- ベストアンサー
主婦って大変か?
毎日家事を私がやっているのだから、休日は旦那が家事を担当 ↑本やドラマでよくみかけるこれの意味がわかりません 男は平日ストレスが溜まる会社で残業までして疲れ果てて休日はなぜか家事をやらされる 主婦の家事ってそれほど大変ですか? 共働きなら家事は半分半分にするのが当然だとは思いますが、専業主婦で夫に家事をやらせるのってどう思いますか? 子供が小さくて手がかかる年齢ならばまあ分かります。でも小学校行き始めたらほとんど手なんてかからないと思うんですが。 私は一人暮らしの学生です。母も叔母も専業主婦なのにお風呂掃除や洗い物は全て旦那にやらせてます
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言えば楽でしょう。 男ですが働きながら家事と親の介護をしていました。 今は家事と祖父母の介護に専念しています。 まだ独身ですが、妻は不要だとわかりました。
その他の回答 (13)
- shomin
- ベストアンサー率36% (15/41)
#11です。 回答に対してご質問があったので、そこだけ。 >結婚するまでに一人暮らしで大体の人は家事を経験してるのでは? 大体の人、と言うのは、どれくらいの人数でしょうか? 一人暮らしをしている人が全て、家の中の仕事もきちんと片付けている人とは限らないです。 洗濯はクリーニング、掃除をしないからって死にはしない、食事は外食、と言う方は多いですよ。 >実際にどれほどの時間を子供に費やしているのですか?何か言ったり、夫婦共同で勉強みる程度ではないのですか? 育ててもらった経験はあっても、子育ての経験がないんだなー、と素直に感じます。 目の前に子供がいる時間、直接関わる時間だけが子育ての時間だと思われてますか? 想像力が乏しすぎです。 子供が通う学校には、漏れなくPTAがありますよね。 PTAは仕事があっても持ち回りですが、 多くの学校ではポイント制をとっていて、児童1人で2ポイントが主流ではないかと。 ちなみに私の地元では、○○委員長などの役職につけば2ポイント、○○委員などのヒラは1ポイント。 ただ役職に着けば毎月1回程度会合や勉強会があり、それも1時間2時間ではなく がっつり纏まった時間を拘束されるものです。 ヒラでもそれなりに集まらなければならず、その日は仕事をしている人に負担が大きくならないように 家の事はごめん!としながらも、PTAの活動に参加しなければなりません。 他にも学校の行事、登下校の旗振り、学校ボランティア、その他にも季節によって 地域のパトロールなどの活動もあります。 一番メジャーなボランティアは読み聞かせ、英語活動などですが、 最低でも週に1回は決まった時間に学校へ赴かなくてはいけません。 1つ1つは小さな活動だと思われるかもしれませんが、纏まってくると結構時間のかかるものです。 土地にもよりますが、個人であれば全く関わる必要のないだろう 自治体の清掃活動、イベントの協力、地域の人とのコミュニケーションも子育てには必要な時間です。 この子の親は私ですよ、と顔を覚えてもらう事は、安全には欠かせないものです。 他にも少年野球などのスポーツに参加している家庭では、毎週末の午前中は時間が奪われますし 学校とは関係のない習い事でも、親が参加を求められるものや、 発表会や試合など、足を運ぶ必要のあるものはゴマンとあります。 その他に、metarusさんの仰るような、家庭では手伝いと称して料理や家事を教えたり、宿題を見たりも当然。 ここに書き漏らしている事も後から「あっ、あれもあった」と出てくると思いますし、 ご家庭によっては、もっと積極的に手をかけていらっしゃるかもしれません。 中学高校になると、学校との関わりや地域との関わりが減りますが、 またちがう形で関わる事になるんだと思いますよ。
- dataplus
- ベストアンサー率9% (2/21)
男性が本当に毎日会社で大変な仕事をしている人ばかりだとお思いでしょうか。 「一日パソコンの前に座って時間がきたら帰るね」という人もたくさんいますよ。 逆に主婦でも密度濃く2時間で仕事をする人もいるかも知れませんが、普通は2時間では出来ないと思いますよ。 そのように仕事(家事)というのは人それぞれだし、得手不得手もあるということでその家庭の中でお互い納得し合ってやっているという家庭が多いのではないでしょうか。 それとともかくここはアンケートの場(他の人がどう思っているかを知る場)であって、最初からの思い込みを他人に押し付ける場所ではないと思います。 もし最初からお答がお決まりなのであれば、ご自身のお母様と叔母様に旦那に家事をさせるなとご自身のお気持ちをお伝えになったらいいだけなのでは?
お礼
何度かいいました
- sayuliy
- ベストアンサー率16% (207/1282)
こんにちは。 仰るとおりです。 私は家事を主人にさせたことはありません。 ※他の利用者様のご迷惑にならないように自重しつつの回答になります。
お礼
そうですか。
- shomin
- ベストアンサー率36% (15/41)
主婦っていいよなー、毎日ラクチンだろ?と言う方に限って、 休日なんで俺が家事しなくちゃなんないんだよ!と言う気がします。 本当にラクチンと思うのなら、休日に家事をするのなんてラクチンなのでは? と感じるのですが、いかがでしょうか。 主人を見ていると、男の人は外で働いて本当に大変だと思います。 でも彼が私より早起きをして、私より遅くに寝るのをあまり見た事がありません。 どこの家でも、それは大抵同じではないでしょうか? metarusさんのお母様、叔母様も同じではないですか? 専業主婦は大変ですよ、私は専業主婦でしたが、今は働いているので、 主婦業を手抜きしても、ゴメンゴメン、時間ないから(^^;)とあまえたりします。 逆に言えば、他の事をしてしまうと時間が足りなくなってしまうくらい仕事があると言う事です。 それから、小学生にもなれば、こどもは手がかからない。とよく言いますが、 小学生以降もちゃんと手はかかります。 言葉が通じる、言えば自分でちょっとはできる、と言うだけで、 こどもは手がかかるものですよ。 metarusさんも、きっと例外ではありません。 赤ちゃんの頃と比べて、手のかけ方が変わるだけの話です。 そして手がかからなくなるとお金がかかるものでもあります。 どんなに手のかからないと言われる子でも、ちゃんと手をかけて育てるのが親の仕事です。 放っておける訳じゃないのです。 お風呂掃除や洗い物をしてくれる旦那様はとても優しいなーと思います。 うちの主人も、お休みの日はお昼ごはんを作ってくれたり、子供と遊んでくれたりします。 きっとそれは、不満を口にしながらも「奥さん一週間ありがとう」と言う気持ちなんだろうと思います。 なので、夜「今週もありがとう」とマッサージしたり、おかずを一品多くしたり、 ささやかですが、その気持ちにお礼をします。 メディアでは、世の女性が「そうしてくれて当然よね~」と言っているように煽りますが、 きっと、夫婦間ではそんな事はないんだと思いますよ。 metarusさんのお父様や叔父様にも、どうしてそれをするの?と一度聞いてみてはいかがでしょうか?
お礼
結婚するまでに一人暮らしで大体の人は家事を経験してるのでは? >どんなに手のかからないと言われる子でも、ちゃんと手をかけ て育てるのが親の仕事です。 そう述べられても実際にどれほどの時間を子供に費やしているのですか?何か言ったり、夫婦共同で勉強みる程度ではないのですか? 家事はめんどくさそうにやってますね
- dataplus
- ベストアンサー率9% (2/21)
文章をよく読むと、休日にお母様と叔母様の旦那さんがやっているのはお風呂掃除と洗いものだけですよね。 専業主婦も旦那様も平日5日働いているのだから、土日は家事を半分ずつにしようということであれば普通だと思います。 平日5日分のの仕事が主婦の方が楽かどうかということになれば、またご質問の趣旨が変わってきますし、主婦でない私の答えられるものではなくなります。 ただその場合でも、家事が楽だというのであれば、そんな楽な風呂掃除と洗い物ぐらいやってもいいのではという逆説的なことにもなる気もしますね。 お互い休日を半々にしようってことであれば公平なのではと思います。 私も働いていますが、休日に家事をするのは楽しいですよ。 、
お礼
家事は時間数にすると2時間ほどでしょう。それを8時間+残業の仕事と比べ、平日5日分働いたのだと述べるのはあまりにも(笑)
主婦はメンタル面が強くて良妻賢母であれば唯一楽しくなる仕事だと想います!
お礼
メンタルっているのでしょうか
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
共働きなら家事は半分って言って、半分やってる旦那さんはほとんどいません。 男性はしたい家事を選ぶみたいですから、いきなり高値の素材で料理したり、たたみ方めちゃくちゃに洗濯物に手を出してメッされたり、頼まないのにフライパン買ってきたりですね。だから子供と遊んでてよ、ってことになります。 やはり共稼ぎでも女性が中心になって進めてますから。で、仕事をやめて専業主婦になったらそれは楽ですよ。すでに家事を2時間で終わらせる技術をマスターしましたから。 大変なのは専業主婦だけしている人。時間のやりくりをマスターしきれずに、外出や病院が予定に入ると忙しいと感じます。昼間に家事をする癖をつけたので、一方に寄せてひっくるめて一緒くたにやっつける方法を思いつきません。 朝洗濯物を干すから、と言っていた主婦に「それは朝家にいられる人だからよ」と言ったセリフが嫌味に聞こえたかもしれません。 新米主婦がお風呂の水を入れて溜まるまでの20分、ずーっと蛇口を見つめていたという怖い話もあります。
お礼
几帳面な人や潔癖症な人で家事も全てやるという方もおられますからね
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
主婦の仕事はめちゃくちゃ大変ですよ。 私は配偶者が持病で床に伏せてからは、2年ほど配偶者の体調のいい時は手伝ってもらいながら主夫しています。 今は配偶者が入院していますので、人体切って松葉杖ついている息子と家事が嫌いなのか一切手伝ってくれない猫三匹との生活してますが、別に自分だけが大変だとは思っていません。 できない人には(病気やケガ以外にも向き不向きもあり)できないだけの理由があり、それを抱えていることも大変でしょう。 私は仕事と主夫やったくらいで今日明日のうちに死んだりはしないようなので、やれる私がやるだけです。 会社の仕事なら私が一人いなくても、回りますが(極端な話、平社員の私が明日事故で死んでも会社は潰れません。)、家事は主婦(主婦)にとって逃げ場のない仕事です。 そもそも『共働きなら家事は半分半分にするのが当然』も私にとっては全然当然ではありません。 互いが求め合って結婚した二人はビジネス契約のような関係ではなく、二人の中で片方が一切何もしないことで二人が納得しているのであれば他人が自分の思い込みの『当然』など押し付けるべきではないと思います。 まるで雇用契約を結んだかのように男性が損だとか、仕事が大変だとか文句言っている人を見ると私は「この人は結婚相手をSEX付き家政婦さんって思っているのかな?」と感じますね。 要はその場、その場で「できるほうがやる」でいいのではないでしょうか?
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
いや専業主婦で何もかも自分でやる方がいいですね。 定年後夫が家事に手を出すようになり私がいろいろ分類して片づけておいた 台所が支離滅裂になり泣いています。 お風呂ももっときれいに洗いたいので夫が洗ってくれても洗い直します。 なんだか口うるさい小姑がいるみたいで、へきえきしています。 男の人ってわりに、お風呂掃除なんか好きな人もいるのではないのでしょうか。 まあ一種の気分転換になるのかもしれません。 本当に嫌だったら男の人はやらないと思います。
お礼
本当に嫌でもやらされるんですよ笑
- Melody-C
- ベストアンサー率43% (384/884)
専業主婦です。 専業主婦ならば、家事は自分の仕事と思っているので、基本的に(病気の時以外)夫には頼みません。 育児は分担だと思っていますけれどね。 でも、最近ちょっと考え方が変わってきました。 確かに、専業主婦なら家事が仕事なんですが・・・その主婦が入院でもしたらどうしましょう! 食事くらいはどうにでもなりますが、ゴミ出しの仕方もわからず、風呂の掃除も生ゴミの始末もできないとなると困りますよね・・・ 母が入院した時に、一から十まで母に教わっている父を見てそう思いました。 若いときはよくても、高齢になると主婦が動けなくなったり、介護に忙しくなったりってことはあると思います。 そういう意味では「主婦の仕事もできるようになってもらう」ということは大切だと思います。
お礼
そういう発想もすばらしい
- 1
- 2
お礼
>洗濯はクリーニング、掃除をしないからって死にはしない、食事は外食、と言う方は多いですよ。 どこから多いと思われたのか・・・ >子供が通う学校には、漏れなくPTAがありますよね。 PTAは仕事があっても持ち回りですが、 PTAって学年で一人か二人ですよね。そんな特殊な例を持ち出されても >他にも少年野球などのスポーツに参加している家庭では、毎週末の午前中は時間が奪われますし 従兄弟が少年野球をしているので何度か迎えに行った事ありますが、ほとんど父親ばかりですね >発表会や試合など、足を運ぶ必要のあるものはゴマンとあります。 それは子供の全ての行事を考えればたくさんありますが、1ヶ月にどれくらいあるんですか?大げさに言われても1ヶ月あたりの時間数に換算すると微々たるものですよね。それを8*5*4=160時間+残業に勝るほど時間がとられるんですか?