• 締切済み

多胎妊娠

こんにちは、以前こちらで質問させていただいた者です。 前回は、「最終月経から4週ちょっとですが、いつ頃病院に行けば確定診断できますか?」 という質問をさせていただきました。 皆さんからの分かりやすく親切なお答えに深く感謝しています。 今日、主人のお母様と一緒に病院にいってきました。 (ちょっと時期が早いですが、主人のご両親が早めに行きなさいとすごく急かしたので…) 5W1dでしたが、おかげさまでちゃんと胎嚢が確認できました。 …そこで先生から「胎嚢が二つある。双子かもしれない」といわれました。 私は飛び上がるほど嬉しかったのですが、 先生から「どちらかの赤ちゃんが育たない可能性がある」という言葉を聞いてとても不安になってしまいました。 ネットなどで調べると、 「双子を妊娠しても妊娠初期の段階で片方の赤ちゃんが育たず、そのまま母親に吸収されることは珍しくない」とありました。 一般的に、片方の赤ちゃんが育たない確率は何パーセントくらいなんでしょうか? また、妊娠何週くらいになれば赤ちゃんが順調に育っていることを確認でき、双子を妊娠したと確定するのでしょうか? 双子かも、といわれて嬉しい反面、不安がいっぱいです。 またちょっと変な質問ですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。二卵性男女双子の母です。 >一般的に、片方の赤ちゃんが育たない確率は何パーセントくらいなんでしょうか? 二卵性双胎の一人だけが流産する確率というのは寡聞にして存じませんが、一般的に流産は全妊娠の10%程度の確率で起こります。双胎は単胎よりもやや流産率が高いので、10%よりは多いかも知れませんね。 >また、妊娠何週くらいになれば赤ちゃんが順調に育っていることを確認でき、双子を妊娠したと確定するのでしょうか? 一つ目のハードルは心拍確認ですね。順調なら6週頃から確認できます。心拍確認後の流産率は5%以下になります。 その次のハードルは10週・胎児の大きさ(CRL)が30mmを超えることです。これで流産率がさらに低くなります。もちろん流・死産の可能性は何週になっても元気に生まれて来るまでゼロにはなりませんが、これが一応の目安ということになります。

miyabi1980
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! なんかお名前に見覚えがあるなと思ったら、前回の質問でも回答してくださった方ですね! その節はありがとうございました。 やはり、単胎よりも流産の危険性は高いのですね。 10パーセント以上となると、私の想像以上に結構高いです。 次の検診は2週間後と言われました。 その頃は妊娠7週なので、うまくいけば二つの心拍が確認できるんですね。 詳しい回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胎嚢 繋留流産 多胎妊娠についてです

    以前、切迫流産について質問したものです。妊娠週は私の勘違いでして、現在5w4dです。 どうしても不安が取り除けず、再度質問させていただきます。 月曜日に切迫流産の可能性ありと言われ、その後出血はありませんでしたが、また腹痛が…それで今日また病院に行ってきました。 詳しい大きさはわかりませんが、胎嚢は3倍近く大きくなっていました。胎嚢が大きくなっていると言うことは赤ちゃんがちゃんと育っていると思っていいのでしょうか?繋留流産の可能性は今の所ないと思っていいのでしょうか? 心配しすぎだと言われるかもしれませんが、高齢で不妊治療の末の初めての子供で、今回だめならもう望めないと言われているので、心配と不安で毎日を過ごしています。 それから、先生にはなにも言われなかったのですが、はっきり見える胎嚢の横に同じ大きさくらいの影のうすい○が見えました。これはなんなのでしょうか?胎嚢が2つあると言うことなのでしょうか? 双子だった場合、はっきり2つ見えるものですよね?先生はなにも言われなかったので(私も気づいたのは病院を出たあとでした…)どうしてなにも言われなかったのか、影が薄いのかわかりません。 可能性の話でも結構です。だれか教えてください。 心拍が確認されるまでの2週間が長くて長くて不安です。

  • 妊娠週数について

    はじめまして。私は結婚したらすぐに子供がほしくて半年まちましたが授かることができなかったので先月初めて病院にいきタイミングをみてもらい一回で妊娠することができました。最終月経が10/25日で初めて病院へ行ったのが11/16でちょうど今夜か明け方に排卵するといわれ子作りした結果、妊娠することができました。病院に12/5に病院へ行ったところ胎嚢が確認され6ミリでした。本日病院(今までとは別の病院)へ行き診てもらうと先生は最終月経からみると6週4日なんだけど普通は6週あたりから心拍が確認できるけど私の場合は先生が排卵日のずれか赤ちゃんが順調に育っていないなどで週数はまだ5週位といわれました。前の病院で排卵日(排卵前)を確認しているので排卵日は間違いないと思うのですがそうなると赤ちゃんが順調に育っていないのかと思うと不安でたまりません。このような状況でも赤ちゃんは無事に順調に育つことができますか?よろしくおねがいいたします。

  • 子宮外妊娠について

    今日、病院に行ってきて妊娠5週目に入ったところだと先生に言われました。内診をしてエコーを撮った結果、まだ胎嚢が小さくて確定できないと言われ胎嚢らしきものは映っているのですが1週間後にきてくださいと言われました。私は生理不順でやっとできた赤ちゃんなのでものすごく不安です。心拍が確認されるまでが一番、流産の危険が多いって聞くし、子宮外妊娠って初期症状ってあるんですか?

  • 双子妊娠

    くだらない質問かもしれませんが、聞いてください。 2週間ほど前に病院で二卵性の双子の妊娠が発覚しました。 赤ちゃんの姿が確認できず、2週間後に再び行き赤ちゃんの姿と心拍を確認することができました。 そしてエコー写真をもらって帰ったのですが、よく見てみると左に丸い胎嚢、右に細長い胎嚢と影のような胎嚢のようなものが写っています。 先生は今回双子のことには触れませんでした。 右に写っているのは二つの胎嚢で、左のはたまたま一つ写っただけ、と思っていいのでしょうか? きちんと2人いるでしょうか。

  • QNo.2589568 で質問した妊娠週数についてです。

    さきほど質問をしたのですが排卵日がまちがっていました。正確には11/9が排卵日です。私は結婚したらすぐに子供がほしくて半年まちましたが授かることができなかったので先月初めて病院にいきタイミングをみてもらい一回で妊娠することができました。最終月経が10/25日で初めて病院へ行ったのが11/8でちょうど今夜か明け方に排卵するといわれ子作りした結果、妊娠することができました。病院に12/5に病院へ行ったところ胎嚢が確認され6ミリでした。本日病院(今までとは別の病院)へ行き診てもらうと先生は最終月経からみると6週4日なんだけど普通は6週あたりから心拍が確認できるけど私の場合は先生が排卵日のずれか赤ちゃんが順調に育っていないなどで週数はまだ5週位といわれました。前の病院で排卵日(排卵前)を確認しているので排卵日は間違いないと思うのですがそうなると赤ちゃんが順調に育っていないのかと思うと不安でたまりません。このような状況でも赤ちゃんは無事に順調に育つことができますか?よろしくおねがいいたします。

  • この妊娠週数は妥当でしょうか?

    妊娠検査薬で陽性が出たため、本日産婦人科に行ってきました。 初診です。 最終月経日から計算して妊娠5週目くらいかなと思っていのですが、先生からは「胎嚢が5週にしては小さい。妊娠3週くらいの大きさです」と言われました。(病院でもらった紙にも〝あなたは現在妊娠3週です〟と書いてありました) 胎嚢はしっかり確認できました。 妊娠3週というと胎嚢がまだ確認できない時期だと思うのですが、この妊娠週数は妥当なのでしょうか? エコーの写真をよく見ると4w3D と書いてありました。 次の診察が3週間後のためとても不安です。

  • 妊娠の確定について

    先月の生理は5/4に始まりました。 生理の周期はだいたい28~30日ほどです。 検査薬でも陽性が出ていたので6/13に病院へ行ったのですが、 子宮内に胎嚢らしきものは見えるけど、小さすぎて確定できないと言われ10日後に再検査となりました。 胎嚢らしきものの大きさは2mmほどだそうです。 2mmだと何週ぐらいの大きさなのでしょうか。 病院では、 ・排卵が遅れた ・赤ちゃんが育っていない と言われてとても不安です。 どちらの可能性が高いでしょうか。 妊娠が確定したら仕事もお休みをいただく予定なのですが、 胎嚢が確実に確認できれば妊娠確定と診断されるのでしょうか。 それとも心拍が確認でき、母子手帳が貰えるようになってから妊娠確定になるのでしょうか。 母子手帳が貰える時期についてもご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか><;

  • 妊娠6週で・・・

    妊娠6週目でこの前、病院で胎嚢は確認されたんですけど赤ちゃんの姿がまだ小さくて見えないと言われました。でも胎嚢はちゃんと育ってると言われましたが、普通、6週なら心拍が確認できる程だと聞きました。次は2週間後にきてくださいと言われました。ものすごく不安です。やはり個人差があると思うんですがつわりもまったくっていいほどないです。赤ちゃんはちゃんと育ってくれるんでしょうか?

  • 妊娠継続の希望はまだありますか?

    前々回の生理は5/17から7日間ほどで、前回の生理は6/21から同じく7日間ほどでした。 周期はだいたい同じで35日~40日くらいです。 8/4に妊娠検査薬で陽性反応が出たので翌日病院で検査してもらったところ、通常の数週だと6週だけど、胎嚢が見えるか見えないかくらいなので、2週間後にまた検査と言われました。 そして、今日再度検査してもらったのですが、胎嚢はしっかり成長しているけど、赤ちゃんが見えませんでした。 通常の数週だと8週になるので、赤ちゃん・心拍ともに確認できてもいいはずだけど・・と先生は言っていました。 胎嚢自体の大きさは、7週くらいの大きさらしいです。 胎盤が完成するまでの赤ちゃんが栄養ももらうところ(卵黄嚢?)らしきものは見えるけど、赤ちゃんが全然見えないので、流産の可能性が極めて高いと言われました・・。 一応1週間後にもう一度検査をして、それでも確認が出来なかったら、流産ということらしいです。 今更何かしてもしょうがないとは思うのですが、1週間がとても長く感じます。 こんな場合でもまだ望みはあるんでしょうか? 色々調べたのですが、8週で赤ちゃんが確認できないというのは、妊娠継続の希望は薄そうだなという結論に達してしまいました・・・。 先生も前向きな発言はあまりしてくれませんでした(泣) (今回はたまたま見えなかったということもないことはないので、確定ではないけど・・・とは言っていましたが) 産婦人科の先生というのは、そんなもんなんでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠について。至急お願いします!

    妊娠について質問させてください。 最終月経 5/1~ 性交日  5/28 検査薬でうっすら反応あったため、5/12に受診し、妊娠確認してもらいました。しかし、その日はまだ胎嚢が確認できませんでした。 そのため今日5/17にもう一度受診しましたが、まだ胎嚢確認できず、腹水がたまっていると言われました。 最終月経から考えると妊娠6週ですが、性交からは3週間たっていません。 以上のことからこの時期に胎嚢が確認できないのは異常でしょうか?また子宮外妊娠の可能性はありますか?腹水がたまっているのも気になります。 不安でどうしようもないので、どなたかお願いします…。

このQ&Aのポイント
  • 20年以上使用しているサーマルプリンターが電源投入後2時間程度経過しないと印刷ができない問題が発生しています。
  • 印刷ができるようになると、その後は通常通りに印刷ができますが、一度電源を切ると再びしばらくの間印刷ができなくなります。
  • 目視で基盤を確認しましたが、電解コンデンサーの液漏れ膨張は見られず、可変抵抗の操作やハーネスの接続確認も問題ありません。壊れている可能性のある部品や原因についてアドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう