしょうか。

  • 年収440万の手取りって

    三十代半ばのOLです。 先日引っ越すときに源泉徴収表を出したのですが、恥ずかしながら、そのとき自分の年収(額面)が440万もあることを初めて知りました。 というのは、この会社に転職してきたとき、年収360万くらいで契約したのですが、そのときの手取りからこの10年間ほとんど変わってないのです。 なので、てっきりまだ400万いくかいかないか程度だと思っていました。 なお、手取りは20万/月ほぼぴったりです(見込み残業代20時間分込み) 交通費も入れると21万くらいになります。 交通費・見込み残業抜いたら、16.2万くらいです・・・・。(残業はほぼ毎月必ず20時間は発生します) ボーナスは夏冬合わせて手取り80万程度です。 そこで質問なのですが、年収440万くらいの人間の手取りって、こんなもんなんでしょうか。 独身で扶養家族なし、すんでいる地域はそこそこ大きい都市(住民税は高い)です。 私は今婚活中なのですが、年収400万台の男性でも、「奥さんには育児に専念してほしい」「家で家事をやってほしい」というような人がいます。 400万台で奥さんが専業主婦って、手取り20万で一家が生活するということですよね。 無理とまで言いませんが非常に厳しいと思うのですが、世間一般の年収400万台ってもう少し手取りがあるものなのでしょうか。

  • 手取り額について

    質問場所を間違えているかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は現在25歳の男です。広島在住です。 現在は月額総収入が18万くらいで、社会保険、厚生年金等引かれて16万くらい手取りとしてもらっています。年収としては270万くらいだと思います。 12月から転職し、年収が400万を超える予定です。月額総収入としては25万くらいだと思います。給与額が変わると引かれる税金等も変わってくると思いますが、一体どのくらい手取りとしてもらえるのでしょうか?だいたいで良いのでお願いします。 というのも、12月から単身大阪付近に一人暮らしするため、生活費等の参考にするためです。

  • 年収とは手取り?

    いつも、低レベルな質問ですみません。 近々、夫の扶養に入る予定なのですが、会社からいただいた書類に、 被扶養者になれる範囲は、今後1年間の年収が130万未満の方、と、あります。この年収とは、手取り、つまり自分の懐に入る額のことでしょうか? あと、所得と収入の違いも色々なサイトで検索しましたが、難しい言葉がたくさんでなかなか理解ができません。 あと、よく上記のサイトで度々出てくる、所得控除というのもできましたら、わかりやすく教えていただけないでしょうか? 本当、無知ですみません・・・。

  • 月給手取り52万ではいくら貯金に回すのが普通の水準か?

    32歳男都内在住サラリーマンです。 現在、月給総支給額60万ちょいで、手取り52万程度です。ボーナスはなしです。 この程度の収入であれば、何万円ほど貯金に回すのが、一般的な無理もなくやりすぎでもない水準でしょうか? ちなみに生活環境は以下のとおりです。 妻:専業主婦 子供:5歳と4歳(両方幼稚園) 住宅ローン:月当り12万程度(35年ローンのうち6年払ったところ。) 車:なし 私のこづかい:5万

  • 年収360万円の暮らしぶり

    東京23区在住で、専業主婦と子供(乳幼児)を扶養して、税引き前の年収360万円だとすると、どのような暮らしぶりになるでしょうか?

  • 【新婚】手取り15万円の給与明細と貯蓄はどのように考えれば?

    ・新婚半年 ・夫=29歳/会社員 ・私=33歳/正社員を退職後現在転職を考え中 3点御相談です。 ●夫の給与明細が妥当かどうか  (基本給 25万円)-(※控除 10万円)= 手取り 15万円 【※の詳細】 ・所得税    5,000円 ・住民税    20,000円 ・雇用保険   1,500円 ・厚生年金   22,000円 ・健康保険   9,000円 ・労働組合控除 4,500円 ・労働組合共済 1,500円 ・持株     5,000円 ・社員預金   10,000円 ・生命保険   17,000円 ・社宅    10,000円 (※控除 10万円)という大きな金額に驚きました。私が働いていた時、自分の控除額は5万円程度だったので…。 上記の差引額は妥当でしょうか? また、差引額を少なくするにはどこを見直すべきでしょうか? ●貯蓄の考え方 ・貯蓄額= 夫これまでの貯蓄(10万円)/私これまでの貯蓄(150万円)/夫婦共有の貯蓄(120万円) です。 2・3年後に子供が欲しいと思っていますが同時に自分たちのゆとりを作るためには上記では厳しいと思っています。 上記の夫の給与をかんがみ、夫婦共有の貯蓄(120万円)をどういった方法で・どのくらいのペースで(2年後▲円など)増やしていけば良いでしょうか? ●私(妻)が専業主婦でもやっていけるのか 先日私が正社員だった会社を退職しました。ハードだったこと、「出産を1~2年以内に」という思いからです。その後は専業主婦でやっていこうかと思っておりました。しかし再度、収支を考えると、出産を2~3年後に延期して私がまた正社員で転職したほうがいいようにも思います。 仮に転職をせず専業主婦でやっていけるものでしょうか。 手取り(夫) 15万円 支出   15~16万円(不足分は夫婦共有貯金から支出) ※ちなみに夫のボーナスが頼りです。。(年間5~6か月分)

  • 年収に対する手取り額は・・・?

    こんど個人事業主からサラリーマンになります。年収600万(ボーナスなし、交通費26万/年)では手取り額は400万くらいと考えていいでしょうか? 以下は自分で算出してみたものです。 年収 600万円 月収 50万円 32歳 独身(扶養なし)              [月額]         [年額] 雇用保険       4,000円         48,000円 医療保険(26等級) 20,500円         246,000円 厚生年金(26等級) 35,720円        428,640円 所得税        72,500円        870,000円 市民税        29,467円        353,600円 県民税         9,450円        113,400円 -------------------------------------------- 合計         171,637円        2,059,640円 年収600万円 + 交通費26万円 - 天引き2,059,640円 =年収約420万円 住んでいる市町村にもよると思いますが、だいたいこのくらいの計算で合っていますか?そして天引きされるものは上記のものだけでしょうか?

  • 手取り年収について

    現在、アメリカ在住です。 今年の夏から日本で仕事をする事になりました。 税込み年収から税金等を控除されると手取り年収がいくらになるのか悩んでいます。税金等に関して知識が乏しいのでどなたかご教授願いますか?申し訳ございません。 年収504万円(内 賞与6ヶ月含) 既婚者です。妻を一人扶養します。 年収の他に家族手当33000円支給されます。 通勤手当13000円 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう