• ベストアンサー

旦那に怒られました。

emichaの回答

  • ベストアンサー
  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.24

質問者さまも、お母様も親離れ、子離れをとっくにしなくちゃいけない歳なのに、それができていないのですね^^; 世間一般からみて、週一で親が来るって少ない(稀?)と思いますよ^^; いくらご主人のいない時間でも、「手伝いに来ている」って事実がご主人としては義母さんに申し訳ないという気持ち、と同時に「俺だって家事は手伝ってるだろ?」「習い事する前に、やるべきことやれよ」「なんで一日中家にいて、これだけのことができないんだ?」などなど・・・・思ってしまうのでしょう。。。 ご主人の発言は行き過ぎた言葉もありますが、それだけストレスがたまっているのでしょう。 きっとあら捜しをしているのではなく、あらが眼についてしまうんだと思いますよ。上手くいってたり、奥さんも頑張ってたりするとご主人もそれは気にならないと思うんです。でも、今はお互いギスギスしてストレス貯まりまくりの関係なのでそれも嫌味っぽく言ってしまったり、そう聞こえたり・・・・・。 私も一人目は36歳で出産しました。 出産の時に腰を痛めてしまい、数ヶ月起き上がるのも大変な時期があったりしましたが、それでも家の事は主人の協力のもと、二人でがんばりましたよ。 といっても、おしっこのおむつ交換、お風呂と、休日の私の家事をしている間、遊び相手をしてもらうくらいでしたけど^^; でも、それしてもらうだけでもとっても助かるんです^^ あとは、他の方もおっしゃってましたが、子供に時間とられるってことでしたら、おんぶ紐がいいですよ! 抱っこ紐やスリングではなくおんぶ紐です。両手が空いて、料理、洗濯、掃除機はもちろん床の拭き掃除だってこなせちゃいます。 この時期なら、おんぶしてると子供も自分も暖かいし^^ あとは、 ・ちょこちょこ片づけをする習慣をつけること。おもちゃも、そろそろ子供さんの躾のために遊び終わったら片づけをする習慣を子供さんに躾てあげること。 ・ちょっとここに置いておこう・・・は、そのままになりやすいのでしないこと。 ・家事を手際よく進められるように考えること(料理がどうしても苦手で時間がかかるなら生協みたいなところで副菜として取り入れられるものを購入するとか、洗濯は夜のうちにある程度終わらせておき、朝干すだけとか、お風呂掃除なども自分が最後に入り、そのまま掃除して出てくるとか・・・) 料理は食べる前に作り始めるのではなく、時間のあるときに下準備するといいですよ。 掃除も一気にしようとすると時間がかかりますが、お子さんが寝ている間にちょっとづつするとかでも全然okです 洗濯だって、洗濯物を入れてしまえば洗濯機が洗ってくれるのですから、朝、自分の都合のいい時間にあわせて脱水。干すのなんて、15分もあったら余裕で干せるでしょ^^ 家の事、パパパッとこなし、午前中に公園でも行ってお子さんも元気に走り回ったら、午後のお昼寝もたっぷりしてくれるでしょうから、そこでも自分の時間ができます。その時間を有効に利用して家事をこなすんです^^ 疲れていたら、お子さんと昼寝もいいでしょう^^ 昼寝して元気になったら、またフルパワーで家族のためにがんばりましょう^^ そんな奥さんだったら、ご主人ともまた仲良くなれるんじゃないでしょうか^^ 今は心から言えないかも知れませんが、「お疲れ様^^」と、まずは笑顔で仕事でつかれているご主人に労いの言葉をかけてみてはいかがでしょう。何かしてもらったら「ありがとう^^」と笑顔でお礼を言ってみましょう。 そして、お母さんの手助けを断り、自分で頑張ってみましょう。 不安ならば、正直にご主人に相談しましょう。「お母さんの手助けを断って、一人で頑張りたい。最初は上手くできないかもしれない。だけど、がんばるから少し様子をみていてほしい」そう伝えたら、ご主人だって、今のようには怒らないと思いますよ。 フラダンスに関しては、行くことによってストレス発散でまた主婦として頑張れるなら続けるのも良いと思いますよ。ただ、行くことで家事が疎かになってしまうようなら、一人でこなせるようになるまでは、習い事に行く時期ではないのかな?と思います^^; 特に病気的な問題があるわけではないなら、掃除、洗濯、料理だけでこれ以上無理と自分で決め付けずに、がんばって^^ 脅かすわけじゃないけど、2歳近くになるとお子さんはイヤイヤ期でまるで反抗期のような状態になります。ほとんどのお子さんにあることなので特別なことじゃないんです。ですので、子供さんにとられる時間、今より多くなるはずです。根気よく接して、子供さんの気持ちを聞いてあげつつ、でもいけないことはいけないと繰り返し教えるんです。 母親として大変になる前に、主婦としては一通りのことができるようになっていないとそれこそ大変になってしまうかも^^;

hulagasuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おんぶ紐を使うなど細かいアドバイスに涙がでてしまいました。 そうですね。妊娠中は夫婦二人で頑張ろうと思っていたのですが、出産後、母の手助けに私が甘えてしまい、今では旦那に負担をかけまいと私と母でタックを組んでしまい、旦那との絆の形が変わってしまったような気がします。 子供が男の子なので、私もわが子に夢中になりすぎて、今思うと旦那に寂しい思いをさせてしまったのかもしれません。 以前はいろいろ相談してたのに、それもしなくなってしまってるので。 そうですね。母の手助けを断って自分で頑張ってみようと思います。 孫が可愛いので家に遊びに来る事はあると思うので、手助けされないように部屋もきれいにして、母にも安心してもらえるように頑張ろうと思います。 育児の大変さって、子供を産んでみたいと分からないものですね。世の中の子育てしてる(又はした)すべての女性を今では尊敬しています。 習いごとも今するべきではないのかもしれません。ただ今の気持ちのまま突然辞めると旦那への当て付けになってしまい、私も根に持ってしまいそうなので(私の未熟さが原因なんですけど)、旦那に良く相談してみたいと思います。 これからイヤイヤ期ですか・・・笑顔で乗り越えられるように母親として私も成長したいと思います。 本当に温かいアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共働きの旦那の家事について

    私はまだ子供はいなく、夫婦共働きの二人暮らしです。 共働きの皆さんの旦那様はどれぐらい家事の手伝いをしてくれていますか? 私の旦那は言えば手伝ってくれるタイプなのですが、なんか手伝ってもらった方が大変なことになります。 何が大変かというと、料理(旦那は料理好き)を頼んだときは、キッチンが荒れ放題になります。 使った調味料はそのまま、調理に使うボールとかも一つ、二つですむような料理にも4つぐらい使ってたりでシンクが洗い物でいっぱいに。 (旦那は洗い物が苦手なのでやりません。一度やらせたら2時間近くかかったことも(汗)) 私が仕事で旦那が休みの日に洗濯を頼むと、洗濯したのはいいものの干すのを忘れて、私が帰ってくるまで洗濯物が洗濯機の中。 そして、洗いなおし。 掃除は苦手なのでほとんどしません。 むしろ脱いだものそのまま放置で出したものは出しっぱなしです。 旦那は学童保育の仕事をしているので一応教育者なのですが・・・ 「子供たちが出したものを出しっぱなしにしてたり散らかしてても注意しないのかい?!」 と一度お説教したら、子供たちには注意しているそうです(自分はできてないのにねぇ・・・) 毎回そんな感じで、かえって手間が増えるので最近家事の手伝いを頼んでいません。 でも、我が家はお互いフルタイム勤務なので、もう少し手伝ってもらえたらなぁとも思います。 友人のところの旦那様は、普段家事をやらないそうですが、休みの日や奥さんの体調が悪いときとかには料理・掃除・洗濯をきちんとやってくれるそうです。 うちの旦那は、私が体調が悪いときは(家事を)無理しなくていいよとは言ってくれますが、家事をかわりにやってくれたりはしません。 中には共働きでも旦那はまったく家事をしないお宅もあるかと思いますが、皆さんの旦那様はどんな感じですか?旦那様ご本人の回答でもOKです!

  • 専業主婦 旦那の家事の割合は?

    こんにちは。24歳、一児の母です。 旦那と息子(8ヶ月)の3人家族です。 私は専業主婦です。家で内職をしています。 専業主婦の方にお聞きしたいのですが旦那様は家事や育児をどのくらい手伝ってくれていますか? うちは平日の家事・育児は全て私。 週末は、お風呂掃除、料理の手伝い、息子のオムツ替えなどを旦那がしてくれています。 旦那の平日の帰宅時間は夜の8~9時です。 赤ちゃんの世話もあるので、出来ればもう少し手伝ってほしいと思うのですが、専業主婦ということもあり、なかなか言えません。 家事をしてほしいというよりは、食べ終わった後の食器を運ぶ、脱いだものは洗濯カゴへ持って行く、私が洗い物をしている間などに赤ちゃんが泣いたら抱っこするなどをしてくれるだけでもだいぶ助かるのですが。泣いたらよしよしと声をかけるだけ。テレビが聞こえないからと言って音量を上げるので、泣きわめく息子の声とテレビの大音量に毎回ため息が出ます(>_<) おそらくどのご家庭も家事や育児の大半は奥様がされているとは思いますが、旦那様が担当している家事などがありましたら教えていただきたいです!専業主婦でもこれぐらいまでは手伝ってもらってもOKというご意見もお待ちしています。

  • 専業主婦の場合は夫の方がえらいの?

    結婚14年目です。 結婚する前は 「幸せにします」「OOさんのために馬車馬のように働きます」 当時料理が出来なかったので「外食すればいいから大丈夫」などなど いろいろ言ってくれたので結婚しましたが・・・・ 最近は「だれのおかげで暮らせてるとおもっているんだ」というようなことを言うように なりました。 夫は家事は一切しないし育児に無関心なので、 わたしは子育て、家事を、料理などやっていますが、 それだけだと 夫にえらそうにされて 仕方がないのでしょうか。 わたしが外で働くにしても、朝から夕方まで働いたら、 今のように家事や子育ては とうてい一人でできません。 子供も夕方の習い事など やめなくてはいけなくなります。 世の中、共働きのご家庭も多くなってきていると思いますが、 やはり だんな様も 家事や育児をやってくれる方だからと思います。 そういうかた実際見ますし、 夜の習い事の送迎はお父さんがいつも なさっていたり。 実家の母も専業主婦ですが、父はそんなこと言わない人なので こんなことをいうようになった夫に腹がたつのですが、 どう思われますか。 専業主婦は 夫にえらそうにされて仕方ないのですか。

  • 完璧を求める旦那・・・

    いつもお世話になっています。 ちょっと最近、気がめいっているので聞いていただけたらと 思います。 私は4年前に結婚して2人(3歳、0歳)の男の子の母です。 私は出産を機にして専業主婦になりました。 それからは旦那が働いてくれているお金で生活しています。 私の旦那は奥さんというものに理想が高いような気がします。 旦那の母は亡くなっているのですがすごく出来た人だったようで 育児も仕事も家のことも完璧にしていたといいます。 結婚当初、私はそのお母さんのことを聞いていたのですごく 頑張りました。家事や旦那の世話をいつもニコニコしてやってきました。仕事もそれなりのお給料をもらっていたのでその点でも生活は ラクだったのかもしれません。 だけど。。。子供が生まれて私は子供との時間を大事にしたかったので 仕事を辞めました。 そして予想以上に大変な育児に日々奮闘しています。 子供がいると片付けても片付けても部屋が散らかります。 旦那はそれは言い訳といいます。 料理もなるべく手作りでと 頑張ってはいるものの・・・旦那は「美味しい」と褒めてくれたことも ありません。 雑誌に載っている部屋のような家がいいといいます。 モデルハウスみたいな家を想像しているようです。 生活しているからムリだよと言っても「そうかな・・言い訳じゃない?」と言います。 毎日、掃除しても「整理整頓ね」と言われるのでもう何をしたらいいか わからなくなってきました。 旦那は夜中12時まで仕事をしてきてくれます。 出来たてがいいと思い私も遅くまで起きて待って食事の用意をします。 だけどなんだか最近、むなしい。 完璧を求めても求めても自分にはできないのです。 それで「主婦はいいな」と言います。 なんだか日々私のやっている ことがむなしくなってきました。 こういう小さなことは聞き流しておくべきでしょうか。 旦那は暴力を振るうわけでも、女癖もお酒癖も悪くありません。 なので離婚などは考えたことはありません。 私が気にしない性格になればいいのでしょうか・・・。 子供2人かかえて 体力的にも精神的にもきつくなってきました。 なんでもうまくできない自分が嫌いになってきました。 努力必要ですよね・・・。

  • 旦那にもう何もしなくていいと言われてしまいました

    先日、家事のことで旦那と喧嘩になり、『俺の事は何もしないでいい』と言われました。 現在生後2ヶ月の子育をしている専業主婦です。 旦那には、ともかく子供のことだけをやっていればいい、料理は俺が帰ってきてからでも間に合うと言われていたのに、変に完ぺきにやろうとしてしまい、頑張ってしまいました。結局自分を追いこみ、休みの日に旦那が汚れたおむつ、飲み終わったミルクボトル、自分の鼻紙等、そのまま放置していることにキレてしまいました。また、平日は仕事があるため、旦那は別室で寝ていますが、週末は寝室にきます。でも、子供がないても起きて世話をするわけでなく、背中を向けてまた寝てしまいます。私としては、何もしないのになぜわざわざ寝室にくる?私は常に寝不足なのにっとストレスが溜まっていました。 キレてしまった時に私はこんなにやっているのにと言ってしまいました。その言葉にキレた旦那が放った言葉が、もう何もしないでいいです。 それ以来、夫婦の間にまともな会話はありません。掃除洗濯は変わらず続けています。ごはんも、一応作ってはいるのですが、作ってあるから食べるだけという感じで…昨晩、旦那の好物を作ろうと思うんだけどと声をかけたところ、『自分の為に作るなら作ればいい。でも俺の為に作るならやるな』と言われてしまいました。 この先ずっとこんな関係が続くのかと思うと不安です。私はもう主婦としての信頼を完全に失ってしまったのでしょうか。もうどうしたらいいのかわかりません。アドバイスお願い致します。

  • 旦那について・・・

    私は33歳。旦那は1つ年上です。 そして、2歳の長女がいます。 将来的には、授かれれば、もう一人 欲しいと考えています。時期を考えれば もうそろそろ次の子を・・・と 考えても良いのですが、旦那に対して 少し悩みがあります。 旦那は基本的には優しく、言えば家事も 育児もしてくれます。けど、言えば・・・ なのです。 それに、仕事と趣味が忙しく、殆んど家に おらず、休日も子供より寝ています。 そこが悩みなのです。 忙しいから疲れている気持ちは 分かるのですが、趣味のスポーツは 第一優先。この他に携帯のゲームにも はまっており、子供を見ててくれてると 思っても、ゲームに没頭しています。 子供が遊んで欲しいとくっついても、 少し後ろめたい気持ちはあるようですが 他の部屋に一人で行きゲームをしています。 そのゲームのせいで私たちの会話も 減りました。 家事については、私がお願いすれば ごみ出しや洗い物もしてくれます。 けど、私が体調が悪いと言っても お願いしなければ、してくれません。 私も子供のことは好きだし、育児が 嫌いなわけではないのですが、 そういう旦那を見ていると、私だけが 仕事と家事と育児を全て任せられている 気になってイライラしてしまい、 子供に八つ当たりしてしまうことも あります。いけないことと後で 反省はするのですが・・・ 旦那ともこれまでに何度か話し合いを してきました。でも、じゃあ、俺が 全部辞めてすればいいん?と・・・ そういうわけでは無いのです。 たまの休みぐらい子供と遊んで やってほしい。せめて、私がご飯や 掃除の間だけは見ていてほしい。 子供の昼寝スペースで寝ないでほしい。 私のわがままでしょうか? それをストレートに伝えると他のことを 犠牲にして、私の言ったことを優先 しそうで怖いです。 子供にも授かれるなら、兄弟が欲しいと 考えていますが、この状況でもう一人 増えるのかと思うと、私の心身がついて いけるのか不安です。 でも、年齢的にはそろそろ考えた方が いいような気がします。 どうしたら、旦那に分かってもらえるの でしょうか?何かいい方法はないでしょうか? それと、皆さんの経験から何歳ぐらいの 兄弟が理想ですか?教えてください。

  • 旦那の暴言。どうしたら良いでしょうか?

    ある日、旦那が洗車をするために早起き(5時くらい)をしたのですが、 私も目覚めてしまったので起きていくと『もう起きたんかよ、何で起きてくんねん、寝とけよ!』 と強い口調で朝から言われました。 このようなことを言われたのは一度ではありません。 旦那は普段からこのような感じで私に色々と言ってきます。 旦那が仕事に行く前、専業主婦の私が旦那を見送る為に玄関で待っていたら・・・ 『ボーっとしてやんとさっさと仕事しろや!』 子ども(2歳)が泣いたりわがまま言ったりすると・・・ 『お前、普段からどんな子育てしとんねん!』 家の中に少しでもごみやほこりが落ちてると・・・ 『お前、いつ掃除してん?』 料理を失敗すると・・・ 『こんなん食えるか!もっと料理の勉強しろ!』 旦那がお風呂から私を呼び・・・ 『ここ!ざらざらしてるぞ!きっちり隅々まで掃除しろや!』 など・・・ 家からちょっと遠いショッピングセンターに子どもの映画で出かけたとき、 私が『ちょっと服見てもいい?』と聞くと 『そんな金、どこにあんねん!』と言われ、諦めていたのですがしばらくすると・・・ 『ちょっと!カッコイイポロシャツ売ってたんやけど!』 と言ってきました。 数分前まで私には服買うな!と言っておきながら自分の服は買おうとするのです。 言い出したらきりがないです。 旦那の暴言を聞いてると家政婦のようにしか思ってないのかとすら思えてきます。 旦那の暴言の理由が仕事のストレスなのか、私のことが本当に嫌いなのか、 客観的にどう思いますか? 私も言葉が悪くなることがあったので旦那に嫌な思いをさせないように だいぶ気をつけて話すようにしていますが・・・ 私が普通に話して旦那の言うことにも、はい・・・と言って聞いていると 旦那の暴言がどんどんひどくなっていってるように感じます・・・ 掃除のことで言われたらその日には必ず大掃除なみに掃除をしてます・・・ 旦那との日々の生活がとても苦痛です。 どうしたら良いでしょうか?

  • 旦那にバカにされました

    3歳、1歳の男の子を育てている専業主婦です。 妊娠8ヶ月まで働いていましたが、旦那の仕事が忙しく近くに頼れる人もいなかったので退職して今は育児、家事に頑張っています。 育児しながら いつかまた社会とつながりたく 自分の趣味を 生かしてアロマテラピストの資格を取りました。 自分の働いていたときのお金を使い、家族が寝静まった時に 勉強しましたので迷惑はかけていません。 そしてやっと取れた資格。嬉しかったです。 そんな私に サークルや 市の子育てサロンから ベビーマッサージや アロマのことを お母さん相手に 講座をしてくれないか?という依頼がきました。 それを旦那に 話したところ (相談するかたちで) 「人数集まるかな?出来るかな・・。始めてだから 不安だよ」みたいな感じで・・ 旦那は 「はぁ?プロでしょ?なんでそんなこと聞くの?」 「そんなことも知らないでよく教えられるね。」だとか・・ 「ムリ、ムリ。」みたいな感じでした・・。 4年間、「専業主婦はいいなー」といわれてきたので いつか社会復帰したかったのです。 それもあり時には子供をおんぶしながら教科書を持ち、頑張って資格をとろうと思い勉強しました。 だから社会復帰とはいえないけれど 認めてほしかったのです。 旦那だからこそ 応援してくれてもいいんじゃない?と思って しまい腹がたってしまった私はまだまだ甘いでしょうか? ちなみに専業主婦になって4年、料理や掃除、洗濯、家計のことなど できなかったことも色々できるようになりムダになってはいないので 仕事を辞めたことは後悔していません。 これからこういうことがあるときは 相談できなくなってしまいそうです。 事後報告になりそうです。 今日は 始めて朝、旦那を送り出しませんでした。 ベッドの中で子供とまるまっていました。 夜、帰ってからもこんな態度をとるのはまずいでしょうか??旦那は私のひとまわり年上です ケンカをしても いつも私が誤っています。 今回も誤るのは私でしょうか?

  • 主婦って大変か?

    毎日家事を私がやっているのだから、休日は旦那が家事を担当 ↑本やドラマでよくみかけるこれの意味がわかりません 男は平日ストレスが溜まる会社で残業までして疲れ果てて休日はなぜか家事をやらされる 主婦の家事ってそれほど大変ですか? 共働きなら家事は半分半分にするのが当然だとは思いますが、専業主婦で夫に家事をやらせるのってどう思いますか? 子供が小さくて手がかかる年齢ならばまあ分かります。でも小学校行き始めたらほとんど手なんてかからないと思うんですが。 私は一人暮らしの学生です。母も叔母も専業主婦なのにお風呂掃除や洗い物は全て旦那にやらせてます

  • 旦那はどれくらい家事をしますか

    旦那さんはどれくらい家事をしてくれますか。うちは、ゴミ捨て、皿洗いは毎回。洗濯も週末はやってくれて、アイロンかけは自分で。部屋の片付けは毎日。トイレ掃除やシンクやコンロ周りはは気付けば。これらは頼まずに新婚当初から自主的にやってくれてます。子育てもかなり協力的です。 共働きで収入が対等なのも要因かもしれませんがレアケースでしょうか? 皆さんの旦那さんはどれくらい自主的に家事にコミットされてますか。