• ベストアンサー

2人目 出産 困っています

1歳10ヶ月の男の子の母で、2人目妊娠中です 1人目は主人と一緒にいたくて 出産の前後 しばらくの間 実家から母にきてもらい 色々としてもらいました 2人目は 主人と一緒にいなくてもいいと思ったので 里帰り出産するつもりでした で、今回 出産する病院を探すため 実家にいます でも実家とはいえ 転勤族だったため 今の両親の家は 私には土地勘がありませんし 友人もいません(田舎で 交通の便も悪く 外出できません) 私自身ここの家の中でも外でも居場所ややることを見つけることができず とてもストレスがあります 1歳10ヶ月の子供はなおさらです 両親は自分たちのことで一杯で 子供(孫)の世話はあまりできない感じです。2人目出産の前後ここの家で過ごすことが難しい気がしていて、里帰り出産はやめようかなと思い始めています で、2人目出産の時 (1)陣痛が始まって 病院に行くときと入院期間中 上の子を見てくれる人 (2)退院後の家事や育児を手伝ってくれる人 どのようにして探せばよいのでしょうか 今 上の子が泣きわめいていて 変な文章ですが アドバイスお願いします

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • millamare
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.4

私も二人め里帰りせず出産しました。が、上の子や家事を義父母に頼んでしまったので、参考になりませんので、友人の話を。 友人Aは、陣痛が始まって夫に連絡。出産中、上の子は近所の子持ちの友人に託す。前もって話してある。産後は、上の子の幼稚園送り迎えをその友人に託す。子ども帰宅後は夫と過ごす。 家事の手伝いは、住んでいるところの自治体が産褥サービスを低料金で提供してくれているのでそれを利用。(4時間1500円、10日間利用できる。掃除も炊事もしてくれる。)実母にも数日来てもらう。で乗り切りました。 友人Bは、陣痛が来たらやはり近所の友人に子どもを託す。夫に連絡。入院中は、日中子どもをナーサリスクールへ。夫が送り迎え。産後は、社会福祉協議会の提供する有償ボランティアの産褥サポートを利用する。(家に来てくれる。1時間900円) 友人Cは、産後のサポートにお金がかかりすぎることを懸念し、里帰り出産。やはり、田舎で交通の便悪く、近くに公園もなく、外出はせず。親戚の子もおらず、実の両親も仕事、介護等あり忙しい。…が、陣痛が来て入院する時や、入院中、産後の上の子の世話を考えると、夜勤のある夫とふたり、シッターなどのお金をかけて他人を交えて乗り切るのは難しいと判断。里帰りで出産しました。 など、いろんな形がありますが、やはり陣痛時は上の子は信頼できる友人か大人に任せていくしかない。もしくは、家族も泊まれる助産院を探す事です。入院中は、旦那様が送り迎えできるなら、保育園の入所をあたってみてはいかがでしょう。私も実家で産む場合にも、上の子を実家の近くの保育園に預ける事を検討していました。 産後のサポートも、自治体で何かないか探した方がよいです。福祉課や市民健康課など、市役所や保健センターに問い合わせてください。 食事の用意は、タイヘイやシュガーレディなどの宅配で乗りきる事も可です。 あとはやはり、友人力です。本当に困ったときは、「おむつ買って来て~」とか、「おかず買って来て~」とか、頼れます。前もって、「困った時、頼んでもよいかなあ」と相談しておくと良いと思います。 がんばって乗り切ってください~。 二人になると、大変だけどかわいいですよ~

seri-baby
質問者

お礼

たくさんアドバイスありがとうございます 1人目 出産のときには考えなかった上の子の世話などで 2人目出産かなりブルーです(本当は3人 子供ほしいのに...) うちは主人が家事も育児もあてにならないし お遊びでほとんど自宅にいませんので ご主人さまが協力してくれるおうちがとてもうらやましいです あと近所にうちの子などをお願いできる友人もいません 結局 私もお友達Cさんのようになるのかな...とまたブルーです... とにかく陣痛~退院までが心配...

その他の回答 (5)

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.6

たびたびno2です^^ 先ほどは回答が長くなりそうなので簡単に書き込みしましたが、ご主人の助けは不可能そうなので・・・ 私も全部が全部休んでもらったわけではなく^^; まず、病院に相談ですね。 他の方もアドバイスされていますが、付き添いなど禁止の病院でも、どうしてもの場合は相談にのってくれますよ!世の中そんなに冷たくないな~って感じました^^ 私が長男を産んだ病院も付き添い等禁止でしたが、 前もって相談しておけば大丈夫でした。 食事はでないので、私のを一緒に食べたりしてましたよ。 実際はこうです。 *保育園の一時保育を利用する。 *一緒に病院にいる。 *夜は主人が迎えにきたり、遅い日はそのまま子供も病院に泊まったりしました。 ほんと、ケースバイケース。 あらゆる状況を考えておき、今日は4時間だけファミリーサポートとか、一時保育とか、どうしても無理の場合は一緒に病院(主人がどうしても休めない日) 今から病院に相談することをお薦めします。 お子さんも一緒に病院では少しかわいそうですが、 病室にビデオデッキを持ち込んでテレビにつないだり、あとは退屈しないようおもちゃなどもだくさん家から運びましたよ^^ 頑張って下さいね☆

seri-baby
質問者

お礼

たびたびアドバイスありがとうございました 参考にさせていただきます

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.5

1人目も2人目も里帰りしていません。 1)陣痛が始まってから~出産までは、病院へ連絡してから、1人目を車で20分くらいのところの独身の友人(結婚後知り合った人です)に夜中でしたがお願いしてみてもらいました。 これはもし、頼めないようでしたら(夜中だったらご主人)昼間だったらファミリーサポートなどでもいいと思います。 また、入院中は上の子を連れて入院し寝泊りを病院でしていました(基本的に付き添い等禁止の病院だったので見る人がいないということを説明し、特別に許可をいただいたので食事等は非常食のようなものを持込み私の食事を1人目に食べさせ、私が非常食のようなものを食べて過ごしました。) そして、昼間は保育園にお願いしました(これはあらかじめお願いしておけば臨時で受け入れてもらえると思います)また保育園の送迎はファミリーサポートの方にお願いしました(これも事前に登録が必要で、なおかつお産の場合○日からお願いします。とはいえないので、出産になったらすぐに連絡しますということでお願いしていました。) 2)退院後の家事育児を手伝ってくれる人 いませんでした。主人だけですのでほとんど充てにならない状況。自分一人で全てこなしていましたので、布団に寝ている暇なんて在りませんでした。そのため1人目も2人目も1ヶ月検診の頃には元の体重に戻ってしまい、2ヵ月後には元の体重以下になってしまいましたが・・ 自分がやらなければ、どうにもならないと思ったら、どうにかできるものですよ。頑張ってくださいね。

seri-baby
質問者

お礼

yukiti2さま とてもご苦労されたのですね 産後の体調は大丈夫でしょうか? とにかく 陣痛が始まってからが心配です 主人はお遊びで夜中もほとんど自宅にいないので

  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.3

横森りかさんが、本の中で書いていました。 横森さん自体は、「わらべうた」というシッターさん派遣会社に来てもらったそうです。料金は、1日4時間、6日間で5まん4千円だったそうです。 こどもの沐浴、昼ごはんの準備、掃除洗濯、有がんの準備までしてくれるそうです。 また、近所のおばさんで、子供好きの方に時給1000円できてもらった方とか。

seri-baby
質問者

お礼

アドバイス ありがとうございます 1日4時間のシッターさん 退院後はとてもありがたいと思うのですが 入院期間中は子供1人になる時間があるので 厳しい... うちは主人もあてにならないですし 近所に頼りにできるかたもいません...(><)

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.2

こんにちは。 よくこのカテで里帰り出産などの質問を拝見していますが、まず、世の中いろんな人がいます。 みんなが恵まれた状況では無いですよねホント^^; 私は3人産んでますが実家等々だれの世話も無しでした^^; 後はもう主人だけです! 陣痛~退院までの間は主人が会社を休みました。 病院側にも事情を話し、2人目・3人目は出産日入れて4日しかいませんでした。 上の子を見なくてはだし、主人も何日も休めないので・・・早く退院させてくれ~って先生に頼みましたよ^^ もちろん大変です! 退院翌日から運転しスーパーへ。 主人は当時、深夜まで仕事のような職種でした。 そりゃ~もうふらふらだわ、出血も止まらない感じでした。 でも主人も出来る限り手伝ってくれましたし、何とか乗り切れました。 ご主人も不可能ですか? そうなればやはりフャミリーサポートてきなものが必要ではないでしょうか? 一度市役所などに問い合わせてみて下さい。 元気な赤ちゃんを産んで下さいね! がんばって☆

seri-baby
質問者

お礼

アドバイス ありがとうございます 主人は 家事も育児も基本的にあてにしていませんし 仕事といって お遊びで ほとんど自宅にいません

  • nana1200
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.1

健康増進課 市の健康増進課に助産婦やら保健士とかに相談されたらいいと思うのですが。 1)陣痛が始まって 病院に行くときと入院期間中 上の子を見てくれる人 (2)退院後の家事や育児を手伝ってくれる人 上記を、無料でならかなり探すの。。。では。 私も、育児中で文が変かも。

seri-baby
質問者

お礼

お忙しい中 お返事ありがとうございます♪ 区役所にそうだんしてみようと思います 無料で とは まったく考えていません(^^)

関連するQ&A

  • 二人目出産を里帰りしなかった方いらっしゃいますか?

    現在第二子を妊娠中です。7月出産予定です。 1人目は今2歳で出産の頃は2歳半です。 私の実家も主人の実家も新幹線で4時間のところにあり、周りには親戚はいません。ですので1人目の時は里帰り出産をしました。 今回もそのつもりだったのですが、11月頃につわりがひどくて入院ギリギリになったため、上の子を連れて実家に帰りました。入院になってしまうと上の子を見てくれる人がいないからです。 結局年末年始にまでかかってしまったので2ヶ月近く、母には私と子供の面倒を見てもらったのですが、1ヶ月過ぎた頃から「胃が痛い」「自分の時間がない」「1人になりたい」とよく言われるようになりました。 私もつわりのピーク時以外はなるべく子供を連れて出たり、通院も子供を連れて行ったりしていたのですがやはり母には負担が大きかったようで…。年末年始に子供に会いにきた主人にも冷たい対応をとったりと、かなり切羽詰まっていたようなのでつわりが収まってはいないのですが早めに帰ってきました。 今回は本当にお世話になってありがたいと思っているのですが、また今度の里帰り出産のときが不安です。今回より滞在が長くなると思うし、子供も大きくなる分パワーアップしていると思うので母の負担も大きくなりそうです。なにより、母の愚痴はけっこうストレスになって私も逆に「早く帰りたい」と思うようになっていたので、産後の不安定なときに耐えられるか・・・と心配です。 ですので、できるなら二人目の出産を自宅近くの病院で里帰りせずにしようかと考えたのですが・・・。(前置きが長くなってすみません) 色々シミュレーションしてみましたが、入院中の息子の世話がどうしたものかと悩んでいます。今通院している病院は9時~17時で託児所がついているのですが主人は勤務先が遠いので朝7時前には家を出て帰るのは早くても20時です。なので病院の託児所が始まるまでと終わってからの数時間を見てもらう人が必要なんですが、周りのママ友も同じ時期に二人目出産だったりして頼れる人がいません。 また、退院後も前回は母に頼っていたので今回二人の世話を十分にできるのか不安もあります・・・(甘えだと思うのですが) もしこの問題がクリアできれば里帰り出産しない方向も考えてみたいと思っています。二人目、三人目を里帰り出産しなかったかた、色々アドバイスください。

  • 2人目の出産について

    2人目の出産について悩んでいます。 私は専業主婦をしており3歳の子どもがおり、現在2人目を妊娠中です。 2人目を里帰りするか、自宅で産むか迷っています。 上の子がかなりやんちゃでいつも振り回されていて この子1人ならなんとかなるのですが2人目の出産時の入院中の上の子の世話、産後の生活に不安があります。 夫も飲食業で働いており、休みも少なく拘束時間も長いので帰りも遅いです。 特に予定日の3月は夫の仕事が忙しくなるシーズンで定休日の休みも不定期ですし、もちろん有給なども難しそうです。 一時保育なども考えたのですが時間内の送り迎えを考えると厳しい。 夫の実家は電車で2時間程で両親共働きな上、同居の姉夫婦がいるので私も気を使うので遠慮したいと考えています。 実際、義母は管理職で休むのは厳しいと言われました。 私の実家は新幹線など乗り継いで4時間程で父は他界、パートの母と独身の兄が居ます。 母は里帰りしても良い、私達に任せると言っており。 また一週間ぐらいなら、こちらに世話に来ても良いとは言ってくれました。 ただうちは車も持ってませんし、母はこちらの家に来たことがないので土地勘もなし不安は多いです。 私は里帰りのほうが私も上の子も安心とは思いますが、1人目も里帰りでしたし、また産前産後の約2ヶ月近くまた夫に子供に会わせられないのも心苦しいです。 夫はやはり産まれた子を出来るだけ早く抱きたい。けど自分がな休めないのもしょうがないとも考えているようです。 2人目も里帰りしたいと言うのは私のわがままでしょうか? 夫、子どものためにも上の子を預けるなどして、こちらで産むほうが良いのでしょうか? 長々とわかりにくいところもあるでしょうが、どうかアドバイスお願いします。 出来たら同じような経験があるかたからのアドバイス、経験などが聞きたいです。

  • 2人目の出産をどこでしたら??

    義父母と同居。1歳の子がいます。 二人目を妊娠しましたが、出産近くになったら里帰りしたらいいものかどうか悩んでいます。 実家(今住んでいるところからは、車で1時間30分くらいのところです。)には父母と兄夫婦と4歳、1歳の子供がいます。 実母は、予定日前に帰ってきていいよといってくれますが・・。 義母は、パートで働いていますが、出産入院の1週間は上の子をみてくれるといってくれました。 私としては、実母の元で出産というほうが落ち着きますが、 上の子がやはり実家の方では、お風呂でも泣くくらいなので、 もし実家へ出産前に帰ったとしても、出産入院の一週間は義母の方でみてもらう ようなことになると思うので、ちょっと虫が良すぎるかなと思います。 現時点では、今住んでいるところの地域の病院で出産し、(その間は義母に上の子を見てもらって)退院後、所謂「帯あけ」までは、実家へ上の子と一緒に帰り、 一月位静養させてもらうのがいいかな?と思っています。 みなさんは、どうしてるのでしょうか? また、この場合、どうすれば、いいのでしょうか?

  • 2人目出産時の1人目

    7月に2人目を出産予定で、その時、1人目の子は2歳3ヶ月になっています。 実家に帰っての里帰り出産を予定していて、私が出産のために入院している間、上の子は爺婆(私の両親)と3人で暮らすことになります。 先日、母が心配して私に言ってきました。 「○○くん(上の子)はママが入院している間、大丈夫かしら。△△ちゃん(私)に妹が生まれるときは大変だったのよ。病院に来ると『△△ちゃんも病院に泊まる、病院でねんねする』と言って泣いて喚いて抱きかかえながら連れ帰ったものよ。同じ病室の人たちに『かわいそうだねぇ』って言われたし、私も布団をかぶって泣いてたのよ。私たちで○○くんを見れるかしら」 私は「そのときの私は3歳半ぐらいで△△はまだ2歳過ぎたばかりだから違うと思うよ。」と答えました。 が、時が近付くにつれて母は心配が高まってきているようです。 実際のところ、2歳3ヶ月くらいの子供ってこんな時どうなんでしょうか。

  • 2人目出産の際

    実家が両方遠く2人目が産まれるとき皆さんはどこで出産されましたか?1人目のときは里帰りをすると中々主人が赤ちゃんを見れないので私達が住んでいる京都で出産しました。その後退院してから実家の兵庫に1ヶ月帰りました。2人目のときは里帰りをしてそこで産んだほうが上の子を実家の母にみてもらえるのでそのほうが良いのでしょうか?もしかしたら出産する位の時期に旦那の地元(広島)に仕事の都合もあり帰ることになるかもしれません。もしそうなれば引越しなども重なりますがその場合はどうでしょうか?

  • 二人目出産

    二人目出産するものです。 里帰りはしません、というか里がない・・・。 夫の自宅も私たちの自宅も病院から同距離で しかも近いので産後はすぐ自分たちの自宅に戻ります。 入院したら私の母に来てもらおうと思います。 夫の両親は今、怪しい催眠商法にはまってて毎日忙しく遊んでいるので生まれたての孫が見れるならともかく そうでないのに来て貰うのもなんだウザがられるかな、というわけで。 産後は夫の両親に存分に来て頂こうと希望しています。 さて。 私の不安は、と言いますと。 上の子が小学生なのです。 朝は夫のほうが30分早く出勤です。 なので、子供の送り出しは母です。 帰宅したらランドセルを確認して明日の用意をさせるとか、 遊びに出かけるときは友達の名前を言わせるとか、 帰りが遅かったらその子の家に電話かけて 帰宅させるとか、 なんだかうまくいくのかな~、と不安です。 子供自体は出産を超楽しみにしていて クラスの友達にも「生まれた?」なんて聞かれて うれしいのだそうです。 おかあさんだけ一緒に入院してずるい、とのこと。 その点では安心しています。 数年前も私が2週間ほど病気で入院したときも 特に問題なかったので・・・。 そのときは夫の実家に二人で泊まっててもらったんです。 夫の実家の近くの保育園だったので。 ただ、今回それができないので・・・。 夫の実家と学校が歩いていくと30分はかかってしまうので・・・(大人でも)。 案ずるより産むが安しでしょうか。 何か押さえておいたほうがいいポイントなど 教えてください。

  • 現在2人目妊娠中です。里帰り出産しない方、教えてください!

    現在、2人目妊娠7ヶ月目です。 上の子が2歳8ヶ月になる頃に出産予定なのですが、今、実家の両親と絶縁中なので、予定していた里帰り出産ができそうにありません。 義実家は車で1時間くらいの所にあるのですが、義両親とも働いているので、長い間は上の子を預かってもらえそうもありません。 世の中には、お世話になれる親戚が近くにいなくて自力でがんばっていらっしゃるお母さんがきっといっぱいいるだろうし、私もがんばろうと思っています。でも、上の子の時、里帰り出産して、実母に手伝ってもらっていたので、今回のことを考えると不安でなりません。 そこで、里帰りせず義実家にも頼らずに、2人目出産予定または出産経験がある方にお伺いします。 1)陣痛がきたら上の子も一緒に病院へ連れて行って、陣痛室や分娩室に入っている間(夫が病院到着するまでの間)、看護婦さんなどが上の子を面倒みてくれるのでしょうか? 2)上の子が一緒に宿泊できない病院の場合、入院中はどうしたらよいでしょうか?(無理言ってでも、義実家にお願いする他ないでしょうか?) 3)今は夫と上の子と3人でベッドに寝ているのですが、夜の授乳や夜泣きが続く間は、寝床を別にすべきでしょうか? 4)1人目出産直後は身体は重くてだるいし、乳児との生活リズムに慣れるのに苦労し、つらかったので、育児ノイローゼになったりしないかと少々不安です。上の子と下の子を入院直後から世話する大変さとそれを乗り越える工夫やエピソードがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 第二子出産、里帰りか迷っています

    第二子を妊娠中(7w)です。 出産時、上の子は1歳7ヶ月になっています。 上の子は自宅近くの産院で立会い出産しました。 産後は母が1週間程手伝いに来てくれました。 一人目は夫婦で何とかなったのですが問題は今回です。 実母は里帰りを薦めています。 一人目の時も里帰りを希望されましたが私が断りました。 ですので今回は里帰りして欲しい気持ちが強いようです。 里帰りだったら陣痛時も上の子は両親が見れるし 産後も家事をしなくていいので母体が楽だと母は言います。 こっちで産めば上の子の散歩も自分達が行ってあげられると 言っています。 ただ実家は車で4時間離れています。 なかなか主人が会いに来られない距離です。 主人の仕事の都合で家族が3ヶ月離れ離れになる事に不安を感じます。 私の気持ちはこっちで産みたいです。 しかし、陣痛時・入院中、上の子をどうするかという問題と 産後に上の子の散歩が行けないこと等を考えると里帰りした方が 良いのかと思ったりします。 私と同じように悩まれた方で 里帰りされた方、されなかった方の感想、アドバイスを お聞きしたいです。よろしくおねがいします。

  • 二人目の出産

    まだ 妊娠をしているわけではないのですが、そろそろ二人目が欲しいと考えています。 上の子が今 2歳になったのですが、出産の時に 実家などに帰らずに 産むことは難しいでしょうか? 私の場合 旦那が朝早くから夜遅くまで仕事が忙しく家にいないため 一人で面倒を見ているようなものなのですが、病院に入院するときに たとえば個室を確保できるところなら 一緒に上の子も病院にはいる事などが可能なのでしょうか? 一人目を産むときに 旦那の両親は亡くなってしまっていて自分の実家に頼んだのですが、実家が遠いため母親に来てもらいました。 その時に私の父親に 「まったく迷惑ばかりかけて」 などとさんざん言われたため、できれば 二人目は 実家に頼むことなく出産できたらいいなと考えているのですが 面倒を見てくれる人が いない場合 病院で協力してくれるものでしょうか? また 同じような境遇で出産された方がいれば参考までにお話を聞かせていただきたいので よろしくお願いします。

  • 一人で出産?

    第二子妊娠中の者です。みなさんの経験等を教えてください。 私は主人と義父母、二歳の子供と住んでいますが、義母の具合がよくないので里帰り出産の予定です。みなさんにお聞きしたいことは、私の出産する病院は、分娩室近くの待合室に主人、両親、義両親しか入れないんです、以前に新生児が(お見舞いに来た)子供の風邪か何かの菌に感染して大変なことがあって、それからこの様な制度になりました。 このような場合、母が上の子を(家で)みていてくれて私は一人で病院に行き出産になるのでしょうか? 主人は仕事中は、なかなか帰りづらいと病院に来る気はないようです。

専門家に質問してみよう