• ベストアンサー

単位のグラムは、「g」と書かなければいけないのでしょうか

nemoax006の回答

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

読む相手が理解できればどちらでもいいです。

kazutatama
質問者

お礼

どちらでも良いのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 重さの単位はグラムorニュートン?

    日本の小学校では重さの単位はグラムだと教えます。 日本の中学校では重さの単位はニュートンだと教えます。 物理的にはニュートンが正解でグラムは誤りですが、小学生にはやむを得ないとも思います。 外国ではどうなんでしょうか? 小学生に重さの単位は何と教えているのでしょうか?

  • gという単位について

    遠心分離についての単位についてですが・・。 文献には次のような文章がありました。 The aqueous solution was centrifuged at 4000g for 5 min to separate any unreacted polymer. 5分間,遠心分離をしたのはわかるんですが,この4000gってなんですか?回転数の単位だと思うんですが,rpm以外に回転数の単位があるのでしょうか。調べましたが,gという単位はグラムと重力加速度しか載っていませんでした。

  • グラム単位で販売/多少の誤差は許せますか?

    先日買い物をしていてお肉をグラム販売している店舗に行きました。我が家は300g欲しかったのですが店の方が「295gでいいですか?」と聞いてきたので「いいですよ」と言いました。他にも買うものがあったので店内を回っていたら「200っ言ったら200なのよ」と怒鳴り声が聞こえてきたので見て見たら肉を200g欲しい方がいたようで店員の方が「198では」と聞いたら「きっちり200頂戴」と延々とやっていました。お店の方が「200ピッタリは難しいです」と言うと「私は200しかいらいの小数点までピッタリね」と言っていて店の方も困っていました。今日も同じ店で200g欲しいと言ったらちょうど200になり私が「わぁすごいピッタリだ」と言ったら、店員さんが「たまにあるんですよ」と言ったあと「ピッタリにするのは難しいんですよね」と言っていました。皆さんはグラム単位で買う際に何処までの誤差なら許せますか?それとも誤差は許されませんか?

  • グラム当量 当量 当量数 について

    当量について少し考えがこんがらがったのですが、 当量=分子量/n であり、単位は(g/eq) このeqがグラム当量数を表していて、eq=g/当量・・・(1) だと思うのですが、グラム当量数に単位ってあるんでしょうか? また本には、酸塩基反応での1グラム当量とはH+1モルをだすか、またはこれと反応するのに要する物質をグラム単位で表した重量のことである。 と書いてあるのですが、1グラム当量というのはグラム当量数もしくは当量とは違うのか?と思いました。 自分としては、(1)の式からグラム当量数は1当量中に何gあるのかということで考えてたのですがそう考えると、単位が(g/eq)である当量は1グラム当量数中に何gあるかっていうことになって意味がよくわからなくなります。 少し考えがごちゃごちゃしていて意味不明なことを書いていると思いますが、どうか「当量」「グラム当量(数)」についてくわしく教えていただければと思います。

  • ガスの単位 m3(立方メートル)は何g(グラム)???

    自宅のガス料金と、カセットコンロ用のカセットガスの金額を比較しようと思ったのですが、自宅のガスは「立方メートル」、カセットガスは「グラム」単位でした。 立方メートルとグラムの比較はできるのでしたっけ?? 無知ですみません。 教えてください。

  • 化学の単位って・・・

    最近ちょっとした疑問にぶつかりました。 それは、化学の質量の単位についてです。 硫酸はH2SO4で、液体なのに単位は”g(グラム)”になっている。なぜ”l(リットル)”じゃないのでしょう? 粉末のものなら”g(グラム)”でわかるんだけど・・・ 誰か教えてください。

  • g(グラム)からmol

    に直すのってどうやるんでしょうか? ネットで検索しまくっているのですが、 書いてあることがわからない、 高校でやったことが思い出せないんです、、汗 1molが6.0*10^23個とか pv=nRTくらいしかおもいだせません。 二酸化炭素の排出量というのを 計算しているのですが、、 お願いします。 g(グラム)からmolに直すやり方を教えてください。

  • グラム分とは?

    グラム分の単位を教えてください。

  • 単位の換算 N(ニュートン)→g(グラム)

    以下の単位の換算にかける係数を教えてください。 ・1N/d → ?g/d (d=デニール、糸の太さの単位です)

  • 「キロ」、「グラム」を使う前に、昔の日本はどのような重量単位を使っていたのでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。日本の重量単位についてお聞きしたいことがあります。  今の日本は日常生活と一番かかわる重量単位は「キロ」、「グラム」ぐらいでしょうね。そこで、お聞きしたいのですが、「キロ」、「グラム」を使う前に、昔の日本はどのような重量単位を使っていたのでしょうか。古代から現代まで、歴史のまたがりが大きいため、あまりに多すぎると皆様のご迷惑をお掛けすると思いますので、日本の昔の一番重要な、よく使う重量単位、あるいは一般常識として知っておいたほうがよい単位を教えていただければ非常に嬉しいです。よろしくお願い致します。  自然な日本語の文章を書きたいと思いますので、よろしければ質問文の添削もお願いできれば有り難く思います。