• 締切済み

自己宛為替手形の換金について。

先日友人から自己宛為替手形を受け取りました。 受け取った事情は上記友人の借金返済分としてです。 友人は事業をされているのでこちらの手形を持っておられました。 私は一個人なのですが、その友人にお金を貸しており 約束の返済期日が過ぎたため返済を催促したところ、この自己宛為替手形を 受け取りました。 手形には友人の事業の取引先の名前が左上、右下に記載されております。 収入印紙は貼っておりません。 期日は2010年2月末日となっております。 この手形を期日に私が取引のある金融機関へ持っていけば 私の口座に記載の金額が入金されるのでしょうか?? これは問題ないのでしょうか? それと、もし私が換金出来たとしてその事は記載してある発行者様に 私が換金したと分かるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hgpapa
  • ベストアンサー率29% (90/301)
回答No.1

今や為手はもはや死滅したものだとばかり思っていました、 まだ現実にあるということが大変驚きでした、 為手は本来の目的は商業手形でしたが、実際には金融手形として流通していました、 つまりは、お金の無い会社さんが、得意先からの入金を当てに自己宛の手形を発行し債権者に渡すものですね。 さて、ご質問の内容ですが、 手形表の、『支払人』 と 『引受人』に同じ名前が書かれていると思います、 『支払地』『支払場所』は支払人の口座のある銀行になっていると思います。 為手表の『受取人』がご質問者様になっている場合には、『振出人』の所にご質問者様のお名前を記載し、印鑑を押印され、収入印紙を貼って割り印をすれば手形となります、 これに為手裏面に『裏判』を押印してご質問者様の口座のある銀行に期日前までに持って行き『手形取り立て』のご依頼を行います。 為手の『支払期日』を過ぎるとただの紙切れとなりますので、必ずこの支払期日前に『手形取り立て』の手続きをしておきます。 『支払期日』後数日をして現金化しますが、現金化したお金は、ご質問者様の銀行口座に入金となります。 一応これが手形回収の教科書的な流れになります。 ご注意: まず、『引受人』← 実際に支払う人 が手形の支払い日までに倒産・破産とか手形不渡りとか、または手形記載の『支払場所』の銀行口座を閉鎖した場合には 支払期日前でも ただの紙切れとなります。 手形交換が実現された場合には、相手の通帳には、『手形交換○○○○』と手形の番号が表示されるだけですので、実際にはだれが取り立てしたのかは解りません。

ni_mi1974
質問者

補足

hgpapaさま、ご回答本当にありがとうございました。 分かりやすく、助かりました。 少しだけ補足をさせて頂きたいと思います。 現在手元にありますこの為替手形なのですが (受取人)の欄が空白になっております。 これは私自身が手書きで記入しても良いものなのでしょうか? 書く場合は私の居住地住所、氏名を書いて押印でよろしいですか? そして裏面への裏判についてですが、私は個人のため 社印などは持ち合わせておりません。 手書きにて日付、住所、氏名を記入後押印すればよいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが今一度教えて頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 自己宛為替手形について

    自己宛為替手形について質問させて頂きます。 先日、自己宛為替手形を受け取りました。 私は事業主でも何でもない一個人です。 換金は可能なのでしょうか?? 可能な場合、期日まで待って自分の口座のある取引銀行 (個人名義)へ行って窓口に差し出せば口座に入金出来るのでしょうか? 無知な質問とは思いますがよろしくお願い致します。

  • 為替手形について教えて下さい

    手形の本を読んでおりますが、いまいち理解出来ません。 為替手形について教えていただけないでしょうか? 当社の販売先である、取引先A社から、為替手形が送られてきました。 [手形の左上の部分]支払人(引受人名):A社 [手形の右下の部分]引受:A社 [手形の左下の部分]受取人:全て空白 金額:380万 収入印紙添付なし 質問 (1)このような手形を振り出す理由はあるのでしょうか?   何か資金面でメリットはあるのでしょうか? (2)収入印紙は貼らなくてもいいのでしょうか?   どこが負担するのでしょうか?受取った当社でしょうか?   もし貼らなくてもいいのなら、為替手形を振り出した方がいいですよね・・。 (3)受取人が空白になっておりますが、これは受取った当社が   記載、押印するのでしょうか?   その場合、日付はどなるのでしょうか? 経理ビギナーで申し訳ございません。 ご教示お願い申し上げます。

  • 手形は誰が持っておく?

    3級の勉強をしていますが、手形でイメージができず困っています。 約束手形は、「払う人が振り出して、お金を受け取る人が実際に手形を持ち、その受け取る人が期日が来たときに銀行でお金に換える」と思うのですが、為替手形は誰が手形を持って誰が換金するのでしょう? また、自己受為替手形(取立手形)や自己宛為替手形(送金手形)はどのようになっているのでしょうか?ぜひ教えてください。

  • 受取手形と為替手形について

    売掛金の回収として手形を貰う事が多いのですが、為替手形で支払人と引受人を同じ会社名を記載した為替手形を見かけますが、この手形は普通の受取手形に比べてどのようなメリット(利点)があるのでしょうか? 印紙代の節約?みたいな話を聞いたこともあるのですが今市よく分かりません。 教えてください。

  • 【3級試験】為替手形について質問

    こんにちは。 ・自己受為替手形 ・自己宛為替手形 ですが、仕訳以前に、どういった取引で使われるのか、、など 業務でのイメージがつかめません。 「自分で振出して自分を受取人にする・・」とは、実際には どういった取引で使われるのでしょうか?。 お手数ですがアドバイス願います。

  • 手形取引では、期日が来るまで何故換金できないのでしょうか?

     皆様、いつもお世話になっています。  皆様、どうか私の素朴な疑問にご教授を宜しくお願い 申し上げます。  1)(小切手取引では即日、換金できますが)手形取引では、期日が来るまで、(割引取引を除けば)何故換金できないのでしょうか? 期日まで当座口座に入金がないのが理由と聞いた事がありますが本当でしょうか?そもそも当座口座を開設するには、その銀行に貯金がないとできないと聞いていますが。  2)当座口座を開いている銀行の立場からすれば、期日前に換金すれば、何かデメリットでもあるのでしょうか?  部分的なご返答でも結構ですので、皆様、どうか宜しくお願い申し上げます。  

  • 為替手形の引受期日について?

    今回は、為替手形の引受期日について質問させていただきます。 ご解説よろしくお願いします。 現在、弊社の方で、為替手形を発行しておりまして、取引先より引き受けの印をいただいているのですが、引受の期日をいつも未記入のまま返送されているのです。いままでは、弊社が期日を適当に記入をして、処理しておりましたが、ふと、疑問に思いメールさせていただいたしだいです。 取り越し苦労かと思いますが、こういった、期日等が未記入の手形では、万が一、取引先で問題が起きた場合、弊社の方で、不都合が生じるのでしょうか?請求効力がないなど? ご解説よろしくお願いいたします。

  • 約束手形について

    8月、父の会社が倒産状態になり、自己破産手続きを弁護士に依頼。 現在、弁護士による裁判所への申し立てはこれからという状況です。 そこで質問です。 父の仕事の最終日、仕上がった商品をA社へ卸した際、A社からはその商品代金を「小切手と約束手形を50%ずつ」頂きました。その日、小切手はすぐに現金に換えましたが、約束手形は11月中旬が支払期日となっていたため、今もその約束手形は手元に持っています。 父は、その約束手形の支払期日前に換金してきてほしいと私に頼んできました。 私は一般企業に勤める会社員です。 その私が、父の約束手形を換金することができるのでしょうか?? その際、私は銀行から何か問われることはないのでしょうか? しかも、父の会社は倒産で自己破産手続きを弁護士に頼んですすめてもらっている最中です。 その約束手形は換金してしまって大丈夫なんでしょうか?? ちなみに、その約束手形には金額の上の宛名(父の会社名)は記入ありません。 振出人の上の日付も記載ありません。 裏面にも、何も記載のない約束手形です。 ※収入印紙はちゃんと貼ってあり、振出人名・印、支払期日、支払地、支払場所もちゃんときれいに押印、記入されてあります。 私は父の住む実家とは別の県に住んでいます。 もし換金が可能ならば、変わりにやってあげたいと思っています。 法的にも大丈夫なのか不安なので、どなたかご存知の方、経験者、詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 初めての手形

    つきあいのある取引先から、簡易書留で封書が来てあけてみたら、「為替手形」と書いてありました。 いつもは振り込みで入金があるのですが、いつもより5倍以上の金額だったためか、「為替手形」が来ました。 初めての見たペラっとした1枚ものに、少々驚いているのですが、これをどうしていいものかがわかりません。 支払期日がH18/6/30と書いてあります。 ということは相手はこの日までに払って、この日から私が受け取れるのでしょうか? 何も通知が無かったので、もしかして、それってこっちの資金繰りの事は考えていない?みたいな感じなのですが、 小切手ではなく、手形ということは、こちらのキャッシュフローが悪くなってしまいますよね? 私は、この手形をどう処理すればいいのでしょうか?銀行に持っていって、期日に振り込まれるか、それまで所持しておいて、期日後に銀行に行くということでしょうか?(盗まれたらどうなるんでしょう?)

  • 為替手形の実際の活用とはどういうものでしょうか?

    簿記三級の勉強中に「為替手形の仕訳」が出てまいりましたが、これは実務ではほとんど利用されていないと聞きました。たしかに、「自店が売掛(債権)を持っている取引先Aに対して、自店が買掛(債務)を持っている取引先Bに代理支払いを要求する手形を振り出す」というのは現実的ではないと思います。「うちに対する借金(買掛)を払わなくていいから、うちが借金してる別の店に(代わりに)払っといてよ。そのぶんはうちへの借金から引いておいていいからね」と要求する(引き受けさせる)わけでしょう。これなら手形なんか振り出す手間を省いて、電話一本で済むと思うのですね。 ただ、収入印紙の処理などでは利用されているという話(人づてに聞いたので意味不明です)も聞きました。実際に為替手形が活用される場面とはどういうものなのでしょう。 具体的な例などをご教示願えれば幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう