• ベストアンサー

妊娠してから、母親との関係で悩んでいます。

はじめまして。 現在妊娠10カ月目の33歳です。 結婚4年目で待望の妊娠ですが、妊娠発覚から母親のわがままに悩まされています。 長文になってしまいますが、どなたか同じ環境になった方がいたら良いアドバイスをよろしくお願いいたします。 まず、母がどんな風にわがままになったかというと、 私が妊娠ているせいなのか?、私が母の思い通りにならない行動をとろうとすると、怒り出し、泣き出し、結局、私の言うことを聞いてくれなくなりました。 それと、主人の両親に敵意むき出しになり、私の子は渡さないと言わんばかりの態度・行動をとるようになり困っています。 そして、そんな母と一緒にいるのが嫌になってしまいました。 母は田舎でひとり暮らしをしていて、私は電車で3時間ほど離れた場所に主人と住んでいます。今住んでいる近くの産院で出産をすることにし、田舎から母が来ていろいろとお世話をしてもらうことになり、先週から母が家に来ています。 今まで離れた環境でも、母は実家に帰ってこいとか、体調が悪いのに買い物やいろいろな場所に連れまわされたりして大変でした。 そして最近では早く子どもが産まれてこいと、一緒に病院についてきて先生に「いつ出てくるのか?」と聞くと言ってききません。実際に一緒に病院についてきます。 そして胎児が3200gになると、3000gくらいがいいんだ、と言ってばかりいます。 産まれた後の話になると、主人の両親が赤ちゃんの顔を見に病院に来るというと、「病院に来るなんておかしい!普通は退院してからくるものだ、非常識だ」と怒り出し、退院してから来てもらえばいいと言えと言います。 私は主人のことも考え(主人と母が二人きりになると主人も気疲れするので)、私が6日間入院している間は赤ちゃんの顔を見たら退院まで実家に戻っていてほしいとお願いすると、嫌だと言います。 そんな母の行動にほとほと呆れて、ストレスも溜まってしまい、 最近では私は部屋にこもり、なるべく母とは顔を合わせないようにしています。 それでも、産まれてきたらお世話になるのだしと思い、なるべく母の云う通りになるようにしています。 そんな状況なのですが、母をどう理解すればいいのか? また、このような母の態度はどこからくるのかおわかりでしたら、お聞かせくださいませ。 どうぞよろしくお願いします。 長文&愚痴っぽくなりましてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 更年期と老後への不安や寂しさで情緒不安定になってるように思いました。 鬱状態だった人が弾けちゃうとこういう感じなんですよね。 一番身近で信頼していて甘えられる人にぶつかっていってしまうっていうか。 駄々っ子のようになってしまうっていうか。 一人で田舎で暮らしている日々がお母様にとってどういうものだったのかなと思いました。 一人が平気な人もいればそうじゃない人もいるから、難しいですよね。 それプラス質問者さんの妊娠で、嬉しさ余って母性本能が暴走してるのかも。 我が子達を守らなくちゃ!って張り切ってますよね。 産前産後攻撃的になってしまう妊婦さんと同じ感じでは。 そうなると血の繋がらない相手は敵認識してしまってもしょうがないかも。 それに、すごく自分の置かれた状況を孤独だと感じてしまってる気がしました。 孤独は怖いからどうしてもそこにしがみついていたいって焦りがあるような。 「実家に帰ってこい」は「寂しくてしょうがない」ってことですよね。 義実家さんがすごく羨ましいんでしょう。 だから、これ以上取らないで!と親子の時間を守りたいのかも。 質問者さんはこれから、一人の人間の母親になります。 お母様のことは、育児の予行演習だと思って割り切ってみてください。 魔の2歳児や思春期反抗期に比べたら、まだマシだと思いますよ。 それプラス質問者さんの主治医にお母様のことを少し相談してみては。 産婦人科なら婦人科も専門だから、アドバイスもらえると思いますよ。 保健センターで保健師さんに相談するのも良いですよ。 それに、もしかしたら何か病気を疾患しているかもしれません。 脳や神経に異常が本当にあるから、こうなってしまった可能性もあります。 専門家に力を借りた方が良いと思いますよ。 質問者さんとお母様の関係が良好になればと思います。 参考になれば。

jtyttyt
質問者

お礼

丁寧なご回答どうもありがとうございました。 母が主人の両親を受け付けようとしないのも、確かに自分が孤独を感じているからかもしれません。 私には兄がいるのですが、兄も母から離れて兄嫁の実家の近くにマンションを買ってしまいました。兄嫁の母にはすごく優しいですし… 私は私で、主人の両親の田舎はもともと親族間の交流がとても深く、親戚一同仲が良いため、母は孤独なのかもしれません。 出産したら、育児のほうが大変なのですね! そうやって、少しずつ母との距離も離れ、今の感情を大したことのないように思えるときが早くきてほしいです。 今のところ、まだまだ母は情緒不安定ですから…。 もう少しがんばります。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

これは厳しい状況ですね。 > 母をどう理解すればいいのか? > このような母の態度はどこからくるのか 質問文を読んだ限りでは「自己愛性人格障害」あるいは「妄想性人格障害」じゃないの?と思ってしまいます。(「主人の両親に敵意むき出し」という辺りが特に。) アドバイスとしては「なるべく母の云う通りになるようにしています」というのはまずいと思います。 無難なのは「笑いながら釘を刺す」事かな。 「アハハ、何言ってるの。普通は旦那の両親だって赤ちゃんが生まれたらすぐ病院に来るわよ!」とかね。 お母さんがどんなに怒ろうが悪態をつこうが、自分は平静に笑って相手の誤りを否定し、的外れな意見はさらっと流し続ける。 しかしこんな精神鍛錬のような会話は貴方にとってはストレス以外の何物でもないでしょうし、妊婦である事を考えると非常に好ましくない状況ですね。 貴方に兄弟姉妹はいらっしゃらないのでしょうか? もしおられるなら、母親に対して「いい加減にしなさい!」と代わりに言ってもらうという手もありそうですが。

jtyttyt
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 自己愛性人格障害!なのかもしれません。 そんなに深刻ではないにしろ、近い性格を持った母親だと思いました。 母はとにかく自分の意見を私に否定されるのが嫌なようで、 間違いを指摘しても、すぐにカッとして「自分は間違っていない」となって話にもならないので、嫌になってしまいます。 自分のプライドを保つために、自分ではなく、他人を否定しまうのです。 でも、それは間違えだ!と常に伝えていくことが大切なのですね。 兄弟は兄がいますが、兄は兄で、母と仲が良くないので…、厳しい状況です。 でも、出産までがんばります。 回答をいただき、少し元気になりました。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠してから、実母の態度が変わり困っています。

    はじめまして。 現在妊娠10カ月目の33歳です。 結婚4年目で待望の妊娠ですが、妊娠発覚から母親のわがままに悩まされています。 長文になってしまいますが、どなたか同じ環境になった方がいたら良いアドバイスをよろしくお願いいたします。 まず、母がどんな風にわがままになったかというと、 私が妊娠ているせいなのか?、私が母の思い通りにならない行動をとろうとすると、怒り出し、泣き出し、結局、私の言うことを聞いてくれなくなりました。 それと、主人の両親に敵意むき出しになり、私の子は渡さないと言わんばかりの態度・行動をとるようになり困っています。 そして、そんな母と一緒にいるのが嫌になってしまいました。 母は田舎でひとり暮らしをしていて、私は電車で3時間ほど離れた場所に主人と住んでいます。今住んでいる近くの産院で出産をすることにし、田舎から母が来ていろいろとお世話をしてもらうことになり、先週から母が家に来ています。 今まで離れた環境でも、母は実家に帰ってこいとか、体調が悪いのに買い物やいろいろな場所に連れまわされたりして大変でした。 そして最近では早く子どもが産まれてこいと、一緒に病院についてきて先生に「いつ出てくるのか?」と聞くと言ってききません。実際に一緒に病院についてきます。 そして胎児が3200gになると、3000gくらいがいいんだ、と言ってばかりいます。 産まれた後の話になると、主人の両親が赤ちゃんの顔を見に病院に来るというと、「病院に来るなんておかしい!普通は退院してからくるものだ、非常識だ」と怒り出し、退院してから来てもらえばいいと言えと言います。 私は主人のことも考え(主人と母が二人きりになると主人も気疲れするので)、私が6日間入院している間は赤ちゃんの顔を見たら退院まで実家に戻っていてほしいとお願いすると、嫌だと言います。 そんな母の行動にほとほと呆れて、ストレスも溜まってしまい、 最近では私は部屋にこもり、なるべく母とは顔を合わせないようにしています。 それでも、産まれてきたらお世話になるのだしと思い、なるべく母の云う通りになるようにしています。 そんな状況なのですが、母をどう理解すればいいのか? また、このような母の態度はどこからくるのかおわかりでしたら、お聞かせくださいませ。 どうぞよろしくお願いします。 長文&愚痴っぽくなりましてすみません。

  • 母親との関係が最悪です。

     私(女性、30代、未婚だが彼と同棲中)と母との関係のことを相談させてください。  小さい頃から母との仲はよくありませんでした。幼稚で自己中心的、依存的なのに批判的、ヒステリックで疑り深い母に子供の頃から嫌な思いばかりしてきました。 私は母を反面教師として今まで生きてきた気がします。    成人し仕事が忙しく同じ家に住んでいても会話はなし、家を出てからは殆ど連絡も取りませんでした。  今まではそれでよかったのですが(何が良かったんだかわからないけど。)父が、医療依存度の高い病気にかかり、介護が終始必要という状況になり退院を機にしばらくまた一緒に暮らすことにしました。  正直、困っています。母は病院での退院指導も「あの看護師が嫌だから」「役所などいろいろ行かなきゃいけないから」「人が見ていると緊張するから」などを理由をつけ、殆ど指導を受けずにいました。 母曰く「家に帰れば出来るから」と根拠のないことを繰りかえり言っていました。  そんな状況で普通、退院はありえないのですが、私が看護師なので大丈夫だろうと言われ、母は何も出来ないまま在宅療養に入りました。  病院で学んでこなかった人が家に帰って出来るはずがありません。でもそれは仕方がないことと今はそんなに気にしていません。  一番気になる(腹が立つ)には母の態度です。 ケアなどのアドバイスをすれば「いばっている」だの「そんなことはわかっている」と素直に聞くようなことはまずなく、自分の判断で行動するため、気が気じゃありません。 それだけではなく、何か注意をすれば泣きじゃくり、部屋に閉じこもる。病気の父に私の悪口をコソコソ話す。  一度、我慢ならず喧嘩になったことがあったのですがパニックになり全く話になりませんでした。  母に対し、言いたいことがあってもまた取り乱されても困ると思い、ひたすら我慢しています。でも我慢にも限界があり、もう母の顔はおろか口も聞きたくありません。 私も大人気ないとは思います。状況が状況なのだから協力して・・・と思ってはいます。でも理性ではわかっていても今までの事を考えると感情がそれを許さず、母への嫌悪感はますばかりです。  しばらくは母と一緒に暮らさなければならず、このような状況は父にとってもよくないなぁと感じています。自分ではどうしたらよいのかわからず、相談させていただきました。  私も感情的になっており、うまく伝えられたかわかりませんが、アドバイスいただけたらと思っています。  よろしくお願いいたいます。

  • 主人が私の母親を嫌っています

    去年末第一子を出産しました。 元々うちの両親はあまり口を出さず、出産の病院など全て主人の親が決めそれに従いました。 しかし、初めての出産と育児で精神的に参ってしまい私の母が家に手伝いに来てくれたのですが、それが気に入らなかった上に子供を沐浴している時にあまりにも主人が恐々としており寒い時期だったので見るに見かねた母が「貸して」と言って慣れた手つきで沐浴させたのが頭にきたらしくそれから一切母と話しなくなりました。 母も反省はしていたのですが、孫かわいさについつい手がでたそうで、子供も母に入れてもらったときは暴れることなく気持ちよく入っていました。 それから私が実家に1週間ほど里帰りをしたいといってたのですが、なかなか行かしてくれなく渋々1ヶ月検診が終わった後にタクシーで行きました。帰りは迎えに来てくれたのですが私の家に上がることなく両親が出てきても挨拶はなし。先日両親が子供に会いに家に来たときも挨拶なし、話かけても相槌だけ…。 主人が腹立つ気持ちも分からないコトはありませんが、なぜ挨拶もしないのだろうといやになってきます。主人は今年39歳です。 私も主人の両親からは結婚当時からいろいろイヤなことを言われています。 でもこれからも付き合っていかないといけないと思い接しています。 結婚したのだからお互い親戚付き合いはしていかないといけないと思っています。 私の両親は隣の県に住んでおり電車で片道2時間半ですが、1ヶ月に1度は会いたいと言っています。でも主人の態度がこのままじゃ来にくいみたいで…私の家にとっては初孫なので特にカワイイみたいです。 そんな親の気持ちを分かってくれない主人に思いやりがかけているのではないかと思います。 私の両親が来ると伝えると態度が豹変しその日から両親が来て帰るまでずっと機嫌が悪いままです。 主人の実家は車で15分くらいなので月に1回~2回は連れて行っています。 こんな主人に親の気持ちが分かってもらうにはどうすればいいでしょうか?私からすれば主人の態度が子供に見えてしまいます。 みなさんはどう思われますか? ご意見お願いします

  • 妊娠中の帰省について

    主人の実家への帰省について相談させてください。 昨年春に結婚して、現在妊娠中の35歳です。 主人の実家は車で3~4時間かかる距離にあります。 昨年のお盆はまだ妊娠前でしたので、2人で帰省し、1泊させていただきました。 しかし、その後妊娠が判明しつわりが酷く2か月入院、 退院後もよぼよぼでしたので、この年末年始の帰省はとても無理で見送りました。 主人の両親からも先手を打って無理して帰省しなくても良いと主人に連絡があったようですが、 主人は帰りたかったようで、年末年始を避けて単独で日帰りで帰省しています。 今私は8カ月後半に入り、ようやくつわりもおさまり、動くなら今かなと思っています。 5月に出産予定なので、おそらく今年のお盆は見送り、 次の帰省はお正月になるかもしれません。 そのため、今のうちにご挨拶に伺ってお墓参りもして・・・と思うのですが、 つわりはおさまったものの、お腹は張るし、腰や足もあちこち痛くて、 自宅にいても夜もあまり寝付けない状態なので、できれば泊まりは遠慮したいのです。 田舎なので万が一の時に病院へ行くにも遠いというのも心配です。 しかし、主人は日帰りだとしんどいし、久しぶりなので泊まりたいようです。 日帰りなら行かなくても良いと言っています。 土日で1泊してゆっくりしたいそうです。 日帰りだと非常識でしょうか。 それとも主人単独で帰省して泊まってもらうか・・・。 本当は主人単独で帰省してばかりも良くないと思いますので、 ふたりで1泊が一番良いのでしょうが・・・。 ちなみに主人の両親からはなにも言われていません。 実家大好きな主人なので2カ月に一度は帰りたいようで、主人の両親もそれを喜んでいるようです。 私の実家の方が自宅から近いので、普段から顔だしはしています。 主人の方にも平等にと思うのですが・・・。

  • 母親との関係(長文です)

     実家には父母(年金暮)と兄(無職)がいます。 私は既に結婚し別居ですが勤務先が近いので週に4日実家でお昼を食べてます。  母との関係で悩んでいるのは主に食事です。 母は去年に退職して家にいるのですがあまり料理をしません。お惣菜を買ってきたりおにぎりを買ってきたり。  父は重度の糖尿病なので食事に気をつけてあげてほしいです。私の昼食は1年間卵焼きのみです。それとなく簡単な料理の話をするとその時だけ作りますが・・・。私は家にお金を入れているわけでもないので我慢して食べてますがもう限界です。  この内容だけではくだらないように思えるかもしれませんが、本当に悩んでます。この事をそれとなく母に話しても決して変わりません。母にもプライド?あるみたいで「そんな事言われたくない」ような顔をします。私は家にお金を入れてもいいしお弁当を持っていってもいい、実家でお昼を食べなくてもいいのです。ですが何かをすれば母を傷つけるようでなかなかできません。  私は今妊娠している可能性が高いです。土曜日に病院にいきます。その事は母にも伝えました。だから『卵焼きはもういいよ』と言いました。今度は少し料理してくれるかな?と期待していましたがやはりダメでした。  昔はきちんと料理してたのに・・・。今は家にいてゴロゴロしているだけ。活発だった父も母が退職してからは家にこもって母とテレビを見ているだけ。2人で散歩をしたりすればいいのに。それでも夫婦仲はいいんですよ。 ただ私が何かを言えば見下しているように思われそうではっきり言えません。 「父さんにいろんな物を食べさせてあげて」と言えば「食べさせてるよ」で終わりです。  何か行動した方がいいのか、もう諦めるか・・・ できればもう母に何かを望むより諦めたいです。 これ以上嫌いになりたくない。 自分の気持ちを切り替えたい。切り替える術を教えてほしいです。

  • 母親との関係

    こんばんは、社会人2年目24歳の者です。 母親との関係について、さまざまな人から意見を伺いたいと思い、 質問させていただいています。 私には親にも紹介し、もうすぐ一緒に生活していく予定の彼がいます。 付き合いはじめのころ、過保護な私の母親は、ことあるごとに口を出し、私と彼もそのことでたくさんけんかをしました。 何度か意見の違いなどで危機に達したこともありましたが、 彼の優しい心づかいのおかげで、親に挨拶をするところまでたどり着きました。 しかし、この年末年始、彼との挨拶も無事に済んだのにも関わらず、 母親の私と彼に対する態度がかなり厳しいのです。 母親は「今年しか家族一緒に過ごせないのだから(私は来年に実家を出ることを伝えてあります)、家にいなさい」と しきりに私に言ってきます。 でも、私としては長期休みなんてなかなか取れないので、彼と旅行にも行きたいし、自由に出かけたいのです。 休み中、毎日毎日彼と会おうとは思っていません。 大晦日やお正月は、家で家族との時間を過ごしているのですが、それでも「出かけないで」というプレッシャーを与えるような態度を示してきます。 つい先日まで彼と旅行に出かけて帰ってきたときも「勝手なことばっかして」と言われました。 今までも母はとても過保護で、強く意見が言えない私はそれに従ってきました。 しかし、私はもう社会人。 自分でお金も稼いでいるし、自分の人生を自由に生きていきたいのです。 そんな風に思う反面、母のその態度や意見を言われるたびに、 私が悪いのかなと思い、自分の意見を言うのをためらってしまう自分がいるのです。 自分の意思を強く持たなきゃいけないということは重々理解しています。 私はやはり母親に縛られているのでしょうか? 今までお世話をしてくれた両親を超えていくことが自立につながるのでしょうか? 両親、とくに母親と娘の関係は難しいと本でも読んだことがありますが、 どのようにお互いに自立した関係を築いていけばいいのでしょうか? つたない文章で申し訳ありません、ご意見をお願いします。

  • 悲しい気持ちのやめかた@妊娠四カ月

    妊娠4ヶ月の学生です。 先日、病院でおなかのあかちゃんの心音をきき、 感動したのに、のに、 いま、とても気分が沈んで、 ちょっとしたことで涙が出るし、 こんなに辛いのに、テレびなどで楽しそうに笑っている人をみると腹が立ちます。 こんな自分が嫌です。 旦那と離れてくらしているので、 妊娠中の私は実家に幽閉。 友達とでかけるのも、両親の許可がいります。 「あんたの心配をしとるんやないと、 お腹の子供の心配をしとるんよ。」 と、母にいわれます。 私はあかちゃんの入れ物じゃない。 私にだって、人権はある。 衣食住だけ、みたされて、 なにもできない。 両親は大学だけは卒業させたいらしく、 授業の時間だけは外出可能。 毎日、毎日、生きている気がしません。 主人と電話するときだけが、 安心できる自由な時間です。 悲しくて悲しくて、 母親の自覚がたりないのかもしれませんが、 こんなに辛くてきつくて、両親が私を束縛するせいで、 主人とも離れなくてはならないことが万が一でもあったのなら、 あかちゃん、いないほうがしあわせだったのかなとか、 思ってしまいます。 子どもはとてもかわいくて、大好きです。 小学校や幼稚園にもボランティアにいっていました。 しかし、いまの現状が辛くて、 本当うまれてくるこを、 愛せるのだろうか。 死にたいと思ってしまうこともあるわたし、 うむ資格あるのだろうか。 もう、四ヶ月なのにはきそうやし、 不安定やし、周りに不安ばかりかんじてしまいます。 悲しくて、どうしようもない気持ち どうすればいいのでしょうか。 死にたいとはじめて、思いました。

  • 母が冷たい

    結婚して3年目。妊娠7ヶ月の妊婦です。 実家とは電車で3時間ほどのところに住んでいて、年に4~5回主人と泊りがけで顔を出してるという感じです。 元々母とは親子というより友達みたいな関係で、年に1度一緒に旅行に行ったりしていたのですが、今回妊娠し、母はてっきり里帰り出産すると思っていたのですが、義母から「嫁いできてもらったのだしこちらで面倒みます」と連絡があり、私の立場も考えて「お願いします」といってくれたみたいなのですが、産後しばらく実家に帰ることを今度は主人が反対しそれから母の態度が冷たくなりました。 母は自分が実家で出産し、産後もしばらく実家にお世話になって楽だったらしく私にも少しでも楽をさせたいと思って言ってくれているみたいなのですが、主人は自分が晩ご飯がないことが許せないと言い出したのです。 妊娠中期に入り、赤ちゃんが周期より少し小さかったり私が貧血ぎみと診断を受けほとんど毎日のように電話をしていたのですが、いい加減親もうっとうしくなったのか最近は電話しても返事もロクにありません。 私が甘えすぎなのも分かりますが、初めての出産で不安だらけで本音を話せるのは母だけなのにあからさまに冷たい態度を取られてすごくショックです。 私も母親になるしもっとしっかりしないといけないと思うのですが、どうしても何もかも不安でつい電話してしまいます。 産後は主人の反対を押し切ってでも実家に帰りたいのですが母は子供が産まれても「すぐに連れてくるんだからお見舞いにいかない」という始末です。 私が母に甘えすぎているだけでしょうか? それとも母があまりにも主人の言い分を聞くので呆れているのでしょうか? 出産までに母とわだかまりを取りたいのでアドバイス頂きたく、こちらに相談させてもらいました。 よろしくお願いします

  • 2人目 出産 困っています

    1歳10ヶ月の男の子の母で、2人目妊娠中です 1人目は主人と一緒にいたくて 出産の前後 しばらくの間 実家から母にきてもらい 色々としてもらいました 2人目は 主人と一緒にいなくてもいいと思ったので 里帰り出産するつもりでした で、今回 出産する病院を探すため 実家にいます でも実家とはいえ 転勤族だったため 今の両親の家は 私には土地勘がありませんし 友人もいません(田舎で 交通の便も悪く 外出できません) 私自身ここの家の中でも外でも居場所ややることを見つけることができず とてもストレスがあります 1歳10ヶ月の子供はなおさらです 両親は自分たちのことで一杯で 子供(孫)の世話はあまりできない感じです。2人目出産の前後ここの家で過ごすことが難しい気がしていて、里帰り出産はやめようかなと思い始めています で、2人目出産の時 (1)陣痛が始まって 病院に行くときと入院期間中 上の子を見てくれる人 (2)退院後の家事や育児を手伝ってくれる人 どのようにして探せばよいのでしょうか 今 上の子が泣きわめいていて 変な文章ですが アドバイスお願いします

  • 多胎妊娠

    こんにちは、以前こちらで質問させていただいた者です。 前回は、「最終月経から4週ちょっとですが、いつ頃病院に行けば確定診断できますか?」 という質問をさせていただきました。 皆さんからの分かりやすく親切なお答えに深く感謝しています。 今日、主人のお母様と一緒に病院にいってきました。 (ちょっと時期が早いですが、主人のご両親が早めに行きなさいとすごく急かしたので…) 5W1dでしたが、おかげさまでちゃんと胎嚢が確認できました。 …そこで先生から「胎嚢が二つある。双子かもしれない」といわれました。 私は飛び上がるほど嬉しかったのですが、 先生から「どちらかの赤ちゃんが育たない可能性がある」という言葉を聞いてとても不安になってしまいました。 ネットなどで調べると、 「双子を妊娠しても妊娠初期の段階で片方の赤ちゃんが育たず、そのまま母親に吸収されることは珍しくない」とありました。 一般的に、片方の赤ちゃんが育たない確率は何パーセントくらいなんでしょうか? また、妊娠何週くらいになれば赤ちゃんが順調に育っていることを確認でき、双子を妊娠したと確定するのでしょうか? 双子かも、といわれて嬉しい反面、不安がいっぱいです。 またちょっと変な質問ですが、よろしくお願いします。