• ベストアンサー

昔よりも好きです…。

はじめまして、初めて投稿 させていただきます(^^) 私は高1なのですが、10月の半ばに 初めてお付き合いをしました。 その人とは文化祭を通して 意識するようになって、同じクラスと いうこともあってメールもするようになりました。 だけど向こうも付き合うのは 初めてで、お互い意識しすぎてしまい おかしな話ですが付き合っていながら 学校でまったく話さないし、1回も 一緒に帰ったりしませんでした。 1回提案したのですが、彼があまり冷やかされる ことが好きじゃなくて付き合っている ことも極数人しか知られていませんでした。 こんなことだから気まずくなってしまい、 1ヶ月もしないうちに別れてしまいました。 言い出したのは彼なのですが、 気まずくなったのが一番の原因で それによって好きな気持ちも 薄れてしまったらしいです。 別れて少しの間はほんとに悲しくて、 何回も泣いたのですがやっぱり 忘れられなくて今でも好きです。 ところが最近彼からよくメールが来ます。 メールといっても宿題の内容を 聞いてきたり学校関係のそういう 確認的なのしか送られてきませんが。 彼はいまどういう気持ちなのでしょうか? 脈絡のない長文を読んでください ありがとうございました>< みなさんのご意見待ってます(^^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooldream
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

読ませていただきました。 おそらく彼もうしろめたくおもっているのではないでしょうか? こちらからもメールを出して少しずつ気まずい関係から抜け出し、お互いに少し間をおいて考える時間、後悔から抜け出す時間を持つべきだとおもいます。 そうしたら、自分の思いを言ってまた付き合わないかと聞いてみてはいかがでしょう? 今度は何も悪いことなどしていないのだから冷やかされたら寧ろ開き直る位の公認カップルになってしまっては? …少し口が過ぎたかもしれませんが自信を持って彼と付き合った方がいいと思いますよ。

noname#102503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私からもメールを出して 関係を修復していって、 いつかまた付き合えたら いいなと思います。 丁寧な回答でとても参考に なりました\(^^)/ ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

恋愛よりも、周りの友達の目を優先させる・・・若い男の子にはある事だと思います。そういう意味では彼は、まだまだ子供なのかもしれません。 「彼からメールが・・」云々というお話の限りでは、何も確かな事は無いです。でも、彼から別れを決断したという経緯から、なんとなく推察される彼の意図を書いてみますね。 現段階で彼はpecov0_0vさんに対し、自分の都合のいい時(つまり、他の友人達との交流に支障が出ない範囲内)だけの、頼もしい存在でいて欲しいように思えます。それが「学校についての確認のメール」という形で出てきているのではないでしょうか。 利用している訳ではなく、信頼している友達同士で気軽に質問し合ったりするノリと殆ど同じと考えていいです。 確かに彼は今でも、pecov0_0vさんを好意的には思っているでしょう。嫌いになる理由なんてありませんから。 でももし彼がpecov0_0vさんを本当に「いつでも自分に必要な存在」だと思っていたなら、そもそも別れません。「交際という形でいなければならない程の理由は、現時点では無い」と彼が判断した上での、別れという決断だったのだと思います。 以上、pecov0_0vさんの期待しているような話ではなかったですが、もし幸い彼がヨリを戻す事を期待しているのだとしても、もっとはっきりとした形でサインを出してくると思います。何も無いうちはあまり変に気を回さない方が、pecov0_0vさんも次のステップに進めると思いますよ。 場合によっては「振ったくせに連絡してくるな」と言ってもいいと思いますよ。彼はまだ子供ですから、はっきり言われないと解らない事もあるのだと思います。強く言う事で、いい方向に向かうという事もあるかもしれません。何もしないとたぶんこのまま(彼は「別れて正解だった」と思ったまま)だと思いますが・・。

noname#102503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の質問に対して長文で 回答していただけて嬉しいです^^ 確かにそうですよね、私も最初は振ったのになんで メールしてくるんだよって思っていました。 だけどやっぱり好きでついつい普通に 返信してしまうんですよね>< これからいろいろ考え行動していこうと思います。 丁寧な回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう